お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[CES 2014]Intel CEOによる基調講演レポート。ウェアラブルデバイスやARが活用される未来は近いのか?
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/01/07 21:24

イベント

[CES 2014]Intel CEOによる基調講演レポート。ウェアラブルデバイスやARが活用される未来は近いのか?

Quarkベースのエンベデッド向け新型CPU「Edison」
画像集#001のサムネイル/[CES 2014]Intel CEOによる基調講演レポート。ウェアラブルデバイスやARが活用される未来は近いのか?
 2014 International CESの「Press Day」にとなる北米時間2014年1月7日,IntelのCEOであるBrian Krzanich氏が基調講演を行った。この講演でKrzanich氏は,同社が目指すモバイル機器やウェアラブルデバイスについて,今後の戦略や方向性などを語り,その中でエンベデッド向けとなる「Quark」ベースの新型CPU「Edison」を発表した。
 このEdisonは,22nmプロセスルールで製造されるデュアルコアCPUで,SoC(System-on-a-Chip)の形で提供されるという。NANDフラッシュメモリなどとともにSDカードサイズにパッケージングされ,ウェアラブルデバイスなどでの利用が想定されている。今年の夏には,このEdisonを搭載した機器が登場してくるだろうとのこと。

Intel CEOのBrian Krzanich氏
画像集#002のサムネイル/[CES 2014]Intel CEOによる基調講演レポート。ウェアラブルデバイスやARが活用される未来は近いのか?
 さらに,Krzanich氏はウェアラブルデバイスとして,スマートヘッドセットやスマートフォンを介さずにさまざまな情報を表示できるスマートウォッチなどのリファレンスモデルや,乳児の健康状態をモニタリングし,その状態をマグカップに表示するヘルスチェックデバイスを紹介した。
 また,Krzanich氏は,ウェアラブルデバイスについて,アメリカのファッション協議会であるCFDA(Council of Fashion Designers of America)との協力を発表し,ウェアラブルデバイスはIntelにとって挑戦的な分野としながらも,今後,注力していく方向性を語った。

スマートヘッドセットとそれを充電するための充電ボウル
画像集#003のサムネイル/[CES 2014]Intel CEOによる基調講演レポート。ウェアラブルデバイスやARが活用される未来は近いのか?

 続いて,タブレットを使った「Intel RealSence technology」(以下,RealSence)を紹介。これは,タブレットに搭載された2Dカメラと3Dカメラを組み合わせ,オブジェクトの3Dモデリングを行うことができるという技術だ(関連記事)。実際に,Intelバニーマンの人形をRealSenceを用いてデータとして取り込むデモを披露していた。その3DモデリングデータはAR(仮想現実)で利用できるほか,3Dプリンタを用いれば,そのデータを基に撮影したオブジェクトを複製することも可能だ。

Intel RealSence Technolgyを用いて,タブレットでIntelバニーマンの3Dモデリングデータを作成するデモを実施
画像集#004のサムネイル/[CES 2014]Intel CEOによる基調講演レポート。ウェアラブルデバイスやARが活用される未来は近いのか?

 Krzanich氏は,このARを利用するという方向性は,ゲームにも活かせると語り,その一つの例として,簡単なジオラマの中でキャラクターを操作するデモを紹介した。そのジオラマの地形データはリアルタイムでタブレットに取り込まれており,実際にオブジェクトを追加した場合でも,即時にデータが反映されるようになっていた。

ジオラマの地形データをリアルタイムで取り込んで,ARによってキャラクターを操作するデモ
画像集#005のサムネイル/[CES 2014]Intel CEOによる基調講演レポート。ウェアラブルデバイスやARが活用される未来は近いのか?

 さらに,旧約聖書に登場する海の怪物「リヴァイアサン」のムービーを流し,そのリヴァイアサンがARによりスクリーンを飛び出すというデモを行ったが,かなりのインパクトがあり,会場は大きく沸いた。

ARを使ってリヴァイアサンがスクリーンを飛び出し,上空を漂うデモに会場が沸いた
画像集#006のサムネイル/[CES 2014]Intel CEOによる基調講演レポート。ウェアラブルデバイスやARが活用される未来は近いのか?

 そして,壇上にはValveの最高責任者であるGabe Newell氏が駆けつけ,Small formfactorを採用したLinuxベースのSteam Machineの試作機と,そのゲームパッドを紹介した。同マシンは,CPUにIntelのCoreプロセッサを搭載しており,Newell氏はCoreプロセッサのCPUとGPUの処理性能は高く,ゲームにおいてすばらしいパフォーマンスを発揮すると述べていた。また,実際にゲームをプレイするデモも行い,Coreプロセッサが持つアドバンテージを強調した。

Valveの最高責任者であるGabe Newell氏がSteamマシンとゲームパッドの試作機を紹介
画像集#007のサムネイル/[CES 2014]Intel CEOによる基調講演レポート。ウェアラブルデバイスやARが活用される未来は近いのか?

 携帯電話以外のモバイル機器やウェアラブルデバイス,そしてSteam Machineと,一般的なPCとは違った分野で大きなアピールが行われた今回の基調講演。携帯電話系のモバイル機器ではARM陣営の後塵を拝しているIntelだけに,そこに隣接した新たな市場では先手を取りたいという強い意欲が感じられた。

「2014 International CES」関連記事

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月23日〜04月24日