「FFTCG」,全世界累計出荷2000万パックを達成。最新作“悪夢より来たる”は本日発売

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム」(FFTCG)の全世界累計出荷2000万パックを達成したと発表した。FFTCGは,FFシリーズの新旧さまざまなタイトルを収録した2人対戦用TGCだ。本日,最新作「悪夢より来たる」が発売されている。
今夜の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,「シアトリズム ファイナルバーライン」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第216回のライブ配信を行います。今回は,スクウェア・エニックスから発売中の「シアトリズム ファイナルバーライン」を紹介します。ぜひご視聴ください。
「SOPFFO」DL版の価格改定&Steam版が4月7日に配信決定。新たなキーアートとトレイラーもお披露目

スクウェア・エニックスは本日(2023年3月16日),「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」のダウンロード版価格を改定し,あわせてSteam版を4月7日に配信すると発表した。最新キーアートとトレイラーも公開中だ。
[インタビュー]「シアトリズム ファイナルバーライン」はシリーズ最後を飾る集大成だからこその大ボリューム。収録まで1年かかった楽曲も?
![[インタビュー]「シアトリズム ファイナルバーライン」はシリーズ最後を飾る集大成だからこその大ボリューム。収録まで1年かかった楽曲も?](/image/lazy_loading.png)
「シアトリズム ファイナルバーライン」が2月16日に発売された。「ファイナルファンタジー」歴代作の楽曲が登場する本シリーズは,RPG要素の導入によりリズムゲームに不慣れな人でも遊べるようになっているのが特徴でもある。今回,本作の発売に際して,プロデューサーの間 一朗氏とディレクターの鈴井匡伸氏に話を聞いた。
プーマと10周年を迎える「FFXIV」のコラボコレクションを3月15日に発売。ゲームの世界観を表現したデザインのTシャツ/スニーカーなど

プーマ ジャパンは本日,「ファイナルファンタジーXIV」10周年記念のコレクション「PUMA x FINAL FANTASY XIV」を,2023年3月15日より順次発売すると発表した。“光と闇の二元性”というFFXIVのデザインを取り入れた,Tシャツ,スニーカー,キャップ,バックパックなどがラインナップされている。
プーマ×「ファイナルファンタジーXIV」のコラボスニーカー,3月15日に発売。RS-XとSLIPSTREAMをベースに4色登場

プーマと「ファイナルファンタジーXIV」がコラボレーションしたスニーカーが,2023年3月15日に発売予定であることが明らかになった。コラボスニーカーは,プーマの「RS-X」と「SLIPSTREAM」をベースに,グリーンやブルーで彩ったホワイトベースと,パープルを効かせたブラックベースが販売される。
尾上菊之助さんの「ティーダっス!」で会場が一気に和んだ「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」初日前会見&公開フォトコールレポート

2023年3月4日から4月12日まで上演される「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」の初日前会見と公開フォトコールが行われた。尾上菊之助さんや中村獅童さん,尾上松也さんらによる本公演への意気込みや,ゲームと歌舞伎が融合した公演の一部を本稿でレポートしよう。
「ファイナルファンタジーXIV」,パッチ6.35で登場するディープダンジョン“オルト・エウレカ”などのスクリーンショットを公開

スクウェア・エニックスは2023年3月2日,サービス中のオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」で,3月7日に配信を予定しているパッチ6.35“天の祝祭、地の鳴動”の特設サイトを更新し,新たなディープダンジョン「オルト・エウレカ」などのスクリーンショットを公開した。
「ファイナルファンタジーXIV」の公式TikTokアカウント開設。FFXIVの一部楽曲がTikTokで使用可能に

スクウェア・エニックスは本日(2023年3月1日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の公式TikTokアカウントを開設した。また,TikTokで使用できる楽曲に,ファイナルファンタジーXIVの一部のサウンドトラックが登場している。
[プレイレポ]「FINAL FANTASY XVI」は大迫力の“召喚獣合戦”が最高。手厚いサポート機能で誰でも楽しめるアクションも好印象
![[プレイレポ]「FINAL FANTASY XVI」は大迫力の“召喚獣合戦”が最高。手厚いサポート機能で誰でも楽しめるアクションも好印象](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは,2023年6月22日に発売予定のアクションRPG「FINAL FANTASY XVI」のメディアツアーを,世界各国で開催した。ここでは,初めて本作のプレイアブルバージョンが披露され,シリーズ初の本格リアルタイムアクションを体験できたので,プレイレポートをお届けしていこう。
[インタビュー]「FINAL FANTASY XVI」のジェットコースター展開なバトル,召喚獣大決戦など“バカだな!?”と思える作り込みを聞く
![[インタビュー]「FINAL FANTASY XVI」のジェットコースター展開なバトル,召喚獣大決戦など“バカだな!?”と思える作り込みを聞く](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは2023年1月末から2月にかけて,6月23日発売予定のPS5向けアクションRPG「FINAL FANTASY XVI」のメディアツアーを行った。世界最速の試遊の後,プロデューサーの吉田直樹氏,ディレクターの髙井 浩氏,バトルディレクターの鈴木良太氏にインタビューをする機会を得て,バトル周りを中心に話を聞いた。
野村哲也氏による「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」描き下ろしイラスト,歌舞伎版衣装を纏ったティーダを一部公開

2023年3月4日から上演される「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」。ゲームのキャラクターデザインを務めた野村哲也氏による,公演オリジナルの描き下ろしイラストが一部公開された。イラストは,本公演で実際にキャストが着用する歌舞伎版衣装を身に纏ったティーダを描いたものの一部だ。
「FFXIV」,新番組“モルボルのハウジング行ってもいいですか”を3月2日に配信。“モルボル”こと室内俊夫氏がプレイヤーのゲーム内ハウスを訪問

スクウェア・エニックスは本日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の新番組「モルボルのハウジング行ってもいいですか」を,3月2日20:00頃からYouTube LiveとTwitchで配信すると発表した。番組では,「モルボル」こと室内俊夫氏が,事前に募集したゲーム内ハウスを時間の許す限り訪問する。
「FFXIV」,最新アップデートで登場した「絶オメガ検証戦」のボスキャラクター公開。特設サイトもアップデート

スクウェア・エニックスは,サービス中のオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」について,2023年1月24日に登場した絶レイド「絶オメガ検証戦」のボスキャラクターのCG映像を公開した。合わせて,最新アップデート「天の祝祭,地の鳴動」の特設サイトも更新されている。
「FF7R」より,神羅カンパニーのメタルチャームが付いたAirPods Pro(第1世代)用カバーが登場。5月の発売へ向けて予約受付開始

スクウェア・エニックスは本日,RPG「FINAL FANTASY VII REMAKE」より,新商品「ファイナルファンタジーVII リメイク イヤフォンケースカバー <神羅カンパニー>」を,2023年5月に発売すると発表した。ご存じ「神羅カンパニー」のメタルチャームとカラビナが付いた,AirPods Pro(第1世代)用カバーだ。
FFのリズムアクション「シアトリズム ファイナルバーライン」本日発売。シリーズ最多の385曲収録。18日には植松伸夫氏出演の生放送番組も

スクウェア・エニックスは本日(2023年2月16日),リズムアクションゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」を発売した。本作は「ファイナルファンタジー」のリズムゲーム最新作で,シリーズ最高の385曲を収録している。また,2月18日15:00に植松伸夫氏らが出演する生放送番組が予定されている。
「ファイナルファンタジー」×パルコのコラボ第2弾が3月1日から開催決定。渋谷PARCOにはPOP UP STOREを期間限定オープン

パルコは本日,「ファイナルファンタジー」シリーズとのコラボキャンペーン「PARCO× FINAL FANTASY 35th ANNIVERSARY」の第2弾「COLLABORATION ITEM FAIR」を,2023年3月1日から開催すると発表した。渋谷PARCOには,同日からPOP UP STOREが期間限定でオープンする。
[プレイレポ]リズムゲームとRPGがうまく融合した「シアトリズム ファイナルバーライン」。リズムゲーム初心者にもお勧めできる作品だ
![[プレイレポ]リズムゲームとRPGがうまく融合した「シアトリズム ファイナルバーライン」。リズムゲーム初心者にもお勧めできる作品だ](/image/lazy_loading.png)
「ファイナルファンタジー」シリーズの楽曲でリズムゲームが楽しめるシリーズ最新作「シアトリズム ファイナルバーライン」が,2023年2月16日に発売される。本作はリズムゲームとRPGがうまく融合し,FFファンからリズムゲーム初心者まで広くお勧めしたい作品だ。
植松伸夫氏や下村陽子氏らゲストによるFF音楽秘話も。「シアトリズム ファイナルバーライン」の発売記念生番組が2月18日15:00より配信に

スクウェア・エニックスは本日,リズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の発売記念番組「ランキング上位曲 全部演奏するまで終われない生配信!」を2月18日15:00から実施すると発表した。番組では,間 一朗プロデューサーがミッションに挑戦し,植松伸夫氏らゲストによる「FF音楽秘話」も楽しめる。
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」キャラクタービジュアル公開。ティーダ役の尾上菊之助さん,ジェクト役の坂東彌十郎さんらの姿は必見

2023年3月4日から公演される「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」のキャラクタービジュアルが,FFX歌舞伎公式Twitterアカウントで本日公開された。ティーダ役の尾上菊之助さん,ジェクト役の坂東彌十郎さん,アーロン役の中村獅童さんら,キャラクターに扮する役者陣を確認しよう。
わしゃがなTVの最新回では,「シアトリズム ファイナルバーライン」のプレイ動画をお届け

本日(2023年2月2日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回は,スクウェア・エニックスが2月16日に発売する「シアトリズム ファイナルバーライン」のプレイ動画をお届け。全385曲以上の大ボリュームに圧倒される。
「シアトリズム ファイナルバーライン」体験版を本日配信。オープニング映像を公開し,Twitterキャンペーンも実施中

スクウェア・エニックスは本日,リズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の体験版の配信を開始した。体験版は,FFシリーズの楽曲30曲を収録し,「シリーズクエスト」や「ライブインフォ」などのモードや機能を試せる。また,オープニング映像が公開されたほか,Twitterキャンペーンも実施中だ。
1月31日が「ファイナルファンタジーVIIの日」に。オリジナル版FFVIIのTwitterアイコン&ヘッダー配布,記念キャンペーンも

スクウェア・エニックスは本日,「FINAL FANTASY VII」が発売された1月31日が,日本記念日協会により「ファイナルファンタジーVIIの日」として制定されたことを発表した。これを記念して,オリジナル版FFVIIのTwitterアイコン&ヘッダーの配布と,記念キャンペーンも実施されている。
【ヒャダイン】「FFXIV」の討滅戦BGMを公式に担当する2023に四天王再考

「ファイナルファンタジーXIV」のルビカンテ討滅戦で流れるBGMを編曲したヒャダイン氏。今回の「ヒャダインの『あの時俺は若かった』」では,そのエピソードと「ファイナルファンタジーIV」のゴルベーザ四天王について語っていきます。
リズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」,体験版を2月1日に配信。FFの楽曲30曲をお試しプレイ

スクウェア・エニックスは2023年2月1日,リズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の体験版を配信する。体験版はFFシリーズの楽曲30曲を収録し,「シリーズクエスト」や「ライブインフォ」などのモードや機能を試すことが可能だ。
[プレイレポ]「シアトリズム ファイナルバーライン」体験版の先行インプレッションをお届け。FFの名曲をリズムゲームで堪能しよう
![[プレイレポ]「シアトリズム ファイナルバーライン」体験版の先行インプレッションをお届け。FFの名曲をリズムゲームで堪能しよう](/image/lazy_loading.png)
新作リズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」が2月16日に発売される。今回,2月1日に配信予定の体験版を遊べたので,先行プレイレポートをお届けしよう。本作は,歴代「ファイナルファンタジー」シリーズ作品の名曲と可愛らしくデフォルメされたキャラでリズムゲームが楽しめる,FF好きにはたまらない作品だ。
「FFXIV」クリスタルコンフリクト Community Cup,2月3日から5日まで開催。全32チームのトーナメント表も公開

スクウェア・エニックスは本日(2023年1月30日),「ファイナルファンタジーXIV」の公式大会“クリスタルコンフリクト Community Cup”を,2月3日から開催すると発表した。全32チームのトーナメント表も公開されている。
「シアトリズム ファイナルバーライン」,シーズンパス第1弾に含まれるDLC情報を紹介。SaGaやNieR,LIVE A LIVEの人気楽曲を収録予定

スクウェア・エニックスが2月16日の発売を予定しているリズムゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の,シーズンパス第1弾に収録される追加コンテンツの詳細を紹介する。シーズンパスには全5種類の楽曲パックが含まれる予定で,各楽曲パックには「SaGa」シリーズや「NieR」シリーズといった,人気タイトルの楽曲が収録される。