Niantic
2月7日開催の「ポケモンGO コミュニティ・デイ」ではロゼリアが大量発生。1月19日に始まるホウエン地方のイベントの詳細も明らかに

Nianticとポケモンは,サービス中のスマホアプリ「ポケモンGO」で,2021年2月7日に開催する「Pokémon GO コミュニティ・デイ」で大量発生するポケモンが「ロゼリア」に決定したことを発表した。また,1月19日にスタートする「ホウエン地方のイベント」の詳細も明らかにされている。
「ポケモンGO」でシンオウ地方のイベントが1月12日にスタート。色違いのブイゼルにも出会えるチャンス

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,シンオウ地方にフォーカスしたイベントを2021年1月12日10:00から1月17日20:00まで開催することが,アプリ内のニュースやゲーム公式Twitterで発表された。今回は,色違いのブイゼルに出会えるチャンスがあるほか,フカマルなどが出現するレイドバトルも開催される。
「ポケモンGO」にThe North Face × Gucciのコラボアイテムが着せ替えアイテムとして登場。Tシャツや帽子などをラインナップ

Nianticとポケモンは,サービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」に,「The North Face × Gucci」の着せ替えアイテムを追加したことを,ゲーム公式Twitterやアプリ内のお知らせで本日(2021年1月5日)発表した。ゲーム内には両社のコラボにより制作されたコレクションの中から,Tシャツや帽子などが1月4日より期間限定で登場する。
2020年の「ポケモンGO」で起きた主なトピックをおさらい。リリース後初のレベルアップのバランス調整や新地方の実装など進化が止まらない!

Nianticとポケモンがタッグを組んで贈るスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」。今年は,新型コロナウイルス感染症の影響もあり,例年とは異なる遊び方を求められたものの,さまざまなポケモンが追加されたり,レベルアップのバランス調整が行われたりと,話題に事欠かない1年だった。2020年はどうだったのか,主なトピックを振り返ってみたい。
「ポケモンGO」,イッシュ地方をテーマにしたイベントが2021年1月5日に開始。伝説レイドバトルには“ゲノセクト(ブレイズカセット)”が出現

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イッシュ地方をテーマにしたイベントが2021年1月5日10:00から1月10日20:00まで開催されることが決定した。本イベントでは,ツタージャらがいつもより多く出現したり,「ゲノセクト(ブレイズカセット)」が伝説レイドバトルに登場したりする。
「ポケモンGO」に“2020メガネ”をかけたヤドンが出現。大晦日から新年にかけて開催されるイベントなど,最新情報が公開に

Nianticとポケモンは,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の最新情報として,2020年の大晦日にスタートするイベントと,2021年1月中に開催するイベント情報を発表した。前者では,“2020メガネ”をかけたヤドンが,後者では,レイドバトルに“とあるポケモン”がサプライズ登場するとのこと。
2021年1月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」にワンリキーが登場。イベントの詳細が明らかに

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」にて,2021年1月16日11:00から17:00まで開催される「Pokémon GO コミュニティ・デイ」にワンリキーが登場することが決定した。イベント終了2時間後までにカイリキーまで進化させると「しっぺがえし」を覚えられるという。
「Pokémon GO Tour:カントー地方」が2021年2月20日に開催決定。色違いのミュウにも出会えるチャンス

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,世界中のトレーナーが参加可能なチケット制のオンラインイベント,「Pokémon GO Tour:カントー地方」が2021年2月20日9:00から21:00まで開催されることが決定した。今回は,色違いのミュウに出会えるチャンスもあるという。
「ポケモンGO」に色違いのセレビィが登場。12月のコミュニティ・デイや劇場版とのコラボイベントの詳細が明らかに

Nianticとポケモンがサービス中の「ポケモンGO」で,2020年12月12日,13日に開催される「Pokémon GO コミュニティ・デイ」ならびに,12月14日にスタートする「劇場版ポケットモンスター ココ」とのコラボイベントの情報が発表された。映画とのコラボイベントでは,色違いのセレビィが登場するとのこと。
「ポケモンGO」にハリマロン,フォッコ,ケロマツらカロス地方のポケモンたちが登場。記念イベントが12月8日まで開催中

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,カロス地方のポケモンがアプリ内に登場したことを記念するイベントが本日(2020年12月2日)から12月8日22:00まで開催されている。イベント期間中はハリマロン,フォッコ,ケロマツら同地方のポケモンたちが,野生で多く出現するようになるという。
「ポケモンGO」でセレブレーションシーズンが開幕。コミュニティ・デイなど今月中に開催されるイベント情報も明らかに

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「セレブレーションシーズン」が本日(2020年12月1日)から2021年3月31日8:00まで開催される。今回は,ポケモンに登場する地方をフィーチャーしたイベントが実施されたり,シキジカ(ふゆのすがた)など特定のポケモンが多く出現したりするという。
小田急電鉄が「ポケモンGO」とパートナーシップ契約を締結。小田急グループのバス停約2400か所が順次ポケストップになって登場

小田急電鉄は本日(2020年12月1日),Nianticならびポケモンとスマホアプリ「ポケモンGO」におけるパートナーシップ契約を締結したことを発表した。今回の契約で東京都,神奈川県,静岡県内にある小田急グループ6社のバス停約2400か所が,本日より「ポケストップ」になって登場する。
「ポケモンGO」で12月に開催されるゲーム内イベント情報が公開に。メガレイドバトルには“メガユキノオー”が出現

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2020年12月に開催するゲーム内イベントに関する情報が,本作公式ブログなどで本日(2020年11月26日)発表された。来月のイベントでは,“大発見”時の報酬でラプラスやダルマッカに出会えたり,メガレイドバトルでメガユキノオーに挑戦できたりするという。
「ポケモンGO」にアメリカのモバイル企業Verizonのマスクとジャケットがアバターアイテムとして登場。プロモコードも公開に

Nianticは本日(2020年11月24日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」のトレーナーが着用可能なアバターアイテム,「Verizonフェイスマスク / ジャケット」を無料で獲得できるプロモーションコードを,同社の日本語公式サポートアカウントで公開した。
「ポケモンGO」にカロス地方のポケモンたちが登場。トレーナーレベルの上限引き上げなども実施される次期アップデートの内容が明らかに

Nianticとポケモンは本日(2020年11月18日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」のアップデートを“11月30日の週”に実施することを発表した。本アップデートにより,トレーナーレベルの上限が50に引き上げられるほか,カロス地方で発見されたポケモンたちが12月2日に実装されるという。
「ポケモンGO」,クラウドサービス「Pokémon HOME」との連携開始を記念したイベントが本日スタート

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,クラウドサービス「Pokémon HOME」との連携開始を記念したイベントが本日(2020年11月17日)から11月23日22:00まで開催されている。本イベントでは,メタモンやコイルといったポケモンたちが多く出現するほか,限定のタイムチャレンジなどに挑戦できる。
「ポケモンGO」と「Pokémon HOME」の連携が本日スタート。初めての転送で特別な“メルメタル”がもらえる

ポケモンは,「ポケモンGO」と「Pokémon HOME」との連携が,本日開始となったことを発表した。これにより,ポケモンGOで捕まえたポケモンを,Pokémon HOME経由で「ポケットモンスター ソード・シールド」へ連れて行ける。初めての転送でもらえるプレゼントなどの情報もチェックしておこう。
「Pokémon GO City Spotlight」が11月22日に京都など4都市で開催。ポケモンと一緒に街の魅力を再発見しよう

Nianticは本日(2020年11月11日),サービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「Pokémon GO City Spotlight」を,京都などアジア太平洋地域の4都市で11月22日に開催すると発表した。本イベントには無料で参加でき,複数の特典が含まれる有料チケットも販売されている。
2020年11月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は2回開催。エレブーとブーバーにいつもより多く出会えるチャンス

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2020年11月に開催する「Pokémon GO コミュニティ・デイ」の詳細が,ゲーム公式Twitterやブログなどで発表された。来月は11月15日,21日の2回開催となり,前者でエレブーが,後者でブーバーが多く出現するという。
「ポケモンGO」の新イベント“TVアニメコラボウィーク2020”が11月6日に開幕。サトシのワールドキャップをかぶったピカチュウが出現

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,新たなイベント「TVアニメコラボウィーク2020」が2020年11月6日8:00から11月12日22:00まで開催されることが決定した。これは,TVアニメ「ポケットモンスター」が毎週日曜から毎週金曜に引っ越したことを記念したものになる。
スシローが「ポケモンGO」の公式パートナーに。国内約560と海外の店舗がポケストップやジムになってゲーム内に登場

あきんどスシローは本日(2020年10月27日),Nianticとポケモンがサービスするスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の新たな公式パートナーに就任したことを発表した。これにより,スシローの国内約560店舗と海外の店舗が,ポケストップやジムになってゲーム内に登場する。
「ポケモンGO」みんなのARマッピングでリアル世界をスキャン。リワード機能“フィールドリサーチ”が実装

Nianticとポケモンは,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」において,新機能“フィールドリサーチ”を,2020年10月21日に実装した。トレーナーは周囲の風景をARマッピングでスキャンすることで,リワードを受け取ることができる。
「ポケモンGO」にガラルのすがたのカモネギが再登場。新たに“ネギガナイト”へ進化も可能に

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「ガラルのすがたのカモネギ」が野生に再登場したほか,「ガラルのすがたのポニータ」がレイドバトルに出現するようになっている。なお,ガラルのすがたのカモネギは,新たに「ネギガナイト」に進化させられるようになった。
「ポケモンGO」のハロウィンイベントが10月24日10:00にスタート。デスマス(ガラルのすがた)が本作に初登場

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,ハロウィンイベントが2020年10月24日10:00から11月4日11:00まで開催される。今回は,「デスマス(ガラルのすがた)」がポケモンGOに初登場し,ハロウィン限定のスペシャルリサーチなどを楽しめるという。
吉野家が「ポケモンGO」の公式パートナーに。全国約1200の店舗がポケストップやジムになってゲーム内に登場

吉野家は本日(2020年10月20日),Nianticならびにポケモンと,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」におけるパートナーシップ契約を締結したことを発表した。これにより,全国の吉野家約1200店舗がポケストップやジムになってゲーム内に登場する。
「ポケモンGO」に“なぞめいたタマゴ”が登場。GOロケット団のリーダー撃破で獲得のチャンス

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「GOロケット団」に関連したイベントが本日(2020年10月13日)から10月20日14:00まで開催される。今回のイベントでは,GOロケット団のリーダーを倒すと「なぞめいたタマゴ」を獲得できる。
「ポケモンGO」,アニメの“引っ越し”を記念してサトシの帽子をかぶったピカチュウが本日18:00より順次登場

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」に,サトシの帽子をかぶったピカチュウが2020年10月6日,13日の18:00〜19:00に登場する。本日は,「ワールドキャップをかぶったピカチュウ」が初登場し,翌週13日には「オリジナルキャップをかぶったピカチュウ」が再登場するとのこと。
「ポケモンGO」で秋をテーマにしたイベントが10月10日より開催。幻のポケモン・ビクティニが登場する新しいスペシャルリサーチもスタート

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,きせつポケモンの「シキジカ」が初登場する秋をテーマにしたイベントが,2020年10月10日より開催されることが発表された。また,幻のポケモン「ビクティニ」が登場する新しいスペシャルリサーチも始まっている。
今月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は10月17日に開催。投票で2位に輝いたヒトカゲが大量発生

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,今月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」開催日時が2020年10月17日11:00〜17:00に決定した。今回は,8月に実施された投票で2位に輝いた「ヒトカゲ」が大量発生する。リザードンまで進化させて「りゅうのいぶき」を習得させられるチャンスだ。
「Pokémon GO」と「Pokémon HOME」の連携は2020年内に開始。利用者には「メルタン」や「メルメタル」がゲットできるチャンスも

ポケモンは本日(2020年9月29日),「Pokémon GO」と「Pokémon HOME」の連携を2020年内に開始すると発表した。この連携機能を使えば,ポケモン「メルタン」や「メルメタル」を入手できるようだ。
「Pokémon GO Special Weekend」が11月7日,8日に開催決定。公式パートナーとしてセブン-イレブン,ソフトバンク,マツモトキヨシが協力

Nianticとポケモンは本日(2020年9月24日),スマホアプリ「ポケモンGO」で,公式パートナーのセブン-イレブン,ソフトバンク,マツモトキヨシと協力したイベント,「Pokémon GO Special Weekend」の開催が決定したことを発表した。実施日時は11月7日,8日の各日11:00から14:00までだ。
今月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は9月20日11:00に開始。ポリゴンの進化に必要な道具を入手可能なタイムチャレンジも開催

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,今月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」を2020年9月20日11:00から17:00まで開催することが,アプリ内のニュースや公式Twitterなどで発表された。今回は,プレイヤーからの投票によって選ばれた「ポリゴン」が大量発生する。
「Ingress」「ポケモンGO」のNiantic,ソフトバンクなど各国のモバイル企業8社と5G対応ARコンテンツに関するアライアンスを結ぶ

米企業・Nianticは現地時間の2020年9月1日,各国のモバイル企業8社と,「5GになるとARでなにができるか,それを実現させるためにどうするか」という観点でアライアンスを結んだことを発表した。これにより,ARプラットフォーム「Niantic Real World Platform」の取り組みも加速させるという。
「ポケモンGO」,リザードンら一部のポケモンでメガシンカが可能に。新たなレイドバトル“メガレイド”も登場

Nianticとポケモンは本日(2020年8月28日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」に,新たな機能「メガシンカ」を追加したことを発表した。現時点ではフシギバナ,カメックス,リザードンら一部のポケモンが本機能に対応しており,進化に必要なメガエナジーを獲得できる「メガレイド」も登場している。
「ポケモンGO」で2020年9月に開催するイベント情報が公開に。幻のポケモン・ビクティニのスペシャルリサーチが9月下旬に登場予定

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2020年9月中に開催するイベント情報が,アプリ内のニュースや公式ブログなどで発表された。来月のイベントでは,「大発見」で「ライチュウ(アローラのすがた)」が出現したり,幻のポケモン「ビクティニ」のスペシャルリサーチが登場したりするという。
2020年9月,10月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」で大量発生するポケモンがポリゴンとヒトカゲに決定

Nianticとポケモンがサービス中のスマートフォン向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2020年9月,10月に開催されるPokémon GO コミュニティ・デイで大量発生するポケモンが,ポリゴンとヒトカゲに決定した。
2020年9月,10月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」で大量発生するポケモンを決める投票が8月23日にスタート

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2020年9月,10月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」で大量発生するポケモンを決める投票が,8月23日10:00より本作の英語版Twitterにて行われることが決定した。得票数が多かった2匹が9月,10月のイベントで大量発生するという。
2020年9月,10月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は大量発生するポケモンが投票で決定。ヒトカゲ,ポリゴンなど4体が候補に

Nianticとポケモンがサービス中のスマホアプリ「Pokémon GO」にて,2020年9月と10月に開催される「Pokémon GO コミュニティ・デイ」で大量発生するポケモンを投票によって決定することが,ゲーム公式Twitterで発表された。候補はヒトカゲ,キャタピー,ベトベター,ポリゴンの4体だ。
来月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」ではコイキングが大量発生。8月8日11:00にイベントスタート

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,次回の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」が2020年8月8日11:00から17:00まで開催されることが決定した。今回は,さかなポケモンの「コイキング」が大量発生する。
「Pokémon GO Fest 2020」に数百万人のトレーナーが参加し,約10億匹のポケモンが捕まえられる。イベントの成果が公式ブログで公開に

Nianticとポケモンは,サービス中のスマホアプリ「ポケモンGO」にて,2020年7月25日,26日に開催したイベント「Pokémon GO Fest 2020」の成果をゲーム公式ブログで公開した。ブログによると,イベントには数百万人のトレーナーが参加し,約10億匹のポケモンが捕まえられ,GOロケット団が5500万回以上倒されたという。