オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/01/06 17:59

イベント

ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表

Eee Pad Transformerを披露するASUSTeK ComputerのJonney Shih会長
画像集#002のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表
 ASUSTeK Computer(以下,ASUS)は,現地時間の2011年1月4日,米ネバダ州ラスベガス市の「Area Resort&Casino」において報道関係者向け説明会を開催し,同社のタブレット製品群「Eee Pad」シリーズ3製品と,Windows 7のフル機能を実現する12インチスレート端末「Eee Slate EP121」を発表した(タブレットもスレートも石板を表す単語だが,スレートのほうが大きいと思っておけばよい)。「Eee Slate EP121」は今月,Eee Padシリーズは4月から順次,市場へ投入する計画になっているという。


ASUSが目指すタブレットPCの姿


Eee Padシリーズのエントリーモデルとなる7インチIPS液晶採用のタブレット端末「Eee Pad MeMO」
画像集#003のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表
 同発表会では,ASUSグループを率いるJonney Shih(ジョニー・シー)会長自らが登壇し,今後市場投入される製品群が披露された。なかでも最も時間を割いて説明されたのが,同社初のタブレットデバイスとなる「Eee Pad」シリーズと,タブレット型端末にPCのフル機能を実装した「Eee Slate EP121」だ。

 Shih会長は,まず,スタンダードなタブレット端末として,CPUにQualcommの「Snapdragon」を採用した7インチの「Eee Pad MeMO」(イーパッド・ミーモ)を披露。マルチタッチ対応のIPS液晶パネルを採用し,1080pの高解像度ビデオ再生にも対応するという同製品は,OSとしてAndroidの次期バージョンにして,開発コードネーム「Honeycomb」(ハニカム)と呼ばれる「Android 3.0」を搭載。快適なWebブラウジングや,手書きメモとして活用できるほか,カジュアルゲーム端末としても利用できるとする。Androidは,2.xまではスマートフォン用に開発されており,タブレット端末用としては最適ではないとされていたが,いよいよタブレット端末での本格展開が始まっていくことになる。
 Eee Pad MeMOの市場投入は6月予定とされ,価格は499〜699ドルとなる予定だ。

Eee Pad MeMOのスタイラスペンでペイントにサインするJonney Shih氏
画像集#004のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表

Eee Pad MeMOの主な仕様
画像集#005のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表

Eee Slate EP121を披露するShih会長。12.1インチIPS液晶パネルを採用した同製品の大きさがよく分かる
画像集#006のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表
 続いてShih氏は,Windows 7のフル機能をサポートし,「最もパワフルなスレート端末」(同氏)になったという「Eee Slate EP121」を披露した。
 Eee Slate EP121は,12.1インチのLEDバックライト搭載IPS液晶パネルを採用し,1280×800ドット表示をサポート。CPUには「Core i5-470UM/1.33GHz」を採用し,OSにWindows 7 Home Premiumをプリインストールすることで,ノートPCやオールインワンPCと同様なユーザー体験を,タブレットPCにもたらすとしている。
 メインメモリ容量は4GBで,ストレージは容量64GB。IEEE 802.11nやBluetooth 3.0によるワイヤレス接続に対応するほか,HDMI出力,USBポート,カードリーダーなども装備されるのが特徴だ。Shih氏は,200万画素のWebカメラが内蔵され,ビデオチャットなどもラクラクとこなせるほか,Officeアプリケーションを使ったり,PCベースならではのマルチタスク処理を行ったりできるのが魅力とアピール。オプションとして用意され,より精度の高いペン入力を可能にするWacom製のデジタイザペンや,ワイヤレスBluetoothキーボードなども用意され,本体に備えられているminiHDMI端子を使えば,ペン入力が可能なデュアルスクリーン端末としても利用できるという。

 Eee Slate EP121をは1月中に,999〜1099ドルで市場投入される見通しだ。

Eee Slate EP121の特徴
画像集#009のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表 画像集#007のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表 画像集#008のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表


 また,説明会では,ASUSが力を入れているタブレット端末として,2種類のキーボート搭載型タブレットが披露された。
 「Eee Pad Transformer」と名付けられた10.1インチIPS液晶パネル搭載タブレットデバイスは,CPUにデュアルコアCortex-A9ベースとなるNVIDIAの「Tegra 2」を採用。Shih氏は「AppleのiPadと比べて2倍のCPU性能を持ち,さらにNVIDIA製グラフィックスにより,HDコンテンツの再生や3Dグラフィックスの処理でも優れた性能を発揮する」とアピールする。
 「バッテリー駆動時間は,ベストケースで16時間」とShih氏。ドッキングタイプのノートPCサイズキーボードを備えながら厚さは12.98mmに抑えられているため,仕事にもプライベートにも,用途に応じてタブレットPCやノートPCのように使えるとした。

 なお,本体には,IEEE 802.11n対応の無線LAN機能やBluetooth,HDMI出力,USBポート,カードリーダー機能が搭載されるほか,フロント120万画素,リア500万画素のデジタルカメラも用意。画面解像度は1280×800ドットだが,HDMI経由で1080pのフルHD映像を出力可能だ。
 価格は399〜699ドルで,今年4月の市場投入を目指しているという。OSについては未発表(2010年のComputex時点ではWindows Embedded Compact 7が予定されていたのだが,Android系に変更されている可能性も大きい)。

画像集#015のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表
 一方,ちょっと変わったスライド式キーボードを搭載する「Eee Pad Slider」は,基本仕様はEee Pad Transformerと同じで,キーボード一体型ながら重さは866gに抑えられる(※厚さは16.7mmと,キーボード分の厚みが加わる)。価格は499〜799ドルで,5月には市場投入したいとのことだった。

Eee Pad Transformerの特徴
画像集#010のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表 画像集#011のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表
画像集#012のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表 画像集#013のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表

デュアルコアCPUコアのCoretex-A9を統合するTegra 2を搭載したEee Pad Transformerによるデモ
画像集#014のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表

Eee Pad Sliderの特徴
画像集#016のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表 画像集#017のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表

タブレットとして利用するときは,むろんソフトウェアキーボードから入力することも可能だ
画像集#018のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表

Eee SlateおよびEee Padシリーズの市場想定価格と投入時期
画像集#019のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表


手広く展開されるR.O.G.ブランド


R.O.G.ブランドは,多くのゲームトーナメントチャンピオン達に愛用され,そのラインナップを拡充してきたと説明
画像集#020のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表
 Shih会長は,ASUSのゲーム市場に対する積極的な取り組みも強調。そのなかで,製品単位でパフォーマンスを追求するのではなく,「ゲーマーが何を求めているかを調査し,トータルソリューションでゲーム体験を向上させていくことが重要だ」と述べたうえで,

  • 「Intel X58 Express」搭載マザーボード「Rampage III Extreme」をベースに,デジタルPWMの採用などの改良を加えた「ROG Rampage III Black Edition」
  • X-Fiサウンド機能とネットワークアクセラレータチップを1枚の基板に収めた「ROG Thunderbolt」(開発コードネーム)
  • デュアルバンド1000BASE-T無線LANルーター「RT-N66U」
  • アクティブノイズキャンセラーを搭載したワイヤレスヘッドセット「ROG Vulcan」

を披露。さまざまな「R.O.G.」製品を組み合わせることで,より快適なゲーム環境を実現できるようになるはずだとアピールした。

 また,Shih氏は,2010年11月に日本国内でも披露した「Intel P67 Express」搭載の新しい「TUF」マザーボード「SABERTOOTH P67」や,ビジネス市場をターゲットとしつつ,世界初のEyefinity対応ノートPCになるとする「ASUS PRO Bシリーズ」も併せて発表。これらの製品の詳細は,本日よりラスベガスで開催されるCESの期間中,同社ブースで明らかにする意向を示している。

最新のR.O.G.製品として,Rampage III Black EditionやROG ThunderBoltなどをチラ見せ
画像集#021のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表
EyefinityをサポートするASUS PRO Bシリーズもアナウンスされた
画像集#022のサムネイル/ASUS,Windows 7搭載スレート端末やAndroid 3.0搭載タブレット端末Eee Pad新製品などを発表
  • 関連タイトル:

    Republic of Gamers

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月17日〜04月18日