動物モノ
- この記事のURL:
キーワード

「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」,6月20日にサービスを開始。限定オオカミ“真神(まかみ)”の映像も公開に

Special Gamezは本日(2023年6月2日),スマホアプリ「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」の配信日が6月20日に決定したことを発表した。また,事前登録者数が10万人を突破したほか,限定オオカミ「真神(まかみ)」の映像も公開されている。
飼い猫は過酷な世界で生き残れるか。サバイバルADV「のらねこものがたり2」PC版をSteamでリリース。発売記念キャンペーンを実施

CFKは本日,アドベンチャーゲーム「のらねこものがたり2」のPC(Steam)版をリリースする。本作は,韓国に拠点を置くインディーデベロッパのPpiyo studioが開発を手掛けるタイトルだ。前作では母を亡くした子猫が大人になるまでの姿が描かれたが,今回は外の世界に迷い出てしまった子猫が主人公となる。
可愛いケモノしかいない世界を舞台にした「WhiteClothes」Firstバージョンを本日公開。ザコ敵でも油断できない難しさの高難度コマンドRPG

インディゲーム開発者のもこむ氏は本日,高難度コマンドRPG「WhiteClothes」のFirstバージョンを公開した。価格は無料。Firstバージョンでは,ケモノなキャラクターたちの旅を描いた物語の途中まで遊べる。物語の続きは,今後配信される予定の追加コンテンツに収録される予定だ。
さまざまなオオカミたちと王国の発展を目指す「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」の事前登録受付を開始

Special Gamezは本日,6月下旬に配信を予定している新作スマホゲーム「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」の事前登録を開始した。本作は,オオカミをテーマにしたシミュレーションRPGだ。プレイヤーは,さまざまなオオカミを召喚し,自分だけの戦略でオオカミ王国の生存と繁栄を目指す。
オオカミとなって王国を繁栄させよう! 日本初のオオカミ育成シミュレーション「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」ってなんだ!?【PR】

日本初のオオカミ育成シミューレション「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」(iOS / Android)の事前登録受付が,本日スタートした。ここでは本作の概要やお得なキャンペーン情報などをまとめて紹介しよう。
PS5/PS4版「AWAY」本日発売。フクロモモンガとなり大自然を冒険するアクションアドベンチャー

ハピネットは本日,PS5/PS4版の「AWAY」を発売した。ダウンロード版のみの販売となり,価格は通常版が2178円(税込),デジタルデラックス版が3278円(税込)となる。また,公式Twitterでは「AWAYキャンバストートバッグ」がもらえるキャンペーンもスタートした。
可愛らしい動物たちと一緒に島を開拓して街を作ろう。「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」,本日サービスイン

PGMTは本日(2023年5月25日),スマホ向け新作アプリ「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」の正式サービス開始を発表した。本作は,独特なタッチで描かれる可愛らしい動物たちと一緒に,未開発の無人島を開拓していくシミュレーションゲームだ。
[プレイレポ]シンプルでクセになるゲーム性&かわいい犬が魅力だワン! 繰り返し遊びたい新作タワーディフェンス「犬神ディフェンダーズ」【PR】
![[プレイレポ]シンプルでクセになるゲーム性&かわいい犬が魅力だワン! 繰り返し遊びたい新作タワーディフェンス「犬神ディフェンダーズ」【PR】](/image/lazy_loading.png)
シンプルなゲーム性ながら,クセになって繰り返し遊びたくなる新作「犬神ディフェンダーズ」を紹介しよう。間口は広く,奥深いゲームシステムに,繰り返し遊べるランダム要素,そしてかわいいイヌ! と,動画配信や仲間との結果のシェアなども盛り上がりそうなタワーディフェンスゲームだ。
ネズミたちの一糸乱れぬ陣形バトルをご覧あれ。北欧神話にインスパイアされたアクションADV「MiceGard」,ストアページ&体験版を公開

Game Dynastyは本日(2023年5月23日),新作タイトル「MiceGard」のSteamストアページを公開し,無料で遊べる体験版の配信を開始した。北欧神話にインスパイアされた世界を舞台に,バイキングのような文化を持つネズミたちの戦いを描いたアクションアドベンチャーだ。
回る回るよ,剣が回る。衛星のように自動周回する武器で戦う“ターン(回転)ベース”ローグライク「Dizzy Rogues」本日発売

インディーゲーム開発者のkumakare氏は本日(2023年5月23日),新作タイトル「Dizzy Rogues」をSteamで発売した。プレイヤーキャラクターの周囲を衛星のように回転する武器を使って戦う“ターン(回転)ベース”ローグライクアクションを謳う作品だ。
「ドリーミーランド」,事前登録者数が50万人を突破。パンダ飛行機やダイヤ120個などゲーム内アイテムの配布が決定

PGMTは2023年5月20日,スマホアプリ「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」の事前登録者数が50万人を突破したことを発表した。これに伴い,「パンダ飛行機」「楽園」「ダイヤ」120個などゲーム内アイテムが,5月25日のリリース時にプレイヤー全員に配布される。
モフモフでカワイイ和風アクションRPG「古今東西おきつね物語」,Steamで配信開始。変身能力を駆使して,イタズラぎつねが活躍する

個人ゲームクリエイターのばやちゃお氏は本日,PC向け和風アクションRPG「古今東西おきつね物語」をSteamでリリースした。イタズラ好きな九尾の狐「コハク」は,悪霊の封印を解いてしまい,それを捕まえるために,さまざまな姿に変化しながら,都で起こる異変を解決していく。
モッフモフでムッチムチな高難度コマンドRPG「WhiteClothes」,無料で30時間以上遊べる“Firstバージョン”を5月31日リリース

インディゲーム開発者のもこむ氏は2023年5月21日,同氏が開発中の新作タイトル「WhiteClothes」の“Firstバージョン”を,5月31日に無料公開すると発表した。かわいいケモノでいっぱいの世界を舞台に,仲間と共に妹を連れ去った魔王の討伐を目指す,王道&高難度コマンドRPGだ。
[プレイレポ]独特なタッチの癒やし系アニマルとキュートな街づくり! 箱庭ゲーム「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」を先行プレイ【PR】
![[プレイレポ]独特なタッチの癒やし系アニマルとキュートな街づくり! 箱庭ゲーム「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」を先行プレイ【PR】](/image/lazy_loading.png)
PGMTが5月25日に配信予定で,事前登録を受け付けているスマホ向け箱庭ゲーム「ドリーミーランド〜遊ぼうよ,どうぶつの仲間たち〜」の先行プレイレポートをお届けする。独特なタッチの可愛い動物とともに,豊富なアイテムで自由度の高い街&家づくりを楽しめる一作だ。
冥界に墜ちたネコが,飼い主の待つ現世を目指す2Dアクション「九魂の久遠」が発表に。切り絵風グラフィックスが魅力

インティ・クリエイツは本日(2023年5月19日),新作タイトル「九魂の久遠」を発表し,最新映像“プロジェクト始動トレイラー”を公開した。「ブラスターマスター ゼロ」シリーズを手掛けた西沢 智氏が率いる名古屋開発チームによる,切り絵のような独特なアートワークが特徴の2D横スクロールアクションだ。
柴犬,ラブラドール,コーギーなど9種類の子犬たちと触れあえる。Switch用育成ゲーム「LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜」,7月6日発売

イマジニアは本日,Switch用育成ゲーム「LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜」を2023年7月6日に発売すると発表した。本作は,自然あふれる常夏のような島で,子犬とふれあい,お世話しながら冒険を楽しむゲームだ。子犬は,柴犬,ラブラドール,コーギー,ハスキー,パグなど9種類が登場する。
癒し系放置SLG「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」の配信日が5月25日に決定。事前登録者は30万人突破

PGMTは本日,新作癒し系放置シミュレーションゲーム「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」の配信日を2023年5月25日と発表した。また,事前登録者が30万人を突破したことを記念した達成報酬として,限定表札「楽園」,ダイヤ20個,シャトル券5枚が配信後,すべてのプレイヤーに配布される。
自分だけのバーチャル生物を育てられる。新作ARペットアプリ「Peridot」配信開始

Nianticは本日,新作ARペットアプリ「Peridot」の配信を開始した。本作は,好奇心あふれるバーチャル生物「ペリドット(ドット)」を本物のペットのように育てられるペットシミュレーションゲームだ。
子猫の街中サバイバルを描くADVの続編「のらねこものがたり2」がPC / Switchで2023年内発売へ。ペットにまつわる現代の闇がテーマに

CFKは本日(2023年5月9日),インディーデベロッパのPpiyo studioが手掛ける新作タイトル「のらねこものがたり2」を2023年内にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。子猫が人間の街で生活するアドベンチャーゲーム「のらねこものがたり」の続編にあたるタイトルだ。
モフモフ満載の和風アクションRPG「古今東西おきつね物語」,発売日を5月22日に決定。Steamストアページでは体験版が公開に

クリエイターのばやちゃお氏は2023年5月1日,開発中の新作タイトル「古今東西おきつね物語」の発売日を5月22日に決定したと発表し,Steamストアページで体験版を公開した。イタズラ好きな九尾の狐“コハク”となって,封印を解いてしまった悪霊を捕まえるために奔走する和風アクションRPGだ。
癒し系放置シミュレーション「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」の事前登録受付が本日スタート

PGMTは本日,スマホ向けシミュレーションゲーム「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」を発表し,事前登録受け付けを開始した。本作は,未開発の無人島で荒地を開拓したり,探索,採集を行ったりして動物たちを飼育する“癒し系放置シミュレーションゲーム”だ。
ペットショップ経営のバーチャル体験「Pet Shop Simulator」,Steamで近日配信

Games IncubatorとPlayWay S.A.は,PC向けシミュレーションゲーム「Pet Shop Simulator」を,Steamで近日配信すると発表した。本作はペットショップを経営する動物モノで,ペットやお客のケア,お店の拡張などに焦点を置いた作品だ。
ローグライト協力型FPS「Gunfire Reborn」,PS5/PS4版の発売日が6月2日に決定。異なる能力を持った動物のヒーローとして冒険

505 Gamesは本日,Duoyi Networkが開発する「Gunfire Reborn」のPS5/PS4版を6月2日に発売することを発表した。本作は,FPS,ローグライト,RPGの要素が組み合わさったゲームとなっており,プレイヤーはそれぞれ異なる能力を持った動物のヒーローとして,自動生成されるステージを攻略していく。
「Peridot(ペリドット)」体験会レポート。Nianticが培ったAR技術を投入した新世代のデジタルペットが爆誕。本当にそこにいる感覚になる高度な演出に注目だ

NianticのAR技術と位置情報技術を投入したオリジナルのデジタルペット育成ゲーム「Peridot」(iOS / Android)が,2023年5月9日に配信される。これに先駆けて開催されたメディア向け体験会にて,一足先に本作を体験。スマホを通して愛でるペットの現実感は必見だ。
固有能力を持つ動物たちによる,最大10人プレイの協力アクション「KarmaZoo」が2023年夏発売へ。日本語字幕つきトレイラーが公開

Devolver Digitalは2023年4月21日,フランスに拠点を置くインディーズデベロッパのPastagamesによる新作タイトル「KarmaZoo」を2023年夏にリリースすると発表した。Steamストアページの対応言語欄には,日本語を含む全15言語にチェックが入っている。
迷子の子猫になって街を大冒険。猫の魅力満載なオープンワールドアクションADV「Little Kitty, Big City」,Switch版を2024年発売

アメリカに拠点を置くインディーズデベロッパのDouble Dagger Studioは2023年4月20日,新作タイトル「Little Kitty, Big City」のSwitch版を2024年内にリリースすると発表した。本作は,道に迷ってしまった好奇心旺盛な子猫となって,家に帰る方法を探して冒険をするオープンワールドアクションADVだ。
ゲーム内にあなたの猫を登場させられるチャンス。Switch向けパズルゲーム「ネコミン」の開発支援を目的にクラウドファンディングが開催中

ジェットマンは本日(2023年4月18日),宝塚大学東京メディア芸術学部ゲーム分野と共同制作したNintendo Switch用ソフト「ネコミン」で,クラウドファンディングをCAMPFIREで開始したことを発表した。今回のプロジェクトは開発支援を目的としたもの。出資すると,ゲーム内に愛猫を登場させられるという。
VR動物パズルゲーム「Animal Jigsaw VR」,無料体験版を配信中。パズルを完成させると,動物がリアルな3Dモデルとなって登場

PixelTrappsは2023年4月15日,VR動物パズルゲーム「Animal Jigsaw VR」の無料体験版をリリースし,トレイラーを公開した。本作では,さまざまな動物をモチーフにした立体的なジグソーパズルが楽しめる。パズルを完成させた動物は,リアルな3Dモデルとなって登場し,頭を撫でるなどして交流できる。
犬・猫・ウサギなんでもようこそ。ペットホテル経営シム「Pets Hotel」がいよいよ本日リリース

Games IncubatorとPlayWay S.A.は本日(2023年4月17日),PCゲーム「Pets Hotel」を,Steamで配信する。“飼い主からペットを預かるホテル側”として,犬・猫・ウサギにカメにと,異なるケアでゲストさまにご満足いただこう。
「Inscryption」のリアルカードパックが7月発売へ。墓堀人やマンティスゴッドなど,美しくリデザインされたカード12枚を収録

Devolver Digitalは2023年4月13日,Daniel Mullins Gamesが手掛けるデッキ構築型ローグライト「Inscryption」に登場するカードパックを,Devolver Digital Merch Shopで7月中にリリースすると発表した。
「ARK: Survival Evolved」のリメイク版「ARK: Survival Ascended」のコンテンツ,ファンの要望を受けて大幅に変更

Studio Wildcardは,2週間前に発表されたリメイク版「ARK: Survival Ascended」のビジネスモデルを変更すると発表した。ファンの不満を受けて修正したもので,DLCを分けて販売することをやめ,一括購入できるようになる。また,「ARK: Survival Evolved」のサポートは,2023年8月31日に終了するという。
Xbox版「Inscryption」本日リリース。カードゲームに脱出ゲーム風のパズルやサイコロジカルホラーを組み合わせた名作インディーズゲーム

Devolver Digitalは本日,デッキ構築型ローグライト「Inscryption」のXbox Series X|S/Xbox One版をリリースした。本作は,インディーズゲーム開発者のDaniel Mullins氏が手掛けた1人用のタイトルで,カードゲームをベースに脱出ゲーム風のパズルやサイコロジカルホラーが組み合わさっている。
メロンの所持は違法です。動物の町にはびこる犯罪と腐敗を暴くADVのPC版「Melon Journey: Bittersweet Memories」,本日発売

XSEED Gamesは2023年4月7日,Froach ClubとPoppy Worksが開発するドベンチャーゲーム「Melon Journey: Bittersweet Memories」のPC(Steam)版を発売した。メロンの所持が違法化された町で逮捕された友人を助け出すために,社会の闇に触れるアドベンチャーゲームだ。
ネズミの姿に変えられた主人公たちの冒険ADV「Curse of the Sea Rats」,日本・アジア向けに配信開始。ローンチトレイラーを公開

Phoenixxは本日,冒険ADV「Curse of the Sea Rats」の配信を,日本・アジア向けに開始した。本作は,スペインのインディーズスタジオPetoons Studioが開発を手掛けたタイトル。手描きタッチのアニメーションで表現されるメトロイドヴァニア・アドベンチャーゲームだ。
犬,町,コワス。Steamで柴犬オープンワールドアクション「Doge Simulator」デモ版が公開中――ただし完全版は頓挫……?

VD Gamesが開発,PlayWay S.A.が配信する,PC向けオープンワールドアクションゲーム「Doge Simulator」のデモ版が公開されている。プレイヤーは「柴犬」を操作し,町をお散歩するのだが,つまり“ヤギのアレのイヌ版”だ。
「ARK: Survival Evolved」,UE5によるリマスター版「ARK: Survival Ascended」を8月にリリース。「ARK 2」の発売は24年末に延期

Studio Wildcardは,「ARK: Survival Evolved」のリマスター版「ARK: Survival Ascended」を2023年8月にリリースすると発表した。待望の続編「ARK 2」については,2024年末に発売を延期することが明らかになっており,対応機種はPC(Steam)およびXbox Series X|S,Xbox Game Passのみに変更するという。
「ハピネット ゲームフェス!〜2023春の陣〜」,フクロモモンガとして弱肉強食の掟を体感する「AWAY(アウェイ)」のインプレッションをお届け

2023年3月25日に行われたゲームイベント「ハピネット ゲームフェス!〜2023春の陣〜」の会場で「AWAY(アウェイ)」がプレイアブル出展されていたので,さっそく遊んでみた。フクロモモンガとなったプレイヤーが厳しい大自然の中,弱肉強食の掟を体感しつつ生き延びていくという異色のゲームなのだ。
【PR】恐竜サバイバルアクションの名作「ARK: Survival Evolved」を,Switchで気軽に楽しもう。大ボリュームの追加コンテンツも大きな魅力

「ARK: Survival Evolved」は,恐竜や古代生物が生息する広大なフィールドで自由度の高いゲームプレイが楽しめる“オープンワールド恐竜サバイバルアクション”。そんなサバイバルアクションゲームの名作が手軽にいつでもどこでも楽しめる,Switch向け日本語版がスパイク・チュンソフトより販売中だ。
心優しいクマがモーテルを建てて,経営していくまったりADV「Bear and Breakfast」,配信開始。PC版の日本語ローカライズも実施

Armor Games Studiosは本日(2023年3月16日),Nintendo Switch向けアドベンチャーゲーム「Bear and Breakfast」の配信を開始した。また,2022年7月に配信されたPC版も,架け橋ゲームズが手がける日本語ローカライズのアップデートが行われた。
メロン所持は違法!? かわいい動物たちの町に潜む腐敗や謎に迫るADV「Melon Journey: Bittersweet Memories」,本日発売

Beep Japanは本日,「Melon Journey: Bittersweet Memories」をPS5/PS4/Switch向けに発売した。本作は,メロン工場の従業員である主人公ハニーデューが,かわいい動物たちが暮らす街に隠された腐敗の実態や,メロンの所持が違法とされる謎に迫っていくADVゲームだ。
Nianticの新作ARペットアプリ「Peridot」は米国時間5月9日提供開始。それぞれ異なる特徴を持つ“ペリドット”を育て,繁殖もさせられるゲーム

Nianticは本日,新作となるARペットアプリ「Peridot」の提供を,米国時間2023年5月9日に開始すると発表した。Peridotは,現在絶滅の危機に瀕している生物・ペリドットを育て,世話をし,繁殖させるゲーム。現実世界の場所と連動する要素,ソーシャルでのつながりに関する要素ももちろん盛り込まれる。
「Way of the Hunter」,アラスカの荒野で狩りに挑むDLC“オーロラ ショアーズ”の最新トレイラーを公開

THQ Nordic Japanは,狩猟シミュレーション「Way of the Hunter」向けに配信中のDLC「オーロラ ショアーズ」の最新トレイラーを公開した。本作は,広大なオープンワールドを探索し,さまざまな銃器で狩猟を体験できるタイトルだ。オーロラ ショアーズでは,アラスカの荒野を舞台に狩りを楽しめる。
THQ Nordic JapanのSwitch用タイトル11作品が最大80%OFFで購入できるセール開催中

THQ Nordic Japanは,同社のNintendo Switch用ソフトが最大80%OFFで購入できる「THQ Nordic春セール」を開催中だ。セール対象となるのは,地球上最後の親子ギツネの物語を描いた「エンドリング - エクスティンクション イズ フォーエバー」など全11タイトルとなっている。
フクロモモンガとなり大自然を旅するアクションADV「AWAY(アウェイ)」,5月25日にリリース決定。ハピネットゲームフェス!に出展決定

ハピネットは本日,PS5/PS4用ソフト「AWAY(アウェイ)」を5月25日に配信すると発表した。本作は,Breaking Wallsが手掛けたPC向けADV「AWAY: The Survival Series」の国内向けの移植版だ。今回は,チョウやネズミなどに憑依し,島を自由に探索できる「探索モード」の情報が明らかにされている。
[プレイレポ]Switch版「ARK: Survival Evolved」はどのような操作感でサバイバル体験ができるのか。1人用モードをプレイして確かめてみた
![[プレイレポ]Switch版「ARK: Survival Evolved」はどのような操作感でサバイバル体験ができるのか。1人用モードをプレイして確かめてみた](/image/lazy_loading.png)
スパイク・チュンソフトから2023年2月24日,オープンワールド恐竜サバイバルアクション「ARK: Survival Evolved」のSwitch向け日本語版が発売された。さまざまなプラットフォームへと展開している本作だが,Switchではどのようなサバイバル体験を与えてくれるのだろうか。