- 概要
- ニュース(36)
- 特集&連載(5)
- レビュー(1)
- テストレポート(4)
SHIELD

NVIDIAが自社ブランドで展開するゲーマー向けAndroidデバイスの総称。2014年時点のラインナップには,ポータブルゲーム機型の「SHIELD Portable」とタブレット型の「SHIELD Tablet」がある。
西川善司の3DGE:Androidベースの据え置き型ゲーム機「SHIELD」で,NVIDIAは何を狙っているのか

NVIDIAが,「4K Android TV」端末であり,「据え置き型ゲーム機」と「クラウドゲーム端末」も兼ねるデバイス「SHIELD」を,GDC 2015で発表した。「4K」「据え置き」といったあたりが注目される新型SHIELDだが,果たしてNVIDIAはこれで,何を狙っているのだろうか。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」では,その点を考えてみたい。
[2015/03/05 17:13]徳岡正肇の これをやるしかない!:「SHIELD Tablet」を使った“ごろ寝ストラテジーゲーム環境”の構築を本気で考える

3年半ぶりの復活となる不定期連載「徳岡正肇の これをやるしかない!」は,「SHIELD Tablet」の発売にやたらと食い付いた徳岡氏に本製品を渡してみた結果をお届けしたい。ゲームパッドには目もくれず,マウスとキーボードを接続した氏が目指すは,「ごろ寝ストラテジーゲーム環境」の構築だ。
[2015/02/09 00:00]NVIDIAの「SHIELD」分解レポート。299ドルの「ゲーム機型Android端末」にはけっこうコストがかかっていた

2013年1月に発表されて世界中の注目を集めた,NVIDIAの携帯ゲーム機型Androidデバイス「SHIELD」が,ついに北米市場で発売となった。4Gamerではその1台を入手できた……が,国内法の関係で,電源を入れることができないため,分解レポートをお届けしてみたい。299ドルという価格からすると,ハードウェアの完成度は高い印象だ。
[2013/08/26 00:00]ストリーミングプレイの条件は? 発売時期は? ベールを脱いだ「SHIELD」の謎についてNVIDIAの担当者へいろいろ聞いてみた

北米時間2013年3月20日,GTC 2013の会場でNVIDIAは,開発中の携帯ゲーム機型Android端末「Project SHIELD」に関する報道関係者向けグループインタビューセッションを設けた。SHIELDでストリーミングプレイできるPCとPCゲームの条件など,インタビューで明らかになったSHIELDの新情報についてお伝えしよう。
[2013/03/22 00:00]Access Accepted第370回:2013年中に登場予定の,新たなゲームハード

落ち込みの目立つ北米ゲーム市場だが,2013年は次世代コンシューマ機が出揃い,再び活況を呈するという観測もある。そんな中,新興メーカーや,これまでゲームとはあまり関係のなかった企業から「ゲームも遊べるハードウェア」が次々にリリースされる予定だ。「ゲームハード戦国時代」の到来を予感させる,こうした動きをまとめてみよう。
[2013/01/21 12:00]