プレイ人数:1〜4人
- この記事のURL:
キーワード

「ポケモンSV」「ポケカ」などの日本一を決める「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025」,今年も横浜で開催

2025年6月21日と6月22日の2日間,「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025」が神奈川・パシフィコ横浜にて開催された。「ゲーム部門」「カードゲーム部門」「『ポケモンユナイト』部門」の試合が行われた1日目の会場の模様をレポートする。
協力運搬ホラー「UNDERWARD」,PS5版を本日発売。セクシーナースなどがいる地下廃病院から,実験体カプセルを回収

インテンスは本日(2025年6月23日),協力型探索ホラー「UNDERWARD」(アンダーウォード)のPS5版を発売した。価格は1430円(税込)。地下廃病院を舞台に,実験体モンスターが入ったカプセルを最大4人で協力して,回収していくゲームだ。PC版の無料アップデートも実施された。
スローライフゲーム「ルマ島」,新職業「船乗り」や最大4人で楽しめる「海賊アドベンチャー」などを追加する無料大型アップデートを実施

Feel Free Gamesは本日(2025年6月20日),Steamで配信中のスローライフゲーム「ルマ島(Luma Island)」にて,無料大型アップデート「海賊の洞窟」の配信を開始した。本アップデートでは,新たな職業「船乗り」や最大4人で楽しめる「海賊アドベンチャー」などが追加されている。
「ぷよぷよ」の世界一を決める初の大会「Puyo Puyo Global Ranking Series 2025」開催決定。海外競技人口の拡大を目指す

セガは本日(2025年6月20日),対戦パズルゲーム「ぷよぷよ」の世界一を決める初の大会「Puyo Puyo Global Ranking Series 2025」の開催決定を発表した。海外競技人口の拡大を目指した公式大会である。シリーズ第1弾となる大会エントリー受付も開始した。
「PowerWash Simulator 2」,吊り下げ式の昇降機や床用クリーナーなど,新要素が多数登場するゲームプレイトレイラーを公開

FuturLabは本日(2025年6月20日),開発中の高圧洗浄シミュレーション「PowerWash Simulator 2」の最新ゲームプレイトレイラーを公開した。吊り下げ式の昇降機やシザーリフト,新装備の床用クリーナーなど,本作からの新要素が多数登場している。
「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」,無料DLCの新情報を公開。新モード「ローグライクオープンワールド」が登場

レベルファイブは本日(2025年6月19日),スローライフRPG「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」で配信を予定している“世界を更新するDLC”の新情報を公開した。DLCでは新モード「ローグライクオープンワールド」をはじめとして,多数の新要素が登場する。
わしゃがなTVの最新動画では,「勝利の女神:NIKKE」をプレイする様子をお届け。「Stellar Blade」とのコラボ情報も紹介

本日(2025年6月19日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,「勝利の女神:NIKKE」をプレイする様子をお届け。NIKKEの公式番組でMCを務める梶田さんが,ゲームをプレイしたことがない人向けに詳しく説明する。
「三国戦紀」シリーズ,「闘幻狂」「形意拳」など鈊象電子の8作品を収録。「IGS Classic Arcade Collection」,Steamで2025年内に配信決定

H2 INTERACTIVEは本日,「IGS Classic Arcade Collection」をSteamで2025年内に配信すると発表した。本作は,台湾のゲームメーカー鈊象電子がアーケードゲームとしてリリースした,「三国戦紀」シリーズや「西遊釈厄伝」「形意拳」「闘幻狂」など,8作品を収録するコレクション版だ。
ゴブリンメイドになって冒険者に攻略されたダンジョンを大掃除。「Goblin Cleanup」,8月29日に早期アクセスを開始

Team17は本日(2025年6月19日),「Goblin Cleanup」の最新トレイラーを公開し,早期アクセスを日本時間の8月29日に開始すると発表した。本作は,冒険者によって攻略されたダンジョンを,プロの清掃員として元通りに片付ける,最大4人での協力プレイに対応したダンジョン清掃シミュレーションだ。
大強盗戦略アクション「Monaco 2」,最新アップデートを実施。最大4人で競い合うPvPモードを実装

Pocketwatch Gamesは,戦略アクションゲーム「Monaco 2」の最新アップデートを実施し,最大4人で競う「PvPモード」を追加した。カフェ,ホテル,墓場という3つのロケーションが用意されており,異なるルールの中で誰よりも早く200コインを集めたプレイヤーが勝利となる。
「モンハンNow」ナルガクルガや狩猟笛が登場するシーズン6「夕凪乱す赤き残光」配信開始。新たな重ね着「スポーティーC衣装」を配布

Nianticは本日,サービス中のスマートフォンアプリ「モンスターハンターNow」のアップデートを実施し,シーズン6「夕凪乱す赤き残光」の配信を開始した。新シーズンでは,新たなモンスターや新武器種「狩猟笛」,次元変異モンスター,新機能「スタイル強化」など,さまざまな新要素が追加されている。
「DAEMON X MACHINA」,Switch向けDL版が80%オフになるセールを実施中。最新作「TITANIC SCION」の発売を前に,前作を遊んでおこう

マーベラスは本日,「DAEMON X MACHINA」のSwitch向けDL版が80%オフになるセールを開始した。期間は2025年7月2日まで。本作は,メカデザインに河森正治氏,キャラデザインにコザキユースケ氏など著名なクリエイターが参加したメカアクションゲームだ。なお,最新作は9月5日に発売が予定されている。
LINE絵文字「ポケモン ひとつまみエモーション」発売中。ピカチュウやミュウ,ヌオーなどのポケモンたちの使いやすい絵文字40種類を収録

LINE絵文字「ポケモン ひとつまみエモーション」がLINEスタンプショップで発売中だ。今回配信されたのは,ピカチュウやミュウ,デデンネ,ヌオーなどのポケモンたちが笑ったり,泣いたり,怒ったりしている,リアクションに使いやすい感情豊かな絵文字だ。
「ポケモンSV」,★7「最強のセグレイブ」が出現するテラレイドバトルを6月20日9:00から開催。出現するセグレイブは,こおりテラスタイプ

ポケモンは本日,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で,★7の黒い結晶のテラレイドバトルに「最強のセグレイブ」が期間限定で登場すると発表した。期間は6月20日9:00〜6月23日8:59,および6月27日9:00〜6月30日8:59。出現するセグレイブは,こおりテラスタイプのポケモンだ。
最大4人の協力プレイに対応したほっこりADV「Humblets」,Steamストアページを公開中。クラフトやテントのシェア,カードバトルなどが楽しめる

HypeTrain Digitalは,Berry Biteが開発する日本語対応のPCゲーム「Humblets」のSteamストアページを公開している。本作は,「Humblet」という小さな冒険者となり,魔法のカードの力を借りて自動生成された世界を旅するアドベンチャーゲームだ。
「勝利の女神:NIKKE」に登場する「レッドフード」がねんどろいどになって登場。12月に発売,予約受付を開始

グッドスマイルカンパニーは本日,ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」のフィギュア「ねんどろいど レッドフード」を12月に発売すると発表し,予約受付を開始した。本商品は,赤い長髪にマフラー,コートが特徴的なニケ「レッドフード」をデフォルメフィギュア「ねんどろいど」にしたものだ。
ピカチュウがドロバンコに乗り,砂漠を駆け巡る「Run Run ! Desert」のグッズが発売決定。ウエスタンハットやシャツは2サイズ展開

ポケモンは本日,ピカチュウがドロバンコに乗り,砂漠を駆け巡る様子を描いた「Run Run ! Desert」のグッズをポケモンセンターで発売すると発表した。発売日はポケモンセンターオンラインが6月19日10:00,ポケモンセンター各店舗が6月21日となっている。
ゲーム実況番組「モンスターハンターワイルズに挑戦!人気声優の一狩りいこうぜ!」,6月21日19:00からニコニコ生放送で配信決定

ドワンゴは本日,ゲーム実況番組「モンスターハンターワイルズに挑戦!人気声優の一狩りいこうぜ! presented by Legion Lenovo」を6月21日19:00からニコニコ生放送で配信すると発表した。本番組では,声優の小野坂昌也さん,植田佳奈さん,小清水亜美さん,安元洋貴さんが実況プレイに挑戦する。
「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」,累計販売本数100万本を突破

レベルファイブは本日(2025年6月13日),「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」の累計販売本数が100万本を突破したと発表した。5月22日のリリースから2日間で50万本を突破し,約3週間で100万本という大台に乗った。公式Xでは,本作のパッケージ版などが当たる記念キャンペーンを実施中だ。
素早さ,正確さ,手際の良さを極めて最高の寿司職人を目指す「にぎって!お寿司」配信開始。37%オフで購入できるセールも実施

SAT-BOXは本日,PC/Switch用ソフト「にぎって!お寿司」の配信を開始した。最大4人で遊べる本作は,注文に合わせてネタを選び,酢飯と合わせて提供するゲームだ。プレイヤーは,制限時間内にできるだけ多くのお寿司を握って,提供していく。注文を間違えなければボーナスが手に入る。
「FREEDOM WARS Remastered」,PC/PS5/Switch向け体験版をリリース。第2階層昇格までのストーリーとボランティアをプレイできる

バンダイナムコエンターテインメントは本日,同社が1月9日から販売している「FREEDOM WARS Remastered」の体験版をリリースした。本作は,2014年に発売されたPS Vita用アクションゲーム「フリーダムウォーズ」のリマスター版だ。資源が枯渇し,生きること自体が罪とされるディストピア世界を舞台としている。
「NIKKE」×「Stellar Blade」コラボが本日スタート。イベント開催を記念して5000円分のAmazonギフト券が抽選で当たるキャンペーンを実施中

Level Infiniteが配信するRPG「勝利の女神:NIKKE」で,本作の開発元であるSHIFT UPが手がけた「Stellar Blade」とのコラボイベントが,本日(2025年6月12日)スタートした。これを記念して,5000円分のAmazonギフト券を抽選で10名にプレゼントするキャンペーンを実施するので奮って応募してほしい。
アクションRPG「クラウドハイム」,PC向けオープンβテストを近日中にSteamとEpic Games Storeで開始。参加申込みを受付中

Nextingは本日(2025年6月12日),Noodle Cat Gamesが開発・配信する新作タイトル「クラウドハイム」について,PC向けのオープンβテストを近日中に開催すると発表した。今回のテストでは,最大4人でのオンライン協力プレイや物理演算を使ったバトルなど,本作の魅力をいち早く体験できるという。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第841回「大人だって,全然大人じゃない」

先週のトピックといえば,Nintendo Switch 2の発売でしたが,ディーノ選手の日常には影響がなかった模様。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では始めたばかりだという「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」を取り上げます。
「Stellar Blade」のイヴ,レイヴン,リリーが「NIKKE」の世界にプレイアブル参戦。コラボイベントが本日始動

Level Infiniteが配信するRPG「勝利の女神:NIKKE」で,本作の開発元であるSHIFT UPが手がけたアクションRPG「Stellar Blade」とのコラボイベント「MEMORIES TELLER」が,本日(2025年6月12日)スタートする。今回は,Stellar Bladeの主要キャラクター「イヴ」「レイヴン」「リリー」がNIKKEの世界にプレイアブル参戦する。
予測不能で危険な火災に仲間とともに立ち向かう。消防シム「Firefighting Simulator: Ignite」,PS5向けパッケージ版を9月9日に発売

3gooは本日,消防シム「Firefighting Simulator: Ignite」のPS5向けパッケージ版を,2025年9月9日に発売すると発表した。本作は,アメリカ中西部の大都市を舞台に,プレイヤーは消防士として,予測不能で危険な火災に仲間とともに立ち向かい,人命救助や消火作業などの緊張感の高いミッションに挑戦する。
[プレイレポ]「Stellar Blade」×「NIKKE」DLC配信開始。シューター風バトルや紅蓮との真剣勝負をクリアしてコラボコスチュームを獲得しよう
![[プレイレポ]「Stellar Blade」×「NIKKE」DLC配信開始。シューター風バトルや紅蓮との真剣勝負をクリアしてコラボコスチュームを獲得しよう](/image/lazy_loading.png)
SIEは本日(2025年6月12日),アクションアドベンチャー「Stellar Blade」で「勝利の女神:NIKKE」とのコラボDLCの配信を開始する。デベロッパのSHIFT UPが手がける両タイトルの世界がクロスオーバーするコンテンツだ。
「勝利の女神:NIKKE」,「NieR:Automata」とのコラボ復刻企画を7月3日より始動。詳細はXで順次告知

Level Infiniteは,スマホ向けRPG「勝利の女神:NIKKE」で「NieR:Automata」とのコラボ復刻企画を2025年7月3日より始動すると告知した。前回のコラボは2023年9月に実施され,ストーリーイベント「OuteR:Automata」,新キャラ「2B」「A2」などが実装された。
「俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE」体験版の配信をSteamで開始。オリジナルストーリーも楽しめる新作アクションRPG

Netmarbleは本日,「俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE」のSteamストアページを公開し,PC向け体験版の配信を開始した。本作は,ウェブトゥーン「俺だけレベルアップな件」を題材としたアクションRPGだ。ゲームオリジナルの新ストーリーや,最大4人で挑む協力レイドバトルを楽しめる。
「モンスターハンターワイルズ」タイトルアップデート第2弾は6月末に配信。追加モンスターや武器の重ね着装備など実装

カプコンは本日(2025年6月10日),「モンスターハンターワイルズ」のタイトルアップデート第2弾を6月末に配信すると,同作の公式Xでアナウンスした。アップデートでは,追加モンスターや,追加モンスターの歴戦の個体(★8),新たな歴戦王モンスター,「武器の重ね着装備」などの実装,各種調整・改善などを予定している。
「モンハンワイルズ」アルマやジェマのアクリルスタンドなど,新作グッズの予約受付を開始。フィギュアビルダーの新商品も登場

カプコンは本日(2025年6月10日),ハンティングアクション「モンスターハンターワイルズ」の新作グッズの予約受付を,公式通販サイト「イーカプコン」で開始した。今回は,バッテンアクリルスタンドやアクリルキーホルダーBOXなどのほかに,新作フィギュアなどが登場している。
第四境界が手掛けた作品の総プレイヤー数が150万人を突破。「人の交換日記」が30%オフになる記念セールをAmazonで開催中

第四境界は本日,同クリエイター集団が手掛けた作品の総プレイヤー数が150万人を突破したと公式Xで発表した。これを記念して,作品の1つである「人の交換日記」が30%オフになるセールをAmazon.co.jpで開催している。本作は,PCやスマホのブラウザでプレイできる体験型の交換日記だ。
「モンスターハンターNow」Season 6の詳細が明らかに。「ナルガクルガ」「狩猟笛」に加え,「次元変異モンスター」や武器の「スタイル強化」などの新要素が登場

Nianticは,スマートフォンゲーム「モンスターハンターNow」のSeason 6アップデートを6月19日に実装する。本稿では,それに先駆けて開催されたメディア向け説明会の内容をお届けしよう。新たに登場する次元変異モンスターや武器の新たな強化など,さまざまな情報が発表された。
AIがプレイヤーの偽物として紛れ込む4人協力型サバイバル「MIMESIS」,誰でも遊べる体験版をSteamでリリース

ReLU Gamesは本日(2025年6月9日),新作タイトル「MIMESIS」の体験版を,6月10日から開催される「Steam Next Fest」にあわせてリリースした。本作は「仲間の誰かが偽物に入れ替わっているかもしれない」という疑念や緊張感を味わいながらプレイする,4人協力型のサバイバルゲームだ。
「星のカービィ」とハインツ日本が再びコラボ。カービィやワドルディがデザインされた「トマトケチャップ 逆さボトル」を順次発売

ハインツ日本は本日,ゲームシリーズ「星のカービィ」とコラボした「トマトケチャップ 逆さボトル」を,全国で2025年6月から数量限定で順次発売すると発表した。本商品は,星のカービィのコラボケチャップボトルとなっており,カービィやワドルディがデザインされたパッケージ全3種類が登場する。
元SIE・吉田修平氏と「Stellar Blade」「NIKKE」ディレクターらの対談動画が6月10日に公開。両作のコラボ記念配信で明らかに

Level Infiniteは2025年6月7日,背中で魅せるガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」と,アクションRPG「Stellar Blade」とのコラボレーションを記念した特別配信を実施した。この中で,吉田修平氏が登場する特別対談映像の公開が告知された。
[インタビュー]「ゼンレスゾーンゼロ」Ver.2.0「雲霞の行き着く処」開幕。新シーズンの物語やキャラクターについて,プロデューサーに聞いた
![[インタビュー]「ゼンレスゾーンゼロ」Ver.2.0「雲霞の行き着く処」開幕。新シーズンの物語やキャラクターについて,プロデューサーに聞いた](/image/lazy_loading.png)
「ゼンレスゾーンゼロ」のVer.2.0「雲霞の行き着く処」では,新エリー都の中心部から離れた衛非地区を舞台に,パエトーンに隠された秘密を巡る物語が展開していく。本日のアップデートに先がけ,李振宇プロデューサーにメールインタビューを実施した。
Switch2版「ファンタジーライフi」本日リリース。ローンチトレイラーや新規のイラストも公開に

レベルファイブは,「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition」を本日(2025年6月5日)発売した。価格は7978円(税込)。Switch版を所有している人向けには,300円(税込)で購入可能なアップグレードパスも用意される。
LINEスタンプ「ぐりぐり動く!おかしなポケモンスタンプ」,配信開始。ピカチュウやヤドン,プリンがいたずらっぽい可愛さで描かれる

ポケモンは本日,LINEスタンプ「ぐりぐり動く!おかしなポケモンスタンプ」を発売した。価格は250円(税込)。今回配信されたのは,台湾のイラストレーターのYaraさんが描き下ろしたイラストを使用した動くLINEスタンプだ。
「ぷよぷよテトリス2S」,Nintendo Switch 2で本日発売。新モード「いっしょにぷよテト」を追加し,おすそわけ通信にも対応

セガは本日(2025年6月5日),Nintendo Switch 2用ソフト「ぷよぷよテトリス2S」を発売した。価格は5489円(税込)。新モードとして,2つ同時に落ちてくる「組ぷよ」や「テトリミノ」を2人のプレイヤーがそれぞれ操作する「いっしょにぷよテト」が追加されている。
最大4人の仲間とともに,謎の島に隠された秘密を解き明かそう。Switch2用ソフト「サバイバルキッズ」本日発売

KONAMIは本日,Switch2用ソフト「サバイバルキッズ」を発売した。本作は,嵐に巻き込まれた4人の子どもたちが謎の島に隠された秘密を解き明かし,島からの脱出を目指すサバイバルアクションゲームだ。Switch 2の機能である「ゲームチャット」と「おすそわけ通信」にも対応している。
[プレイレポ]「みんなのGOLF WORLD」を先行体験。国民的ゴルフゲームがパワーアップして6年ぶりに登場!
![[プレイレポ]「みんなのGOLF WORLD」を先行体験。国民的ゴルフゲームがパワーアップして6年ぶりに登場!](/image/lazy_loading.png)
バンダイナムコエンターテインメントは,新作ゴルフゲーム「みんなのGOLF WORLD」を2025年9月4日にリリース予定だ。今回,開発バージョンに触れる機会を得たので,インプレッションを交えて概要を紹介する。また記事の後半では,本作のプロデューサーへの合同インタビューも掲載している。
人気ホラーゲーム「Phasmophobia」,映画化プロジェクトを正式発表。ホラー映画制作会社BlumhouseとAtomic Monsterの共同制作

Kinetic Gamesは本日(2025年6月4日),協力型ホラーゲーム「Phasmophobia」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の映画化プロジェクトが進行中であることを正式発表した。映画版「Five Nights At Freddy's」などを手がけたBlumhouseと,「死霊館」などを手がけたAtomic Monsterによって制作される。
「モンスターハンターワイルズ」タイトルアップデート第2弾で,不正な改ざん行為に対する対策機能を実装

カプコンは本日(2025年6月4日),「モンスターハンターワイルズ」で確認されているゲームデータを不正に改ざんする行為について,タイトルアップデート第2弾で対策機能を拡充することをアナウンスした。アップデートは夏季に予定されている。
カビゴン,ゲンガーなどがデザインされた6分丈ショートパンツやTシャツなどが登場。「ポケモン」アパレルの新商品がドン・キホーテで6月7日に発売

ドン・キホーテは本日(2025年6月4日),TVアニメ「ポケットモンスター」の新商品を6月7日9:00より順次発売すると発表した。今回は,6分丈ショートパンツやTシャツ,ハーフパンツなどのアパレルが販売される。いずれも,カビゴン,ゲンガー,ミミッキュなど人気のポケモンたちがデザインされたものだ。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」,全世界販売本数が1000万本を突破。「ワイルズ」の発売にあわせた戦略的な価格施策が後押しに

カプコンは本日,「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の全世界販売本数が1000万本を突破したと発表した。大阪・関西万博に出展中の体験型コンテンツ「Monster Hunter Bridge」や,シリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」の発売にあわせた戦略的な価格施策などが後押しになったそうだ。
「クラウドハイム」,インベントリ画面を使わず行うクラフト要素と,商品を店頭に並べて販売するお店の運営を紹介するトレイラーを公開

Nextingは本日,「クラウドハイム」の最新映像「クラフティングトレーラー」を公開した。映像では,インベントリ画面を使わず,床一面に広がる素材を選んで行う,武器やアイテムのクラフト要素と,商品を店頭に並べて販売して,お店の評判を上げていく,お店の運営について紹介している。
[プレイレポ]「ぷよぷよテトリス2S」は,Switch2のマウス操作や新しいプレイモードなどに注目。斬新な体験を楽しめた試遊会レポート
![[プレイレポ]「ぷよぷよテトリス2S」は,Switch2のマウス操作や新しいプレイモードなどに注目。斬新な体験を楽しめた試遊会レポート](/image/lazy_loading.png)
セガが6月5日にNintendo Switch 2と同時発売する「ぷよぷよテトリス2S」の体験レポートをお届けしよう。「ぷよぷよ」と「テトリス」の面白さを融合した本作がSwitch2の機能に対応。それを使った操作や機能,新モードを試してきた。