パッケージ
GeForce GTX 400
  • NVIDIA
  • 発表日:2010/03/26
  • Amazonで買う
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

GeForce GTX 400

このページの最終更新日:2011/03/28 20:11:13 GeForce GTX 400

 NVIDIA初のDirectX 11対応GPUで,Fermiアーキテクチャを採用する製品シリーズ。「GF100」コアを搭載した「GeForce GTX 480・470・465」,「GF104」コアを搭載した「GeForce GTX 460&460 SE」の5種類というラインナップで,いずれも40nmプロセス技術で製造されている。GeForce 400シリーズの最上位に位置づけられるモデルだ。

  • RSS
レビュー一覧

1スロット仕様のGTX 460カード「KATANA」検証。サイズと動作音,価格に納得できるかがカギとなる

1スロット仕様のGTX 460カード「KATANA」検証。サイズと動作音,価格に納得できるかがカギとなる

 GALAXYから2010年末に登場した,1スロット仕様のグラフィックスメモリ1GB版「GeForce GTX 460」搭載カード「GF PGTX460/1GD5 KATANA」。1スロット仕様のカードらしい魅力と制約を抱え,同社従来製品同様の尖った製品に仕上がっているようだが,ともあれ,テスト結果をお届けしたい。

[2011/01/21 00:00]

「GeForce GTX 460 SE」レビュー。その正体は“GTS 455”だ!?

「GeForce GTX 460 SE」レビュー。その正体は“GTS 455”だ!?

 2010年11月中旬,NVIDIAのデスクトップPC向けGPU製品ラインナップにひっそりと追加された「GeForce GTX 460 SE」。本製品を搭載したPalit製グラフィックスカードを入手したので,さっそくベンチマークテストを実行してみよう。なんとも,“GTS 455”という型番がちらつく製品だ。

[2010/11/26 00:00]

補助電源6ピン×1版の「GeForce GTX 460 768MB」カードを使ってみる

補助電源6ピン×1版の「GeForce GTX 460 768MB」カードを使ってみる

 「カードベンダーの設計次第で,補助電源コネクタが6ピン×1の構成も可能」とされていた,グラフィックスメモリ768MB版「GeForce GTX 460」搭載カード。国内で入手できるものとしては,Galaxyが真っ先に実現してきたので,その“Green Edition”の挙動をチェックしてみたい。消費電力の低減は実現されているだろうか。

[2010/10/18 00:00]

OCでコア1GHzを実現可能!? MSIのGTX 460カード「N460GTX Hawk」に“活入れ”してみる

OCでコア1GHzを実現可能!? MSIのGTX 460カード「N460GTX Hawk」に“活入れ”してみる

 7+1フェーズPWMを搭載した基板や冷却能力に定評あるクーラーを採用するなどして,オーバークロック耐性の強化が図られたMSI製のGTX 460搭載カード「N460GTX Hawk」。空冷でコアクロック1GHzを実現できるかのような表現も製品ボックスには見られるが,果たしてクロックはどこまで上がるのか。昇圧しつつ,限界を探ってみたい。

[2010/09/11 00:00]

大幅なOC動作を実現したPalit独自設計版GTX 460カード「Sonic Platinum」レビュー

大幅なOC動作を実現したPalit独自設計版GTX 460カード「Sonic Platinum」レビュー

 先のテストレポートで触れたように,Palit Microsystemsは,リファレンスデザインより短い基板を採用し,大幅なクロックアップも実現した「GeForce GTX 460」搭載グラフィックスカード「Sonic Platinum」を展開中だ。20%弱の動作クロック引き上げで,注目のミドルクラスGPUはどこまでパフォーマンスが上がるのか,テストから明らかにしてみたい。

[2010/07/24 10:43]

「GeForce GTX 460」レビュー。ミドルクラスの新型コア「GF104」で,Fermi反撃の狼煙が上がる

「GeForce GTX 460」レビュー。ミドルクラスの新型コア「GF104」で,Fermi反撃の狼煙が上がる

 2010年7月12日13:00,NVIDIAは,GeForce 400シリーズの新製品として,初めてミドルクラスの価格帯に向けた「GeForce GTX 460」を発表した。Fermiベースの新型GPUコア「GF104」を採用した製品は,従来製品の弱点を潰しにかかっており,いよいよFermi反撃の狼煙が上がりそうな気配だ。

[2010/07/12 13:00]

「GeForce GTX 465」レビュー。“扱いやすいFermi”がようやく登場か

「GeForce GTX 465」レビュー。“扱いやすいFermi”がようやく登場か

 COMPUTEX TAIPEI 2010の開幕を翌日に控えた2010年5月31日,NVIDIAは,GF100コアの新型GPU「GeForce GTX 465」を発表した。GTX 400シリーズとしては,初めて想定売価が300ドルを下回るモデルは,ようやく登場した「Fermi世代の扱いやすいGPU」といえそうだ。ともあれ,検証結果をお伝えしたい。

[2010/05/31 16:00]

GTX 470のクロックアップモデル「風神」で,GTX 480相当の性能を目指してみた

GTX 470のクロックアップモデル「風神」で,GTX 480相当の性能を目指してみた

 Galaxyの「GF PGTX470-OC/1280D5 FUJIN」は,同社オリジナルの基板デザインと,GPUクーラーを採用してきた「GeForce GTX 470」搭載グラフィックスカードだ。高いオーバークロック耐性が謳われる本製品だが,実際のところ,「GeForce GTX 480」に迫る性能は叩き出せるのか,試してみたい。

[2010/05/24 10:30]

「GeForce GTX 470」レビュー。GTX 480よりぐっと安価に設定された下位モデルの価値を考える

「GeForce GTX 470」レビュー。GTX 480よりぐっと安価に設定された下位モデルの価値を考える

 発表から3週間経ち,NVIDIA初のDirectX 11対応GPUシリーズを搭載したグラフィックスカードが,少しずつ店頭に並び始めた。今回はそのなかから,より安価に設定された下位モデル「GeForce GTX 470」の実力に迫ってみたい。4万円台で購入できる“Fermi”が買いなのかどうか気になる人は,ぜひチェックを。

[2010/04/17 10:00]

「GeForce GTX 480」レビュー。“Fermi”はDirectX 11世代の主役になれるか

「GeForce GTX 480」レビュー。“Fermi”はDirectX 11世代の主役になれるか

 別途お伝えしているとおり,DirectX 11世代の新GPUシリーズ,GeForce GTX 400が発表された。4Gamerでは,これに合わせて,最上位モデル「GeForce GTX 480」を搭載するリファレンスカードを2枚入手できたので,SLI動作も含め,その実力を明らかにしてみたい。Fermiアーキテクチャは,DX11世代の主役になれるだろうか?

[2010/03/27 08:01]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月23日〜12月24日