オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

業界動向

このページの最終更新日:2023/12/11 18:00


  • この記事のURL:

キーワード

下線

およそ半分のユーザーが黒字運営?――月刊ブロックチェーンゲーム通信 第1号。今回の分析ターゲットは,「キャプテン翼-RIVALS-」

およそ半分のユーザーが黒字運営?――月刊ブロックチェーンゲーム通信 第1号。今回の分析ターゲットは,「キャプテン翼-RIVALS-」

 最近名前をよく聞くし,もしかしてちょっと流行りそう……? と思っても,始め方が難しいし,それを乗り越えても今度は何をやればいいのかよく分からないし,あぁもう面倒くさいな……となりがちな,ブロックチェーンゲームのデータをお見せするのがこの連載です。プレイヤー予備軍の人はぜひご覧ください。

[2023/12/11 18:00]

Access Accepted第778回:ゲーム業界で急速に進むアクセシビリティへの動き

Access Accepted第778回:ゲーム業界で急速に進むアクセシビリティへの動き

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントが先日リリースした「Access コントローラー」は,誰もが不自由なく楽しめるように5年の歳月をかけて開発されたデバイスだ。アクセシビリティに対するゲーム業界の動きは以前から存在していたが,ここ最近は欠かせないものになってきている。

[2023/12/11 08:00]

ゲーム愛好家向けWebセミナーの第3回「ゲーム業界 鬼が笑わない〜2024年のゲーム業界大予想〜」を東洋証券が12月27日に開催

ゲーム愛好家向けWebセミナーの第3回「ゲーム業界 鬼が笑わない〜2024年のゲーム業界大予想〜」を東洋証券が12月27日に開催

 東洋証券は本日,Webセミナー「ゲーム業界 鬼が笑わない〜2024年のゲーム業界大予想〜」を12月27日に開催することを発表した。東洋証券ゲーム業界担当アナリストの安田秀樹氏が講師を務め,司会を担当するVTuberの日向猫めんまさんと対話しながら,ゲーム業界の分析と将来予想を行う。

[2023/12/08 18:44]

[インタビュー]来年はWeb3ゲームで何か成功作が出て,日本での認識が変わると思います―――Web3プラットフォームに注力していくWemadeが語る,ブロックチェーンゲームのありよう

[インタビュー]来年はWeb3ゲームで何か成功作が出て,日本での認識が変わると思います―――Web3プラットフォームに注力していくWemadeが語る,ブロックチェーンゲームのありよう

 かつてPCオンラインゲームで名を馳せたWemadeは,Web3を軸とした会社へと,急速にその姿を変えつつある。「片手間で」とか「お試しで」とかいう生易しい感じが微塵もしないその変化について,CEOのチャン氏にいろいろ聞いてみよう。

[2023/12/08 12:00]

スマホゲームのセルラン分析(2023年11月23日〜11月29日)。今週も1位は「モンスト」。各国における7月〜9月の最多収益タイトルも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2023年11月23日〜11月29日)。今週も1位は「モンスト」。各国における7月〜9月の最多収益タイトルも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「モンスターストライク」となった。また,各国における7月〜9月の最多収益タイトルも紹介しよう。

[2023/12/07 09:00]

「メメントモリ」の世界累計収益が1.8億ドル(約265億円)を突破。18〜34歳のプレイヤーが全体の70%を占め,若い世代に支持される

「メメントモリ」の世界累計収益が1.8億ドル(約265億円)を突破。18〜34歳のプレイヤーが全体の70%を占め,若い世代に支持される

 Sensor Towerは本日,モバイル版「メメントモリ」分析レポートを公開した。本作は,BOIが2022年10月にリリースした放置系RPGで,2023年11月15日までに世界累計収益が1.8億ドル(約265億円)を突破している。データによると,18〜34歳のプレイヤーが全体の70%以上を占め,若い世代からの人気が高い。

[2023/12/06 13:22]

[インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないですか」

[インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないですか」

 密かに読まれていた連載「社長のボヤキ」が,Yostar李社長の思い付きでゲストを呼ぶことに。「誰かいるでしょ」みたいな軽いノリで探してみたら,結構な大物に出ていただけることになりまして……。

[2023/12/05 12:00]

幻の傑作アクション「Beyond Good & Evil」のリマスター版となる「Beyond Good & Evil 20th Anniversary Edition」の制作発表

幻の傑作アクション「Beyond Good & Evil」のリマスター版となる「Beyond Good & Evil 20th Anniversary Edition」の制作発表

 Ubisoft Entertainmentは本日,「Beyond Good & Evil」の発売20周年を記念するリマスター版「Beyond Good & Evil 20th Anniversary Edition」を公式X(旧Twitter)で発表した。2003年に登場した「Beyond Good & Evil」は,メディアやファンに絶賛されたものの商業的成功には結びつかなかった幻の傑作だ。

[2023/11/30 18:20]

スマホゲームのセルラン分析(2023年11月16日〜11月22日)。今週の1位は「モンスト」。7月〜9月にリリースされた新作の国内ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2023年11月16日〜11月22日)。今週の1位は「モンスト」。7月〜9月にリリースされた新作の国内ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「モンスターストライク」となった。また,7月〜9月にリリースされた新作の国内ランキングも紹介しよう。

[2023/11/30 09:00]

NCSOFTとSIEが戦略的パートナーシップ契約を締結。モバイルを含むさまざまな分野にてグローバルで協業へ

NCSOFTとSIEが戦略的パートナーシップ契約を締結。モバイルを含むさまざまな分野にてグローバルで協業へ

 NCSOFTは本日(2023年11月29日),Sony Interactive Entertainmentと戦略的パートナーシップ契約の締結を発表した。本提携に基づき,両社はモバイルを含むさまざまな分野にてグローバルで協業していくとしている。

[2023/11/29 11:51]

ゲームブランドNuverseを閉鎖し,ByteDanceがビデオゲーム市場から撤退するとの報道。「MARVEL SNAP」は公式Xでサービスの継続を表明

ゲームブランドNuverseを閉鎖し,ByteDanceがビデオゲーム市場から撤退するとの報道。「MARVEL SNAP」は公式Xでサービスの継続を表明

 ロイターは2023年11月27日,ByteDanceがゲームブランドNuverse(朝夕光年)を閉鎖し,主流のビデオゲーム市場から完全撤退すると報じた。関係筋によると,リリース前のゲームは12月までに業務を停止し,リリース済みのゲームは撤退する方法を模索するという。

[2023/11/28 13:57]

Access Accepted第777回:「Games as a Service(GaaS)」――サービスとしてのゲームというトレンドとその逆流

Access Accepted第777回:「Games as a Service(GaaS)」――サービスとしてのゲームというトレンドとその逆流

 GaaS(Game as a Service / サービスとしてのゲーム)という業界用語も使われ始めて久しいが,「フォートナイト」「Apex Legends」などのタイトルが長期的なヒット作になる一方で,それらに割り込んでいくタイトルを作り出すのは相当に難しい。GaaSの歴史や最近のトレンドを振り返りつつ考察してみよう。

[2023/11/27 08:00]

スマホゲームのセルラン分析(2023年11月9日〜11月15日)。今週の1位は「原神」。7月〜9月におけるパブリッシャ別の国内収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2023年11月9日〜11月15日)。今週の1位は「原神」。7月〜9月におけるパブリッシャ別の国内収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「原神」となった。また,7月〜9月におけるパブリッシャ別の国内収益ランキングも紹介しよう。

[2023/11/23 09:00]

「LINE:ディズニー ツムツム」の世界累計収益が25億ドルを突破。Sensor Tower,スマホ向けパズルゲームにフォーカスしたレポートを公開

「LINE:ディズニー ツムツム」の世界累計収益が25億ドルを突破。Sensor Tower,スマホ向けパズルゲームにフォーカスしたレポートを公開

 さまざまなデータや分析環境を提供するSensor Towerは本日(2023年11月22日),日本市場におけるスマホ向けパズルゲームにフォーカスしたレポートを同社ブログで公開した。今回のレポートでは,来年10周年を迎える「LINE:ディズニー ツムツム」の世界累計収益が25億ドルを突破したことや,パズルゲームで圧倒的なMAUを記録していることなどが紹介されている。

[2023/11/22 17:38]

「MONOPOLY GO!」の世界収益がリリースから7か月で10億ドル(約1500億円)を突破。2023年で最大のモバイルゲームローンチ

「MONOPOLY GO!」の世界収益がリリースから7か月で10億ドル(約1500億円)を突破。2023年で最大のモバイルゲームローンチ

 Scopelyは11月16日,同社が4月にリリースした「MONOPOLY GO!」の世界収益が,7か月間で10億ドル(約1500億円)を突破したことを発表した。本作は,ボードゲーム「モノポリー」をソーシャルゲームとして再構築したタイトルである。原作とプレイ感は異なり,よりカジュアルなゲーム性だ。

[2023/11/21 12:23]

Access Accepted第776回:ゲーム業界にも冬が到来か。欧米メーカーで相次ぐ解雇の波

Access Accepted第776回:ゲーム業界にも冬が到来か。欧米メーカーで相次ぐ解雇の波

 2023年は,Amazon Games,Epic Gamesなど,数百人規模のレイオフを発表したゲーム会社が目立った。ゲーム市場の予測自体は右肩上がりのものが多いが,なぜこのタイミングでレイオフが増えているのだろうか。最近話題になった人員削減のニュースをあらためて振り返ってみたい。

[2023/11/20 08:00]

NetEase Games,カナダに新スタジオ「Worlds Untold」を設立。近未来の世界を舞台に,謎と探検が待つアクションADVを開発中

NetEase Games,カナダに新スタジオ「Worlds Untold」を設立。近未来の世界を舞台に,謎と探検が待つアクションADVを開発中

 NetEase Gamesは本日(2023年11月17日),新たなゲームスタジオ「Worlds Untold」の設立を発表した。同社はカナダのバンクーバーに本社を構えるデベロッパで,CEOには「マスエフェクト」シリーズでリードライターやプロジェクトマネージャーを務めたMac Walters氏が就任するとのこと。

[2023/11/17 11:51]

「Lies of P」が韓国ゲームの最高賞に。「2023大韓民国ゲーム大賞」で大賞含めた6冠を獲得

「Lies of P」が韓国ゲームの最高賞に。「2023大韓民国ゲーム大賞」で大賞含めた6冠を獲得

 11月15日に韓国釜山BEXCOコンベンションホールで行われた「2023大韓民国ゲーム大賞」授賞式は,13部門で,16作品及び業界者を表彰した。「Lies of P」「DAVE THE DIVER」「勝利の女神:NIKKE」など,今話題の韓国発作品が勢揃いだ。

[2023/11/16 14:55]

Blizzard Entertainmentのベテランアートディレクター,サムワイズ・ディディエ氏が退社を発表

Blizzard Entertainmentのベテランアートディレクター,サムワイズ・ディディエ氏が退社を発表

 Blizzard Entertainmentのベテランアートディレクター,サムワイズ・ディディエ氏退社を発表した。32年間の在職中,「ディアブロ」シリーズや「Warcraft」シリーズ,「StarCraft」シリーズなど,ほぼすべてのプロジェクトに携わった経歴を持つ人物だが,今後は自分の空想世界を生み出していきたいという。

[2023/11/16 12:28]

スマホゲームのセルラン分析(2023年11月2日〜11月8日)。今週の1位は「モンスターストライク」。米国における7月〜9月の収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2023年11月2日〜11月8日)。今週の1位は「モンスターストライク」。米国における7月〜9月の収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「モンスターストライク」となった。また,米国における7月〜9月の収益ランキングも紹介しよう。

[2023/11/16 09:00]

ゲーム開発のサウンド関連業務を手がけるSIDEが東京に新スタジオを開設。アニメや映画,ドラマの収録にも対応

ゲーム開発のサウンド関連業務を手がけるSIDEが東京に新スタジオを開設。アニメや映画,ドラマの収録にも対応

 PTWジャパンは本日,PTWの音声収録サービスブランド,SIDEの新スタジオ,SIDE TOKYOの開設を発表した。海外コンテンツの吹き替えに加え,日本語がオリジナルのゲーム向けにもサービスを展開し,アニメや映画,ドラマの収録にも対応するという。

[2023/11/15 17:07]

Nexon Koreaの新CEOに2名が内定。本人事は2024年3月

[2023/11/15 11:38]

「ウィッチャー」シリーズに携わったクリエイターによるデベロッパBLANK.Game Studios,NEOWIZより約1700万ドルの出資を受ける

「ウィッチャー」シリーズに携わったクリエイターによるデベロッパBLANK.Game Studios,NEOWIZより約1700万ドルの出資を受ける

 NEOWIZは2023年11月13日,ポーランドに拠点を置くBLANK.Game Studios約1700万ドル(約25億8000万円)の投資を発表した。これによりNEOWIZは同社の株式約21%を取得する。同デベロッパは「ウィッチャー」シリーズや「サイバーパンク2077」の開発で中心メンバーを担った開発者たちにより設立された企業だ。

[2023/11/14 14:38]

[インタビュー]新しいファンドで,世界のゲームシーンのほとんどを見てみたい―――ゲームへの投資は,もはや一般企業から集める時代へ。EnFiが語る,ゲーム投資の次の一手

[インタビュー]新しいファンドで,世界のゲームシーンのほとんどを見てみたい―――ゲームへの投資は,もはや一般企業から集める時代へ。EnFiが語る,ゲーム投資の次の一手

 相性が悪い悪いと言われ続けている「ゲーム」と「投資」だが,世界にはゲーム投資専門のファンドが思ったよりある。2年前に日本にも登場したゲーム投資ファンドだが,このたび2つ目のファンドが組成されたようなので,近況を聞いてみよう。

[2023/11/14 12:00]

アトラス,2024年4月より報酬制度を改定。新卒初任給を30万円に増額,現社員の平均年収は15%増

アトラス,2024年4月より報酬制度を改定。新卒初任給を30万円に増額,現社員の平均年収は15%増

 アトラスは本日,同社の正社員・契約社員に対して,2024年4月より報酬制度を改定すると発表した。この改定により,新卒初任給は25万7000円から30万円に,現社員の平均年収は15%の増額となる。今回の改定は,社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境整備を目的としたものだという。

[2023/11/14 10:55]

ゲーム会社への投資のメインは,VCから大手ゲーム会社へ―――韓国のゲーム投資の歴史をちょっと掘り起こしてみる

ゲーム会社への投資のメインは,VCから大手ゲーム会社へ―――韓国のゲーム投資の歴史をちょっと掘り起こしてみる

 日本ではあまり一般的ではない,ゲーム会社への投資や出資は,欧米のみならず,中国や韓国でもごく当たり前に行われている。ここでは,韓国ゲーム業界の投資について,ちょっとまとめてみよう。

[2023/11/10 15:52]

ネクソン代表取締役社長オーウェン・マホニー氏が任期満了で退任。今後は取締役兼相談役に就任予定

[2023/11/09 17:12]

「デイヴ・ザ・ダイバー」など新作が業績を牽引。ネクソンの2023年第3四半期連結業績は同期過去最高の売上収益/営業利益を達成

「デイヴ・ザ・ダイバー」など新作が業績を牽引。ネクソンの2023年第3四半期連結業績は同期過去最高の売上収益/営業利益を達成

 ネクソンは本日,2023年度第3四半期(2023年7月1日〜9月30日)の連結業績を発表した。売上収益は会計基準ベースで1203億円(前年同期比23%増),営業利益は463億円(同47%増)となった。「ブルーアーカイブ」の成長,「プラシア戦記」「デイヴ・ザ・ダイバー」などの新作が業績を牽引したという。

[2023/11/09 17:02]

新作MMORPG「NIGHT CROWS」が急成長。レポート「2023年韓国のモバイルゲーム市場インサイト」をSensor Towerが公開

新作MMORPG「NIGHT CROWS」が急成長。レポート「2023年韓国のモバイルゲーム市場インサイト」をSensor Towerが公開

 Sensor Towerは本日,レポート「2023年韓国のモバイルゲーム市場インサイト」を公開した。2023年の韓国市場におけるモバイルゲームのIAP収益は,48億ドル(約7200億円)に達すると予想されている。依然としてMMORPGの人気が高く,Wemadeの新作「NIGHT CROWS」が急成長している。

[2023/11/09 12:40]

スマホゲームのセルラン分析(2023年10月26日〜11月1日)。今週の1位は「プロ野球スピリッツA」。中国における7月〜9月の収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2023年10月26日〜11月1日)。今週の1位は「プロ野球スピリッツA」。中国における7月〜9月の収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「プロ野球スピリッツA」となった。また,中国における7月〜9月の収益ランキングも紹介しよう。

[2023/11/09 09:00]

任天堂,第2四半期の決算で増収増益を報告。販売本数1950万本を達成した「ティアキン」や,映画の影響を受けた「マリオ」関連タイトルが好調

任天堂,第2四半期の決算で増収増益を報告。販売本数1950万本を達成した「ティアキン」や,映画の影響を受けた「マリオ」関連タイトルが好調

 任天堂は本日,第2四半期の決算短信を公開し,4月〜9月の連結業績は増収増益だと報告した。ハード・ソフトともに好調なNintendo Switch,マリオ映画関連の売上,円安が増収の理由として挙げられ,中でも新作ソフト「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は1950万本を記録したという。

[2023/11/07 21:51]

スクウェア・エニックスHDが2024年3月期第2四半期の連結決算を発表。売上高は前年同期比5.3%増,営業利益は同33.4%減

スクウェア・エニックスHDが2024年3月期第2四半期の連結決算を発表。売上高は前年同期比5.3%増,営業利益は同33.4%減

 スクウェア・エニックス・ホールディングスは本日,2024年3月期第2四半期の連結決算を公開した。累計期間(2023年4月1日〜2023年9月30日)の連結業績は,売上高は1720億円(前年同期比5.3%増),営業利益が173億円(同33.4%減)。主力のデジタルエンタテインメント事業は,前年同期比で増収となった。

[2023/11/07 17:54]

Access Accepted第774回:スウェーデンの名門デベロッパ,10 Chambersの新プロジェクトが進行中

Access Accepted第774回:スウェーデンの名門デベロッパ,10 Chambersの新プロジェクトが進行中

 Co-op型ホラーFPS「GTFO」の開発を手がけた10 Chambersは,Overkill Softwareの創設者の1人であるウルフ・アンデルソン氏らが2017年に設立した。新たなプロジェクトを始動している彼らへのインタビューから,同社の歴史や新作を紐解いてみよう。

[2023/11/06 11:00]

スマホゲームのセルラン分析(2023年10月19日〜10月25日)。4週連続で1位は「モンスト」。韓国における7月〜9月の収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2023年10月19日〜10月25日)。4週連続で1位は「モンスト」。韓国における7月〜9月の収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。国内収益ランキング1位は,4週連続で「モンスターストライク」だ。今回は,韓国における7月〜9月の収益ランキングも紹介しよう。

[2023/11/02 09:00]

極寒の地にゲームの熱気が沸く? 国民の2人に1人がプレイヤーのスウェーデンを,ゲーム産業を年次レポートから探る

極寒の地にゲームの熱気が沸く? 国民の2人に1人がプレイヤーのスウェーデンを,ゲーム産業を年次レポートから探る

 キャンディークラッシュ,Minecraft,Cities:Skyline,Hearts of Iron,Goat Simulator,Valheim……ゲーマーであれば必ず耳にしたことのあるヒット作を生み続ける,北欧の一角がスウェーデン。ゲームでの収益や業界人数など,すべてにおいて過去最高記録を達成し,絶好調のようだ。

[2023/11/02 08:00]

初代「Wizardry」などレトロゲームの移植やリマスター版の開発を得意とするDigital EclipseがAtariの傘下へ

初代「Wizardry」などレトロゲームの移植やリマスター版の開発を得意とするDigital EclipseがAtariの傘下へ

 Atariは現地時間2023年10月31日,「Atari 50: The Anniversary Celebration」「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」など,レトロゲームの移植やリマスター版の開発などを得意とするゲームスタジオDigital Eclipseの買収について合意したことを発表した。

[2023/11/01 15:01]

コーエーテクモHDが2024年3月期第2四半期の連結業績を発表。新作タイトルと既存タイトルが好調に推移し,四半期の売上高は過去最高を記録

コーエーテクモHDが2024年3月期第2四半期の連結業績を発表。新作タイトルと既存タイトルが好調に推移し,四半期の売上高は過去最高を記録

 コーエーテクモHDは2023年10月30日,2024年3月期第2四半期の連結業績を発表した。累計期間(2023年4月1日〜2023年9月30日)の連結業績は,売上高が397億2200万円,営業利益は138億5500万円,経常利益は232億100万円,最終利益は167億9500万円となった。四半期で過去最高の売上高を記録した。

[2023/11/01 13:07]

「レスレリアーナのアトリエ」が好調なスタートを切り,コーエーテクモゲームスの収益バランスも向上。Sensor Towerがブログエントリーを公開

「レスレリアーナのアトリエ」が好調なスタートを切り,コーエーテクモゲームスの収益バランスも向上。Sensor Towerがブログエントリーを公開

 Sensor Towerは本日(2023年11月1日),コーエーテクモゲームスが運営するスマホアプリ版「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」にフォーカスしたレポートを公開した。今回は,同作品が収益成長量やダウンロード数で上位にランクインし,好調な滑り出しを見せたことについて,さまざまな視点から分析されている。

[2023/11/01 13:00]

韓国コンソールゲーム市場は,いまだ発展の途中。SIEと任天堂が人気を二分

韓国コンソールゲーム市場は,いまだ発展の途中。SIEと任天堂が人気を二分

 古くからのゲーマーであれば,「PCオンラインゲーム」や「PCバン」などのイメージが強い韓国のゲーム業界は,そのイメージどおり,家庭用ゲーム機の市場が非常に小さい。しかし昨今では,そんな“コンソール不毛の地”からの脱却を図っているようだ。

[2023/10/31 17:00]

カプコンが2024年3月期第2四半期の連結業績を発表。「ストリートファイター6」などデジタルコンテンツ事業の成長を主因に大幅に増収増益

カプコンが2024年3月期第2四半期の連結業績を発表。「ストリートファイター6」などデジタルコンテンツ事業の成長を主因に大幅に増収増益

 カプコンは本日,2024年3月期第2四半期の連結業績を発表した。累計期間(2023年4月1日〜2023年9月30日)の連結業績は,売上高は749億3400万円(前年同期比52.7%増),営業利益は338億3500万円(同54.5%増)。デジタルコンテンツ事業の成長を主因に,前年同期比で大幅に増収増益となった。

[2023/10/26 18:15]

「勇者ネプテューヌ」などを手がけたArtisan Studiosがサウジアラビアに新スタジオを開設。同国の積極的な投資を受けての動きか

「勇者ネプテューヌ」などを手がけたArtisan Studiosがサウジアラビアに新スタジオを開設。同国の積極的な投資を受けての動きか

 カナダのデベロッパであるArtisan Studiosが,サウジアラビアに新スタジオを開設すると発表した。近年のサウジアラビアはゲーム産業へ積極的な投資を行っており,Artisan Studiosの新スタジオ開設もそれを受けてのものと思われる。

[2023/10/26 13:50]

スマホゲームのセルラン分析(2023年10月12日〜10月18日)。またまた1位は「モンスターストライク」。パブリッシャ別の世界収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2023年10月12日〜10月18日)。またまた1位は「モンスターストライク」。パブリッシャ別の世界収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。国内収益ランキング1位は,3週連続で「モンスターストライク」だ。今回は,第2四半期(7月〜9月)におけるパブリッシャ別の世界収益ランキングも紹介しよう。

[2023/10/26 09:00]

「パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード」の国内収益がリリースから15日間で15億円を達成。Sensor Towerの分析レポートが公開に

「パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード」の国内収益がリリースから15日間で15億円を達成。Sensor Towerの分析レポートが公開に

 Sensor Towerによると,「パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード」がリリースから15日間で1000万ドル(約15億円)の国内収益を達成したという。本作は,KONAMIが2023年9月20日から配信中のスポーツゲームだ。「実況パワフルプロ野球」シリーズの人気モード「栄冠ナイン」をベースにしている。

[2023/10/25 12:55]

コーエーテクモHD,2024年3月期第2四半期決算における業績予想を修正。売上高・営業利益を下方修正,経常利益・純利益は増益へ

[2023/10/24 14:20]

新規プロジェクトに携わるチャンス!? フロム・ソフトウェア,ゲーム開発経験者向け中途採用オンライン説明会を開催。参加申込みの受付も開始に

新規プロジェクトに携わるチャンス!? フロム・ソフトウェア,ゲーム開発経験者向け中途採用オンライン説明会を開催。参加申込みの受付も開始に

 フロム・ソフトウェアは本日(2023年10月24日),ゲーム開発経験者に向けた中途採用オンライン説明会の開催を発表し,参加申込みを開始した。締切は11月30日23:59を予定しており,無料で参加可能だ。今回は,同社の新規プロジェクトに向けて実施されるもので,現役の開発スタッフによる具体的な業務内容の紹介などが予定されている。

[2023/10/24 12:00]

HIKE,エンタメコンテンツ「特装版制作メニュー」を提供

[2023/10/23 17:19]

韓国最大のゲームショー「G-STAR 2023」に出展されるゲームが続々と公開。日本の開発者も多数講演

韓国最大のゲームショー「G-STAR 2023」に出展されるゲームが続々と公開。日本の開発者も多数講演

 韓国最大のゲームショウ「G-STAR 2023」が,11月16日に開幕する。ここ数年はほぼ「Nexonショー」みたいな感じだったG-STARだが,今年は大きな変化を迎えるようだ。

[2023/10/23 08:00]

Access Accepted第773回:他界した声優のボイスをAIで復活させた「サイバーパンク2077」。進化を続ける生成系AIはゲーム業界にどのような変化をもたらすか

Access Accepted第773回:他界した声優のボイスをAIで復活させた「サイバーパンク2077」。進化を続ける生成系AIはゲーム業界にどのような変化をもたらすか

 ハリウッドでは,AI利用への危機感を含めた待遇改善に向けたストライキが続いているが,その一方で生成系AIの進化を歓迎するドラマ制作者は少なくないようだ。また,ゲームビジネスにおいても,亡くなった声優の声を蘇らせたり,膨大な時間が掛かるアセットのHD化を行ったりと,ポジティブに活用されている。

[2023/10/23 08:00]

「モンスターハンターNow」の世界収益が9月末までに30億円を突破。「ドラクエウォーク」など人気の位置情報ゲームと比較するデータも公開に

「モンスターハンターNow」の世界収益が9月末までに30億円を突破。「ドラクエウォーク」など人気の位置情報ゲームと比較するデータも公開に

 Sensor Towerによると,「モンスターハンターNow」の世界収益が9月末までに2000万ドル(約30億円)を突破したという。本作は,「Pokémon GO」でおなじみのNianticが,2023年9月14日にリリースした位置情報ゲームだ。本作と日本で人気の位置情報ゲームを比較するデータも公開されている。

[2023/10/20 12:32]

Peter Molyneux氏は原点に帰る

Peter Molyneux氏は原点に帰る

[GamesIndustry.biz]2023年10月13日,ゲームクリエイターのピーター・モリニュー氏は,自身のX(旧Twitter)アカウントを更新し,新たなブログを始めたことを明らかにした。最近はメディアの前に出ることがあまりなかったがモリニュー氏だが,GamesIndustry.bizの取材に応じ,空白の10年について語った。

[2023/10/20 10:44]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ