パッケージ
Pokémon GO公式サイトへ
読者の評価
55
投稿数:12
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/11/05 13:30

ニュース

Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?

画像集 No.001のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?
 Nianticは2024年11月1日,「都立明治公園とのAR関連パートナーシップに関する説明会」を,東京都内で開催した。この説明会では,Nianticと都立明治公園を運営・管理するTokyo Legacy Parks(代表構成団体:東京建物)がパートナーシップを締結し,同公園にてAR体験「Niantic Park」を提供することが発表された。


村井説人氏
画像集 No.002のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?
 Niantic 代表取締役社長 村井説人氏によると,「Niantic Park」プロジェクトは,都立明治公園に同社のXR技術を用いたデジタルツインを構築し,新しい体験の提供を行うものであるという。その第一弾となるのが,都立明治公園のデジタルツイン化である。

 現実世界とデジタル世界を交錯させる表現には,物体の前後の位置を把握するオクルージョンや,画像認識に活用されるセマンティックセグメンテーションなどの技術が使われているが,村井氏によるとNianticはそうした表現方法だけでは満足していないそうだ。
 それらの技術に加え,さらにコンピュータが現実世界を精緻に把握できるようにするために,同社の技術を活用して世界中をスキャンし,今まで以上に精度の高い3Dデータベースを作ることにチャレンジしているという。

 その1つが2021年にNianticが無料で提供を開始した,スマートフォン向け3Dスキャンアプリ「Scaniverse」だ。このアプリは,目の前にあるものやその周りをスキャンすることが可能で,同社ではこの技術を使って世界中をスキャンしてきたとのこと。

画像集 No.003のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?

 そして今回,都立明治公園全体をスキャンするために,新たな試みとして実験的に導入した機材が「Photon」である。この機材はNianticが独自開発したもので,広域エリアのスキャンに特化しており,都立明治公園のような広い場所の点群データを「Scaniverse」よりも効率よく採取できるそうだ。

画像集 No.004のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?
画像集 No.005のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?

 また「Niantic Park」では,カメラから取得した画像情報を用いて位置を特定するVPS(Visual Positioning System)も提供する。これにより,現実世界にあるオブジェクトとコンピュータとのインタラクションが,より精緻かつ効果的に実現できるという。

 村井氏によると,こうした特定の公共施設にデジタル空間を構築して提供するのはNiantic初の試みであるという。そして今後,都立明治公園の来園者は,世界中の開発者が同社の提供するツールを活用して開発したAR体験を,享受できるようになると展望を語った。

画像集 No.006のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?

 そうしたAR体験の例として,Nianticが提供している位置情報ゲームが挙げられた。例えば「Pokémon GO」iOS / Android)であれば,都立明治公園内のポケストップを回すことにより,「Niantic Park」のロゴが入ったポストカードを獲得できる。また,同公園内のポケストップやジムを再配置することで,来園者がより楽しく回遊したり,概要欄に記されたテキストを読むことで同公園について学んだりできるようにしている。

 「Pikmin Bloom」iOS / Android)では,「Niantic Park」のロゴを冠したスペシャルスポットが都立明治公園内に登場。このスペシャルスポットを引っ張ると記念として「金の苗」を獲得でき,赤・青・黄いずれかの「金のプレゼントシール」をまとったデコピクミンになる。

 そして「Ingress Prime」iOS / Android)では,「Niantic Park」のロゴが入ったポータルキーを獲得可能だ。

画像集 No.007のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?

 村井氏は今回の取り組みについて,あらためて公園の素晴らしさを再認識するきっかけになると同時に,今まで体験したことのないようなAR体験をできる場所を作るものであるとコメント。Nianticでは未来のインターネットを支えるXR技術をより身近に感じてもらうために,現実とデジタルが融合された新しい表現を提供できる環境を,引き続き構築していくと意気込みを見せていた。

画像集 No.008のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?

川治利夫氏
画像集 No.009のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?
 Tokyo Legacy Parks 代表取締役 兼 東京建物 新規事業開発部長 川治利夫氏は,「Niantic Park」プロジェクトによって都立明治公園がますます魅力的になり,国内外問わず多くの人達が来園するようになってほしいと期待を語った。
 また10月中旬に開催された「モンスターハンターNowカーニバル 2024:渋谷」に併せて同公園内で行われた,Niantic協賛のイベント「CONNECT UP PARK」が非常に好評であり,今後もこうした取り組みをしていきたいと展望を述べた。

関連記事

「モンスターハンターNowカーニバル 2024:渋谷」現地レポート。渋谷に超巨大なジンオウガ出現,渋谷PARCOや明治公園がモンハン一色に染まる

「モンスターハンターNowカーニバル 2024:渋谷」現地レポート。渋谷に超巨大なジンオウガ出現,渋谷PARCOや明治公園がモンハン一色に染まる

 2024年10月12日と13日,Nianticがサービス中の「モンスターハンターNow」初のリアルイベント「モンスターハンターNowカーニバル 2024:渋谷」が渋谷区の各地で開催されている。初日に行われたセレモニーと現地の模様をレポートする。

[2024/10/13 12:51]

黒田 敏氏
画像集 No.010のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?
 Tokyo Legacy Parks 取締役 兼 東京建物 新規事業開発部 課長代理 黒田 敏氏は,「Niantic Park」が民間事業者と国や地方公共団体が連携して作る公園の仕組みである「公募設置管理制度」(Park-PFI)を活用したプロジェクトであることを紹介。
 今回の取り組みでは都市公園の可能性を広げるべく,とくにデジタルツインの運営に着目したという。黒田氏は,「Niantic Park」がもたらすデジタルコンテンツが同公園の新たな楽しさとなり,今まで以上に来園者が増えるのではないかと期待を表していた。

画像集 No.011のサムネイル画像 / Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?

「Pokémon GO」公式サイト

「Pokémon GO」ダウンロードページ

「Pokémon GO」ダウンロードページ

「Pikmin Bloom」公式サイト

「Pikmin Bloom」ダウンロードページ

「Pikmin Bloom」ダウンロードページ

「Ingress Prime」公式サイト

「Ingress Prime」ダウンロードページ

「Ingress Prime」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    Pokémon GO

  • 関連タイトル:

    Pokémon GO

  • 関連タイトル:

    Pikmin Bloom

  • 関連タイトル:

    Pikmin Bloom

  • 関連タイトル:

    Ingress Prime

  • 関連タイトル:

    Ingress Prime

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2024/11/15)
Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus)
amazon価格:¥3,880円
ビデオゲーム
発売日:2016/09/16
ジョン・ハンケ 世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモンGOへ
amazon価格:¥2,430円
発売日:1970/01/01

ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる (ShoPro books)
amazon価格:¥1,960円
発売日:1970/01/01

4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月20日〜11月21日