対戦プレイ
- この記事のURL:
キーワード

「信長の野望」シリーズ,40周年記念特番を3月30日に配信。「覇道」の最新情報はもちろん,今後の新たなシリーズ展開についても紹介予定

コーエーテクモゲームスは本日,「信長の野望」シリーズ40周年を記念して,特別番組を3月30日20:00から配信すると発表した。番組では,これまでのシリーズの歩みを振り返りつつ,サービス中の「信長の野望 覇道」の最新情報はもちろん,今後の新たなシリーズ展開についても紹介するという。
「ストII」とロート製薬のコラボTVCM放映中。疲れ目のリュウと充血のダルシムが目薬“ロートジー”で体力回復

ロート製薬は本日,カプコンの格闘ゲーム「ストリートファイターII」とコラボしたTVCMを放映していると告知した。CMは,“ピヨり”状態でスタートした疲れ目のリュウと充血のダルシムが,ロート製薬が販売中の目薬「ロートジー」で瞳を再起動して,体力を回復するという展開になっている。
「アルビオン・オンライン」アジア向け新サーバー“アルビオン・イースト”は本日20:00オープン。初の公式ギルドシーズンを3月25日に開幕

Sandbox Interactiveは,MMORPG「アルビオン・オンライン」のアジア向け新サーバー「アルビオン・イースト」を本日20:00にオープンすると発表した。アルビオン・イーストは,既存のサーバーとは完全に分離・独立したゲーム世界で,接続速度とpingが大幅改善されるという。
プロライセンス発行権利をかけた「ぷよぷよプロ選抜大会 SEASON5」,若いパワーが熱くぶつかり合う大会の様子をレポート

2023年3月18日,セガは「ぷよぷよ」シリーズの公式大会である「ぷよぷよプロ選抜大会 SEASON5」を,セガ本社内TUNNEL TOKYOにて開催した。本稿では,プロを目指す選手たちの緊張と気迫がヒシヒシと伝わる,大会の様子をレポートする。
TVアニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」,2024年春にオンエア決定。第1弾キービジュアルやティザーPVを確認できる公式サイトも開設

バンダイナムコエンターテインメントは2023年3月19日,TVアニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」を2024年春に放送予定であることを発表した。これに合わせて公式サイトがオープンしており,第1弾キービジュアルやティザーPVなども公開されている。また,本日実施される「シャニマス」生配信の第2部では,本アニメに関するコーナーが設けられるとのこと。
Xマッチに参加しようぜ! 「スプラトゥーン3」でウデマエS+になるためのバンカラマッチガイド(&サーモンランのススメ)

新シーズンで盛り上がる「スプラトゥーン3」で挑戦してほしいのが,ウデマエS+以上のプレイヤーが参加できる「Xマッチ」。ウデマエS+以上と聞くと険しい道のりのように感じるかもしれないが,実は印象ほどではなく,ちょうど良いやりがいを感じられる目標なのだ。
「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」がSteamで40%オフに。“MELTY BLOOD読本”などが付属するデジタル限定版も対象

Project LUMINAは本日,「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」のPC(Steam)版のセールを開始した。期間は3月24日2:00まで。対象となるのはデジタル版2種で,通常版は4488円,限定版は7128円となっている。デジタル限定版は,「MELTY BLOOD 読本」の電子ブック版などが付属する。
「Pokémon GO」パートナーリサーチの参加券をもらえるキャンペーンが3月24日にスタート。伊藤園の自販機とタリーズコーヒーで実施へ

伊藤園ならびにタリーズコーヒージャパンは2023年3月16日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「Pokémon GO」パートナーリサーチの参加券をもらえるプレゼントキャンペーンを,それぞれ3月24日に開始すると発表した。参加券の入手方法も合わせて明らかにされている。
「ディズニー スピードストーム」,アーリーアクセスが可能になるファウンダーズパックを4月18日に発売。事前予約で限定報酬が獲得可能

ゲームロフトは2023年4月18日より,レーシングゲーム「ディズニー スピードストーム」のアーリーアクセスを開始する。アーリーアクセスはファウンダーズパックの購入で可能になり,事前予約でドナルドダック用の限定報酬が手に入る。また,パックは3種類が用意されているとのことだ。
「ポケモンGO」,全世界における累計収益が65億ドルを突破。Sensor Towerのブログ最新エントリーで明らかに

データや分析環境を提供するSensor Towerは本日(2023年3月17日),Nianticとポケモンが手がけるスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の収益に関するレポートを公開した。それによると,2016年7月から2023年2月までの全世界における累計収益は65億ドル(約8600億円)を突破したとのことだ。
「フォートナイト」に,自作のオリジナルゲームを公開できるツールが登場。 新アドオン「Unreal Editor for Fortnite」の詳細は,GDC 2023にて発表を予定

「フォートナイト」のTwitterアカウント「Fortnite Creators」にて,フォートナイト内に自作のオリジナルゲームを公開できるツールが発表された。「Unreal Editor for Fortnite」という名のツールの詳細は,日本時間3月21日に開幕するGDC 2023にて明かされるようだ。
ファンタジーと本当の歴史が融合した新作MMORPG「NIGHT CROWS」,世界観や大規模戦闘など,ゲームの詳細が明らかに

韓国Wemadeは2023年3月16日,メディア向けのショーケースイベントを開催し,MAD ENGINEが開発中の新作MMORPG「NIGHT CROWS」の詳細を発表した。ファンタジーと本物の歴史を融合した世界観や,「グライダー」が活躍する1000人単位の大規模戦闘,クラスなどの新情報が明らかになっている。
「GUILTY GEAR」や「くにおくん」などのシリーズ作品が最大90%OFFになる“Steam スプリングセール 2023”を開催

アークシステムワークスは本日,対象タイトルが最大90%OFFになる「Steam スプリングセール 2023」を開始した。期間は2023年3月24日まで。セールの対象となるタイトルは,「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」や「くにおくんの三国志だよ全員集合!」などだ。
「ポケモンカードゲーム」の新スターターセットを紹介する新CMが放送スタート。音楽はミュージシャンのぼっちぼろまる氏が担当

ポケモンは2023年3月17日,同社が3月24日に発売を予定している「ポケモンカードゲーム」の最新スターターセット「スターターセットex ピカチュウex&パーモット」などを紹介する新CMの放送を開始した。楽曲を担当したのは,ミュージシャンのぼっちぼろまる氏だ。
「スプラトゥーン3」,第5回フェスのお題は“実在するのは? ネッシー vs 宇宙人 vs 雪男”。開催は4月1日から

任天堂は本日,Nintendo Switch用TPS「スプラトゥーン3」の第5回フェスを,2023年4月1日9:00から4月3日9:00まで開催すると発表した。お題は,「実在するのは? ネッシー vs 宇宙人 vs 雪男」で,ヨビ祭は3月24日17:00スタートだ。
「ラスサバ」でジョジョ声優が火花を散らしたイベント“声優ラストサバイバー”をレポート。フーゴの実装も発表に

2023年2月19日,バンダイナムコアミューズメントは,アーケードゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー」のイベント「声優ラストサバイバー」を開催した。イベントでは,アニメでもおなじみの声優陣が「ラスサバ」で競うというドリームマッチが行われた。本稿ではその昼の部をレポートしよう。
「スプラトゥーン3 UT」発売記念で,錦織 圭選手と国枝慎吾さんも参加するナワバリバトル対決イベント開催決定。参加者募集がスタート

2023年3月24日の発売が迫る,「スプラトゥーン3」とグラフィックスTシャツブランド「UT」のコラボで生まれた「スプラトゥーン 3 UT」。ユニクロはその発売を記念して,錦織 圭選手と国枝慎吾さんも参加する,スプラトゥーン3でのナワバリバトル対決イベントを開催する。参加者の募集は本日開始だ。
「アルビオン・オンライン」,アジア向け新サーバーのアーリーアクセス開始。無料でプレイ可能になるのは3月20日20:00から

Sandbox Interactiveは2023年3月15日,MMORPG「アルビオン・オンライン」のアジア向け新サーバー「アルビオン・イースト」でアーリーアクセスを開始した。アーリーアクセスに参加するには,アルビオン・イーストファウンダーパックの購入が必要で,無料でプレイ可能になるのは3月20日20:00からとなっている。
スキルを駆使して“なんでもあり”の走りを楽しめる「エースレーサー」の正式サービスが開始に。渋谷ハルさんらが参加するイベントの実施も決定

NetEase Gamesは本日(2023年3月16日),スマホアプリ「エースレーサー」の正式サービスを開始したことを発表した。本作は,特殊なスキルを駆使しての戦いを楽しめるレースゲーム。リリースを記念してゲーム内アイテムを受け取れるキャンペーンが行われているほか,手越祐也さんや渋谷ハルさんら著名人が参加するイベントが3月18日に開催される。
「PUBG MOBILE」,サンドボックス機能“CRAFTGROUND”のβ版を実装。本日実施された最新アップデートの内容が明らかに

PUBG JAPANは本日(2023年3月15日),スマホアプリ「PUBG MOBILE」で,アップデート「Version 2.5.0」を実施したことを発表した。本アップデートでは,5周年を記念したテーマモード「Imagiversary」が実装され,3月18日11:00より楽しめるようになるほか,サンドボックス機能「CRAFTGROUND」がβテストとして開放されている。
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」開業2周年を記念した「ゴールデン・パワーアップバンド」,数量限定で3月18日に販売開始

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは,任天堂をテーマにしたエリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業2周年を記念した「ゴールデン・パワーアップバンド」を,数量限定で2023年3月18日に発売する。「パワーアップバンド」を使ったさまざまなアトラクションを,よりスペシャルな気分で楽しめるはずだ。
「荒野行動」で“仮面ライダー”シリーズとのコラボが本日スタート。仮面ライダー1号と仮面ライダーギーツの再現衣装や銃器スキンが登場

NetEase Gamesは2023年3月15日,「荒野行動」で「仮面ライダー」シリーズとのコラボを開始すると発表した。初代仮面ライダーである“仮面ライダー1号”と,最新の令和ライダー“仮面ライダーギーツ”の外見を再現した衣装や,各ライダーをイメージしてデザインされたオリジナルの銃器スキンが登場する。
火星のテラフォーミングをテーマにした新作SF RTS,「Space Gears」のトレイラー公開

韓国の2bytesは,Penta Peak Studiosが開発中のPC向け新作ソフト「Space Gears」のプレイムービーを公開中だ。本作は,火星のテラフォーミングをテーマにしたSF RTSで,ユニットの生産やリソース管理など,複雑で難しいという印象のあるRTSを,誰でも楽しめるものにすることに主眼が置かれている。
堀江貴文氏も“素晴らしい出来”と絶賛。「フォートナイト」向け“未来のロケット研究施設”メタバース誕生

NEIGHBORは本日,インターステラテクノロジズの創業者・堀江貴文氏から依頼を受け,「フォートナイト」に向けた,未来のロケット研究施設がテーマのメタバースを制作したと発表した。堀江氏は本コンテンツのテストプレイを行ったことを自身のnoteで伝えており,その中で「素晴らしい出来」と絶賛している。
「ポケモンGO」の新イベント“元気にGOだ!”が3月21日にスタート。ヤナップ,バオップ,ヒヤップが世界中に出現し捕まえられるチャンス

Nianticとポケモンは本日(2023年3月15日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,新イベント「元気にGOだ!」を3月21日10:00から3月29日20:00まで開催すると発表した。今回は,「ヤナップ」「バオップ」「ヒヤップ」が世界中に出現するほか,「メタモン」がこれまでとは異なるポケモンに変身して現れるという。