Insurgency: Sandstorm

公式サイト | : | http://insurgency-sandstorm.com/ |
---|---|---|
発売元 | : | Focus Home Interactive |
開発元 | : | New World Interactive |
発売日 | : | 2018年内 |
価格 | : | 未定 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:




リアル志向のタクティカルFPS「Insurgency: Sandstorm」,12月12日のサービス開始に向けて予約受付を開始。今週末はオープンβテストも実施

Focus Home Interactiveは,New World Interactiveが開発するオンライン専用FPS「Insurgency: Sandstorm」のサービス開始に向けて,Steamで予約受付を開始した。コミュニケーションを重視したチーム対戦がメインのハードなゲームだが,北米時間の12月7日にはオープンβテストも開催される予定だ。
[2018/12/06 18:07]チームベースのタクティカルFPS「Insurgency: Sandstorm」のPC向けβテスト第1弾がスタート

Focus Home Interactiveは,新作FPS「Insurgency: Sandstorm」のPC向けβテストスタートした。これはSteamでの予約購入者を対象としたもので,4つのゲームモードを3つのマップでプレイできる。本作は,残弾数,ミニマップ,キルログなどの表示がないというコア向けの仕様を全面に押し出した作品だ。
[2018/08/10 13:26]「Insurgency: Sandstorm」がプレイアブル展示。7人でAI相手に戦うCo-opモード,「Checkpoint」を体験

New World Interactiveが2018年内のリリースを目指して開発を進めるオンライン専用シューター「Insurgency: Sandstorm」が,パブリッシャであるFocus Home Interactiveがパリで開催したイベントでプレイアブル公開されていたので,その内容を紹介したい。
[2018/02/16 14:12]コアゲーマー向けのシステムが気になるオンラインFPS,「Insurgency: Sandstorm」のティザートレイラー公開

Focus Home Interactiveは,New World Interactiveの新作オンラインFPS「Insurgency: Sandstorm」のティザートレイラーを公開し,2018年にリリースすると発表した。残弾数やミニマップもないという前作「Insurgency」と同じハードなゲームシステムを実装し,さらにリアルなグラフィックスが実現されている。
[2018/01/31 14:01]新作FPS「Insurgency: Sandstorm」の最新情報が公開。主人公はクルド人の女性戦士

New World Interactiveの新作FPS「Insurgency: Sandstorm」の最新情報とスクリーンショットが,パブリッシャであるFocus Home Interactiveが主催したイベントで公開された。本作は,2007年に「Half-Life 2」のMODとしてリリースされ,大ヒットとなった作品のリメイク版だ。
[2017/02/10 13:39]「Half-Life 2」のMODがUnreal Engine 4でリメイク。新作FPS「Insurgency: Sandstorm」が2017年にリリース

Focus Home InteractiveとNew World Interactiveは,2007年に「Half-Life 2」のMODとしてリリースされた「INSURGENCY: Modern Infantry Combat」をリメイクした新作FPS「Insurgency: Sandstorm」をPCとMac,PS4,Xbox One向けにリリースすると発表した。Unreal Engine 4の採用や,ストーリーモードの導入などが明らかになっている。
[2016/02/24 13:13](C)2018 New World Interactive and Focus Home Interactive. Insurgency: Sandstorm is developed by New World Interactive and published by Focus Home Interactive. Insurgency: Sandstorm and its logo are trademarks or registered trademarks of New World Interactive. All other trademarks or registered trademarks belong to their respective owners. All rights reserved.