Summer Game Fest
![]() |
6月12日にはソニー・インタラクティブエンタテインメントが実施した「PS5 - THE FUTURE OF GAMING SHOW」で,PlayStation 5本体の外観が披露された。
![]() グランツーリスモ7 |
![]() Marvel's Spider-Man |
![]() Horizon Forbidden West |
![]() プラグマタ |
![]() Torchlight III |
![]() STAR WARS: スコードロン |
「Summer Game Fest」公式サイト
- 関連サイト:https://www.summergamefest.com/
- このページのURL:
キーワード

[インタビュー]「Star Wars Outlaws」は評判や指名手配の要素を盛り込み,プレイヤーがどっぷり浸れるスター・ウォーズの世界を描く
![[インタビュー]「Star Wars Outlaws」は評判や指名手配の要素を盛り込み,プレイヤーがどっぷり浸れるスター・ウォーズの世界を描く](/image/lazy_loading.png)
Ubisoft Entertainmentが開発中のアクションADV「Star Wars Outlaws」の,ゲームディレクターおよびナラティブディレクターに話を聞いた。オープンワールド型のゲームデザインに評判や指名手配の要素を加えて,無法地帯に生きる主人公やアンダーワールドの世界が描かれる。
[インタビュー]「アサシン クリード ミラージュ」のアニメーションディレクターに聞く,主人公バシムのアクションの見どころ
![[インタビュー]「アサシン クリード ミラージュ」のアニメーションディレクターに聞く,主人公バシムのアクションの見どころ](/image/lazy_loading.png)
Ubisoft Entertainmentが開発中のシリーズ最新作「アサシン クリード ミラージュ」にて,アニメーションディレクターを務めるベン・ポッツ氏にインタビューを行った。フランチャイズ15周年を飾り,原点回帰として再び中東を舞台にする本作について,アニメーターとしての視点で話を聞いた。
「ARMORED CORE VI」は,難敵に挑み高い達成感を得られるフロム・ソフトウェアらしいアクションゲームに。Summer Game Fest Play Days 2023プレゼンレポート

日本ではフロム・ソフトウェアから2023年8月25日に発売される「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」のプレゼンテーションが,Summer Game Fest 2023のPlay Daysで行われた。本稿ではプロデューサーの小倉康敬氏によって語られた,プレゼンテーションの内容をお伝えしよう。
[インタビュー]「ソニックスーパースターズ」は,クラシックシリーズを大きくジャンプアップさせる意欲作。コアファンを大切にしつつもファミリー層にアピール
![[インタビュー]「ソニックスーパースターズ」は,クラシックシリーズを大きくジャンプアップさせる意欲作。コアファンを大切にしつつもファミリー層にアピール](/image/lazy_loading.png)
セガが2023年秋に発売を予定しているアクションゲーム「ソニックスーパースターズ」が,ロサンゼルスで6月9日と10日に開催された「Summer Game Fest」のPlay Days 2023にプレイアブル出展されていた。会場内でプロデューサーである飯塚 隆氏に本作の詳細を聞いてきたので,その内容をお伝えしよう。
「Summer Game Fest 2024」開催決定。FF7リバース,龍が如く7外伝などで熱くなったSGF2023の終了直後に,早くも発表

Summer Game Festの公式Twitterアカウントで,オンラインイベント「Summer Game Fest 2024」が,2024年6月に開催されると発表された。直近でSGF2023が済んだばかりであるが,早くも来年の夏に向けて予約を入れてきた。
基本無料の協力シューター「The First Descendant」,クロスプラットフォームβテストを8月下旬に実施へ。新プレイアブルキャラクターも発表

NEXON Koreaは,本日(2023年6月14日)配信されたデジタルイベント「Xbox Showcase Extended」にて,新作シューター「The First Descendant」のクロスプラットフォームβテストを実施すると発表した。テスト期間は8月22日から8月28日まで。すべての対応プラットフォームでクロスプレイが可能とのこと。
「High on Life」にDLC“High on Knife”が近日登場。最新トレイラーが公開に

Squanch Gamesから発売中のFPS「High on Life」(PC / Xbox Series X|S / Xbox One)にて,新たなDLC「High on Knife」が近日登場することが,本日(2023年6月14日)配信されたデジタルイベント「Xbox Showcase Extended」で明らかとなった。
リズムアクションゲーム「Hi-Fi Rush」,最新アップデート「Arcade Challenge!」を7月6日に配信。トレイラーも公開

本日(2023年6月14日)配信された「Xbox Showcase Extended」にて,Tango Gameworksが開発を手がけるリズムアクションゲーム「Hi-Fi Rush」の最新アップデート「Arcade Challenge!」を7月6日に実施予定であることが発表された。
Paradox Interactiveの最新作「The Lamplighters League」の発売日が10月3日に決定。パルプ雑誌のような冒険活劇を描く

Paradox Interactiveのタクティカルストラテジー「The Lamplighters League」(PC / Xbox Series X|S)が,2023年10月3日に発売されることが明らかとなった。合わせて最新のトレイラーが公開されている。
「Phasmophobia」のコンシューマ版が海外向けに発表。4人で協力してゴーストを特定するホラーゲーム

本日(2023年6月14日)配信された「Xbox Showcase Extended」にて,協力プレイ型のホラーゲーム「Phasmophobia」のXbox Series X|S版が発表された。なお,公式Twitterによると,PS5,PS VR2にも対応するようだ。
[プレイレポ]60人が入り乱れる大混戦レース。「Stampede: Racing Royale」は2つのゲームのいいとこ取りだった
![[プレイレポ]60人が入り乱れる大混戦レース。「Stampede: Racing Royale」は2つのゲームのいいとこ取りだった](/image/lazy_loading.png)
Sumo Lemmingtonが開発を手がけ,Secret Modeから2023年内のリリースが予定されているレースゲーム「Stampede: Racing Royale」。そんな本作を,ロサンゼルスで開催されたゲームイベント「Summer Game Fest 2023」のPlay Daysでプレイしてきたので,その概要と感想をお伝えしよう。
[プレイレポ]味方は過去の自分。時間を巻き戻して過去の幻影と一緒に戦うハクスラアクション「Lysfanga: The Time Shift Warrior」は,時間に縛られる緊張感が心地良い
![[プレイレポ]味方は過去の自分。時間を巻き戻して過去の幻影と一緒に戦うハクスラアクション「Lysfanga: The Time Shift Warrior」は,時間に縛られる緊張感が心地良い](/image/lazy_loading.png)
Sand Door Studioが開発する「Lysfanga: The Time Shift Warrior」が,2023年6月9日と10日にアメリカのロサンゼルスで開催された「Summer Game Fest 2023」にプレイアブル出展されていた。実際にプレイしてきたので,その概要と印象をお伝えしよう。
型破りなインド系女性の生き様を描くADVゲーム「Thirsty Suitors」。ボリウッド風ターン制バトルを愉快にプレイ

Summer Game Fest 2023のPlay Daysで,ADVゲーム「Thirsty Suitors」が展示されていたのでプレイしてきた。インド系の若い女性ジャラが主人公の本作は,スケートボードやクッキング,そして過去の恋人たちとラップバトル風のターン制バトルで戦うという一風変わったゲームだった。
[プレイレポ]未来都市で暴走ロボと戦うローグライトFPS「Battle Shapers」のプレイアブルデモを体験してみた
![[プレイレポ]未来都市で暴走ロボと戦うローグライトFPS「Battle Shapers」のプレイアブルデモを体験してみた](/image/lazy_loading.png)
カナダのMatric Empiresによる「Battle Shapers」は,「オーバーロード」と呼ばれるボスキャラクターたちに乗っ取られた未来都市を舞台にしたローグライトFPSだ。「ロボットと戦って鉱石を集め,次のランに挑戦する」という,ローグライトらしいテンポの良いゲームサイクルが楽しめる。
大人になって初めて実家を離れる時の感傷的な瞬間をゲーム化。ルーマニア産カジュアルゲーム「Simpler Times」を紹介

「Summer Game Fest: Play Days 2023」にて,ルーマニアのstoneskip.が開発する「Simpler Times」をチェックしてきたので紹介しよう。本作は,実家を離れることになった主人公が,部屋を片付けながら過去の淡い記憶に思いをはせる,感傷的な瞬間をゲーム化した作品だ。
[プレイレポ]ハイスピード横スクロールアクションは3Dになっても爽快。「ソニックスーパースターズ」をさっそく遊んでみた
![[プレイレポ]ハイスピード横スクロールアクションは3Dになっても爽快。「ソニックスーパースターズ」をさっそく遊んでみた](/image/lazy_loading.png)
セガが2023年秋に発売を予定しているアクションゲーム「ソニックスーパースターズ」が,アメリカのロサンゼルスで2023年6月9日と10日に開催された「Summer Game Fest Play Days 2023」にプレイアブル出展されていた。2ステージを遊べたので,その印象をお伝えしよう。
[プレイレポ]オーブの世界を巡る壮大なパズルADV「COCOON」をプレイ。LIMBOやINSIDEを手がけたデザイナーのセンスが光る一作
![[プレイレポ]オーブの世界を巡る壮大なパズルADV「COCOON」をプレイ。LIMBOやINSIDEを手がけたデザイナーのセンスが光る一作](/image/lazy_loading.png)
Summer Game Fest: Play Days 2023のAnnapurna Interactiveブースに,「COCOON」のプレイアブルデモが出展されていた。本作は,LIMBOやINSIDEなどで知られるジェッペ・カールセン氏の最新作で,オーブ世界を巡る壮大なパズルADVだ。
[プレイレポ]孤独を求めて海底で生活を続ける男が見たものとは。新作ADV「Under the Waves」はストーリーだけで20時間のボリュームに
![[プレイレポ]孤独を求めて海底で生活を続ける男が見たものとは。新作ADV「Under the Waves」はストーリーだけで20時間のボリュームに](/image/lazy_loading.png)
パリのParallel Studioが手がける「Under the Waves」は,孤独を求めて海底で生活を続ける男が見た神秘とは。新作アドベンチャーゲームだ。1970年代を世界をレトロフューチャーなテイストで描き上げており,8月29日にSteamとEpic Game Storeで発売される。
「Alan Wake 2」に登場するFBIエージェントとアランの関係は? メディア向けライブデモをレポート

Remedy Entertainmentが2023年10月17日に発売を予定しているサバイバルホラー「Alan Wake 2」のライブデモが,一部のメディア限定で公開された。FBIエージェントであるサガ・アンダーソンがカルト教団の殺人事件を追うという内容で,いくつかのゲームシステムも合わせて確認できた。
「Baldur's Gate 3」の最新トレイラー公開。ジェイソン・アイザックスさんがボイス収録をするシーンなどをチェックしよう

Larian Studiosは本日,配信イベント「Summer Game Fest 2023」にて,「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を原作としたRPG,「Baldur's Gate 3」(PC / Mac / PlayStation 5)の最新トレイラーを公開した。
オンラインアクションRPG「Wayfinder」のアーリーアクセスが今夏に開始へ

Digital Extremesは本日(6月9日),オンラインイベント「Summer Game Fest 2023」で,オンラインアクションRPG「Wayfinder」の最新トレイラーを公開した。公開された映像では,アーリーアクセスが今夏に開始されることが正式に発表されており,各ストアのページではウィッシュリストの登録受付も始まっている。
「Yes, Your Grace: Snowfall」が2024年に発売決定。国民の意見を取捨選択する王国運営ゲームの新作

Brave At Nightは本日(2023年6月9日),オンラインイベント「Summer Game Fest 2023」にて,「Yes, Your Grace: Snowfall」を2024年に発売すると発表した。本作は,国民の意見を取捨選択する王国運営ゲームシリーズ“Yes, Your Grace”の新作タイトルだ。
EA新作「アヴェウムの騎士団」の最新トレイラー公開。巨大オートマトン上で繰り広げられる魔法バトルに注目

Electronic Artsの新作シューター「アヴェウムの騎士団(Immortals of Aveum)」の最新トレイラーが,本日(2023年6月9日)配信されたデジタルイベント「Summer Game Fest 2023」で公開された。コロッサルと呼ばれる巨大オートマトン上でのバトルシーンが確認できる。
さっきの自分が今の味方。時間操作で過去の幻影と共に敵を撃つハクスラアクション「Lysfanga: The Time Shift Warrior」が発表に

Quantic Dreamは本日,Sand Door Studioの開発による「Lysfanga: The Time Shift Warrior」を発表した。本作は,時間を巻き戻すことによって自分自身の過去の幻影と共に怪物を戦っていく,ハック&スラッシュ形式のアクションゲームだ。
魔法の世界を舞台にした農場シミュレーション「Fae Farm」,Nintendo Switch / PC(Steam)向けに9月8日に発売決定

本日開催されたオンラインイベント「Summer Game Fest」にて,PC / Switch向けタイトル「Fae Farm」が,9月8日に発売されることが発表された。本作は,魔法の世界“アゾリア”を舞台に,自分の農園を運営していく農場シミュレーションだ。
「CoD: MWII/Warzone 2.0」の新マップ「ヴォンデル」での戦いを収録したトレイラーが公開に

本日開催されたSummer Game Fest 2023で,「Call of Duty: Modern Warfare II」と「Call of Duty: Warzone 2.0」の最新トレイラーが公開された。6月15日にスタートするシーズン4で新たに登場するマップ「ヴォンデル」での戦いが収録されている。
Life is Strangeの開発スタジオDON'T NODの新作「Banishers: Ghosts of New Eden」の最新映像が公開に。1695年のゴーストハンターを描くアクションRPG

Focus Entertainmentは,本日(2023年6月9日)配信された「Summer Game Fest 2023」にて,新作アクションRPG「Banishers: Ghosts of New Eden」の最新映像を公開した。本作の開発するのは「Life is Strange」で知られるDON'T NODだ。
「フォートナイト」×「トランスフォーマー」コラボ発表。本日開幕のチャプター4 シーズン3“WILDS”トレイラーを公開

Epic Gamesは,オンラインイベント「Summer Game Fest 2023」で,バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」のチャプター4 シーズン3“WILDS”トレイラーを公開した。シーズンは本日より。トランスフォーマーのコラボスキン提供もあるようだ。※6月9日17:20頃追記,プレスリリースの情報を追加しました。
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」は2024年初頭にPS5で発売。フィールド探索や戦闘シーンを収めたムービーも公開

本日(2023年6月9日)開催された「Summer Game Fest」で,「FINAL FANTASY VII REBIRTH」のトレイラーが公開された。2024年初頭にPlayStation 5でリリースされる予定で,ディスクは2枚組になるとのこと。映像では,フィールド探索や戦闘シーンを確認できる。
「The Lord of the Rings: Return to Moria」は2023年秋リリース。ゲームプレイ映像を収録した最新トレイラーが公開に

本日(2023年6月9日)配信されたオンラインイベント「Summer Game Fest 2023」にて,アクションアドベンチャー「The Lord of the Rings: Return to Moria」の最新トレイラーが公開公開された。発売時期は2023年秋となる。
「龍が如く7外伝 名を消した男」は11月9日に発売。桐生一馬がワイヤーを駆使する新アクションを使用

セガは本日,「龍が如く7外伝 名を消した男」を2023年11月9日に発売すると発表した。新たに公開された映像では,ワイヤー状の武器を使ったアクションや,流れるような連続攻撃の戦闘スタイル,ド派手で奇怪な歓楽街などの様子を確認できる。※11:00追記,プレスリリースを追加しました。
1980年代の雰囲気を感じさせる新作FPS「John Carpenter's Toxic Commando」発表。発売は2024年

Focus EntertainmentとSaber Interactiveは本日(2023年6月9日),新作FPS「John Carpenter's Toxic Commando」を発表した。発売は2024年の予定。映画監督のジョン・カーペンター氏にインスパイアされたタイトルで,1980年代のホラー映画のような雰囲気に仕上がっているとのこと。
クラッシュ・バンディクー達が戦うマルチプレイゲーム「Crash Team Rumble」は,6月20日に発売

Activisionは本日,クラッシュ・バンディクーや,その宿敵であるネオ・コルテックス達が4対4のチーム戦で戦うオンラインマルチプレイゲーム,「Crash Team Rumble」を6月20日に発売することを明らかにした。
「Warhammer 40,000: Space Marine 2」ボルトガンとチェーンソードでティラニッドに立ち向かう最新プレイムービー公開

Focus Entertainmentは本日(2023年6月9日)開催された「Summer Game Fest」で,「Warhammer 40,000: Space Marine 2」の最新プレイ映像を公開した。映像では,大群で押し寄せるティラニッドを,ボルトガンやチェーンソードで撃退していく様子が確認できる。
PS5タイトル「Marvel's Spider-Man 2」,2023年10月20日に発売決定

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,本日(2023年6月9日)配信された「Summer Game Fest 2023」にて,「Marvel's Spider-Man 2」を10月20日に発売すると発表した。※11:30追記,プレスリリースを追加しました。
「Lies of P」,正式リリースは9月19日に決定&体験版配信開始。“ピノキオ”を題材にしたダークファンタジーアクションゲーム

本日(2023年6月9日)開催されたオンラインイベント「Summer Game Fest」にて,ダークファンタジーアクションゲーム「Lies of P」の正式リリースが,9月19日となることが発表された。この発表に合わせ,各プラットフォームでの体験版配信,各ストアでの予約受付も始まっている。※12:10追記,プレスリリースを追加しました。
「Alan Wake 2」の最新映像が公開。プレイシーンの一部が確認できる

Epic Gamesの新作サバイバルホラー「Alan Wake 2」の最新映像が,本日配信されたデジタルイベント「Summer Game Fest 2023」で公開された。映像はプレイシーンの一部を切り取ったものとのことで,主人公が森の中で敵と戦い,廃屋を探索する様子を確認できる。
「パルワールド / Palworld」のアーリーアクセス版は2024年1月にSteamでリリース。最新のPVも公開

ポケットペアは,本日開催された「Summer Game Fest」で,PC向け新作タイトル「パルワールド / Palworld」のアーリーアクセス版を,2024年1月にリリースすると発表した。公開された映像では,プレイヤーの前に立ちはだかる謎の少女たちや,巨大なマンモスパルに挑戦する様子が確認できる。
「SAND LAND」のゲーム版が登場。鳥山 明テイストあふれる戦車やロボットを乗り回して砂漠の世界で暴れまわれ

バンダイナムコエンターテインメントは,ゲーム版「SAND LAND」を発表した。公開された映像では,戦車や人型メカなどのさまざまなビークルや,格闘による戦闘,ステルスアクションと思しきシーンなどを確認できる。
VR用FPS「クロスファイア:Sierra Squad」は2023年8月に発売

Smilegate Entertainmentは本日(6月9日),オンラインイベント「Summer Game Fest 2023」でVR用FPS「クロスファイア:Sierra Squad」を2023年8月に発売すると発表した。本作はPS VR2版のほか,Steamでのリリースも明らかになっている。
アクションRPG「Remnant 2」の発売日が2023年7月25日に決定

本日配信されたイベント「Summer Game Fest 2023」で,アクションRPG「Remnant 2」の発売日が2023年7月25日と発表された。本作は,2019年にリリースされた「Remnant: From the Ashes」の続編だ。
PS5版「崩壊:スターレイル」,2023年Q4(10月〜12月)に配信決定。義手のボクサー“ルカ”の実機プレイ映像も

HoYoverseは,オンラインイベント「Summer Game Fest 2023」で,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のPlayStation 5版を,2023年Q4(10月〜12月)に配信すると発表した。PS4版も発表済みだが,今回は言及されなかった。※2023年6月9日6:20ごろプレスリリースを追加
リュウとガイルが「エグゾプライマル」に参戦!? ストリートファイター6とのコラボ実施が発表に

カプコンは本日(2023年6月9日),オンラインイベント「Summer Game Fest 2023」にて,7月14日に発売を予定しているオンライン専用チーム対戦型“マッシヴアクション”「エグゾプライマル」と「ストリートファイター6」のコラボを発表した。
「Mortal Kombat 1」,ゴア表現たっぷりの戦闘シーンを中心とした最新トレイラー公開

本日(2023年6月9日)開催されたオンラインイベント「Summer Game Fest」で,シリーズ最新作「Mortal Kombat 1」の最新トレイラーが公開された。Mortal Kombatらしいゴア表現たっぷりの戦闘シーンを中心とした内容になっているので,視聴する際は注意してほしい。
プリンスが帰ってきた! 新作「Prince of Persia The Lost Crown」発表。2024年1月18日に発売へ

Ubisoftは,本日(2023年6月9日)配信された「Summer Game Fest 2023」にて,アクションゲーム「Prince of Persia The Lost Crown」を発表した。2024年1月18日に発売予定とのことだ。※13:00追記,プレスリリースを追加しました。
中止が発表されたE3に代わって注目される「Summer Game Fest 2023」,有観客イベントを日本時間6月9日に開催。チケットの販売開始

開催中止が発表された「E3 2023」に代わって,ゲームファンの視線を集める「Summer Game Fest 2023」のライブイベントのチケット販売が始まった。開幕は日本時間2023年6月9日4:00が予定されており,約2時間にわたって新作発表や新情報の公開などが行われ,無料配信も実施されるという。
夏のオンラインイベント「Summer Game Fest」,6月8日に配信。詳細は続報で

オンラインイベント「Summer Game Fest」が2023年6月8日に配信されることが,Summer Game Fest公式Twitterアカウントで明らかになった。Summer Game Festは,ゲームジャーナリストのジェフ・キーリー氏がホストを務めるオンラインイベントだ。詳細については,続報を待とう。
映画“悪魔のいけにえ”を原作とする「The Texas Chain Saw Massacre」のゲームプレイ映像が公開に。発売は2023年の予定

Gun Interactiveが開発中の非対称対戦アクション「The Texas Chain Saw Massacre」(PC / PS5 / Xbox Series X)のゲームプレイトレイラーが,本日(2022年6月15日)配信されたオンラインイベント「Xbox Games Showcase Extended」にて公開された。合わせて本作の発売が2023年内となることも明らかとなっている。
アクションADV「Slime Rancher 2」,2022年秋にリリース決定。発売初日からXbox Game Passに対応

Monomi Parkは本日(6月15日),オンラインイベント「Xbox Games Showcase Extended」で,新作アクションアドベンチャー「Slime Rancher 2」を2022年秋にリリース予定であることを発表した。本作は,リリース初日からXbox Game Passに対応する。
「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の最新PV公開。リリースは2023年に延期

GSC Game Worldは本日(6月15日),オンラインイベント「Xbox Games Showcase Extended」で,サバイバルアクション「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の最新PVを公開し,合わせて本作のリリースを2023年に延期することを明らかにした。
「Fall Guys」とHaloがコラボ。新イベント“Spartan Showdown”が6月30日に開始に

Mediatonicのオンラインアクション「Fall Guys: Ultimate Knockout」にて,「Halo」とのコラボイベント「Spartan Showdown」が6月30日にスタートする。期間は7月4日までで,詳細は不明ながらマスターチーフやブルートチーフテンらのスキンやアイテムが登場するようだ。
「Valheim」のXbox Game Pass対応が発表に。Steamとのクロスプレイにも対応したコンソール版は2023年初頭に登場

Iron Gate Studioの人気サバイバルアクション「Valheim」が,Microsoft StoreとXboxプラットフォームで配信されることが本日(2022年6月15日),明らかとなった。Steamとのクロスプレイにも対応し,2022年秋にはPC Game Passにて,そして2023年初頭にはXbox Game Passでの配信が行われるという。
「コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ」の最新トレイラーとプレイアブルデモが公開に。発売時期は2023年に延期

Toge Productionsは,ナラティブアドベンチャー「コーヒートーク」の続編「コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ」の最新トレイラーと,プレイアブルデモを公開するとともに,発売時期を2023年に変更したことをアナウンスした。
クラシックなスタイルが特徴のホラーFPS「Gloomwood」,Steamでのアーリーアクセスが海外時間8月16日にスタート

New Blood Interactiveは,「Gloomwood」のアーリーアクセスを8月16日(海外時間)にSteamにて開始すると発表した。「DUSK」や「ULTRAKILL」などのパブリッシングでも知られる同社の新作は,クラシックなスタイルのグラフィックスを特徴としたステルス要素のあるホラーFPSだ。
「Backfirewall_」の最新トレイラーを公開。スマホの中でOSの破壊を防いでいくアドベンチャーゲーム

All in! Gamesは,本日開催されたゲームイベント「PC Gaming Show 2022」にて,「Backfirewall_」を発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,スマホの中でOSの破壊を防ぐ管理アシスタントとなって,不可解なパズルを解きながらシステムを守っていくアドベンチャーゲームだ。
FPS「Agent 64: Spies Never Die」の最新トレイラーが公開に。NINTENDO64の名作シューターを彷彿とさせるグラフィックスが特徴

オンラインイベント「PC Gaming Show 2022」にて,Replicant D6が制作する「Agent 64: Spies Never Die」の最新トレイラーが公開された。「ゴールデンアイ 007」や「パーフェクトダーク」といったNINTENDO64の名作シューターの影響を感じさせる,クラシックなグラフィックスが特徴のFPSだ。
「Laysara: Summit Kingdom」の最新トレイラーを公開。高山で雪崩などに対処しながら奮闘する都市建設シム

Future Friends Gamesは,本日開催されたゲームイベント「PC Gaming Show 2022」にて,2023年Q1に発売予定の「Laysara: Summit Kingdom」の最新トレイラーを公開した。本作は,高山で雪崩などに対処しながら自分だけの集落を作り,発展させていく都市建設シムだ。
“サイバーパンク”な街で経営者を目指すライフシム「Nivalis」のアナウンストレイラーが公開に

本日(2022年6月13日)開催されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2022」にて,ION LANDSが開発,505 Gamesがパブリッシングを担当する「Nivalis」のアナウンストレイラーが公開された。サイバーパンクな雰囲気漂う都市で,店を経営しながら日常生活を満喫できるライフシムだ。
“ローグライクなカンフーストラテジー”「Nitro Kid」の最新トレイラーを公開。Steamにてデモ版も配信開始

tinyBuildは,本日開催されたゲームイベント「PC Gaming Show 2022」にて,「Nitro Kid」の最新トレイラーを公開し,Steamでデモ版を配信した。本作は,1980年代を舞台にした“ローグライクなカンフーストラテジーゲーム”。“サイバーカンフー”のデッキを構築して,悪の企業を相手に戦う。
Nightdive Studios,リメイク版「System Shock」の最新トレイラーを公開。リリースは間もなくか

本日(2022年6月13日)開催されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2022」にて,Nightdive Studiosが開発中のリメイク版「System Shock」の最新トレイラーが公開された。狂気のAI・SHODANの語りも印象的な,バトルシーンが収録されたゲームプレイ動画となっている。
「Starfield」15分におよぶゲームプレイ映像を公開――惑星探索,銃撃戦,クリエイト関連に宇宙飛行まで内容満載

ゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で,Bethesda Softworksは2023年に発売を予定している新作RPG「Starfield」のゲームプレイ映像を公開した。15分ぴったりの動画には,ゲーム内容がぎっしり収められている。
「Forza Horizon 5」の拡張パック第1弾“Hot Wheels”は2022年7月19日にリリース。2000 Hot Wheels Deora IIなど10台の新車が登場

Microsoftは本日(2022年6月13日)配信したゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase」にて,「Forza Horizon 5」の拡張パック第1弾「Hot Wheels」を2022年7月19日にリリースすると発表した。ミニカーブランドHot Wheelsとコラボしたもので,2000 Hot Wheels Deora IIなどの新しい車が登場する。
新作アクション「Ravenlok」,2023年にリリース予定。ボクセルベースの“不思議の国”に迷い込んだ少女が冒険を繰り広げる

Cococucumberは本日(6月13日),オンラインイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase」で,「不思議の国のアリス」を題材にしたアクション「Ravenlok」のトレイラーを公開し,2023年にリリースすると発表した。プレイヤーは,ボクセルベースの不思議な世界に迷い込み,冒険することになるようだ。
「Flintlock: The Siege of Dawn」のバトルシーンを堪能できる新たなトレイラーが公開に。発売は2023年初頭に変更へ

A44 Gamesが開発を手がけるアクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X / Xbox One)の最新トレイラーが本日(2022年6月13日),公開された。合わせて,発売日が2022年内から2023年初頭に変更となっている。
悪魔憑きの探偵が凄惨な事件の謎を追う。ティム・バートン風アートのアクションADV「The Last Case of Benedict Fox」が2023年春に発売

Rogue Gamesは本日(2022年6月13日),Plot Twistの開発による「The Last Case of Benedict Fox」(PC / Xbox Series X)を2023年春に発売すると明らかにした。本作は,悪魔に取り憑かれた探偵が凄惨な事件の真相を追う,メトロイドヴァニアスタイルのアクションアドベンチャーゲームだ。
「A Plague Tale: Requiem」最新トレイラーを公開。死臭がつきまとう姉弟の苦難の道のりが……

ゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で,Focus Home InteractiveとAsobo Studioは,2022年内にPC / Xboxシリーズで発売する新作ゲーム「A Plague Tale: Requiem」の最新トレイラーを公開した。
「NARAKA: BLADEPOINT」,Xbox Series X版が6月23日にリリース。Xbox Game Passにも対応

NetEase Gamesは本日(2022年6月13日)行われたゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase」にて,東洋風剣戟サバイバルアクション「NARAKA: BLADEPOINT」のXbox Series X版を6月23日にリリースすると発表した。Xbox Game Passにも対応するという。※6月13日13:30頃追記,プレスリリースの情報を追加しました。
LIMBO&INSIDE開発チームの新作「COCOON」が発表に。オブジェクトを運んで道を切り開くパズルチックな内容

ゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で,「LIMBO」や「INSIDE」といったホラー系アクションゲームを手がけたリードデザイナーによる,新作アクションゲーム「COCOON」が発表された。
ペルソナシリーズ3作品がPC,Xbox向けに登場。「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」が10月21日に配信へ

アトラスは本日(2022年6月13日)行われたゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase」にて,「ペルソナ3ポータブル」「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」のXbox Game Pass対応を発表した。XboxプラットフォームとPC,そしてクラウドでプレイ可能になるとのことだ。
16世紀のバイエルンを舞台にしたナラティブアドベンチャー「Pentiment」,2022年11月にリリース

オンラインイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」にて,Obsidian Entertainmentが手掛ける「Pentiment」が,2022年11月にリリースされることが発表された。16世紀のバイエルンを舞台にしたナラティブアドベンチャーで,社会が大きく揺らいでいた時代を,旅芸人の主人公の視点で描いていくという。
「ディアブロ IV」,5つ目にして最後のクラス“ネクロマンサー”発表。発売は2023年へ

Blizzard Entertainmentは本日(2022年6月13日),同社が開発中のオンラインRPG「ディアブロ IV」の5つめにして最後のクラス「ネクロマンサー」を発表した。合わせて新たなゲームプレイシーンを含むトレイラーを公開。本作の発売が,2023年内になることを明らかにしている。※2022年6月14日18:20ごろ,プレスリリースを追加しました
小島秀夫氏がXboxプラットフォーム向け新作の制作に着手。クラウドテクノロジーと現在の市場でこそ挑戦可能となった“まったく新しい”ゲームとは

コジマプロダクションの小島秀夫氏が「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」に出演し,新作の制作に取り掛かっていることを明らかにした。詳細は不明だが,この新作は「誰も体験したことも見たこともない,まったく新しいもの」であるという。
「WO LONG FALLEN DYNASTY」が発表に――コーエーテクモゲームスのTeam NINJAが送る,三國志風の仁王系アクションゲーム?

ゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で,コーエーテクモゲームスはTeam NINJA制作の三國志系アクションゲーム「WO LONG FALLEN DYNASTY」を,2023年初頭に発売すると発表した。
新作ゲーム「Lightyear Frontier」は2023年春にアーリーアクセスを開始。未知の惑星で新生活を送るオープンワールドの探索ゲーム

Frame Breakは本日(6月13日),オンラインイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase」で,新作「Lightyear Frontier」の最新動画を公開し,2023年春にアーリーアクセスを開始すると発表した。本作は,謎と不思議に満ちた美しい惑星で,家を建てたり植物を育てたりしながら,新生活を始めるオープンワールドの探索ゲームだ。
“インタラクティブドラマ”「As Dusk Falls」は2022年7月19日に発売。アリゾナの小さな町で,2つの家族の関係性を描く

Microsoftは本日(2022年6月13日)配信したゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase」にて,新作タイトル「As Dusk Falls」を2022年7月19日にリリースすると発表した。もちろん,Xbox Game Passに対応したタイトルだ。
悪夢的なホラーFPS「Scorn」は10月21日に発売。名状しがたいグロテスクなクリーチャーが主人公を襲う

Ebb Softwareは本日,デジタルイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で,ホラーFPS「Scorn」(PC / Xbox Series X)を10月21日に発売すると明らかにした。あわせて公開された最新トレイラーでは,悪夢的な世界の名状しがたい生物達を確認できる。
「Minecraft Legends」を2023年に発売――マイクラ世界を題材にした新作アクションストラテジー

ゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で,MOJANG STUDIOSは,マイクラ世界を題材にした新作アクションストラテジーゲーム「Minecraft Legends」を,2023年に発売すると発表した。
“しゃべる銃”を手にエイリアンと戦う新作FPS「HIGH ON LIFE」が2022年10月にリリース決定。“リック・アンド・モーティ”のJustin Roiland氏が世界観を手がける

Microsoftは,新作FPS「HIGH ON LIFE」(PC / Xbox Series X)を公開し,2022年10月にリリースすると発表した。「リック・アンド・モーティ」などで知られるクリエイター・Justin Roiland氏の描く,一風変わった世界観が魅力のタイトルになるようだ。
リブート版「Forza Motorsport」は2023年春にリリース。初代から登場する“メイプル バレー レースウェイ”は,より色鮮やかに

Microsoftは本日,デジタルイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で,「Forza Motorsport」(PC / Xbox Series X)を2023年春にリリースすると発表した。また,“メイプル バレー レースウェイ”を例にとった映像技術の紹介も行われた。
「リーグ・オブ・レジェンド」や「VALORANT」などRiot GamesタイトルがXbox Game Passに対応。全チャンピオンのアンロックなどの恩恵を受けられる

Riot Gamesは本日(2022年6月13日)に行われたゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase」にて,同社タイトルがXbox Game Passに今冬対応すると発表した。「リーグ・オブ・レジェンド」での全チャンピオンアンロックなどの恩恵を受けられる。
「Microsoft Flight Simulator 40周年エディション」を2022年11月に発売。「HALO」コラボDLCは本日配信

ゲームイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で,Microsoftはフライトシミュレータゲーム「Microsoft Flight Simulator 40th ANNIVERSARY」を,Xboxシリーズ / PC向けに2022年11月に発売すると発表した。
Bethesda Softworks,新作FPS「Redfall」最新ゲームプレイ動画を公開。Xbox Game Passに対応

Bethesda Softworksは本日(6月13日),オンラインイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase」で,2023年に発売予定の新作FPS「Redfall」の最新ゲームプレイ動画を公開した。プレイヤーは,ソロもしくは最大4人でチームを組み,吸血鬼に立ち向かうことになるようだ。
「オーバーウォッチ2」の早期アクセスが10月5日にスタート。基本プレイ無料化も発表に

Blizzard Entertainmentは,アクションシューティング「オーバーウォッチ2」の早期アクセスを2022年10月5日に開始すると発表した。この情報は,本日配信の「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で明らかにされたものだ。
「Cult of the Lamb」,現地時間8月11日にPC(Steam)/コンシューマ機向けに発売決定

Devolver Digitalは,夏のショーケースイベント「Devolver Direct 2022」にて,アクションゲーム「Cult of the Lamb」を現地時間2022年8月11日に発売すると発表した。発表に合わせて,最新トレイラーが公開されたほか,Steamでデモ版が配信されている。
「Warframe」,オープンワールド拡張コンテンツ“The Duviri Paradox”のティザートレイラーが公開に

Digital Extremesは,オンラインTPS「Warframe」のオープンワールド拡張コンテンツ「The Duviri Paradox」のティザートレイラーを,本日開催された「Summer Game Fest 2022」で公開した。
RPG「ONE PIECE ODYSSEY」の最新トレイラーがSummer Game Festで公開に

バンダイナムコエンターテインメントが2022年内に発売を予定しているRPG「ONE PIECE ODYSSEY」(ワンピース オデッセイ)の最新トレイラーが,本日開催されたデジタルイベント「Summer Game Fest 2022」で公開された。日本版トレイラーも公開されているので,さっそくチェックしよう。
「OUTRIDERS WORLDSLAYER」の“Co-Op Trailer”がSummer Game Festで公開に

本日(2022年6月10日),デジタルイベント「Summer Game Fest 2022」にて,7月1日にリリースを予定している「OUTRIDERS WORLDSLAYER」の“Co-Op Trailer”が公開された。WORLDSLAYERは,本作の大型エキスパンションパックで,新たなキャンペーンやエンドコンテンツが追加される。
「American Arcadia」のアナウンストレイラーが公開に。ディストピアからの脱出を目指すリアリティ番組を舞台にした新作パズルプラットフォーマー

Out of the BlueのPC向け新作パズルプラットフォーマー「American Arcadia」のアナウンストレイラーが,本日配信された「Summer Game Fest 2022」で公開された。二人のキャラクターを操作してディストピアからの脱出を目指す,独特な世界観が魅力のタイトルとなっている。
異世界探索サバイバル「Nightingale」の最新トレイラーが公開に。魔法のカードを組み合わせると新たな世界へのポータルが開く

Inflexion Gamesは本日(2022年6月10日),デジタルイベント「Summer Game Fest 2022」で,サバイバルアクションゲーム「Nightingale」の新たなトレイラーを公開した。映像内では異世界の不思議な動物や,拠点を建設する様子などを確認できる。
「Cuphead」DLC“The Delicious Last Course”のプレイムービーを公開――乙女な新キャラのMs.Chaliceが飛んで打って避ける

Studio MDHRは,ゲームイベント「Summer Game Fest 2022」で,2Dアクションゲーム「Cuphead」にて2022年6月30日に配信を予定している,DLC「The Delicious Last Course」のプレイムービーを公開した。
「ゴッサム・ナイツ」のキャラクター“ナイトウィング”をフィーチャーした最新動画が公開に

Warner Bros. Gamesは本日(6月10日),ゲームイベント「Summer Game Fest 2022」で,10月25日に発売を予定しているオープンワールドアクションRPG「ゴッサム・ナイツ」の最新動画を公開した。動画は,本作に登場するヒーローの1人“ナイトウィング”をフィーチャーしたものとなっている。※2022年6月13日11:40 プレスリリースを追加しました。
ハイスピード一人称視点アクション「Neon White」は6月16日に発売。スピード感満載の最新トレイラーも公開に

Annapurna Interactiveは本日(2022年6月10日)行われた,ゲームイベント「Summer Game Fest 2022」にて,ハイスピード一人称視点アクション「Neon White」を6月16日に発売すると発表した。
「クアリー 〜悪夢のサマーキャンプ」本日リリース。ローンチトレイラーが公開に

デジタルイベント「Summer Game Fest 2022」にて,本日(2022年6月10日)リリースとなる「クアリー 〜悪夢のサマーキャンプ」のローンチトレイラーが公開された。映像には,怪しげな男や,謎の存在に襲われる若者たちをとらえたカットシーンの数々が収録されている。※6月10日11:00頃追記,プレスリリースの情報を追加しました。
ギャングを道ばたでボコせ。2D見下ろし型アクション「Midnight Fight Express」が2022年8月23日に配信決定

Humble Gamesはゲームイベント「Summer Game Fest 2022」で,犯罪組織を題材にした2Dクオータービューのアクションゲーム「Midnight Fight Express」を,2022年8月23日にPCおよびコンシューマ機向けに配信すると発表した。
「セインツロウ」のプレイヤーキャラクターをいち早く作れる「Saints Row Boss Factory」が海外向けに配信開始。マッチョも怪物も作り放題

Deep Silverは本日,デジタルイベント「Summer Game Fest 2022」で,「Saints Row Boss Factory」を発表した。これは8月23日の発売が予定されているリブート版「Saints Row」のデモにあたるもので,プレイヤーキャラクター(=Boss)のメイキングを無料で体験できる。
「The Last of Us Part I」が9月2日に発売決定。リマスター版よりもさらに美しいグラフィックスが楽しめる

本日配信されたSummer Game Fest 2022にて,サバイバルアクション「The Last of Us Part I」が2022年9月2日に発売されることがアナウンスされた。Naughty Dogが手掛けた「The Last of Us」のリメイク作品で,リマスター版よりさらに美しいグラフィックスが楽しめるようだ。※11:00 プレスリリースを追加しました。
サイコホラー「Layers of Fears」が正式発表に。Unreal Engine 5で画家の精神世界をさらに不気味に描く

Aspyrは本日(2022年6月10日)行われたゲームイベント「Summer Game Fest 2022」にて,サイコホラー「Layers of Fears」を発表した。2023年初頭に発売予定で,対応プラットフォームはPC / PS5 / Xbox Series Xとなっている。
「Metal: Hellsinger」の発売日が9月15日に決定。デモ版の配信も本日開始

Funcomは本日(2022年6月10日),同社が開発中のリズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」(PC / PS5 / Xbox Series X)の最新トレイラーを公開,合わせて発売日が2022年9月15日に決定したことを発表した。またデモ版の配信も各種プラットフォームにて本日,スタートしている。
「ゼンレスゾーンゼロ」の最新戦闘プレイPVが公開に。“11号”の戦闘シーンが確認できる

HoYoverseは本日(6月10日),ゲームイベント「Summer Game Fest 2022」で新作アクションゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」の“最新戦闘プレイPV”を公開した。PVでは,声優の藤井ゆきよさんが演じるキャラクター“11号”の戦闘シーンが確認できる。
「Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge」の発売日が6月16日に決定。新キャラや6人協力プレイの映像も

本日(2022年6月10日),デジタルイベント「Summer Game Fest 2022」にて,「Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge」の発売日が6月16日に決定したことが発表された。公開された映像では,新たなプレイアブルキャラクター「CASEY JONES」や6人での協力プレイシーンを確認できる。
「崩壊:スターレイル」ワールドプレミアトレイラーが公開。オシャレな必殺技演出に見惚れよう

HoYoverseは,ゲームイベント「Summer Game Fest 2022」で,新作ゲーム「崩壊:スターレイル」のワールドプレミアトレイラーを公開した。今回の映像は,クローズドβテストでも見られたゲーム序盤の様子がまとめられている。
あのヤギゲーに新作が登場。「Goat Simulator 3」が2022年秋発売決定,最大4人のマルチプレイ対応予定

Coffee Stain Studiosは本日配信されたSummer Game Fest 2022にて,「Goat Simulator 3」を2022年秋に発売すると発表した。ヤギがやりたい放題暴れまわる“ヤギシミュレーター”こと「Goat Simulator」の最新作だ。※6月10日6:15,プレスリリースを追加して記事を更新しました。
水没した地球で冒険する「Highwater」発表。ボートで世界を旅し,島を見つけ,ターン制バトルを繰り広げる

Rogue Gamesは本日(2022年6月10日)行われたゲームイベント「Summer Game Fest 2022」にて,Demagog Studioが開発するアドベンチャーゲーム「Highwater」を発表した。2022年12月に発売予定とのことだ。
放棄された月面基地でのサバイバルホラー「ROUTINE」がついにリリースへ――2012年発表の“80年代の未来のビジョン”がここに復活

LunarSoftwareとRaw Furyは,ゲームイベント「Summer Game Fest 2022」で,サバイバルホラーゲーム「ROUTINE」を,PC,Xbox Series X/Sで提供すると発表し,あわせて世界観を伝えるトレイラーを公開した。
謎の施設を探索するホラーテイストなSFアドベンチャー「Fort Solis」発表

本日(2022年6月10日),デジタルイベント「Summer Game Fest 2022」にて,PC向け新作タイトル「Fort Solis」が発表された。詳細は不明だが,宇宙ステーションのような場所を探索するホラーテイストなムービーが公開されている。
30年越しの「フラッシュバック」続編が発表に。Microidsが「Flashback 2」を2022年冬にリリース

Microidsは本日,アクションアドベンチャーゲーム「Flashback 2」を2022年冬に発売することを明らかにした。本作はAMIGA用ソフトとして1992年に発売され,さまざまなプラットフォームに移植された「Flashback: The Quest for Identity」の続編だ。
映画“エイリアン”シリーズを題材にした新作「Aliens: Dark Descent」が2023年に登場。見下ろし型視点の“Squad-based Action”

Focus Entertainmentは本日(6月10日),ゲームイベント「Summer Game Fest 2022」で,映画「エイリアン」シリーズを題材にした新作「Aliens: Dark Descent」を2023年に発売すると発表した。プレイヤーは司令官として海兵隊員たちを操作し,大量のゼノモーフと戦うことになるようだ。
ダークファンタジーFPS「Witchfire」の最新トレイラー公開。アーリーアクセスも間もなく開始

The Astronautsが開発中のダークファンタジーFPS「Witchfire」の最新トレイラーが,本日(2022年6月10日)配信されたオンラインイベント「Summer Game Fest 2022」で公開された。合わせて,Epic Games Storeでのアーリーアクセスが近日中に開始されることが明らかとなっている。
「Call of Duty: Modern Warfare II」のキャンペーンのプレイ動画が公開に。嵐の中,敵だらけの船で激しい戦闘を展開

本日(2022年6月10日)配信されたSummer Game Fest 2022にて,Activisionが10月28日に発売を予定しているFPS「Call of Duty: Modern Warfare II」のキャンペーンのプレイ動画が公開された。嵐で船が揺れているのか,甲板上のコンテナが右へ左へと滑る不安定な状況で,大量の敵と戦う様子が確認できる。
ホラーアクション「The Callisto Protocol」,ゲームプレイ映像がお披露目に。主人公に襲い掛かる不気味なクリーチャー

KRAFTONは本日(2022年6月10日)行われた,ゲームイベント「Summer Game Fest 2022」にて,12月3日に発売予定の新作ホラーアクション「The Callisto Protocol」のゲームプレイ映像を公開した。
“アクションゲームと恋愛シミュレーションの融合”がテーマの「Eternights」,PS5/PS4向けに2023年初頭にリリース

SIEの配信番組「State of Play」にて,“アクションゲームと恋愛シミュレーションの融合”がテーマの「Eternights」が発表された。PS5とPS4向けに,2023年初頭のリリースが予定されている。日本の作品の影響を感じられる,異能の力で戦う少年少女たちのバトルやアニメーションをチェックしよう。
「バイオハザード ヴィレッジ」のPS VR2版が開発中。SIEのState of Playでムービーが公開に

本日配信されたSIEの配信番組「State of Play」にて,カプコンの「バイオハザード ヴィレッジ」がPlayStation VR2に対応することが発表された。リリース日は未定。同番組では,開発中のPSVR2版のプレイシーンが公開されている。※2022年6月3日10:30,プレスリリース追加
オンラインイベント「Summer Game Fest 2022」は日本時間6月10日に開幕。E3の中止に伴い,注目が集まる

オンラインイベント「Summer Game Fest 2022」が,日本時間6月10日3:00に開幕する。詳細は明らかにされていないが,E3 2022が中止となったため,発表の場を失ったさまざまなパブリッシャやデベロッパの新情報が「Summer Game Fest」に集中する可能性も高く,見逃せないイベントになりそうだ。
「モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜」の海外向け60fpsトレイラーが公開

カプコンは本日(2021年6月11日),デジタルイベント「Summer Game Fest 2021」で,「Monster Hunter Stories 2: Wings of Ruin」(モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜)の新たなトレイラーを公開した。このトレイラーでは英語ボイスを確認できるほか,60fpsでの視聴が可能となっている。
「テイルズ オブ アライズ」新たなキャラクターやロケーションが確認できる最新PVが公開

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2021年6月11日),同社が9月9日に発売を予定しているアクションRPG「テイルズ オブ アライズ」の最新PVを公開した。PVは,新キャラクターである「キサラ」と「テュオハリム」や,新たなロケーション「エリデ・メナンシア」を紹介する映像となっている。※6月11日11:00頃追記,プレスリリースの情報を追加しました。
「Endless Dungeon」の基本的なルールを解説するトレイラーが公開。守らないと大変なことに

セガは本日(2021年6月11日),デジタルイベント「Summer Game Fest 2021」で,Amplitude Studiosが開発する全方位シューティングゲーム「Endless Dungeon」の新たなトレイラーを公開した。今回のトレイラーは,基本的な生存のためのルールを紹介するものだ。
「死霊のはらわた」をゲーム化した「Evil Dead The Game」のプレイムービーが公開。チェーンソーや手斧でゾンビを撃滅

Saber Interactiveは本日(2021年6月11日),デジタルイベント「Summer Game Fest 2021」で,「Evil Dead The Game」のプレイムービーを公開した。本作は,日本では「死霊のはらわた」として知られるホラーコメディ映画「Evil Dead」を原作とした三人称アクションゲームだ。
フロム・ソフトウェアの新作アクションRPG「Elden Ring」は,2022年1月21日に発売。インゲームシーンが確認できる最新トレイラーも

バンダイナムコエンターテインメントとフロム・ソフトウェアによる新作アクションRPG「Elden Ring」は,2022年1月21日に発売となる。これは,本日(2021年6月11日)開催された配信イベント「SUMMER GAME FEST: Kickoff Live」にてアナウンスされたもので,プレイシーンを含む最新のトレイラーも公開された。
新作FPS「The Anacrusis」が2021年秋にリリース。AIが展開を作り出す,リプレイ性の高い協力シューター

本日(2021年6月11日)開催された配信イベント「SUMMER GAME FEST: Kickoff Live」にて,Stray Bombayが手掛ける新作「The Anacrusis」が発表された。本作は,巨大な宇宙船でエイリアンと戦う,4人協力型のFPSだ。ゲームの展開はAI Driverが制御し,プレイするたびに異なるシチュエーションが楽しめるという。
「Salt and Sanctuary」の系譜を継ぐ新作「Salt and Sacrifice」がPS5 / PS4向けに2022年リリースと発表

Ska Studiosは本日(2021年6月11日),デジタルイベント「Summer Game Fest 2021」で,「Salt and Sacrifice」(PS4 / PS5)を2022年内にリリースすると発表した。本作は,2016年にリリースされた「Salt and Sanctuary」の流れを組むタイトルだ。
「メタルスラッグ」のストラテジーゲーム「Metal Slug Tactics」が発表。モーデン軍との新たな戦いはアイソメトリックビューで展開

SNKおよびDotEmuは本日(2021年6月11日),デジタルイベント「SUMMER GAME FEST」で,「Metal Slug Tactics」を発表した。本作は,アクションシューティング「メタルスラッグ」シリーズをベースとしたストラテジーゲームだ。
「DEATH STRANDING Director's Cut」が発表。PlayStation 5向けにリリース予定

本日(2021年6月11日)開催された配信イベント「SUMMER GAME FEST: Kickoff Live」にて,「DEATH STRANDING Director's Cut」が発表された。現時点で詳細は不明だが,PlayStation 5向けにリリースされるようだ。
モモンガが主人公の「Away: The Survival Series」。ゲームを紹介する10分超えのゲームプレイトレイラーが公開

Breaking Wallのオープンワールド型サバイバルアクション「Away: The Survival Series」を詳しく紹介する,10分を超えるゲームプレイトレイラーがYouTubeのPlayStationチャンネルで公開された。人間がいなくなった世界において,プレイヤーは有袋類のフクロモモンガとして原野で生きていく。
何が真実で何が嘘か,ADV「White Shadows」が発表。スチームパンク風なディストピアが舞台

パブリッシャのHeadUp Gamesは,ドイツのMonokelが開発するアドベンチャーゲーム「White Shadows」をgamescom 2020期間中に正式アナウンスし,2021年内に日本語対応でリリースすることを発表した。モノクロなアートスタイルによるディストピアな世界を舞台に,一人の少女が反旗を翻すという。
サバイバルホラー「Remothered: Broken Porcelain」の最新トレイラーが公開

2018年にリリースされたサバイバルホラーの続編となる「Remothered: Broken Porcelain」の最新トレイラーが公開された。雪山に閉ざされた宿の秘密を解き明かしていくというストーリーが展開し,謎解きとサイコロジカルな恐怖にスポットライトが当てられている。
可愛いコーギーがエイリアンと戦う横スクロールSTG「ProtoCorgi」のプレイムービーが公開

チリのサンティアゴを拠点にするKemono Gamesが,PC向け横スクロールSTG「ProtoCorgi」のプレイムービーをgamescom 2020で公開した。本作は,エイリアンに誘拐された飼い主の科学者を救い出すため,サイボーグの忠犬“バレット”が宇宙空間で戦いを繰り広げるという横スクロールSTGだ。
新作サイコロジカルホラー「The Medium」を開発者自らが解説するビデオダイアリーが公開。2つの世界を瞬時に切り替えるゲームシステムが明らかに

2020年内の発売が予定されているBloober Teamの新作サイコロジカルホラー「The Medium」(PC / Xbox Series X)にて,開発者自らが解説するビデオダイアリーが公開された。現実と精神の2つの世界行き来する主人公・マリアンだが,この世界の切り替えは瞬時に行われるという。
地球最後のストーリーを描く「Paradise Lost」の最新トレイラーが公開。核シェルター内部で争う人々の姿が独特の映像で描かれる

All in! Gamesは,PolyAmorousが開発する新作アドベンチャーゲーム「Paradise Lost」の最新トレイラーをgamescom 2020にて公開した。映像では核シェルター内部で争う人々の様子が描かれているが,静止した世界をカメラのみが移動するという独特の映像に仕上げられている。
横スクロールアクション「Aerial_Knight’s Never Yield」が2021年2月3日に発売。スタイリッシュで超高速な3Dプラットフォームアクション

HeadUp Gamesは,個人ゲーム制作者が手掛ける横スクロールアクションゲーム「Aerial_Knight’s Never Yield」を,PC向けで2021年2月3日にリリースすると発表した。主人公の青年が自分の未来を救うために,銃弾の雨や障害物を掻い潜りながら走り抜けるという本作は,PS5やXbox Series Xでもリリース予定だ。
忍者アクション「Ghostrunner」の最新トレイラーが公開。カタナで斬り倒す以外のスキルも登場

All in! Gamesは,新作アクションゲーム「Ghostrunner」の新たなトレイラーをgamescom 2020に合わせて公開した。壁ダッシュや長距離ジャンプなど,高低差のある未来都市を駆け抜けながら,カタナで相手を斬り倒していくアクションが楽しめる本作。トレイラーでは,スキルを使う様子も確認できる。
FPS黎明期のアートスタイルにこだわる「Prodeus」のゲームプレイを紹介する最新映像が公開

Bouncing Box Softwareは,クラシックなビジュアルスタイルを現代風にアレンジしたFPS「Prodeus」のゲームプレイを紹介する最新映像を公開した。ド派手な演出が楽しめるキャンペーンモードや,使い勝手の良さそうなマップエディターが紹介されている。
2DパズルADV「Minute of Islands」が日本語対応で2021年中にリリース。ゲームプレイを解説する最新映像が公開

MixtvisionとStudio Fizbinは,2Dプラットフォームアドベンチャー「Minute of Islands」を,日本語対応で2021年中にリリースすることをアナウンスし,ゲームプレイを解説する最新映像を公開した。小さな島々が連なる群島で暮らす少女モウが,腐敗していく世界を救うために旅に出るパズルADVだ。
密林が舞台のサバイバルアクション「Green Hell」の無料DLC“The Spirits of Amazonia”がアナウンス

Creepy Jarは,サバイバルアクション「Green Hell」の世界を拡張する大型DLC「The Spirits of Amazonia」をgamescom 2020にてアナウンスし,その最新トレイラーを公開した。新たな地域が用意されているだけでなく,現地の部族とインタラクトできる新たなPvEモードが追加されるという。
乱闘アクション「GIGABASH」,新たに登場するカタツムリ怪獣“スコラック”を紹介するトレイラーが公開

Passion Republic Gamesは,乱闘アクション「GIGABASH」の最新トレイラーを公開した。日本の特撮怪獣映画にインスパイアされた本作は,怪獣たちが街や遺跡で周囲を破壊しながら戦い合うタイトルだ。トレイラーでは,4つの目玉や背中の殻で戦うカタツムリ怪獣“スコラック”が紹介されている。
海外産JRPG「Cris Tales」のストーリーを紹介する最新トレイラーが公開。少女クリスベルは,なぜ時空を超えて戦うのか?

Dreams UncorporatedとSYCKは,2020年11月17日のリリースが予定されているRPG「Cris Tales」の新たなトレイラーを公開した。過去,現在,そして未来へ同時に介在しながらゲームを進めていくというユニークなメカニックを搭載した本作。今回のトレイラーでは,なぜクリスベルが王国に対して立ち上がったのかが描かれている。
次世代機向け4Kリメイク版「Observer: System Redux」の最新トレイラーが公開。3つの事件簿の追加やゲームプレイ面の改良などが明らかに

Bloober Teamは,gamescom 2020に合わせたデジタルイベントにおいて,サイバーパンクホラー「>observer_」の次世代機向け4Kリメイク版となる「Observer: System Redux」の最新トレイラーを公開した。今回は3つの新しい事件簿が加えられ,ゲームプレイ面での改良も行われるようだ。
「Sam & Max: This Time It’s Virtual!」の制作が発表。あのデコボコ探偵コンビがVRゲームになって2021年に帰ってくる

マサチューセッツのデベロッパHappyGiantが「Sam & Max: This Time It’s Virtual!」の制作を正式発表し,トレイラーを公開した。1987年の漫画を原作に,さまざまなメーカーがゲーム化してきた息の長いシリーズが,今度はVRゲームになって帰ってくるという。
ターン制ストラテジー「Warhammer Age of Sigmar: Storm Ground」の制作がアナウンス。発売は2021年初頭を予定

Focus Home Interactiveは,ミニチュアゲーム「ウォーハンマー: エイジ・オブ・シグマー」では初のゲーム化となる「Warhammer Age of Sigmar: Storm Ground」の制作をアナウンスし,そのプレミアトレイラーをgamescom 2020: Opening Night Liveにて公開した。
物理アクションシム「Teardown」のアーリーアクセスが2020年内にスタート。ボクセルで構築された世界を破壊し尽そう

たった2人の開発メンバーで構成されるTuxedo Labsは,本日開催された「gamescom 2020: Opening Night Live」において,自家製のボクセルエンジンを使った新作アクションシム「Teardown」のアーリーアクセスを年内にもスタートするとアナウンスし,その最新トレイラーを公開した。
ドゥームスレイヤーの飽くなき戦いを描く「DOOM Eternal」。DLC第1弾“The Ancient Gods, Part One”のリリース日が2020年10月20日に決定

Bethesda Softworksは,「DOOM Eternal」のDLC第1弾“The Ancient Gods, Part One”の最新トレイラーをgamescom 2020: Opening Night Liveで公開し,2020年10月20日にリリースすると発表した。「Deluxe Edition」に含まれるYear One Passの1コンテンツだが,個別での購入も可能となっている。
「Dirt 5」,自由に遊び場を作れるクリエイトモードの紹介トレイラーが公開。PC / PS4 / Xbox One版は10月16日に発売

Codemastersは本日(2020年8月28日)配信された「gamescom: Opening Night Live 2020」のプレイベントにて,オフロードレースゲーム「Dirt 5」の「Official Playgrounds Trailer | Arena Creator Mode!」トレイラーを公開した。
コズミックホラーFPS「QUANTUM ERROR」の最新トレイラーが公開。消防隊員の主人公が施設を徘徊する未知の生物と対峙

TeamKill Mediaは本日,ストリーミングイベント「gamescom 2020: Opening Night Live」に先駆けて行われたプレイベントにて,コズミックホラーFPS「QUANTUM ERROR」の最新トレイラーを公開した。映像では,消防隊員の主人公が量子研究施設で未知の生物と対峙する様子が確認できる。
新作フライトシューティングゲーム「CHORUS」の最新トレイラーが公開に

Deep Silverは本日(8月28日),gamescom 2020のデジタルイベント「gamescom: Opening Night Live」にて,新作フライトシューティングゲーム「CHORUS」の最新トレイラーを公開した。ゲームプレイをフィーチャーしたものとなっており,さまざまな武器や機能を駆使して戦う宇宙船の姿が確認できる。
巨大ロボ乱闘アクション「Override 2: Super Mech League」が発表。アナウンストレイラーが公開に

Modusは本日(2020年8月28日)実施された,ストリーミングイベント「gamescom 2020: Opening Night Live」にて,さまざまなロボで乱闘を繰り広げる対戦アクション「Override 2: Super Mech League」を発表し,アナウンストレイラーを公開した。
「レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ」のゲームプレイトレイラーが公開。発売は2021年春に

ワーナー・ブラザース テレビジョン&ホームエンターテイメントは本日(2020年8月28日)実施された,ストリーミングイベント「gamescom 2020: Opening Night Live」にて,「レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ」のゲームプレイトレイラーを公開した。
PS5/PC「Godfall」から謎めいたヒーロー・Vertigoが公開。蛾のような鎧をまとった妖しいキャラクター

Gearbox Publishingは,本日(2020年8月28日)配信された「gamescom: Opening Night Live 2020」にて,三人称メレーアクション「Godfall」(PS5 / PC)の登場キャラクター・Vertigoを公開した。Vertigoは,蛾を思わせる鎧に全身を包んだ人物だ。
「Destiny 2」新拡張コンテンツ“光の超越”の最新トレイラーが公開。新たなサブクラスの戦闘シーンがたっぷりと収録

Bungieは本日配信されたストリーミングイベント「gamescom 2020: Opening Night Live」にて,「Destiny 2」新拡張コンテンツ“光の超越”の最新トレイラーを公開した。映像には,新たなサブクラスとなるシェードバインダー,レベナント,ベヒーモスの戦闘シーンがたっぷりと収録されている。※8月28日14:45追記。プレスリリースを追加しました。
「マフィア コンプリート・エディション」,ストーリートレイラー第2弾が公開。タクシー運転手からマフィアになったトミー・アンジェロの運命は

2Kは本日(2020年8月28日)実施された,ストリーミングイベント「gamescom 2020: Opening Night Live」にて,2020年9月25日に発売を予定している「マフィア コンプリート・エディション」のストーリートレイラー第2弾を公開した。
「Ratchet & Clank: Rift Apart」の最新プレイムービーが公開。次元を移動しながらさまざまな武器を駆使して戦う姿に注目

SIEは本日,ストリーミングイベント「gamescom 2020: Opening Night Live」にて,PS5用ソフト「Ratchet & Clank: Rift Apart」の最新プレイムービーを公開した。2人が次元を瞬時に飛び越えながら,さまざまなシーンで多彩な武器を駆使して戦う姿に注目だ。
VRゲーム「Medal of Honor: Above and Beyond」の最新トレイラーが公開に

Respawn Entertainmentは本日(8月28日),gamescom 2020のデジタルイベント「gamescom: Opening Night Live」にて,VRゲーム「Medal of Honor: Above and Beyond」の最新トレイラーを公開した。シングルプレイによるキャンペーンを元にしたストーリートレイラーとなっており,さまざまなシチュエーションでの臨場感ある戦闘が収録されている。