オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
パッケージ
ドラゴンネストR公式サイトへ
読者の評価
83
投稿数:244
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/06/10 13:01

連載

【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

画像集#001のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 NHN JapanのオンラインRPG「ドラゴンネスト」の魅力や最新情報を紹介する本連載,ドラネスNavi 4Gamer.net版。前回からやや間が空いてしまったが,今回はイエロードラゴンこと“ザカード”と直接戦えるコンテンツ,「メモリア Part4」にスポットを当ててみたい。

 プレイヤーならご存じだろうが,ザカードは,2012年12月にイエロードラゴンネストのラスボスとして登場したドラゴンだ。実装から半年が経過し,イエロードラゴンネストを制覇したプレイヤーは徐々に増えてきているが,ザカードを倒すどころか,そこまでたどり着けないという人も相当数いるのではないだろうか。

 そういった中,2013年4月17日のアップデートにおいて,ザカードと直接戦えるコンテンツ「メモリア Part4」が実装された(関連記事)。挑戦するためにはある程度の条件を満たす必要があるものの,イエロードラゴンネストの各種ステージをすっ飛ばして,ザカード戦のみに注力できるメリットは非常に大きい。
 とはいえ,ドラゴンネスト最強のモンスターであるザカードに,予備知識なしで挑むのは無謀というもの。そこで今回は,対ザカード戦のノウハウを徹底解説してみたい。ザカードが繰り出す多彩な攻撃バリエーションとその対策について紹介するので,まだ討伐できていない人はぜひ参考にしてほしい。

 また今回は,ドラネスNavi 4Gamer.net版読者のために,メモリア Part4へ入場するために必要なアイテム「アイシャの記憶」を3個,シリアルコード形式でご提供。「こちら」のページにある入力フォームから,以下のシリアルコードを入力すれば入手できるので,これを機にザカード戦にチャレンジしてみよう。

<4Gamer読者限定シリアルコード>

■シリアルコード:CHY7-URCW-3ALK-XK8D
■入力有効期限:2013年6月30日(日)23:59:59
■配布アイテム:「アイシャの記憶」3個
※1ハンゲームIDにつき1つまでとなります。

「ドラゴンネスト」公式サイト



第1フェーズ:「生命の眼」を破壊するまで


 ザカードの行動パターンは残りHPなどに応じて,4フェーズに変化する。フェーズが切り替わると,実行すべき戦術もガラリと変わるので,まずは各フェーズの特徴を頭に叩き込もう。

 戦闘開始直後の第1フェーズでは,ザカードと同時に「生命の眼」なるオブジェクトが,ステージの外周4か所に出現する。ザカード本体は無敵状態なのだが,これを解除するために,生命の眼をすべて破壊する……というのが第1フェーズの目標。ザカードや生命の眼は,下に記した強力なスキルを繰り出してくるので,第1フェーズから激戦必至だ。

【ザカードの攻撃パターン】

・「ファングスラッシュ」
 ザカードが左右どちらかの前足を,正面方向になぎ払う攻撃。事前動作として前足を振りかぶるので,これを見たらすかさず回避スキルを使おう。正面方向への攻撃なので,側面や後方にいる場合はさほど怖くはない。

画像集#002のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

・「叩きつけ」
 ザカードが左右どちらかの前足で,地面を強く叩く攻撃。ジャンプでは回避できない点に注意してもらいたいが,攻撃範囲そのものは広くないのでそれほど怖くない。ザカードが前足を振りかぶったのを確認してから,すぐさま回避スキルで逃げよう。

画像集#003のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

【生命の眼の攻撃パターン】

・「生命の幹」
 生命の眼の近くにいるプレイヤーキャラクターに対し,紫色のレーザーを3連続で発射する。レーザーそのものに攻撃力はないが,着弾後の爆発にはダメージが発生。移動し続けていれば爆発を回避できるが,味方を巻き込んだり,あるいは味方に巻き込まれないように注意しよう。

画像集#004のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

・「生命の波動」
 生命の眼がオレンジ色の光の波を発し,その直後に扇状に広がる青いレーザーを発射する。オレンジ色の光の波が見えたら,レーザーの攻撃範囲を考慮しつつ移動しよう。扇状に広がるため,生命の眼から離れるほど回避が難しくなるのだ。

画像集#005のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

・「生命の輪」
 「生命の輪が出現した!」というアナウンスが表示されたあと,生命の眼の一定範囲内にいるプレイヤーキャラに対し,ランダムで“生命の輪”(黄色い弾)が放たれる。生命の輪を被弾してもダメージは受けないが,その数秒後に緑色の霧状のエフェクトが発生。これに触れた他プレイヤーは大ダメージを受けてしまう。生命の輪を被弾したプレイヤーは,味方を巻き込まないようにすぐさま移動しよう。

画像集#006のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

・「生命の爆発」
 生命の眼を破壊すると,「生命の眼が爆発する!作動している生命の眼の近くに退避しよう!」というアナウンスが表示される。それから約10秒後,マップ全域に即死級ダメージの大爆発が発生する。これを回避するための唯一の方法は,破壊されていない別の生命の眼へ行き,そこを中心に展開される魔法陣に入ることだ。

 なお,逃げた先の生命の眼に攻撃を加えてしまうと,通常通り反撃をしてくるので要注意。また,先述の生命の輪を被弾している場合は,エフェクトが消えるのを待ってから魔法陣に入るようにしたい。

画像集#007のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

 ともあれ第1フェーズにおいては,ザカードと生命の眼の双方に注意することが肝心。ザカードのターゲットを引き受けるプレイヤーは,味方が攻撃している生命の眼とは反対方向で戦うようにするといいだろう。そうすれば,生命の爆発への対処もしやすくなるはずだ。



第2フェーズ:ザカードのHPを15ゲージ&20%程度に減らすまで


 生命の眼を破壊したあとの第2フェーズでは,ザカード本体との戦いになる。第1フェーズでのザカードに,攻撃パターンがいくつか追加されるのだが,そのどれもが恐ろしい威力を秘めているので,心して挑もう。


・「サンドエッジ」
画像集#008のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 前足あるいは後ろ足に黄色いエフェクトが発生し,オレンジ色の光の波が扇状に広がる。その直後,両足を叩きつける攻撃「サンドエッジ」が繰り出される。サンドエッジの攻撃範囲は広く,予備動作からダメージ判定が発生するまでの時間も短いため,あらかじめ攻撃範囲ギリギリのところにいない限り,回避はほぼ不可能だ。

 前足によるサンドエッジの場合,ザカードの真正面付近と,後ろ足の後方が安全地帯となる。一方,後ろ足から繰り出される場合は,ザカードの真後ろ付近と前足の前方が安全地帯だ。ちなみに後ろ足によるサンドエッジは,ザカードの後ろ足の後方にプレイヤーがいない限りは発生しない。
 なお,サンドエッジは多段ヒットの攻撃なので,万が一食らってしまった際は,すかさず空中復帰スキルを使えばダメージを軽減できる。

・「テールスラッシュ」
 尻尾で後方を薙ぎ払う攻撃で,2種類のパターンが存在する。一つ目のパターンは,尻尾の先に青白いエフェクトが生じ,右前足付近まで尻尾を振りかぶり,左後ろ足方向へなぎ払う。ザカードの後方180度は,ほぼすべて攻撃範囲内で,ダメージはプレイヤーの最大HPの40%分となっている。

画像集#009のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

画像集#010のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 二つ目の攻撃パターンは,尻尾の先に赤黒いエフェクトが生じ,右前足付近まで尻尾を振りかぶったあと,左後ろ足付近→左前足付近→右後ろ足付近まで,往復ビンタのようになぎ払う。一撃のダメージは最大HPの30%分だが,往復で受けると計60%となってしまう。

 いずれの攻撃パターンも,回避スキルや無敵スキルでの対処ができず,くらってしまうと「HP回復効果無効」「攻撃力と防御力半減」の効果を受けてしまう(効果時間40秒,解除不能)。かなり厄介な攻撃だが,後方にプレイヤーがいない限りテールスラッシュを繰り出してこないので,できればザカードの前方側で戦うようにしたい。

・「サンドエクスプロージョン」
画像集#011のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 ザカードが両前足で地面を叩き付けると,前方に巨大な壁が出現。壁で囲まれた内側には赤い魔法陣が複数出現し,それが立て続けに爆発する。
 もし壁の内側に閉じ込められた場合,ステージの外周にある石畳まで後退し,魔法陣と魔法陣の間に行けばダメージを回避できる(スクリーンショット参照)。なお,魔法陣が爆発している間は,絶好の攻撃チャンスなので,壁の外側にいるプレイヤーはすかさず攻撃をしかけよう。


・「スケールメテオ」
画像集#012のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 ザカードが前足を内側へ引き,体を縮めるような姿勢を取ったあと,“鱗”を隕石のように落とす「スケールメテオ」を繰り出してくる。スケールメテオの攻撃対象はパーティーメンバー全員で,計4回の連続攻撃だ。
 スケールメテオが落ちる直前に,プレイヤーが立っている場所に魔法陣が出現するので,これを見たらすかさず移動しよう。必要以上に動くと周りのメンバーを巻き込んでしまうので,小さく往復するように動くのがよい。

・「アースクエイク」
 ザカードが上空高く飛び上がり,地面に向かって急降下。エリア全域に衝撃ダメージが発生する。落下する瞬間にジャンプすれば衝撃を回避できるが,そのタイミングを見計らうのが難しい。「ザカードが飛び上がってから3〜4秒後」,あるいは「着地する直前に両前脚を少し広げる」といったところを目安にしよう。

画像集#013のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

・「ガストストーム」
画像集#014のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 ザカードがステージの外周付近まで飛び退き,そこから一気に突進してくる大技。後退から突進までの間隔が短いが,攻撃範囲はそれほど広くない。ザカードは顔が向いている方向へと突進するので,その正面からすこし横に逸れれば避けられるだろう。


・「サモン ハザルホール」
画像集#015のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 ザカードが上空に向かって咆哮したあと,その前方あるいは左右のどこかに黒い魔法陣が出現。その直後に「サンドウォームハザル」が召喚され,魔法陣内にサモンブラックホールのような吸い込み攻撃が発生する。
 吸い込み攻撃そのものは,魔法陣の範囲外に出れば簡単に回避可能。ただし,これはしばらくステージ上に存在し続け,ザカードは当然別の攻撃をしかけてくるので注意が必要だ。

・「終焉の風」
 「生命の眼を全てクリックして,ドラゴンの攻撃を防ごう!」というアナウンスが表示され,それから10秒後,マップ全体に即死攻撃が発生する。これを回避するためには,4か所にある生命の眼をすべてクリックする必要がある。パーティ内であらかじめ,誰がどの生命の眼をクリックするかを決めておくと攻略しやすいだろう。「終焉の風」が発生するタイミングは,ザカードのHPが「18ゲージの20%」と,「15ゲージの20%」の2回だ。

画像集#016のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

・「熱砂の咆哮」
画像集#017のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 1回目の「終焉の風」を繰り出したあと,ザカードはマップ中央に向かってダイブし,地中へと潜る。ここから先は,「熱砂の咆哮」「メテオラッシュ」の攻撃パターンが新たに追加される。
 熱砂の咆哮は,ザカードが正面120度くらいの扇状範囲に,熱砂を吐き出すというもの。事前動作として,ザカードの顔に黄色い砂粒が溢れ出すので,これを確認したらすぐさま回避しよう。熱砂の咆哮の最中,ザカードは無防備なので,安全圏にいるプレイヤーにとっては攻撃のチャンスだ。


・「メテオラッシュ」
画像集#018のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 ザカードがエリアから飛び去り,外周を旋回飛行し始める。このあとに,スケールメテオと同様の感じで魔法陣が2つ出現し,複数のメテオが落下する。
 メテオが落下する回数は4回,6回,8回のいずれかで,ザカードが旋回飛行するスピードによって判別できる。ただし,メテオの落下間隔はかなり短いので,周りのメンバーを巻き込まないよう注意しつつ回避しよう。

 なお,メテオラッシュの終了後,ザカードが飛び去った場所から「反時計回りに約45度ずれた位置」にガストストームが発生する。ミニマップを確認しつつ,最終的な立ち位置を考えよう。


第3フェーズ:ザカードのHPを11ゲージ&20%程度に減らすまで


画像集#019のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 第3フェーズに移行すると,ザカードが地中へ潜る。それから少し経つと,北側にある生命の眼付近から竜巻が発生し,ランダムで選ばれたプレイヤーを追跡し始めるのだ。竜巻の出現時間は40秒だが,竜巻が通ったあとに攻撃判定が残るという厄介な仕様である。

 また,竜巻の発生とほぼ同時に「プロクト アドゥラ」,それから数秒後に「アズール グリージョ」が召喚され,襲い掛かってくる。ちなみに前者はイエロードラゴンネストの「毒蠍の渓谷」,後者は「熱砂の闘技場」に登場するボスのミニスケール版だ。
 ちなみに,召喚されたアズール グリージョは,約35秒後に大爆発を起こす。これを回避するには,プロクト アドゥラを倒した際に現れるバリアフィールド内に入らねばならない。

画像集#020のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

 以上を踏まえたうえで,第3フェーズの攻略法をまとめてみよう。

【1】パーティメンバー全員が,北側にある生命の眼付近まで移動し,竜巻のターゲットが決まるのを待つ。

【2】竜巻のターゲットとなったプレイヤーは,ステージの外周を大きく迂回し,竜巻を誘導し続ける(蚊取り線香のイメージ)。それ以外のプレイヤーは,すぐさまマップ中央へ移動し,召喚される2体の中ボスを待ち受ける。

【3】まずはプロクト アドゥラへ集中攻撃し,瀕死の状態まで追い込む。その間に,アズール グリージョのターゲットを受け持つ担当者を決めておくとよい。ちなみにグリージョの“凶暴化状態”はスキルで解除でき,グリージョに対するデバフは通常通り入れられる。

画像集#021のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

【4】竜巻の追跡(40秒間)が終わったら,じきに「5秒後にアズール グリージョが爆発する!」というアナウンスが表示されるので,アドゥラに止めを刺して,生成されたバリアフィールド内に全員退避。これでグリージョの大爆発をやりすごせる。

【5】グリージョの大爆発をやり過ごしたあと,ステージ内のどこかにザカードの尻尾が現れるので,集中攻撃をしかけよう。ちなみに尻尾の場所は,ミニマップ内に赤い丸で表示される。

画像集#022のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

【6】一定時間経過後,【1】へと戻る。この第3フェーズは,ザカードのHPが「11ゲージ&20%程度」になるまで続く。


第4フェーズ:ザカードを倒すまで


 第4フェーズでは,第2フェーズのザカードに複数の攻撃パターンが追加される。ザカードのHPゲージを減らしていくと,そこからさらにパターンが増えていく。

・「サンドプリズン」
画像集#023のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 パーティメンバーの中からランダムで2人が選ばれ,砂の塊(サンドプリズン)に閉じ込められる。閉じ込められてから10秒以内に即死級の攻撃を繰り出してくるので,それまでにサンドプリズンから脱出(救出)しなければならない。救出する際は,スーパーアーマーに対するダメージが高い攻撃方法が有効だ。
 このサンドプリズンは,約50秒周期で繰り出される。回避は不可能で,近くに味方がいると巻き添えで捕まってしまうので要注意。


・「ディザストフラッシュ」
画像集#024のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 ザカードに向かって光が集まっていき,その後に激しく光り輝く。その際にザカードと向き合っているプレイヤーキャラは,画面が真っ白になり何も見えなくなってしまう。ダメージこそ受けないものの,画面は見えずスキルも使えなくなるので,ほぼ無力化させられてしまうのだ。ディザストフラッシュで狙われたプレイヤーは,すばやく背を向ければ(視点変更すれば)回避可能。

【以下,残りHPが9ゲージ&20%未満で追加】

・「終焉の風」
 第2フェーズのものと同様の攻撃パターンで,こちらは約90秒周期で繰り出される。時間管理をきっちり行い,テキパキと配置に付こう。

・「凶暴化」
 「ザカードが凶暴化した!」というアナウンスが表示され,一定時間ザカードの攻撃力が上昇する。

・「プリズンクエイク」
 パーティメンバー全員をサンドプリズンのようなものに閉じ込めたうえで,ザカードが「アースクエイク」を繰り出すという複合技。閉じ込められた際は,キーボードのAキー/Dキーを連打すれば自力で解除できるので,素早くアースクエイクに備えよう。

画像集#025のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介

【以下,残りHPが6ゲージ&20%未満で追加】

・「ブラストストーム」
画像集#026のサムネイル/【ドラネスNavi 4Gamer.net版】第8回:「イエロードラゴン ザカード」の攻撃バリエーションとその対策について紹介
 ザカードがゆっくりと飛び去ったあと,「熱砂の咆哮」を繰り出しながら,ステージを時計回りに約1回転半するという大技。

 ブラストストームの発生時は,ステージ上に小さな竜巻がいくつも生まれ,反時計回りでステージ上を動き回る。この小さな竜巻に向かっていく形で,「熱砂の咆哮」を追いかけるように周回すれば回避しやすいだろう。なお,竜巻が発生する場所には黒い円形の模様が現れるので,その場所からは離れよう。

 そしてザカードが周回を終えると,今度は中央上空からステージ中央へ向かって「熱砂の咆哮」を発しながら着地する。くれぐれもステージ中央へは近づかないように。

 以上,かなりのボリュームになってしまったが,対ザカード戦における攻略法を解説してみた。テキストと写真だけで完璧に理解するのは難しいので,あとは実際にザカードと対決し,自分のパーティに最適化した形で戦術を煮詰めていくといいだろう。

 ちなみに,過去に実装されたシードラゴン,グリーンドラゴンに関しては,ノーマルモードの実装後しばらく経ってから,超高難度の「ハードコアモード」が実装されている。NHN Japanの運営チームによると,ザカード(イエロードラゴン)でも同様の計画を立てているとのことだ。すでにザカードを討伐済みのプレイヤーは,こちらに関する続報を楽しみに待っていてほしい。

「ドラゴンネスト」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ドラゴンネストR

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2023/07/14)
PC★ドラゴンネスト 1stアニバーサリーパッケージ
発売日:
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月18日〜04月19日