お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/06/07 18:46

イベント

[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める

GUS動作デモの様子
画像集#002のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
 COMPUTEX TAIPEI 2012開催前日となる2012年6月4日,Intelが「Thunderbolt」のイベントを開催したことはすでにお伝えしているとおり。MSI製の外付けグラフィックスユニット「GUS」が展示され,動作デモが披露されていた。そのほかにイベントでは,USBやIEEE1394,eSATAなどの転送速度を凌駕する高速インタフェースThunderboltがどういったものなのか,そしてどのように活用するのかといった説明も行われていたので,本稿ではそちらの内容をまとめてお伝えしよう。


DisplayPort&PCI Express信号を同時に扱い

1本のケーブルで最大10Gbpsの転送速度となるThunderbolt


画像集#003のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
Thunderboltは,DisplayPort信号とPCI Express信号が1本のケーブルを流れ,コネクタはMini DisplayPortと同じ形状をしているのが特徴だ
画像集#004のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
IntelはThunderboltが「高速」「簡単」「柔軟」なインタフェースであるとアピールする
 Thunderboltは,Apple製の「MacBook Air」や「MacBook Pro」,そして「iMac」などに搭載され,その形状がMini DisplayPortと同じものであることはご存じの読者も多いかもしれない。
 Thunderboltには,2つのプロトコルが流れており,1つはDisplayPort,もう1つがPCI Expressだ。ディスプレイ信号とデータ信号が1本のケーブルを流れているというのが従来のインタフェースとは異なる点と言えるだろう。
 つまり,DisplayPortでディスプレイを接続しつつ,PCI Expressで外付けストレージを接続するといったように,複数の異なるデバイスを1つのケーブルで接続可能というわけだ。接続時は,SCSIやIEEE1394などと同様,デイジーチェーンで接続できる仕様だ。

 また,転送速度が高速な点も大きな特徴。片方向で帯域幅10Gbpsとなっているので,USB 3.0やSerial ATA 6Gbpsを十分にカバーできるスピードだ。

Thunderboltの接続の様子を示したスライド
画像集#005のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
 なお,Thunderboltコントローラは,すでに第2世代チップが出荷されているとのこと。開発コードネーム「Cactus Rodge」と呼ばれていた第2世代チップの「DSL3510」「DSL3310」は,第1世代チップ「82524EF」と比べてフットプリントが縮小されている。ほかにも,デバイス側のみに用いられるチップ,開発コードネーム「Port Ridge」こと「DSL2210」も用意されるという。DSL2210は,デイジーチェーン接続不可のシングルポートに限定することで,フットプリントをより縮小している。

画像集#006のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
2011年登場した第1世代のThunderboltコントローラに続き,今年は第2世代が登場する。DSL3510/3310はホストとデバイス双方に利用できるチップ,DSL2210はデバイス側のみに用いられるチップだ
画像集#007のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
実際のチップ写真。右から順にDSL2210,DSL3310,82524EF。左の硬貨は10NTDで,日本の100円玉より若干大きい。DSL3310でもマザーボード上のチップとして大きめで,イメージ的にはひと昔前のLANチップといったところか

GIGA-BYTE TECHNOLOGY製マザーボード「GA-Z77X-UP5 TH」でのThunderboltコントローラ実装例。説明員によると,バックパネルI/OのMini DisplayPort端子付近にあるチップがThunderboltコントローラとのこと
画像集#008のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める


Windows向けにもThunderbolt対応の認証制度が開始

低価格なケーブルも登場予定


サポートメーカーには,バッファローやキヤノンといった国内メーカーなどのロゴも見受けられた
画像集#009のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
 さて,Thunderbolt普及に向けた取り組みとして,IntelはThunderbolt対応の認証制度を紹介している。この認証を取得したデバイスは,Thunderboltの名称が利用でき,Thunderboltロゴの使用が許可されるそうだ。Mac向けのThunderboltデバイスでは,すでに20以上の機器がこの認証を取得しているとのこと。

 Thunderboltサポートメーカーとしては,ASUSTeK Computer,GIGA-BYTE TECHNOLOGY,MSIといったマザーボードベンダーだけでなく,AcerやLenovoといったPCベンダーもサポートメーカーとして挙げられている。

家庭向けの普及を促進するために低価格なケーブル,企業での普及を促進するための長いケーブルが登場する予定だ
画像集#010のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
 さらに普及を促進するための方策として,Intelは,Thunderboltケーブルについても,より長いケーブルと低価格なケーブルを2012年下半期に市場投入するとしている。より長いケーブルは,オプティカルケーブルで,10m〜20mの長さを実現可能という。低価格なケーブルは,住友電気工業による次世代のコンポーネントが採用されるとのことだ。現在,Thunderboltケーブルは,1m程度のもので実勢価格が約4000円程度となっている。

MSI製の外付けグラフィックスユニットGUS。6月6日の記事ではMSIの担当者にGUSの現状を聞いているので,気になる人はチェックしてみてほしい
画像集#011のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
 なお,説明会では幾度となくUltrabookという単語が飛び交っており,IntelはUltrabookに絡めてThunderboltの普及を促進したいようにも感じられた。

 GUSなどの外付けグラフィックスユニットと,統合型GPUの採用が中心となるUltrabookという組み合わせはゲーマーにとっても気になるところだ。
 そのほか,会場には,Thunderbolt対応のノートPC,デスクトップPC,そしてマザーボードなどが展示されていた。最後にそれらの写真を掲載しておこう。

●会場に展示されていたThunderbolt対応製品

Thunderbolt対応PCの展示。左上はMSIの27型ディスプレイ一体型デスクトップPC。据え置きサイズからUltrabookまでさまざまなPCが並んでいた
画像集#012のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める

画像集#013のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
ASUSTeK Computer製「P8Z77-V Premium」
画像集#014のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
ASUSTeK Computer製「P8Z77-V PRO/Thunderbolt」

画像集#015のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
GIGA-BYTE TECHNOLOGY製「GA-Z77X-UP5 TH」
画像集#016のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
GIGA-BYTE TECHNOLOGY製「GA-Z77X-UP4 TH」

画像集#017のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
MSI製「Z77A-GD80」
画像集#018のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
FOXCONN製のmicroATXマザーボード

画像集#019のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
ASRock製「Z77 Extreme 6/TB R1.0(4C)」
画像集#020のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
ASRock製「Z77 Extreme 6/TB R2.0(4C)」

画像集#021のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
Intel製「DZ77RE-75K」
画像集#022のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
Intel製「D33217CK」
画像集#023のサムネイル/[COMPUTEX]Intel,超高速インタフェース規格Thunderboltの説明会を開催。第2世代コントローラでWindowsへの普及を本格的に進める
ThunderboltをUSB 3.0へと変換するデバイス

Intel公式Webサイト

「COMPUTEX TAIPEI 2012」関連記事一覧

  • 関連タイトル:

    Intel 7

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月22日〜04月23日