ASUSTeK Computer
今年のゲームノートPCはアスペクト比16:10がメインに。ASUSが発表したゲーマー向けノートPCを写真でチェック

2023年3月13日,ASUSは,ゲーマー向けノートPCの2023年モデル新製品発表会を開催した。本稿では,薄型ノートPC「ROG Zephyrus」や「ROG Strix」といった展示していた主力製品と,2023年のASUS製ゲーマー向けノートPCに目立つトレンドを紹介する。
RTX 40搭載の13インチ2-in-1ゲームノートPCに注目。ASUSがゲーマー向けノートPC多数を発表

2023年3月13日,ASUSは,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Games」,および「TUF Gaming」の新型ノートPCを発国内表した。GPUにノートPC向け「GeForce RTX 40」シリーズを搭載した製品を数多くそろえており,なかでも2-in-1 PCや2画面搭載ノートPCなどユニークな製品をラインナップしている。
ソフマップなんば店にASUSとLogicoolのゲーマー向けデバイス専門ショップがオープン。来場者向けプレゼントもあり

2023年3月2日,ASUS JAPANとロジクールは,大阪市にあるソフマップなんば店に,ショップインショップの「ROG Gaming Zone」を3月3日,「ロジクール G アリーナ」を3月10日にオープンすると発表した。それぞれのゲーマー向け周辺機器を実際に体験したうえで購入できる店舗で,どちらも西日本での展開は初となる。
エイム練習サービスと共同開発したASUSのeスポーツ特化型マウス「ROG Harpe Ace」とマウスパッド「ROG Hone Ace」が3月10日発売

2023年2月24日,ASUSは,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」から,eスポーツ特化型「ACE SERIES」シリーズの新製品として,マウス「ROG Harpe Ace Aim Lab Edition」とマウスパッド「ROG Hone Ace Aim Lab Edition」,キーボード「ROG Falchion Ace」などを,3月10日に発売すると発表した。
RTX 40シリーズGPUとアスペクト比16:10液晶採用のゲーマー向けノートPCがASUSから登場

2023年2月15日,ASUSは,ノートPC向け新型GPU「GeForce RTX 40」シリーズを採用するゲーマー向けノートPCを5製品10モデルを2023年3月以降に順次発売すると発表した。とくにROGブランドの新製品は,縦方向に少しだけ広いアスペクト比16:10の液晶パネルを採用するのがポイントだ。
RTX 40搭載のASUS製ゲーマー向けノートPCが国内発売。薄型モデルやeスポーツ向け製品をラインナップ

2023年2月8日,ASUSは,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」と「TUF Gaming」の新型ノートPCを国内発売を発表した。中でも注目すべきは,ROGブランドの製品で,GPUにノートPC向け「GeForce RTX 40」シリーズを,CPUにノートPC向け第13世代Coreプロセッサを搭載することだ。
2560×1440ドットで360Hz表示が可能な27型eスポーツ向けディスプレイがASUSから

2023年2月3日,ASUSは,27インチサイズで,解像度2560
ノートPC向け最新GPU「Radeon RX 7600S」と最新CPU「Ryzen 7 7735HS」搭載で約20万円の16型ゲームノートPCがASUSから登場

2023年1月31日,ASUSは,16インチ級の新型ゲームノートPC「ASUS TUF Gaming A16 Advantage Edition」を発売した。APUに8コア16スレッドの「Ryzen 7 7735HS」を,GPUに「Radeon RX 7600S」を搭載するのが特徴だ。税込の想定売価は19万9800円だ。
GeForce RTX 4070 Ti搭載カードが各社から登場。価格は税込約15万円から18万円台半ばに

2022年1月5日,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載したグラフィックスカードが各メーカーから発表となった。本稿ではこれらの製品をまとめて紹介する。税込の想定売価は,約15万円から18万円台半ばだ。
- キーワード:
- HARDWARE:GeForce RTX 40
- GPU
- GeForce
- HARDWARE:Republic of Gamers
- HARDWARE:TUF Gaming
- ASUSTeK Computer
- HARDWARE:GALAKURO GAMING
- 玄人志向
- HARDWARE:AORUS
- GIGA-BYTE TECHNOLOGY
- Gainward
- HARDWARE:ZOTAC GAMING(旧称:ZOTAC Gaming)
- ZOTAC Technology(旧称:ZOTAC International)
- PNY Technologies
- エルザジャパン
- HARDWARE:G Series
- HARDWARE
- ニュース
- 編集部:千葉大輔
世界最速リフレッシュレートのeスポーツディスプレイや驚くほど鮮明な裸眼立体視対応ノートPCまで,注目すべきASUSの2023年新製品はこれだ

ASUSは,大規模展示会「CES 2023」の同社ブースを報道関係者向けに公開して,2023年に発売予定のさまざまな新製品を披露した。本稿ではそれらの中から,リフレッシュレート世界最速の540Hz表示ディスプレイや,エイム練習向けマウス,多機能キーパッドやクリエイター向け裸眼立体視ノートPCなどを紹介したい。
ASUS,「Zen 4」ベースの新型Ryzenを採用したゲームノートPCを発表

2023年1月4日,ASUSは,「Zen 4」アーキテクチャベースのAMD製ノートPC向け「Ryzen 7000」と見られる新型CPUを搭載したゲーマー向けノートPC計5製品を発表した。いずれの製品も国内市場での発売予定や価格は明らかになっていない。
ASUS,RTX 40&第13世代Core搭載のゲーマー向けノートPC計8製品を発表

2023年1月4日,ASUSは,「ROG」ブランドのゲーマー向けノートPC新製品を発表した。すべての製品で,CPUにノートPC向け第13世代Coreプロセッサを,GPUにノートPC向け「GeForce RTX 40」シリーズを搭載するのが特徴だ。
ASUS,540Hz表示対応液晶ディスプレイなどゲーマー向け周辺機器を一挙に発表

2023年1月4日,ASUSは,CES 2023に先駆けて,「Re
ASUS,ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 6」に「Diablo Immortal」とのコラボモデルを発表

2022年12月7日,ASUSは,「Diablo Immortal」とコラボしたゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 6 Diablo Immortal Edition」を12月9日に発売すると発表した。スマートフォン本体や付属品にDiablo Immortalの世界観を反映した特別デザインを採用したのが特徴だ。税込の直販価格は16万9800円となる。
ASUS,4Kで160Hz表示対応の32型ディスプレイ「ROG Strix XG32UQ」を12月2日発売

2022年11月30日,ASUSは,解像度3840×2160ドットで垂直最大リフレッシュレート160Hzに対応するゲーマー向け32インチ液晶ディスプレイ「ROG Strix XG32UQ」を12月2日に国内発売すると発表した。FreeSync Premium ProやG-SYNC Compatibleに対応し,DisplayHDR 600にも準拠したスペックの高さが特徴だ。
41.5型のゲーマー向け大画面4K有機ELディスプレイ「ROG Swift OLED PG42UQ」が11月18日に発売

2022年11月11日,ASUSは,世界初という41.5型4K解像度のゲーマー向け有機ELディスプレイ「ROG Swift OLED PG42UQ」を11月18日に発売すると発表した。大画面に加えて,コントラスト比が13万5000:1と,明暗の階調表現に優れるのが特徴だ。税込予想実売価格は22万1220円である。
ASUS,新型スマホ「Zenfone 9」を国内発売。約5.9インチサイズのディスプレイを搭載したコンパクトモデル

2022年11月2日,ASUSは,新型スマートフォン「Zenfone 9」を11月4日に発売すると発表した。約5.9インチサイズのディスプレイを搭載したボディに,Qualcomm製のハイエンド市場向けSoC「Snapdragon 8+ Gen 1」を搭載したのが特徴だ。税込価格は9万9800円からとなる。
ASUS,ゲーマー向けChromebookを国内発売。144Hzディスプレイと第11世代Core搭載でChromebookとしては性能も高い

2022年10月12日,ASUSは,ゲーマー向けを謳うCh