インタビュー
「スーパーロボット大戦30」は“久しぶりにスパロボをやろうかな”という人も楽しめる。寺田貴信氏&最上頌平氏にインタビュー
本作のインタビューは,これまでのシリーズの話題も含め,かなり深掘りしたものを8月に掲載しているが,今回は会場で試遊したうえで,気になったことをいくつか質問してみた。前回のインタビューや東京ゲームショウ2021でのプレイレポートと,合わせて読んでほしい。
※インタビュー収録日:2021年9月30日
「スーパーロボット大戦30」インタビュー。30周年を迎えたスパロボのこれまでとこれからを聞いた
バンダイナムコエンターテインメントは,2021年10月28日に「スーパーロボット大戦30」を発売する。今年で30周年を迎えたスパロボシリーズだが,最新作とシリーズの今後はどうなるのか。シリーズプロデューサーの寺田貴信氏,そして「スーパーロボット大戦30」プロデューサーの最上頌平氏に聞いた。
[TGS 2021]「スーパーロボット大戦30」プレイレポート。インタフェースがリッチになり,プレイも快適に
東京ゲームショウ2021 オンラインのバンダイナムコエンターテインメントブースにて,同社が2021年10月28日に発売を予定している「スーパーロボット大戦30」がプレイアブル出展されていた。インタフェースが改良され,よりリッチで快適なプレイが楽しめるようになっている。
4Gamer:
本日はよろしくお願いします。発売まで約1か月となりましたが,スパロボ30の反響はいかがでしょうか。
寺田貴信氏(以下,寺田氏):
「スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021」で発表したこともあって,反響は大きく感じますね。
4Gamer:
ファンも「30周年にふさわしいタイトルが出てきたな」という感じなんでしょうか。
寺田氏:
というか,「スーパーロボット大戦T」から間が空いたせいではないかなと。あとは「30年もやっているのね」「昔プレイしてたよ」という声もあり,昔のファンの方にも注目していただけているようでありがたいです。
4Gamer:
今作は発売日からSteam版の配信がありますし,海外からの反響も大きいのでは。
そうですね。Steamでの展開は欧米では初となるのですが,我々が告知する前から,熱心なファンの皆さんがストアにあるのを見つけて大きく話題にしていただけました。
4Gamer:
会場にプレイアブル出展されていたので,さっそく触ってきたのですが,インタフェースがだいぶリッチになりましたし,プレイ自体も快適になりましたよね。ユニットを選択したときに,ほかのユニットの残りHPが表示される機能は,非常に便利だと思いました。
寺田氏:
分かりやすく,使いやすくなるようインタフェースを改良すること自体は,これまでもちょこちょこやってきたので,その延長線上で今作ではいろいろなものを入れ、少し雰囲気を変えています。ユニットのコマンド選択画面をリングコマンド風にしていたり,パイロットの能力画面のレイアウトを変えたりというのも,その一環です。
また,自軍と敵軍の戦力差ゲージみたいなものも新しく入れたのですが,これは新要素の「AUTOバトル」を使うときの目安にもなります。
4Gamer:
「自軍の方が優勢だから,ここはオートでいいか」といった使い方ができるわけですね。
寺田氏:
はい。また,ミッション選択画面の推定戦力値で,そこに出てくる敵のだいたいの強さがわかるようになっています。ほかにも細かい情報がわかるようにしています。
4Gamer:
AUTOバトルは,どういった使い方を想定されているのでしょうか。
私はそんなに強くない敵と戦うときなどで使っています。その後,強敵が出てきたらマニュアルに切り替えて精神コマンドを使ったりします。AUTOバトル中に敵から攻撃を受けて撃墜されそうになったときは精神コマンドの閃きや不屈などを使うことがあります。
「AUTOバトルの機能をもっと上げてほしい」という方も,「そもそもAUTOバトルは使わない」という方もいらっしゃると思いますので,ユーザーさんの反応は気になります。
もともとは,「30を遊びながらDDもプレイする」みたいなことができないかと考えたのがきっかけで生まれた機能ですから,AUTOバトルで雑魚と戦っている間にご飯を食べるとか,トイレに行くとか,そういった使い方もいいと思います。
4Gamer:
挙動としては,近くにいる敵をとりあえず攻撃するんでしょうか。
寺田氏:
命中率なども加味するので,もう少し複雑ですが,ユニットの行動方針を攻撃型,通常型,防御型のいずれかに設定できます。ただ,ユニットの位置取りの工夫など細かい動きはできないので,効率を重視するならマニュアルの方がいいです。
4Gamer:
試遊でオリジナル戦艦のドライストレーガーが登場していまいたが,オリジナル戦艦は久しぶりですよね。近年のスパロボは参戦作品の一部が“戦艦枠”なんて呼ばれていましたが,ドライストレーガーはどういった意図で登場させたユニットなのでしょう。
最上氏:
「タクティカル・エリア・セレクト」で味方部隊がいろいろなエリアに行くにあたって,戦艦が必要だったんですが,ストーリーで自在に動かすにはオリジナル戦艦の方がいいだろうということで,ドライストレーガーを登場させました。
4Gamer:
「V」「X」「T」は,同じシステムがベースの3部作といった感じがありましたが,今後は「30」のシステムをベースにしたタイトルがしばらく出続けることになるのでしょうか。
最上氏:
現在は「30」のDLCを開発しているところですから,今後のことはまだ考えていません。「30」発売後の購入者アンケートの結果も待ちたいと思っていますので。
4Gamer:
プレイアブル機体のDLCも新しい試みですが,どれぐらいのスパンで追加されていくのでしょう。
寺田氏:
そこは続報をお待ちください。
DLCは基本的にゲスト参戦ですので,基本的には主役機が1体登場します。ただ,がっつりメインシナリオに関わるわけではありません。DLCを購入されないユーザーさんもいらっしゃるでしょうし。また,参戦作品によっては複数の機体が登場することもあります。
4Gamer:
どのような作品が参戦するのか,楽しみにしています。
話は変わりますが,「スーパーロボット大戦OG展」は東京会場での展示が終了し,今後は大阪などで開催される予定です。こちらの反響はいかがでしたか。
寺田氏:
予想以上にファンの皆さんから反響をいただきましたし,グッズもたくさん作ってもらいました。設定資料の数が膨大なので,主役メカに絞りましたが,それでも,会場の都合で用意していた設定資料がいくつか出せなかったのが心残りですね。
4Gamer:
それを聞いてしまうと,全部見てみたくなりますね。スパロボのそうしたイベントって,これまでありませんでしたし。
寺田氏:
今までなかった理由は,設定資料の準備をする私が大変だからなんです。
4Gamer:
(笑)。
OGの設定画を管理している専任のスタッフがいると思われるかもしれませんが,だいたいは私が管理してるんです。OG展は「DD」と「30」の開発と並行して準備を進めていたので大変でした。
4Gamer:
30年ぶんの資料があるわけですからね。
寺田氏:
よく「OGの設定資料集を出してほしい」という要望をいただくんですけど,それを出そうと思ったら,開発にかなりの影響が出てしまいます。今回のOG展は主役機まわりでしたが,もしもう一度OG展をやることになったら,今度は主役機以外のものを出したいですね。
4Gamer:
ぜひ実現していただきたいです。
それでは最後に,スパロボ30の発売を待っているファンに向けて,改めてメッセージをお願いします。
最上氏:
30周年記念の作品ですから,いろいろな方に遊んでいただけると嬉しいです。まだお伝えしきれていない情報もあるので,続報をお待ちください。
寺田氏:
いよいよ発売となり,今回はタクティカル・エリア・セレクトとAUTOバトルという新システムが入りますので,皆さんが実際にプレイされたら,いろいろな意見が出てくるかと思います。もちろん,賛否両論あるとは思うのですが,我々としては「時間のかかる従来のスパロボを,なるべく多くの方に楽しんでもらうためにはどうすればいいか」と考えて作っています。「久々にスパロボをやってみようかな」という方にも,ぜひ楽しんでいただきたいです。
4Gamer:
ありがとうございました。
最後に,30周年だからというわけではないが,筆者のかなり個人的なスパロボ小話をお伝えしたい。完全に余談であることは理解しているのだが,おそらくこういう機会でもないと一生話す機会がないと思うから。
筆者は,寺田氏にお会いしたらずっと聞いてみたかったことがある。それは「スパロボOGで初めて浅草が舞台になったとき,話の中で出てきた焼きそば屋はどこなのか」というものだ。というのも,筆者の実家である可能性が非常に高いから。「浅草で長年やっているやきそば屋」などという狭すぎる条件の店は数えるほどしかなく,実家がその1つなのだ。当時,「これ,うちじゃね?」と思いながらプレイした,ごく限られたプレイヤーの1人が筆者である。
以前のインタビューで寺田氏にお会いしたときに,実際に聞いているのだが,「浅草と言えば焼きそばのイメージがあって書いた覚えがある」とのことで,筆者の実家の店も場所を説明したら知っている様子だった。うちじゃん。いや,本当にうちかどうかはともかく,影響は与えているのではないだろうか。
場所は大変レトロな趣が現在も残る浅草地下商店街,東京メトロ銀座線改札のすぐそば。モチーフとなった(らしき)店舗が実在する,という小ネタだと思っていただければ幸いだ。
しかし,筆者が初めてスパロボを遊んだのは父の影響だが,その父の店をゲーム中で見るとは,不思議な縁である。
「スーパーロボット大戦30」公式サイト
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦30
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦30
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦30
- この記事のURL:
キーワード
(C)天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
(C)CLAMP・ST/講談社・TMS(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design(C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design(C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)SEGA
(C)創通・サンライズ(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)円谷プロ(C)2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
(C)東映(C)永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会(C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
(C)天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
(C)CLAMP・ST/講談社・TMS(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design(C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design(C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)SEGA
(C)創通・サンライズ(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)円谷プロ(C)2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
(C)東映(C)永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会(C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
(C)天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
(C)CLAMP・ST/講談社・TMS(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design(C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design(C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)SEGA
(C)創通・サンライズ(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)円谷プロ(C)2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
(C)東映(C)永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会(C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ