お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2006#097]「Warhammer」を題材にした新作RTS「Warhammer:Mark of Chaos」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2006/05/13 21:28

ニュース

[E3 2006#097]「Warhammer」を題材にした新作RTS「Warhammer:Mark of Chaos」

 Black Hole Entertainmentが開発中の新作RTSタイトル「Warhammer: Mark of Chaos」が,NAMCO BANDAI Gamesブースで公開されていた。
 紛らわしいので一応説明しておくと,Warhammer: Mark of Chaosは,THQが販売しているWarhammer 40,000シリーズとはまったく別の作品だ。「Warhammer」というカテゴリに属するタイトルではあるが,あちらはRelic Entertainmentが開発担当でこちらはBlack Holes Entertainmentと,デベロッパも異なる。この点は注意が必要だ。

 Warhammer: Mark of Chaosを特徴づけているのは,資源収集や建物の建設といった“RTSのシムシティ的な要素”を極力省き,プレイヤーの操作リソースが戦闘に向くようデザインされている点だ。考え方としては,Total Warシリーズなどに近いが,要するに「軍勢同士がぶつかり合う,戦い自体の面白さ」を追求しようという方向のタイトルというわけである。



 本作では軍隊の単位が比較的大きく描かれており,プレイヤーは,個々のユニットを操作するのではなくて,中隊〜大隊単位でまとめられた軍/あるいは巨大なクリーチャーを指揮して戦っていく。Warhammer 40,000シリーズが,「Warcraft」や「Age of Empires」といったRTSの王道スタイルを踏襲したのに対して,Warhammer: Mark of Chaosは,ボードゲーム版「Warhammer」とフィギュアを使った戦略ゲームを,コンピュータゲームとしてアレンジし,再現する……といったところだろうか。

 戦闘それ自体は比較的短時間で決着がつくようで,敵との対峙の仕方や軍隊のぶつかり方(位置取り)が非常に重要になりそうな雰囲気。もちろん,勝つにはスキルなどを的確に発動させていくなど,いわゆる操作力も必要になるだろうが,いろいろなユニットを組み合わせながら,自分にあった軍団編成(カードゲームのデッキみたいな感覚か?)を考えていくのも,悪くないかもしれない。
 毎回毎回戦術を策定するのでは大変ということで,事前に自分の軍隊を用意/登録しておき,シングルプレイで使ったり,持ち寄ってマルチプレイを行うのも可能という。なかなか便利そうな印象だ。



 肝心の戦闘部分だが,これは開発側がこだわっているだけあって,ユニットのモーションやユーザーインタフェースなどは,かなりよく作り込まれている印象を受ける。また,何十何百ものユニットがぶつかり合う様子や,巨大なクリーチャーが敵をなぎ倒す様子などは,見ているだけでもかなり面白い。
 プレイ感覚は,過去に戦術ゲームとして人気を博した「Myth」とTotal Warシリーズを足して二で割ったような感じ……と言って伝わるだろうか? 大量のユニットに対してある程度おおざっぱな指示を出していくのではなく,限られた数のユニットそれぞれに対して細かく指示を出していくスタイルだ。ややマニア向き過ぎる気がしなくもないが,割とこぢんまりとした雰囲気が,逆に心地よい雰囲気としてまとめられているのは興味深い。

 ちなみに本作に登場する勢力は,火薬兵器を用いる人間族,幻想的なハイエルフ,暗黒道に墜ちた人間達で構成されるカオスなど全4種族。シングル用のキャンペーンでは,人間族とカオスのそれぞれのストーリーが用意されるという。本作にとってマルチプレイがかなり大きなウエイトを占めるのは間違いないようだが,シングルプレイモードをまったり遊ぶのもアリだろう。
 シングルプレイモードでは,戦闘を繰り返すうちに,ヒーローやユニットを強化していけるという話。ちょっとしたRPG要素なども盛り込まれているのだろうか。このあたりに関しては,続報を待ちたいところだ。



 ちなみにBlack Hole Entertainmentは,以前Electronic Artsの傘下で「Armies of Exigo」というRTSタイトルを制作していた比較的“若い”デベロッパ。Armies of Exigoは,最後の詰めの甘さこそ拭えない一方,高い技術力と開発能力を感じさせる,総じて質の高い作品といえた。
 今回,Warhammer: Mark of Chaosを見る限りでは,前回の教訓を生かしながら,着実にデベロッパとしてレベルアップを果たしている印象を受けた。ゲームともども,これからに期待したい。(TAITAI)

  • 関連タイトル:

    Warhammer: Mark of Chaos

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2023/05/16)
Warhammer: Mark of Chaos (輸入版)
Software
発売日:2006/11/14
価格:¥11,890円(Amazon)
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月23日〜04月24日