お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ストリーミングプレイの条件は? 発売時期は? ベールを脱いだ「SHIELD」の謎についてNVIDIAの担当者へいろいろ聞いてみた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/03/22 00:00

ニュース

ストリーミングプレイの条件は? 発売時期は? ベールを脱いだ「SHIELD」の謎についてNVIDIAの担当者へいろいろ聞いてみた

画像集#005のサムネイル/ストリーミングプレイの条件は? 発売時期は? ベールを脱いだ「SHIELD」の謎についてNVIDIAの担当者へいろいろ聞いてみた
SHIELDを体験中の筆者。NVIDIA担当者にいろいろと聞いてきた
 北米時間2013年3月20日,「GPU Technology Conference 2013」の展示会場にあるNVIDIAブースで,NVIDIAが開発中の携帯ゲーム機型Android端末「Project SHIELD」(以下,SHIELD)に関する,アジア太平洋地域の報道関係者向けグループインタビューセッションが開かれた。日本時間21日掲載の記事で,SHIELDのプレイムービーを速報的にお伝えしているが,本稿では続報として,グループインタビューで明らかになったSHIELDの新情報をお伝えしよう。


Tegraの開発コードネームと同じく,

SHIELDの名前はアメコミ由来


 NVIDIA CEOのJen-Hsun Huang(ジェンスン・フアン)氏がアメコミ好きということもあって,Tegraの開発コードネームには,アメコミのスーパーヒーローの名前を由来とした名称が付けられている。たとえばTegra 4なら「Wayne」だが,これはバットマンの正体である実業家「Bruce Wayne」(ブルース・ウェイン)から,といった具合だ。SHIELDもそれと同様で,映画「アベンジャーズ」にも登場した,スーパーヒーロー組織の名前にちなんでいるのだという。

 そんなSHIELDは,基本的にAndroid端末である。OSはAndroid 4.1.X(Jelly Bean)で,Android用に流通している多数のゲームを実行できる。
 SHIELDでまず気になるのは,既存のAndroid端末向けゲームをSHIELDで動作させたときに,SHIELDの持つアナログスティックやボタンで,きちんと操作ができるのか……という点だ。その点をさっそくNVIDIAのSHIELD担当者にぶつけてみると,次のような答えが返ってきた。

NVIDIA担当者(以下,NVIDIA):
 Android 3.1(Honeycomb)以降に対応するアプリケーション開発環境「Android NDK」(NDK:Native Development Kit)には,ゲームパッドをサポートする標準APIが用意されている。
 これにはNVIDIAも開発に協力しており,標準APIを使用したタイトルならば,SHIELDの各スティックや各ボタンに,自動的に操作がマッピングされる。だから,ゲームに(パッドでの操作を可能とする)パッチを適応しなくても,そのままSHIELD上で違和感なくプレイできる。

画像集#006のサムネイル/ストリーミングプレイの条件は? 発売時期は? ベールを脱いだ「SHIELD」の謎についてNVIDIAの担当者へいろいろ聞いてみた
Android用のボクシングゲーム「Real Boxing」をプレイしている様子。アナログスティックで快適に遊べる

 NVIDIAブースでは,AndroidアプリをSHIELDで操作するデモの一環として,スマートフォンやタブレットで操作できるParrot社のラジコンヘリ「AR.Drone」を,SHIELDのアナログスティックで操作したり,タッチ画面でカメラの視界を切り換えるデモが披露されていた。


画像集#002のサムネイル/ストリーミングプレイの条件は? 発売時期は? ベールを脱いだ「SHIELD」の謎についてNVIDIAの担当者へいろいろ聞いてみた
SHIELDの背面。トリガーボタンは問題ないが,ショルダーボタンがやや押しにくい
NVIDIA:
 このAR.Droneのアプリは,Android版として提供されていたものを,約5日でSHIELD向けに移植したものだ。オリジナルはタッチ画面による操作だけだったが,それをAndroidが持つ標準ゲームパッドAPIに対応させた。特別な“SHIELD専用API”を使ったわけではない。


SHIELDでストリーミングプレイできる

PCゲームの条件はなにか?


 SHIELDは,Android用ゲームをプレイできるだけでなく,Kepler世代のGeForceを搭載したPC上で動作しているPCゲームを,SHIELD側にストリーミング表示させてプレイすることも可能だ。この技術は将来的に,NVIDIAのクラウドゲームサービス用システム「GeForce GRID」へと広がるものである。

4Gamer:
 SHIELDでのPCゲームのストリーミングプレイは,どのように実現されているのでしょうか。

NVIDIA:
 ゲームのランタイム(=実行環境)は,ホストPC側で普通に動作している。PC側で動作しているゲームをストリーミングするための制御用ドライバソフトが,SHIELDと通信を行い,SHIELD側で行われたスティック操作やボタン操作を取得する仕組みだ。基本的には,(XInput APIを使って)「Xbox 360 Controller for Windows」に対応するPCゲームであれば,SHIELDでそのまま動かせると思っていい。
 一方で,リアルタイムストラテジーやMMORPGなどのキーボードショートカットキーを多用するゲームは,SHIELD側に映像を伝送できても,現実的には遊びづらいということになる(筆者注:これらをプレイしたいなら,事実上,SHIELD向けに特別な対応が必要になるということだ)。


4Gamer:
 その映像伝送とは,どのような仕組みで実現されているのでしょう。

NVIDIA:
 SHIELDのPCゲームストリーミング機能が,Kepler世代以降のGeForceに限定されるのは,Kepler世代以降のGeForceに内蔵されているリアルタイムH.264エンコーダの機能を活用しているためだ。
 また,最初に登場する予定のSHIELDは720p(1280×720ドット)の画面解像度なので,基本的にはPCゲーム側も,720pで動作させる必要がある。720p以外の解像度を指定した場合は,720pに解像度変換がなされて伝送されるはずだが,詳細についての確定情報は持ち合わせていない。

4Gamer:
 映像伝送は有線,無線のどちらにも対応しているとのことですが,無線伝送にはどのような技術を使っているのでしょうか。

NVIDIA:
 無線伝送の場合,Wi-Fi Allianceの映像伝送規格「Miracastに準拠した方式となる。非常に表示遅延の小さい表示を達成できているが,無線LAN接続方式にはIEEE 802.11nが必須だと考えてほしい。
 ただし今回のデモは,ブース展示ということもあり,電波干渉による不具合を避けるために,有線LAN経由で接続している。

※ Miracastは「Wii U GamePad」の映像伝送にも採用されている規格でもある。ゲームのストリーミング用途としては,それなりに実績がある方式,と言ってもいいだろう。

4Gamer:
 SHIELDでデモンストレーションされるPCゲームは,Valveの「Steam」で提供されるタイトルや,EAのオンラインストア「Origin」で提供されるタイトルに偏っている気がします。これには理由はあるのでしょうか。

NVIDIA:
 それは気にしすぎだ(笑)。DVD-ROMで提供されるゲームも,ちゃんとストリーミングさせることができるよ。

4Gamer:
 最後に,SHIELDのリリース時期については,なにか新情報はありませんか。

NVIDIA:
 Tegra 4を搭載する製品が,2013年下半期に登場予定だ。今はそれくらいしか言えない。価格についても,なにも言えないよ。
 ただ,SHIELD向けにはゲームファンがあっと驚くようなゲームタイトルが提供される予定なので,楽しみにしていてほしい。本当に「あっ!」と驚くと思うよ。そのときに,ビックリして気絶しないように,今からハートを鍛えておいてくれ。

Project SHIELD 公式Webページ

GTC 2013 公式Webサイト

  • 関連タイトル:

    SHIELD

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月23日〜11月24日