ノートPC
- この記事のURL:
キーワード

32GBメモリと2TB SSD搭載の小型ゲームPC「AYA NEO NEXT Pro」が5月21日に国内発売

2022年5月17日,リンクスインターナショナルは,AYA NEOが開発するゲーマー向け小型PC「AYA NEO NEXT Pro」を5月21日に国内発売すると発表した。税込の販売代理店想定売価は17万9980円となっている。
AYANEO,Switchより軽い「AYANEO AIR」やキーボード搭載の「AYANEO SLIDE」など小型ゲームPC計3製品を発表

中国時間2022年5月14日,AYANEOは,2022年に発売を予定しているWindows搭載小型ゲームPCの「AYANEO AIR」「AYANEO SLIDE」「AYANEO 2」を発表した。AYANEO AIRは,有機ELパネル搭載とSwitchより軽い点が,AYANEO SLIDEはスライド式ディスプレイの下にキーボードを備えることが特徴だ。
【PR】MSIの17.3型ゲームノートPC「Katana GF76 12U」は,第12世代Core i7とRTX 3070 Ti搭載で生まれ変わった高性能マシンだ

MSIの「Katana GF76 12U」は,17.3インチサイズで144Hz表示対応の液晶ディスプレイに,CPUとして14コア仕様の第12世代Core i7を,GPUには「GeForce RTX 3070 Ti」を組み合わせた高性能なゲーマー向けノートPCだ。ゲームをどれくらい快適にプレイできるのかを検証してみよう。
Dell,Ryzen 6000搭載のゲームノートPC「Alienware m17 R5」を発売。「Alienware m15 R7」と「Dell G15」のRyzenモデルも

2022年4月22日,Dellは,CPUにノートPC向け「Ryzen 6000」シリーズを搭載した新型ノートPCを発売した。17インチ級の「Alienware m17 R5」と15.6インチ級の「Alienware m15 R7(AMD)」,および「Dell G15 5525」という3製品をラインナップする。
【PR】Dellの新型モバイルゲームノートPC「Alienware x14」は,高いゲーム性能と薄さ14.5mmの携帯性を両立した夢のノートPCだ

十分な性能を持ちつつ小型軽量で持ち運べるゲームノートPCは,ゲーマーにとって一種の夢だ。その夢が実現しているのが,Dellの新型ノートPC「Alienware x14」である。重さ1.8kg未満の薄型軽量筐体に,第12世代CoreとGeForce RTX 3060を搭載する本機のゲームにおける実力を検証しよう。
小型ゲームPC「ONEXPLAYER mini」Ryzen 7 5800U搭載モデルが5月13日に発売。早期割引キャンペーンも実施中

2022年4月15日,テックワンは,ONE-NETBOOK Technology製小型ゲームPC「ONEXPLAYER mini」のRyzen 7 5800U搭載モデルを5月13日に国内発売すると発表した。予約受付も始まっていて,最小構成モデルの通常価格は税込13万4640円となっている。
Razer,ゲームノートPC「Razer Blade」の2022年春モデルを国内発売。最新CPUとWindows 11を搭載

2022年4月14日,Razerは,ゲーマー向けノートPC「Razer Blade」シリーズの2022年春モデルを4月22日より国内発売すると発表した。14インチ級と15.6インチ級,17インチ級の計14製品をラインナップしており,いずれも最新世代のプロセッサに加えて,OSにWindows 11を搭載するの特徴だ。
小型ゲームPC「ONEXPLAYER mini」のRyzen 7 5800U搭載モデルが2022年初夏に国内発売。ティザーサイトもオープン

2022年4月12日,テックワンは,ONE-NETBOOK Technologyが開発する小型ゲームPC「ONEXPLAYER mini」のRyzen 7 5800U搭載モデルを2022年初夏に国内発売すると発表し,日本国内向けのティザーサイトを開設した。
【PR】Lenovo Presents 65歳以上のシニアeスポーツチーム「マタギスナイパーズ」の特訓レポート。SCARZ Rumadさんがコーチング!

秋田県で発足した「マタギスナイパーズ」。加入条件が「秋田在住の65歳以上」という,日本初のシニアeスポーツチームだ。今回は「Apex Legends」で活動する“レッドベア”にSCARZのRumad選手が指導する様子をレポートする。シニアeスポーツチームの実態とは。
ASUS,ゲームノートPC「TUF Gaming F17,F15」を発売。第12世代Core採用のゲームPC初心者向けモデル

2022年3月9日,ASUSは,ゲーマー向け製品ブランド「TUF Gaming」の新型ノートPC「ASUS
厚さ約20mmでRTX 3070 Ti搭載のゲームノートPC「Stealth GS77 12U」がMSIから登場

2022年3月4日,MSIは,17.3インチ液晶パネルを搭載して約20.8mmの薄さを実現したゲーマー向けノートPC「Stealth GS77 12U」を3月11日に国内発売すると発表した。CPUにCore i9-12900Hを,GPUにはGeForce RTX 3070 Tiを搭載するスペックの高さも見どころだ。税込のメーカー想定売価は40万円前後である。
「Steam Deck」がついにリリースに。Valveが開発したゲーマー向けの小型PC。ただし,日本国内での発売日は未定

Valveは北米時間の2022年2月25日,ゲーム向け小型PC「Steam Deck」の販売を開始したと発表した。販売対象地域は北米およびカナダ,イギリス,EU地域で,購入予約者向けにメールが発送され,確認が取れ次第,順次発送を開始するという。ただし,日本国内での発売時期は明らかになっていない。
小型ゲームPC「AYA NEO NEXT」の予約受付がスタート。Ryzen 7 5825U搭載で15万3800円から

2022年2月25日,ハイビームは,ゲーマー向け小型PC「AYA NEO NEXT」の予約受付を,公式WebサイトやAmazon.co.jpなどで開始した。筐体デザインを一新して両手で持ちやすい形状を採用したことと,AMDの「Ryzen 7 5825U」を採用して性能強化を実現したことが大きな特徴だ。
Dell,15.6型ゲームノートPC「Alienware m15 R7」「New Dell G15」を国内発売。RTX 30 Tiシリーズと第12世代Core搭載で性能強化

2022年2月25日,Dellは,15.6インチ液晶パネルを搭載するゲーマー向けノートPC「Alienware m15 R7」と「New Dell G15」を発売した。どちらもGeForce RTX 30 TiシリーズのGPUや,第12世代Coreプロセッサを搭載できる高いスペックが特徴だ。
「Steam Deck」,対応ゲームタイトルを確認できる新たなツールをValveが公開に

Valveは,2月末の出荷が予定されている小型PC「Steam Deck」について,プレイヤーが所有するゲームが「Steam Deck」に対応しているかどうかを確認できるツールを公開した。Steamにあるタイトルのうち,400作品ほどが対応しているという。購入を考えているゲーマーなら,チェックしておこう。
単体GPUなしの薄型ノートPCでゲームのプレイが実用的に。薄型ノートPC向け第12世代Coreプロセッサの見どころとは

Intelは,まもなく搭載製品が登場する予定の薄型ノートPC向け第12世代Coreプロセッサの「P」シリーズや「U」シリーズに関する詳細を明らかにした。純粋な新情報はあまりないのだが,ゲーム用途に関わる部分もあるので,簡単にレポートしたい。
GALLERIA,3種類の将棋・囲碁ソフトをプリインストールしたノートPC「GALLERIA碁・将棋MASTER」を発売

2022年2月21日,サードウェーブは,ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」の新製品として,将棋,囲碁ソフト計3タイトルをプレインストールしたノートPC「GALLERIA碁・将棋MASTER」を発売した。税込価格は23万9800円である。
GALLERIA,PC版「Assetto Corsa Ultimate Edition」推奨PC計4製品を発売

2022年2月18日,サードウェーブは,ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」より,PC版「Assetto Corsa UE」推奨PC計4製品を発売した。税込の直販価格はデスクトップPCが22万9980円から,ノートPCが12万9980円となっている。
MSI,第12世代Core搭載の15インチ薄型ゲームノートPCなどを披露。国内発売に期待

2022年2月16日,MSIは,同社製ゲのーマー向けノートPC新製品をメディア向けに披露した。なかでもとくに注目すべきは,国内未発表の「Stealth GS77」と「Stealth 15M」という2つの薄型ノートPCだ。
RTX 3050 Ti搭載2-in-1 PCに注目。ASUSがゲーマー向けノートPC計4製品を国内発売

2022年2月17日,ASUSは,ゲーマー向け製品ブランド「Re