Intel
Lunar Lakeこと薄型ノートPC向け新型CPU「Core Ultra 200V」が正式発表。9月中にも搭載製品が発売に
2024年9月3日,Intelは,「Lunar Lake」の開発コードネームで知られる薄型ノートPC向けCPUを「Core Ultra Processors(Series 2)」シリーズとして正式発表した。搭載ノートPCは9月24日からの販売開始を予定する。
Intel Arc A770/750搭載のグラフィックスカード「Challenger」の2nd Editionが7月12日発売
2024年7月5日,ASRockは,「Intel Arc A770」搭載のグラフィックスカード「Intel Arc A770 Challenger SE 16GB OC」と,「Intel Arc A750」搭載の「Intel Arc A750 Challenger SE 8GB OC」を7月12日から販売開始すると発表した。既存の製品よりも冷却効率を向上したのがポイントだ。
サーバー向けCPU「Xeon 6」が発表に。下位モデルの「Xeon 6 6700E」でも高効率コアを最大144基搭載
2024年6月4日,Intelは,サーバー向け新型CPU「Xeon 6」を正式発表した。高効率CPUコア「E-Core」を採用した「Xeon 6 6700E」を皮切りに,2024年第3四半期から2025年第1半期にかけて製品を投入する。
Intelの次世代ノートPC向けCPU「Lunar Lake」の詳細が明らかに。AI性能と電力あたりの性能をさらに高める
2024年6月4日,Intelは,薄型ノートPC向けの次世代CPU「Lunar Lake」(開発コード名)の技術詳細を公開した。CPUコアだけでなく,内蔵GPUのマイクロアーキテクチャを最新世代に変更しており,電力効率を改善したのが見どころだ。
薄型ノートPC向け次世代CPU「Lunar Lake」は2024年第3四半期に登場
北米時間2024年5月20日,Intelは,薄型ノートPC向けの次世代CPU「Lunar Lake」が2024年3四半期に登場すると発表した。CPUコアとGPUコアのアーキテクチャを更新しており,性能や電力効率を大きく改善するという。
ThunderboltでファイルやデスクトップをPC同士で共有する「Thunderbolt Share」をIntelが発表
米国時間2024年5月15日,Intelは,高速インタフェース規格「Thunderbolt 5,4」を使って,2台のPCでファイルやデスクトップを共有する「Thunderbolt Share」を発表した。Thun
NVIDIAに追いつけ追い越せ? Intelが2024年以降のAI戦略を独自イベントで明らかに
米国時間2024年4月8日,Intelは,AIに関する独自イベント「Intel Vision 2024」を開催した。AI分野で大きく先行するNVIDIAに対抗すべく,AI向けプロセッサの投入やソフトウェア層の拡充などに取り組んでいくという。イベントの内容を簡単にまとめよう。
「AI PC」を強く打ち出す2024年のIntel。2024年内登場の次世代CPUは「Arrow Lake」と「Lunar Lake」の2本立てに
1月上旬に行われた「CES 2024」に合わせて,Intelは,ノートPC向けからデスクトップPC向けまでのCPUラインナップを発表した。とくに重要なのは,「AI PC」の中核となる「Core Ultra」シリーズであるが,第14世代Coreプロセッサも多数が登場している。Intelの2024年CPUラインナップを整理してみよう。
「Core Ultra」の実力はどの程度? IntelのワークショップでノートPCのゲームや生成系AIでの性能を確かめてみた
2023年末にIntelが投入したノートPC向けCPU「Core Ultra」。その実力を実機で自由に検証できるIntelのワークショップが,CES 2024の期間中に開かれた。ゲームやベンチマーク,生成系AIの性能を簡単に調べてみたのでレポートしよう。
AI処理に強い「Core Ultra」プロセッサは,携帯型ゲームPCにおけるRyzenの牙城を崩せるか?
2023年12月18日,Intelは,同社の掲げる「AI Everywhere」に関する取り組みと関連製品を紹介する業界関係者向けイベントを開催した。新世代CPU「Core Ultra」は,2024年には一部のゲーマー向けPCにも入ってくると思われる。その新プロセッサとAI処理で何ができるのか。簡単に紹介しよう。
Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く
2023年12月15日,Intelは,開発コードネーム「Meteor Lake」で知られるノートPC向け新型プロセッサ「Core Ultra」シリーズを発表した。高性能ノートPC向けの「H」シリーズと,薄型ノートPC向けの「U」シリーズに分かれており,計11製品をラインナップしている。
「Intel Arc A310」搭載のロープロ対応グラフィックスカードがASRockから発売に
2023年10月27日,ASRockは,Intel製GPU「Arc A310」を搭載したグラフィックスカード「Intel Arc A310 Low Profile 4GB」を11月3日に国内発売すると発表した。ロープロファイル対応に加えて,カード長が169mmとコンパクトで小型PCへの組み込みに適している。税込の想定売価は,1万5980円だ。
3万5000円で買える新型ミドルクラスGPU「Intel Arc A580」は,ゲーマーにとってどんな位置付けにあるのか?
Intelのゲーマー向けGPUブランド「Intel Arc」から,ミドルクラス市場向け製品となる「Intel Arc A580」が登場した。このGPUを搭載したASRockの「Intel Arc A580 Challenger 8GB OC」を試用する機会を得たので,その実力を確かめてみたい。
第14世代Coreプロセッサ「Core i9-14900K」は世界最高のゲーム性能を有するのか?[レビュー]
デスクトップPC向け第14世代Coreプロセッサ(Raptor Lake Refresh)のK型番モデルに関するレビューが解禁となった。アーキテクチャこそ第13世代から変わっていないものの,高クロック化を図った製品だ。最上位モデル「Core i9-14900K」を用意して,そのゲーム性能を調べた結果を速報としてお伝えしたい。
Intel,デスクトップPC向け第14世代Coreプロセッサの「K」型番モデルを発表。最高のゲーム性能を謳う
10月16日22:00,Intelは,開発コードネーム「Raptor Lake Refresh」と呼ばれてきたデスクトップPC向け第14世代Coreプロセッサを発表した。第13世代Coreプロセッサのマイナーチェンジであるが,いくつかの新機軸が盛り込まれている。新CPUのラインナップと特徴をまとめてみたい。
次世代のノートPC向けCPU「Meteor Lake」の詳細が明らかに。メインのCPUコアを使わずに動画を再生できる!?
北米時間2023年9月19日,Intelは,ノートPC向けの次世代CPU「Meteor Lake」の詳細を明らかにした。CPUだけでなく,GPUやSoC部分を別々の「タイル」に分けて1つにまとめる構造や,単体で動画再生も可能な「SoC tile」など,これまでにない見どころが満載だ。概要をレポートしよう。
最大120Gbpsのデータ送信も可能な「Thunderbolt 5」をIntelが発表。外付けGPUボックスの性能向上に期待
米国時間2023年9月12日,Intelは,高速インタフェース規格「Thunderbolt」の最新版となる「Thunderbolt 5」の概要を公開した。既存のThunderbolt 4と比べて,2倍のデータ転送速度を実現するのが見どころだ。Thunderbolt 5を搭載するPCは,2024年に登場する予定だという。
次世代CPU「Meteor Lake」を量産中! IntelのCPU製造を担うマレーシアの拠点はこうなっていた
Intel製CPUの多くは,マレーシアにある大規模な製造施設で作られており,現在は2023年後半に登場する次世代CPU「Meteor Lake」を量産中だ。2023年8月21〜22日にIntelは,そんな同社施設を披露する見学ツアーを開催した。外部の目に触れることは滅多にない,IntelのCPU工場を見学してみよう。
DirectX 11対応ゲームのフレームレートが上がるIntel Arcのドライバアップデートが発表となる
2023年8月18日,Intelは,デスクトップPC向けGPU「Intel Arc A770,A750」用ドライバソフトに関する新情報を公開した。ドライバ改善による性能向上の見どころや,Intel製のフレームレート解析ツールである「PresentMon」のアップデートに関する情報も明らかになったので,簡単にまとめてみよう。
IntelがCPUのブランディングを変更。次世代CPU「Meteor Lake」は「Core 9/7/5/3」になり,上位モデル「Core Ultra」も登場する
米国時間2023年6月15日,Intelは,2023年後半に同社製CPUのブランディングを変更すると発表した。次世代CPU「Meteor Lake」以降に登場するIntel製CPUは,これまでの「Core i9」といった表記から,「i」の文字がなくなって「Core 9」という表記に変わり,上位モデル向けのブランド「Core Ultra」も登場するとのことだ。
DreamHack Japan 2023のPC事情をチェック。すぐに遊びたい人向けのGALLERIA,こだわりたい人向けのカスタムPC相談を展開していたIntel
DreamHack Japan 2023のEXPOエリアには多くの企業が展示を行っていた。本稿では,GALLERIAブースとIntelブースをレポートしよう。BTOとカスタムPCという真逆のスタイルでPCゲーム環境の構築にアプローチしており,見ごたえのあるブースを展開していた。
「ムーアの法則」でも知られるIntel共同創業者のゴードン・ムーア氏,94歳で逝去
半導体技術者で実業家のゴードン・ムーア氏が,アメリカ時間2023年3月24日,ハワイの自宅で逝去した。94歳だった。1965年に発表した「集積可能なトランジスタの数は,1年ごとに2倍に増える」という「ムーアの法則」で有名な人物で,Intel創業者の1人として1979年から1987年まで,同社のCEOを務めた。
Intel,デスクトップPC向けGPU「Arc A」のドライバ改善で性能が大幅向上とアピール。Arc A750純正モデルの値下げも実施
米国時間2月1日に,Intelは,Arc Aシリーズに関するアップデートを発表した。ポイントは,ドライバソフトの改善により,デスクトップPC向けGPU「Arc A770,A750」の性能,とくにDirectX 9世代のゲーム性能が大幅に向上したことと,Arc A750純正モデルの値下げだ。
Intel,サーバー向けCPU「第4世代Xeon Scalable Processor」を発表。最新アーキテクチャとパッケージング技術で性能向上
北米時間2023年1月10日,Intelは,データセンター向けの「第4世代Xeon Scalable Processor」とスーパーコンピュータ向けの「Xeon CPU Max」シリーズという2種類の新型CPUを発表した。IntelがEMIBと呼ぶマルチチップパッケージング技術を採用しているのが特徴だ。
Intel,ノートPC向け第13世代Coreプロセッサを発表。TDP 65W版のデスクトップPC向けも投入
北米時間2023年1月3日,Intelは,第13世代CoreプロセッサのノートPC向けモデルと,TDP 65W版デスクトップPC向けモデルを発表した。ゲーマー向けの高性能ノートPCをターゲットとした「Core HX」モデルもラインナップされており,2023年のゲーマー向けPCは,これらのCPUを搭載した製品が多数登場することになるだろう。
Intel,HBMメモリ採用のデータセンター向けGPU「Data Center GPU Max」と新型CPU「Xeon CPU Max」を発表
北米時間2022年11月9日,Intelは,サーバーおよびデータセンター向けGPU「Data Center GPU Max」シリーズ,およびCPU「Xeon CPU Max」シリーズを発表した。いずれもHBM2eメモリを採用することで,高い性能を備えるという。
[レビュー]第13世代のハイエンドCPU「Core i9-13900K」は,前世代やRyzen 9 7950Xをどれだけ上回れたのか
「Raptor Lake」こと,デスクトップPC向け第13世代Coreプロセッサが発売となった。本稿では,最上位モデルとなる24コア32スレッド対応CPU「Core i9-13900K」を評価していく。Ryzen 7000の最上位モデル「Ryzen 9 7950X」と比べて,ゲーム用途で速いのはどちらのCPUなのか,決着を付けてみよう。
「次世代Thunderbolt」は最大80Gbpsの高速インタフェースを実現する。Intelが概要を明らかに
米国時間2022年10月19日,Intelは,Thunderboltの最新版となる「次世代Thunderbolt」の概要を明らかにした。正式な名称は決まっていないが,最大データ転送速度が現行のThunderbolt 4/3と比べて2倍となる片方向80Gbpsに高速化されるのが大きな特徴だ。
Intel,Raptor Lakeこと「第13世代Coreプロセッサ」のK型番モデルを発表。E-coreの増量や高クロック動作で高いゲーム性能を実現
2022年9月28日,Intelは,デスクトップPC向けの第13世代Coreプロセッサ(開発コードネーム Raptor Lake)の「K型番」モデル計6製品を発表した。第12世代Coreプロセッサの「ハイブリッドアーキテクチャ」を発展させて,高クロック動作やE-coreの増量などで高い性能を実現したのが特徴だ。
インテル鈴木国正社長とカプコン辻本春弘社長がPCゲーム市場拡大への期待や展望を語る。トップ対談の模様を紹介
TGS 2022の初日,インテル日本法人代表取締役社長の鈴木国正氏と,カプコン代表取締役社長執行役員・COOの辻本春弘氏が,両社の出展ブースをそれぞれ訪れ,互いにインタビューをするという一風変わった試みが実施された。2社のトップがPCゲーム市場拡大への期待や展望を語ったイベントの模様をお届けする。
Intel,PentiumとCeleronを置き換える新CPUブランド「Intel Processor」を発表
北米時間2022年9月16日,Intelは,ノートPC向けCPUの新ブランド「Intel Processor」を発表した。「Pentium」および「Celeron」に代わるエントリー市場向けの製品シリーズになる予定で,2023年から提供を開始するとのことだ。
[TGS2022]PCゲームを盛り上げるには学校教育が重要? Intelの社長が語るPCゲーム分野に向けたこれからの取り組みとは
CPUメーカーであるIntelは,東京ゲームショウ2022のホール8に,大きなブースを構えて,ゲーマー向けPCによるゲームの試遊を多数展開している。そんなIntel日本法人の社長である鈴木国正氏に,同社のゲームに関する取り組みについて聞いてみた。
[TGS2022]いよいよ日本にも投入? Intel製単体GPU「Intel Arc」搭載ゲームPC&グラフィックスカードが披露される
TGS 2022のIntelブースでは,国内にも展開予定であるIntel独自の単体GPU「Intel Arc」シリーズを搭載したPCやグラフィックスカードが出展されている。国内販売が始まれば,単体GPU市場における第3勢力になるかもしれないIntel Arc搭載製品をまとめてみた。
Intel,ワークステーション向けGPU「Arc Pro A」シリーズを発表。2022年後半に搭載製品が登場
北米時間2022年8月8日,Intelは,ワークステーション向けGPU「Intel Arc Pro A」シリーズを発表した。第1弾として,小型デスクトップPC向けの「Arc Pro A50」と「Arc Pro A40」に加えて,ノートPC向けの「Arc Pro A30M」という3製品をラインナップする。2022年後半にこれらを搭載したPCが登場するという。
次世代無線LAN規格「Wi-Fi 7」はいつごろ利用可能に? IntelがWi-Fiの現状と今後の見通しを語る
2022年7月27日,Intelがメディア向け説明会を開催し,次世代無線LAN規格「Wi-Fi 7」の進捗状況や,日本国内での認可が待ち望まれている「Wi-Fi 6E」の普及状況などを紹介した。
- キーワード:
- ニュース
- HARDWARE
- Intel
- ネットワークデバイス
- ライター:米田 聡
「Intel Arc」搭載ノートPCなら「ELDEN RING」も快適に? Intelがゲーム分野における取り組みをアピール
2022年6月17日,Intelは,「インテル Blue Carpet Community Kick Off プレスイベント」と題したイベントを開催した。イベントの主題は,ゲーマー向けコミュニティサイトの開設と記念イベントの告知であるが,Intelによるゲーム分野に向けた取り組みや独自GPU「Intel Arc」についての話題が扱われたので,簡単にレポートしよう。
【PR】このスペックで5万円台!インテル Core i7-12700Kは、ゲーマーにベストチョイスのCPUだ
ゲーマー向けPCを自作する,あるいはCPUをアップグレードするときは,予算の範囲内で最も優れた性能のCPUを選ぶのが重要である。第12世代Coreプロセッサーの「Core i7-12700K」は,新しいアーキテクチャの採用により,5万円台で買えるCPUとしては破格の性能を備えた製品だ。その実力を競合との比較で検証してみよう。
Intel,ノートPC向けCPU第12世代「Core HX」を発表。デスクトップPC向けAlder LakeをノートPCに詰め込むハイエンドCPU
北米時間2022年5月10日,Intelは,ノートPCやモバイルワークステーション向けとなる第12世代Core HXプロセッサを発表した。本製品は,開発コードネーム「Alder Lake-HX」と呼ばれていたもので,デスクトップPC向けの第12世代CoreプロセッサをノートPC向けに転用したCPUとなる。
西川善司の3DGE:IntelのノートPC向けGPU「Arc」とはいかなるGPUなのか。性能から機能までをひもといてみた
Intelが投入する独自の単体GPU「Intel Arc A」シリーズの詳細が明らかになってきた。2022年4月には,第1弾のエントリー市場向けGPU「Arc 3」を搭載するノートPCが登場するという。本稿では,Arc Aシリーズの技術的な詳細と見どころを解説しよう。
Intel,ノートPC向けの単体GPU「Intel Arc A」シリーズを正式発表。エントリー市場向けは4月,高性能モデルは2022年夏に登場
北米時間2022年3月30日,Intelは,同社独自の単体GPU「Intel Arc Aシリーズ」を正式に発表した。下位ブランドとなる「Arc 3」を搭載する製品は2022年4月に,より高性能な上位ブランド「Arc 7」や「Arc 5」を搭載する製品は2022年夏にリリースの予定だ。
Intel,「Core i9-12900KS」を4月5日に発売。最大5.5GHz駆動のデスクトップPC向け最上位CPU
北米時間2022年3月28日,Intelは,デスクトップPC向け第12世代Coreプロセッサの最上位モデル「Core i9-12900KS」を発表した。既存製品とCPUコア数やスレッド数は変わらない一方で,ブースト最大クロックが5.5GHzに向上したのが特徴だ。4月5日の発売を予定しており,米国での価格は739ドルとなる。
単体GPUなしの薄型ノートPCでゲームのプレイが実用的に。薄型ノートPC向け第12世代Coreプロセッサの見どころとは
Intelは,まもなく搭載製品が登場する予定の薄型ノートPC向け第12世代Coreプロセッサの「P」シリーズや「U」シリーズに関する詳細を明らかにした。純粋な新情報はあまりないのだが,ゲーム用途に関わる部分もあるので,簡単にレポートしたい。
Intel,デスクトップ&ノートPC向け第12世代Coreプロセッサ計50製品を発表
北米時間2022年1月4日,Intelは,Alder Lake世代のデスクトップPCおよびノートPC向け第12世代Coreプロセッサ計50製品を発表した。デスクトップPC向けのラインナップが大幅に追加されたのに加えて,ゲーマー向けの高性能ノートPCに適した製品も登場したことで,今後のゲーマー向けPCは第12世代Coreに切り替わっていくだろう。
サーキットを“最速で走るPC”の実現に挑んだプロフェッショナルの記録。「セガ世界最速!?パソコンプレゼントキャンペーン」撮影現場レポート
セガが2021年12月27日より実施している「セガ世界最速!?パソコン」プレゼントキャンペーンでは,「最速のPCが最速で走る」という前代未聞の映像が公開されている。その撮影現場にお邪魔して,プロジェクトを実現させたスタッフに話を聞いてきた。
第12世代Core「Core i5-12600K」の実力を検証。ミドルクラスCPUの常識を超える性能を見せる
「ゲームPCのCPUは,GPUの性能を引き出せれば十分」と割り切れる人にお勧めなのが,ミドル〜ミドルハイクラスのCPUだ。そこで,Intelの第12世代CoreプロセッサにおけるミドルクラスCPUとなる「Core i5-12600K」の実力を,既存のIntelおよびAMD製CPUと比較してみよう。