オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
パッケージ
ロックマン11 運命の歯車!!公式サイトへ
  • カプコン
  • 発売日:2018/10/04
  • 価格:4620円(税別)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2018/06/13 07:00

プレイレポート

「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 8年ぶりのナンバリングタイトルとなるシリーズ最新作「ロックマン11 運命の歯車!!」PC/PS4/Xbox One/Switch)に加え,懐かしの名作が現行ハードで遊べる「ロックマンX アニバーサリー コレクション」PC/PS4/Xbox One/Switch)と「ロックマンX アニバーサリー コレクション 2」PC/PS4/Xbox One/Switch)。ロックマンファン待望の2タイトルを発売に先駆けて遊ぶことができたので,プレイレポートをお届けする。
 なお,今回のプレイレポートで使用したのはPS4版で,ボタン表記もそれに準じたものとなっている。

画像集 No.032のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット
画像集 No.033のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット


2つのギアで新たな息吹を取り入れつつも,“ロックマンらしさ”は健在


画像集 No.001のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 「ロックマン11 運命の歯車!!」(以下,ロックマン11)は,2018年10月4日に発売が予定されているシリーズ最新作。前作「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」から実に8年ぶりのナンバリング作品となる。
 短い時間ながらもプレイしてみて強く印象に残ったのが,“グラフィックスの進化”“ダブルギアシステム”,そして“きめ細やかな難易度設定”の3点だ。

 「ロックマン9 野望の復活!!」「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」と,2作続いて昔懐かしいドット絵の2Dグラフィックスが採用されていたロックマンシリーズだったが,ロックマン11では3Dグラフィックスでありながら,手描きのような雰囲気を醸し出す映像美が楽しめる。
 アニメーションのようなロックマンやボスたちが活き活きと動き回る様は,まるでイメージイラストがそのままゲームになったかのよう。それでいて操作感覚は2Dグラフィックス時代と同じなので,コントローラを握ってすぐに“ロックマン”を楽しむことができた。

画像集 No.004のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット


 基本アクションはジャンプとスライディング,タメ撃ちできるロックバスター(ショット)と極めてシンプル。ジャンプで障害物や谷を乗り越え,スライディングで狭い場所をくぐり,行く手を遮る敵をロックバスターで倒す。ナンバリング作品らしく,ロックマンの基本に立ち返ったスタイルだ。

画像集 No.005のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 基本に忠実なスタイルに大きなアクセントを加えるのが,“スピードギア”と“パワーギア”を搭載した“ダブルギアシステム”だ。スピードギアは[R1],パワーギアは[L1]で発動・解除でき,制限時間に達するまで使用できる。

 スピードギアは敵やトラップの動きなど周囲の時間がスローになる能力だ。例えば,歴代作でお馴染みの“シビアなタイミングでジャンプしなければならない地形で敵が襲ってくる”ような場所も,スピードギアを使えば敵の動きが遅くなるので,じっくりと攻略できる。また,ボス戦でも動きを遅くすることで敵の猛攻を回避したり,ボス本体が目の前に着地するなど攻撃のチャンスが来た瞬間に発動してめった打ちにしたりすることも可能だ。分かりやすくシンプルに強力な能力だけに,初心者から上級者まで幅広く使えるシステムといった印象を受けた。

後方から巨大な破砕機が迫ってくるが,スピードギアで動きをスローにすれば余裕を持って脱出できる
画像集 No.006のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

落下するブロックを飛び渡る難所もスピードギアを使うことで難度を大幅に低減できる
画像集 No.007のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット


 一方のパワーギアは,ロックバスターのタメ撃ちやボスを倒すと手に入る特殊武器が強化される。与えるダメージが大きくなるため,ボス戦などで速攻をかけるのに使えるが,効果的に運用するには,敵の動きや攻撃すべきタイミングなどを把握しておく必要がある。スピードギアよりも扱う練度は必要となるが,使いこなせればさまざまなシーンで活躍してくれるはずだ。

パワーギアはロックバスターのタメ撃ちがダブルチャージショットに強化されるほか,ボスから手に入れた特殊武器も強化される
画像集 No.008のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット


 ロックマンの残りライフが少なくなったときには,[R1]+[L1]でスピードギアとパワーギアの効果を得られる“ダブルギア”が使用可能になる。周囲の動きが遅くなり,ロックバスターも強化されるが,終了後は必ずオーバーヒートし,しばらくタメ撃ちや連射ができなくなる副作用がある。ボス戦で追い詰められてもダブルギアで一発逆転を狙えるため,最後まで諦めずに戦えるだろう。

2つのギアを同時に発動させるダブルギア。威力絶大の“ファイナルチャージショット”を使えるが,効果が切れるとタメ撃ちや連射ができなくなる。ボス戦では効果発動中に決着を付けたい
画像集 No.009のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 ジャンプとロックバスターでステージを突破していくロックマンというゲームの本質はそのままに,ダブルギアシステムでプレイがより奥深くなったという印象を受けた本作。特にスピードギアはアクションゲーム入門者にとってありがたいシステムで,これまでのナンバリング作のマップをギアシステムで遊びたくなるほど扱いやすく楽しい仕上がりとなっていた。

 また,本作は4段階の難易度が用意されており,プレイヤーのアクションゲームの技量に応じて楽しめる。
 「NEW COMER」はその名のとおり,初めてロックマンを遊ぶ人やアクションゲーム初心者でも気軽に楽しめる難度設定。相手から与えられるダメージが低減しているほか,ふつうは即座に残機を失ってしまう穴に落ちても無制限に救出してもらえる。一方,高難度の「EXPERT」は敵の耐久力が高くなっているのはもちろん、ベテランプレイヤーですら初見クリアは至難の歯応えだと言う。

画像集 No.003のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

難易度をNEW COMERにすると,穴に落ちても無制限にビートが助けてくれる。プレイに慣れてきたら徐々に難度を上げていきたい
画像集 No.010のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 なお,今回触ったROMでは,ブロックマンとヒューズマンの2ステージをプレイできたが,ステージ構成と敵の配置が練り込まれており,昔懐かしくも色褪せない正統派の「ロックマン」であると感じられた。前述のとおり,ダブルギアシステムを使えば安定プレイから速攻まで色々な楽しみ方ができそうで,10月4日の発売日が今から楽しみだ。


電光を操るヒューズマン。撃破すると,壁を這う電光を放つ特殊武器が手に入る
画像集 No.011のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット 画像集 No.012のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット


ブロックマンは戦いが進むと巨大化する。特殊武器は上空から複数のブロックを降らせる攻撃
画像集 No.013のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット 画像集 No.014のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット


懐かしの名作を一気に振り返る「ロックマンX アニバーサリー コレクション」


画像集 No.015のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット 画像集 No.016のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 「ロックマンX アニバーサリー コレクション1」「ロックマンX アニバーサリー コレクション2」は,「ロックマンX」シリーズ8作が4タイトルずつ収録されているコレクション作品。
 1993〜2005年と足かけ13年にわたって展開が続いた長寿シリーズだけあり,スーパーファミコンの初代「ロックマンX」から「X3」,ハードをPlayStationに移してアニメを収録した「X4」,PlayStation 2で3Dステージが登場した「X7」「X8」と,ゲーム機の進化と共に表現手法の変化も感じられる。初代からロックマンXシリーズを追いかけていた人にとっては,映像の変遷を見るだけでも感慨深いものがあるだろう。

画像集 No.017のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット
シリーズを重ねるごとに表現手法が大きく変化している
画像集 No.018のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 本作では当時のプレイフィールを再現しつつ,“映像フィルター機能”“ルーキーハンターモード”“Xチャレンジ”などの新要素が導入されている。
 映像フィルターは,初代X〜X6の2Dタイトルに搭載されており,クッキリとしたドットやブラウン管調の画面などを選択できる。また,すべてのシリーズ作品において,16:9のワイド画面で表示することも可能だ。

なめらかに表示するType1
画像集 No.039のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

ブラウン管調のType2
画像集 No.040のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

オリジナルのグラフィックスを表示するOff
画像集 No.041のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット
 
 また,スーパーファミコンタイトルには搭載されていなかったセーブ機能も追加されており,パスワードをメモしなくとも続きから遊べるようになっている。なお,パスワード画面はステージクリア時に表示されるが,もちろんこちらを入力することでも続きから遊ぶことが可能だ。

ステージクリア画面で本体セーブができる。なお,パスワードは当時と同一のものが採用されているとのこと
画像集 No.022のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 “ルーキーハンターモード”は全作品に搭載されている難度を調整する機能で,ONにすることで敵から受けるダメージが低減され,与えるダメージが増加する。敵やアイテムの出現頻度は変化せず,防御力にのみ補正がかかるので,シリーズを初めて遊ぶ人や,ステージ構成やボスの動きなどをあらかた忘れている人が楽しむにはうってつけのモードと言えるだろう。

画像集 No.042のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

画像集 No.023のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット 画像集 No.024のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット
画像集 No.025のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット 画像集 No.026のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 そして,本作ならではの夢の対決を楽しめるのが“Xチャレンジ”だ。X4のスラッシュ・ビストレオとX5のクレッセント・グリズリーなど,ボスが作品の枠を越えてタッグを組み,エックスに襲いかかる。あらかじめ用意された9つの特殊武器から3つを選ぶことができるのだが,1つのステージにつき,3組6体のボスが待ち受けている上,選んだ特殊武器は途中で変更できないため,大局を見据えた選択が重要となる。

Xチャレンジは3ステージ構成で,9種の特殊武器から3つを選んで戦う。それぞれのボスに有効な武器を把握しておくことが大切だ
画像集 No.027のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 本来はあり得ないボス同士のタッグだが,ボス同士が巧みな連携を仕掛けてくるのも面白い。例えばホイール・アリゲイツ&バブリー・クラブロスのタッグでは,クラブロスが小型ロボをばらまいてエックスの移動範囲を狭めたところにアリゲイツが噛みつきにくるといった具合に,まるで初めから連携を想定していたかのようにエックスを苦しめる。
 また,Xチャレンジはスコアをオンラインで競い合えるため,我こそはというイレギュラーハンターはスコアアタックに挑戦するのも一興だろう。

ボス同士の組み合わせはさまざま。スラッシュ・ビストレオ&クレッセント・グリズリーやウェブ・スパイダス&ワイヤー・ヘチマールなど,巧みな連携攻撃でエックスに襲いかかる
画像集 No.028のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット
画像集 No.029のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

 ロックマンXシリーズでは,ロックマンシリーズから拡張された自由度の高いアクションに加え,エックスやゼロを始めとするキャラクターたちの魅力が加わり,濃密な楽しさが生まれている。
 本作ではナンバリング8作が2本のソフトに収録されているため,レプリロイドの反乱やレプリフォースの勃興,スペースコロニーの落下事件に宇宙開発の本格化といった作品世界の移り変わりを俯瞰できる。ストーリー面でも高い評価を受けるシリーズだけに,一気読みならぬ一気プレイでクロニクルとしての面白さを再確認するのもよさそうだ。

ミュージアムでは当時のグッズやPVなども閲覧可能となっており,資料的な価値も高い
画像集 No.030のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット 画像集 No.031のサムネイル画像 / 「ロックマン11」&「ロックマンX アニバーサリー コレクション1+2」プレイレポート。新要素が奥深い最新作とボリューミーな歴代セット

「ロックマン11 運命の歯車!!」公式サイト

「ロックマンX アニバーサリー コレクション」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ロックマン11 運命の歯車!!

  • 関連タイトル:

    ロックマン11 運命の歯車!!

  • 関連タイトル:

    ロックマン11 運命の歯車!!

  • 関連タイトル:

    ロックマン11 運命の歯車!!

  • 関連タイトル:

    ロックマンX アニバーサリー コレクション

  • 関連タイトル:

    ロックマンX アニバーサリー コレクション

  • 関連タイトル:

    ロックマンX アニバーサリー コレクション

  • 関連タイトル:

    ロックマンX アニバーサリー コレクション

  • 関連タイトル:

    ロックマンX アニバーサリー コレクション 2

  • 関連タイトル:

    ロックマンX アニバーサリー コレクション 2

  • 関連タイトル:

    ロックマンX アニバーサリー コレクション 2

  • 関連タイトル:

    ロックマンX アニバーサリー コレクション 2

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月18日〜04月19日