パッケージ
ELDEN RING公式サイトへ
読者の評価
54
投稿数:9
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/09/20 19:08

ニュース

[TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は本日(2022年9月20日),幕張メッセで9月15~18日まで開催された東京ゲームショウ2022の公式配信番組内で発表・表彰した,さまざまな観点から優れた作品や人物を表彰する「日本ゲーム大賞2022」の各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開した。

画像集 No.001のサムネイル画像 / [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開 画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開


経済産業大臣賞


 日本のコンピュータエンターテインメント産業の発展に寄与した人物に授与される。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/meti.html

 経済産業大臣賞を,フロム・ソフトウェアの代表取締役社長である宮崎英高氏が受賞した。


「年間作品部門」各賞


 2021年4月1日から2022年3月31日の間に国内でリリースされた全作品のうち,最高の総合的評価を得た作品を「大賞」,高い評価を得た作品を「優秀賞」として選出。「グローバル賞」は,海外市場において最高評価を得た作品を日本企業,海外企業の作品の中から,各1作品ずつ選出する。「ベストセールス賞」は,対象期間中に国内で最多販売本数を記録した作品に授与する。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/

 年間作品部門大賞は,フロム・ソフトウェア「ELDEN RING」PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)が受賞した。ダークファンタジーの世界を圧倒的なボリュームとクオリティで描いた本作は,多くのユーザーから絶大な支持を集め,一般投票では「そのすべてが神,まさに神ゲー」との熱狂的な声も寄せられたという。なお,経済産業大臣賞を受賞した宮崎氏が同作のディレクターも務めている。

画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開

 また,ベストセールス賞とグローバル賞 日本作品部門をNintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンドシャイニングパール」が,グローバル賞 海外作品部門を「コール オブ デューティ ヴァンガード」PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)が受賞している。

関連記事

[TGS2022]「ELDEN RING」が日本ゲーム大賞2022 年間作品部門の大賞に輝く。ディレクターを務めた宮崎英高氏は経済産業大臣賞に選出

[TGS2022]「ELDEN RING」が日本ゲーム大賞2022 年間作品部門の大賞に輝く。ディレクターを務めた宮崎英高氏は経済産業大臣賞に選出

 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は本日(2022年9月15日),今年で26回目となる「日本ゲーム大賞」で,2022年度の年間作品部門の大賞を,フロム・ソフトウェアの「ELDEN RING」が受賞したことを発表した。なお,本作のディレクターで,同社の代表取締役社長を務める宮崎英高氏は,「経済産業大臣賞」にも選出されている。

[2022/09/15 21:47]

受賞作品一覧
画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開
※タイトル:かな50音順


ゲームデザイナーズ大賞


 日本を代表するトップクリエイターがプロの視点で,創造性や斬新性を基準に評価し,最も優れた作品を選出する。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/

 ゲームデザイナーズ大賞は,Daniel Mullins Gamesの「Inscryption」PC / PS5 / PS4)が,審査員から多くの支持を受けて授賞した。受賞理由について,審査員長の桜井政博氏は「ジャンルはカードゲームということなるが,設定や雰囲気作り,メタフィクションの妙により,思いもよらない方向に話が転がる。唯一の個性を放つゲームであることは間違いなく,しかも面白い」とコメントしている。


アマチュア部


 法人,団体,個人に関わらず,アマチュアの方が制作されたオリジナルの作品を対象に選考する。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/amateur.html

 アマチュア部門大賞は,HAL大阪の「はがれがしー」が受賞した。「感触」というテーマを「シールを剥がす」というコンセプトで,さまざまなアクションに昇華して,ペリペリとシールを剥がす楽しさや気持ち良さがたくさん詰まった作品になっている。ゲーム自体の完成度も高く,ラスボスを攻略後のエキストラステージやゲームクレジットまで遊びごごろいっぱいの作品になっており,最後まで世界観に浸れるの制作者たちの愛を感じる作品になっていると,審査員のカプコン 一瀬泰範氏は述べている。


各賞一覧
画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開
※タイトル:かな50音順


フューチャー部門


 東京ゲームショウ2022内にて発表,出展された未発売作品を対象に,東京ゲームショウ2022会期中に実施した一般投票と日本ゲーム大賞選考委員会の審査を経て,今後が期待される作品を選出する。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/future.html

 今回は,コーラス・ワールドワイドの「A Space For The Unbound 心に咲く花」PS4 / Nintendo Switch / Xbox One)や,コーエーテクモゲームスの「Wo Long: Fallen Dynasty」PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)ほか,「ストリートファイター6」PC / PS5 / Xbox Series X / PS4),「FINAL FANTASY XVI」PC / PS5),「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」PS5 / PS4 / Nintendo Switch / PC)など10作品が選出された。

関連記事

[TGS2022]日本ゲーム大賞 2022,フューチャー部門受賞作品を発表。「ストリートファイター6」「FINAL FANTASY XVI」など10作品が選出

[TGS2022]日本ゲーム大賞 2022,フューチャー部門受賞作品を発表。「ストリートファイター6」「FINAL FANTASY XVI」など10作品が選出

 コンピュータエンターテインメント協会は2022年9月18日,TGS 2022の公式番組で,「日本ゲーム大賞 2022 フューチャー部門」の受賞作品を発表した。今回は「ストリートファイター6」「FINAL FANTASY XVI」といった人気のシリーズ作品に加えて,「A Space for the Unbound 心に咲く花」など,完全新作タイトルを含む10作品が選出された。

[2022/09/18 17:18]

選出作品一覧
画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開
※タイトル:かな50音順


U18部門


 次世代を担うゲームクリエイター発掘を目的として,18歳以下を対象に実施するゲーム制作コンテスト。事前に行われる作品に対する試遊審査と,決勝大会でのプレゼンテーション審査における総合評価により各賞を決定する。
詳細情報:https://u18.awards.cesa.or.jp/

 U18部門の金賞には,北村 健さん(同志社高等学校)の「大倉庫カンパニー」が輝いた。銀賞は,中田悠介さん(東京都立小松川高等学校)の「<CHRONO CODER>」,銀賞を下平陽士さん(東京都立狛江高等学校)の「ぬめる」が受賞。さらに,コラボレーションプラットフォーム賞「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を,八巻実龍さん(仙台市立西多賀中学校)の「インパルスボール」が受賞している。

 各賞の発表の模様は,以下のアーカイブで視聴できる。

【TGS2022】日本ゲーム大賞2022「年間作品部門」 発表授賞式

Clik to Play
Clik to Play

【TGS2022】日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」 発表授賞式

Clik to Play
Clik to Play

【TGS2022】日本ゲーム大賞2022「フューチャー部門」 発表授賞式

Clik to Play
Clik to Play

日本ゲーム大賞2022 「U18部門」決勝大会

Clik to Play
Clik to Play

日本ゲーム大賞 公式サイト

「社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)」公式サイト


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



日本ゲーム大賞2022 各賞が決定
東京ゲームショウ2022公式配信番組内で発表・表彰

今回で開催26回目を迎える「日本ゲーム大賞(Japan Game Awards)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、略称:CESA)では、さまざまな観点から優れた作品や人物を表彰する「日本ゲーム大賞2022」の各賞をこのほど決定、9月15日(木)~9月18日(日)に開かれた東京ゲームショウ2022(TGS2022)公式配信番組内で発表ならびに表彰しました。

各賞の受賞作品/受賞者、詳細情報は以下の通りです。

「日本ゲーム大賞2022」 各賞受賞作品/受賞者

■経済産業大臣賞
宮崎 英高 氏
日本のコンピュータエンターテインメント産業の発展に寄与した人物に授与。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/meti.html

■「年間作品部門」各賞 以下の通り
2021年4月1日から2022年3月31日の間に国内でリリースされた全作品のうち、最高の総合的評価を得た作品を「大賞」、高い評価を得た作品を「優秀賞」として選出。「グローバル賞」は、海外市場において、最高評価を得た作品を日本企業、海外企業の作品の中から、各1作品ずつ選出。「ベストセールス賞」は、対象期間中に国内で最多販売本数を記録した作品に授与。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/

画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開
※タイトル:かな50音順
※【略称 プラットフォーム名称】 PS5: PlayStation 5 / PS4: PlayStation 4

■ゲームデザイナーズ大賞
Inscryption (Daniel Mullins Games)
日本を代表するトップクリエイターがプロの視点で「創造性」や「斬新性」を基準に評価し、最も優れた作品を選出。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/

■「アマチュア部門」 各賞 以下の通り。
法人、団体、個人にかかわらず、アマチュアの方が制作をされたオリジナルの作品を対象に選考。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/amateur.html

画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開
※タイトル:かな50音順

■「フューチャー部門」各賞 以下の通り。
TGS2022内にて発表、出展された未発売作品を対象に、開催期間中に実施した一般投票と日本ゲーム大賞選考委員会の審査を経て、今後が期待される作品を選出。
詳細情報:https://awards.cesa.or.jp/prize/future.html

画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開
※タイトル:かな50音順
※【略称 プラットフォーム名称】 PS5: PlayStation 5 / PS4: PlayStation 4

■U18部門 以下の通り。
次世代を担うゲームクリエイター発掘を目的として18歳以下を対象に実施するゲーム制作コンテスト。事前に行われる作品に対する試遊審査と決勝大会でのプレゼンテーション審査における総合評価により各賞を決定。
詳細情報:https://u18.awards.cesa.or.jp/

【金賞】 『大倉庫カンパニー』 (制作者:北村 健/同志社高等学校)

【銀賞】 『<CHRONO CODER>』 (制作者:中田 悠介/東京都立小松川高等学校)
【銅賞】 『ぬめる』 (制作者:下平 陽士/東京都立狛江高等学校)

【コラボレーションプラットフォーム賞】
Nintendo Switch ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
『インパルスボール』(制作者:八巻 実龍/仙台市立西多賀中学校)

「日本ゲーム大賞2022」の発表の模様は下記のURLでアーカイブが視聴できます。
■経済産業大臣賞、「年間作品部門」各賞、ゲームデザイナーズ大賞
https://youtu.be/6n_nX31Nx6Y

「アマチュア部門」各賞
https://youtu.be/hf_Zx0-8pdY

「フューチャー部門」各賞
https://youtu.be/f2doNGaUZ1Q

「U18部門」各賞
https://youtu.be/oLKqjDbeHtQ

  • 関連タイトル:

    ELDEN RING

  • 関連タイトル:

    ELDEN RING

  • 関連タイトル:

    ELDEN RING

  • 関連タイトル:

    ELDEN RING

  • 関連タイトル:

    ELDEN RING

  • 関連タイトル:

    Inscryption

  • 関連タイトル:

    Inscryption

  • 関連タイトル:

    Inscryption

  • 関連タイトル:

    A Space For The Unbound 心に咲く花

  • 関連タイトル:

    A Space For The Unbound 心に咲く花

  • 関連タイトル:

    A Space For The Unbound 心に咲く花

  • 関連タイトル:

    Wo Long: Fallen Dynasty

  • 関連タイトル:

    Wo Long: Fallen Dynasty

  • 関連タイトル:

    Wo Long: Fallen Dynasty

  • 関連タイトル:

    Wo Long: Fallen Dynasty

  • 関連タイトル:

    Wo Long: Fallen Dynasty

  • 関連タイトル:

    ストリートファイター6

  • 関連タイトル:

    ストリートファイター6

  • 関連タイトル:

    ストリートファイター6

  • 関連タイトル:

    ストリートファイター6

  • 関連タイトル:

    FINAL FANTASY XVI

  • 関連タイトル:

    FINAL FANTASY XVI

  • 関連タイトル:

    ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

  • 関連タイトル:

    ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

  • 関連タイトル:

    ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

  • 関連タイトル:

    ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

  • 関連タイトル:

    ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド

  • 関連タイトル:

    ポケットモンスター シャイニングパール

  • 関連タイトル:

    コール オブ デューティ ヴァンガード

  • 関連タイトル:

    コール オブ デューティ ヴァンガード

  • 関連タイトル:

    コール オブ デューティ ヴァンガード

  • 関連タイトル:

    コール オブ デューティ ヴァンガード

  • 関連タイトル:

    コール オブ デューティ ヴァンガード

  • この記事のURL:

キーワード

下線
尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

�坦其臓臓則G123

4Gamer.net最新情報
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月22日~02月23日
4Gamerからお知らせ