「ティモシーとムーの塔」Steamで本日発売。レトロゲーム風の美麗なドット絵が特徴の高難度2Dプラットフォームゲーム

PLAYISMは本日,Kibou Entertainmentが開発した2Dプラットフォームゲーム「ティモシーとムーの塔」をSteamで発売したと発表した。レトロゲーム風の美麗なドットグラフィックスとコアゲーマーでもクリアに10時間(ライトゲーマーだと40時間以上)かかる高難度アクションが特徴だという。
「Patch Quest」が10月にSteamで発売へ。“ローグライクとメトロイドヴァニアの融合”をコンセプトとした弾幕アクション

Curve Gamesは2022年8月8日,PC向けアクション「Patch Quest」を2022年10月にSteamで発売すると発表した。本作は,Lychee Game LabsのLiam氏が1人で制作しており,“唯一のローグライクとメトロイドヴァニアの融合作”をうたっている。ゲームに登場するすべてのモンスターに騎乗できることが特徴だ。
「ファイナルファンタジーXIV」,初心者向け動画“FFXIV スターターガイド”を公開。冒険の基本がわかるアニメーションシリーズ

スクウェア・エニックスは本日,オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」について,アニメーションシリーズ「ファイナルファンタジーXIV スターターガイド シリーズ」を公開した。新米冒険者とベテラン冒険者の2人によるユーモラスなやり取りを楽しみながら,冒険の基本を知ることができるという。
「機動戦士ガンダム アーセナルベース」,“カードパックGETキャンペーン”を8月9日から開催。描き下ろし女性パイロットカードが登場

バンダイ カード事業部は本日,「機動戦士ガンダム アーセナルベース」について,「サマーフェスティバル2022 カードパックGETキャンペーン」を8月9日7:00から開催すると発表した。対象店舗で本作をプレイするとポイントが貯まり,描き下ろし女性パイロットカードが収録されたカードパックなどと交換できる。
「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」,パッケージ版予約特典“捜査ハンドブック”の内容を一部公開。基本知識が集約された小冊子

スパイク・ チュンソフトは本日,8月25日発売予定のRPG「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」について,パッケージ版予約購入特典「捜査ハンドブック」の内容を一部公開した。「捜査ハンドブック」は本作の基本知識が集約された全40ページの小冊子で,世界観やシステムなどの情報が記載されている。
「パワプロ2022」,新アトラクション“パワコロ・コロシアム”を8月9日から配信。育成した選手を“えんぴつ”に変換してオンライン対戦

KONAMIは本日,「eBASEBALLパワフルプロ野球2022」の「パワパーク」モード内でプレイできる新アトラクション「パワコロ・コロシアム」を8月9日のメンテナンス後から配信すると発表した。育成したオリジナル選手を「パワコロ」というえんぴつに変換してオンライン対戦するコンテンツだ。
集英社ゲームクリエイターズCAMPが主催するコンテスト第2弾の応募受付がスタート。大賞作品には開発資金を無制限で提供

集英社が運営するクリエイターの発掘・支援プロジェクト「集英社ゲームクリエイターズCAMP」は本日,オリジナルゲームの企画コンテスト「GAME BBQ vol.2」の応募受付を開始した。今回は「デモ有り」と「デモ無し」の2部門が開催され,大賞作品には開発・宣伝にかかる費用が無制限で出資される。
「ライフアフター」,新バージョン“ゾンビと荒海”を8月12日にリリース。“ゾンビ”と“海洋”が融合した“海上サバイバル”

NetEase Gamesは本日,終末オープンワールドサバイバルゲーム「ライフアフター」について,新バージョン「ゾンビと荒海」を8月12日にリリースすると発表した。プレイヤーは,変異の影響で危険だらけの海に出航し,異なる特徴を持った5つの海域を探索する。
PC向けADV「Recall: Empty Wishes」が2023年春に発売へ。家族の絆や学生の人間関係をテーマにしたサイコスリラー

DANGEN Entertainmentは本日,Puff Hook Studioが開発したPC向けサイコスリラーADV「Recall: Empty Wishes」を2023年春に発売すると発表した。本作は,2010年代の台湾を舞台にしたストーリー重視のアドベンチャーゲームだ。家族の絆や学生の人間関係がテーマになっている。
格闘ゲーム大会「EVO 2022」の模様をOPENREC.tvが配信。8月6日2:00スタート

CyberZは本日,同社が提供する動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」で,世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO 2022」の模様を完全生中継すると告知した。EVO 2022はラスベガスで日本時間の8月6日から8月8日にかけて開催され,OPENREC.tvでは各日2:00からの配信が予定されている。
「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2」の発売日が12月1日に決定。前作よりミニゲームやステージが追加され日本語ボイスにも対応

アークシステムワークスは本日,「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2」を2022年12月1日に発売すると発表した。本作は,「熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls」の続編となり,「ミサコ」と「キョウコ」たちが,次々と襲いかかる不良をなぎ倒していくベルトスクロールアクションゲームだ。
PS4/Switch「魔法使いの夜」,初回限定版のパッケージイラストが公開に。8月8日配信の“TYPE-MOON TIMES”で続報を発表

アニプレックスは本日,TYPE-MOONが開発するPS4/Switch向けビジュアルノベルゲーム「魔法使いの夜」について,初回限定版のパッケージイラストを公開した。また,8月8日20:00から配信するWeb番組「TYPE-MOON TIMES 2022 Summer SP」で,本作の続報を発表予定とのことだ。
「ソニックオリジンズ」,ゲームモード紹介動画“Speed Strats”を公開。本作が20%オフとなるソニック関連タイトルのセールも開催中

セガは本日,2Dハイスピードアクション「ソニックオリジンズ」のゲームモード紹介動画「Speed Strats」を公開した。また,映画「ソニック VS ナックルズ」の公開を記念して,ソニック関連タイトルのセールも開催中だ。「ソニックオリジンズ」は通常版・デジタルデラックス版ともに20%オフとなっている。
「ハースストーン」,最新拡張版“ナスリア城殺人事件”を本日リリース。記念ライブ配信や日本人プレイヤー向け公式大会の情報も公開に

Blizzard Entertainmentは本日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張版「ナスリア城殺人事件」をリリースした。これを記念して,ライブ配信「世にも奇妙な晩餐会」が8月5日18:00から実施される。また,公式大会「ハースストーン JAPAN CUP 2022 Summer」の情報も公開された。
「Fall Guys」にSNKの人気キャラ“テリー・ボガード”と“不知火舞”のコラボコスチュームが登場。8月4日〜8月8日の期間限定で販売へ

SNKは本日,Mediatonicのバトルロイヤルパーティーゲーム「Fall Guys」とのコラボについて発表した。SNKの人気キャラクター「テリー・ボガード」と「不知火舞」のコラボコスチュームが「Fall Guys」に登場し,8月4日〜8月8日の期間限定で販売される。また,ネームプレートとエモートも同時発売される。
「Steam サバイバルフェス」が本日スタート。「This War of Mine」や「The Forest」など多数のサバイバルゲームがセール価格に

Valveは本日,同社が運営するゲーム配信プラットフォームSteamで,イベント「Steam サバイバルフェス」を開始した。期間は日本時間8月9日2:00まで。本イベントでは,その名の通りサバイバルゲームのセールが行われる。特設ページでは体験版のあるゲームや,近日登場予定のゲームを探すことも可能だ。
「Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)」,PV第5弾“遊び方編”を公開。限定グッズやゲーム内特典が当たるキャンペーンも開催に

Level Infiniteは本日,SFオープンワールドRPG「Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)」のPV第5弾「遊び方編」を公開した。今回のPVでは,細かいカスタマイズが可能なキャラメイク,種類豊富な衣装や乗り物が紹介されている。また,限定グッズやゲーム内特典が当たるキャンペーンも開催されている。
「バトルフィールド 2042」,シーズン1 アップデート#1.2を本日17時に実施。カレイドスコープの刷新やスペシャリストのスタイルとトーンの変更

Electronic Artsは日本時間の本日17:00に,「バトルフィールド 2042」のシーズン1 アップデート#1.2を実施する。今回のアップデートでは,マップ「カレイドスコープ」が刷新される。また,武器やビークルのバランス調整や快適性の向上,スペシャリストのスタイルとトーンの変更も行われる。
オープンワールド農業ADV「ライトイヤー フロンティア」,“BitSummit X-Roads”に出展へ。ブースでは先行試遊を実施予定

Amplifier Game Investは本日,同社傘下のFRAME BREAKがオープンワールド農業ADV「ライトイヤー フロンティア」を,8月6日・7日に京都で開催されるインディーズゲームの祭典「BitSummit X-Roads」へ出展すると発表した。ブースでは先行試遊が行われ,参加者には限定グッズがプレゼントされる。
ピカチュウジェット就航決定。ポケモンが「そらとぶピカチュウプロジェクト」で台湾の中華航空と提携

ポケモンは本日(2022年7月27日),「そらとぶピカチュウプロジェクト」で中華航空と提携することを発表した。ピカチュウ,シェイミ,カビゴンなど11匹のポケモンが描かれた「ピカチュウジェットCI」の就航や,機内用品や周辺商品などの発売を予定しているとのこと。
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 炎のカスカベランナー!!」,PC版をSteamで2022年秋にリリース。簡単操作のジャンプアクション

ブシロードは本日,ジャンプアクションゲーム「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 炎のカスカベランナー!!」のPC版をSteamで2022年秋にリリースすると発表した。本作は,現在スマホ向けに配信中の同名タイトルの移植作だ。PC(Steam)版では,新たなやりこみ要素として「実績」が追加された。
「MilkChan(ミルクちゃん)」,アーケード(APM3)で本日稼働開始。簡単操作で高難度のジャンピングお届けアクション

セガは本日,同社が提供する「APM3」で,ジャンピングお届けアクション「MilkChan(ミルクちゃん)」の稼働を開始したと発表した。本作は,ギミックやトラップが仕掛けられた城を登っていき,最上階にいる王様にミルクを届けるゲームだ。移動とパンチのみの簡単操作でありながら,クリア難度は最上級だという。
「あつまれ どうぶつの森」で,ミツカンが“ほっこりあじぽん島”を公開。味ぽんボトルを再現したマイデザインも登場

ミツカンは本日(2022年7月26日),「あつまれ どうぶつの森」で味ぽんの歴史やだんらんが楽しめる「ほっこりあじぽん島」を公開した。これは同社が行っている「しあわせ、ぽん!」プロジェクトの第4弾となる。また,味ぽんのボトルデザインを再現したニット帽やワンピースなどのマイデザインも登場した。
「ポケモンカードゲーム オンラインイラスト展」が8月10日から開催に。いつでも,どこからでも,ポケモンカードのイラスト鑑賞が楽しめる

ポケモンは本日(2022年7月22日),「ポケモンカードゲーム オンラインイラスト展」を8月10日から10月23日まで開催すると発表した。本イベントは,「ポケモンカードゲーム」のカードイラストを24時間オンラインで鑑賞できる初めての展示会だ。入場料は無料で,日本語・英語を含む全10言語に対応している。
「Destiny 2」,次期拡張コンテンツの詳細を発表するショーケースイベントを8月24日に開催。最新動画“逃げ場はない”が本日公開に

Bungieは本日(2022年7月22日),オンラインアクションゲーム「Destiny 2」のショーケースイベント「Destiny 2 SHOWCASE」を8月24日に開催すると発表した。本イベントでは次期拡張コンテンツに関する詳細がお披露目される。また,最新動画「逃げ場はない」が公式Twitterで本日公開された。
「YouTube Gaming Crosszone 2022 夏」が7月23日と24日に開催へ。人気クリエイターが“スマブラ”と“マイクラ”でコラボ

YouTubeは本日,「YouTube Gaming Crosszone 2022 夏」を7月23日と24日に開催すると発表した。人気のクリエイターとスマブラの実力者がタッグを組んで対戦する「スマブラ ミックスマッチ」や,ゲーム実況グループ「日常組」によるイベント「日常マイクラバトルロワイヤル」が配信される。
格闘技×サッカー「マリオストライカーズ バトルリーグ」,無料アップデート第1弾を7月22日に配信。デイジーとヘイホーが参戦

任天堂は2022年7月19日,Switch向け格闘技×サッカーゲーム「マリオストライカーズ バトルリーグ」の無料アップデート第1弾を7月22日に配信すると発表し,紹介映像を公開した。本アップデートでは,新キャラのデイジーとヘイホー,新ギア「ナイトギア」,新スタジアム「デザートルーイン」が実装される。
アトラス,プレイヤーに向けたアンケート調査の結果を発表する番組を7月26日20:00から配信

アトラスは本日(2022年7月15日),「【アトラスファン全員集合!】アトラスアンケート調査2022開票特番」を7月26日20:00からYouTube LiveとTwitter Liveで生放送すると発表した。本放送では2022年5月13日〜5月16日に行われた「アトラスアンケート調査2022」の回答内容の一部が公開される。
ハンティングゲーム「Way of the Hunter」,動物紹介トレイラー第2弾を公開。美しい自然の中で暮らすアカシカやシャモアなどの姿が確認できる

THQ Nordic Japanは本日(2022年7月13日),8月16日に発売予定のオープンワールド型ハンティングゲーム「Way of the Hunter」の動物紹介トレイラー第2弾を公開した。映像では,舞台となる美しい田園風景が広がるトランシルバニアで暮らす,アカシカやシャモアなどのさまざまな動物の姿が確認できる。
「ハースストーン」,“ナスリア城殺人事件”のローグ向け新レジェンド“ネクロロード・ドラカ”(Necrolord Draka)を4Gamer独占公開

Blizzard Entertainmentは,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張セット「ナスリア城殺人事件」を8月3日にリリースする。今回は,4Gamer独占でローグの新レジェンドミニオン「ネクロロード・ドラカ」(Necrolord Draka)の情報が届いたので紹介しよう。
「The Walking Dead: Last MILE」,Facebookで4か月間の運営を開始。生配信で進行するストーリーに視聴者のゲームプレイが影響を与える

Skybound EntertainmentとGenvid Entertainmentは本日,Facebook専用タイトル「The Walking Dead: Last Mile」の4か月間の運営を開始した。本作は,ドラマ「ウォーキング・デッド」の世界を舞台とし,ライブストリームで進行するストーリーに,視聴者のゲームプレイが影響を与える。
激突レースゲーム「Wreckfest レックフェスト」,Switch版の最新トレイラーを公開。7月14日発売

THQ Nordic Japanは本日(2022年7月12日),7月14日に発売するNintendo Switch版「Wreckfest レックフェスト」の最新トレイラーを公開した。本作は激突をコンセプトにしたレースゲームで,芝刈り機やスクールバスなどの多彩な車による,ルール無用の大乱戦が楽しめる。
「World of Warships」,イギリスの巡洋戦艦が7月14日のアップデートでアーリーアクセスに登場。新イベント“工業の巨人達”も開催に

ウォーゲーミングは本日(2022年7月12日),オンライン海戦アクションゲーム「World of Warships」について,7月14日に実施するアップデート「0.11.6」で,Tier IIIからTier Xのイギリスの巡洋戦艦がアーリーアクセスで使用可能になると告知した。また,新イベント「工業の巨人達」も開催される。
「遊戯王 マスターデュエル」,新パック“ワンダリング・トラベラーズ”を追加。ドラゴンメイドがテーマのストラクチャーデッキとアクセサリーも登場

KONAMIは本日(2022年7月11日),デジタルカードゲーム「遊戯王 マスターデュエル」で,セレクションパック「ワンダリング・トラベラーズ」を追加したと告知した。また,「ドラゴンメイド」がテーマのストラクチャーデッキとアクセサリーも本日登場した。
「日本・サウジアラビアeスポーツマッチ」のSAUDI ARABIA ROUNDが7月30日からサウジアラビア・リヤドで開催に

日本eスポーツ連合は本日(2022年7月8日),国際親善大会「日本・サウジアラビアeスポーツマッチ」のSAUDI ARABIA ROUNDが7月30日〜31日にサウジアラビア・リヤドで開催されることを告知した。2021年9月に開催されたJAPAN ROUNDでは5つの競技タイトル全てで日本代表が勝利している。
VR魔法ARPG「RUINSMAGUS 〜ルインズメイガス〜」本日発売。アクションバトルの様子が分かるローンチトレイラーも公開に

CharacterBankは本日,マスティフと共同パブリッシングのVR魔法アクションRPG「RUINSMAGUS 〜ルインズメイガス〜」をMeta Quest StoreとSteam Storeで発売したと発表した。価格は3490円(税別)。また,本作の特徴であるアクションバトルの様子が分かるローンチトレイラーも本日公開となった。
「クアリー 〜悪夢のサマーキャンプ」,オンラインマルチプレイモード“狼の群れ”を追加。80年代風キャラクターコスチュームも登場

2KとSupermassive Gamesは本日(2022年7月8日),「クアリー 〜悪夢のサマーキャンプ」のアップデートを実施し,最大7人のフレンドと一緒に視聴できるオンラインマルチプレイモード「狼の群れ」を追加した。また,キャンプカウンセラーたちの80年代風キャラクターコスチュームも本日配信された。
3vs3のチーム対戦鬼ごっこ「チェイスチェイスジョーカーズ」,第2回ロケテストを7月8日から10日までラウンドワン池袋店で開催

コナミアミューズメントは本日,「チェイスチェイスジョーカーズ」の第2回ロケテストを7月8日から7月10日までラウンドワン池袋店で開催すると告知した。本作は3対3のチームに分かれて対戦する「鬼ごっこ」をテーマにしたアーケードゲームだ。ロケテストでは,各日10:00〜10:20に抽選券の配布が行われる。
“新本格”ミステリADV「春ゆきてレトロチカ」,30%OFFセールを実施。オリジナルサウンドトラックの試聴動画も公開に

スクウェア・エニックスは本日,“新本格”ミステリアドベンチャー「春ゆきてレトロチカ」の30%OFFセールを実施すると発表した。期間は7月20日までで,割引後の価格は5236円(税込)となっている。また,現在販売中の「春ゆきてレトロチカ Original Soundtrack」の試聴動画も本日公開された。
高圧洗浄シム「パワーウォッシュ シミュレーター」,Xbox Game Passで7月15日に配信へ

スクウェア・エニックスは本日,Square Enix CollectiveとFuturLabが高圧洗浄シム「パワーウォッシュ シミュレーター」をXbox Game Passで7月15日に配信することを発表した。現在,アーリーアクセス中のSteam版は同日にフルリリースされ,ダウンロード版をMicrosoft Storeで購入することも可能になる。
「ドラえもん ひみつ道具将棋」,8月6日発売。ドラえもん&将棋好きで知られるサバンナ高橋さんが考案

吉本興業は本日(2022年7月5日),ドラえもん&将棋好きで知られるサバンナ高橋さんが,新感覚将棋ゲーム「ドラえもん ひみつ道具将棋」を考案したことを発表した。本作は,エポック社より8月6日に発売される。通常の将棋としても遊べるほか,ひみつ道具カードを使った新ルールでも遊べる。
「Tower of Fantasy(幻塔)」,PV第2弾“世界観編”を本日公開。事前登録者数100万人突破

Level Infiniteは本日(2022年7月5日),今夏リリースを予定しているオープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」のPV第2弾「世界観編」を公開した。映像では,そびえ立つタワーに異変が起こるシーンや,兄が妹に銃口を向けるシーンが確認でき,シリアスな世界観がうかがえる。
映画「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」の最新予告映像が公開に。史上最大のライバル“ナックルズ”とのバトルが描かれる

パラマウント・ピクチャーズは本日,8月19日に公開予定の映画「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」の最新予告映像を公開した。本映像では,ソニックと新たな仲間・テイルスがチーム結成の誓いを立てるシーンや,史上最大のライバル・ナックルズとのバトルシーンが確認できる。
「PSO2 ニュージェネシス」,公式番組“NGS ヘッドライン”を本日21:00から配信。7月のアップデートなどの情報が公開に

セガは,オンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス」の公式番組「NGS ヘッドライン」を本日(2022年6月28日)21:00からYouTube LiveとTwitterで配信する。今回は,2022年7月のアップデート情報が紹介され,「PSO2」10周年プロジェクトや今夏配信予定の「新クラス」に関する情報も公開される。
PS4版「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜」が8月に発売へ

ネオスは本日,「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜」のPS4版を8月に日本・米国・欧州で同時発売すると発表した。本作は,「クレヨンしんちゃん」のひと夏の物語を描いたアドベンチャーゲームだ。「ぼくのなつやすみ」シリーズの監督・綾部 和氏が手がけている。
「ハースストーン」,最新拡張版“ナスリア城殺人事件”を8月3日にリリース。新カードタイプ“場所”や新キーワード“吸魂”が登場

Blizzard Entertainmentは本日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張版「ナスリア城殺人事件」を8月3日にリリースすると発表した。殺人事件の容疑者となるレジェンドミニオン10体や,新カードタイプ「場所」,新キーワード「吸魂」などを含む,135種類の新カードが登場する。
「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」,スキル選択によってゲーム展開が変化する会話システムの情報を公開

スパイク・ チュンソフトは本日,8月25日発売予定の「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」について,会話システムと2カテゴリ12種類のスキルの情報を公開した。主人公のスキル選択によって,同じシーンでも話しかけてくる人格を持ったスキルが異なり,得られる情報などのゲーム展開が変化する。
「ポケモンカードゲーム」,拡張パック“ロストアビス”を7月15日に発売。ゼラオラとデオキシスの構築済みデッキも同時発売

ポケモンは本日,7月15日に「ポケモンカードゲームソード&シールド」の拡張パック「ロストアビス」を発売すると発表した。また,同日にゼラオラとデオキシスの「VSTAR&VMAX ハイクラスデッキ」,8月5日に「VSTARスペシャルセット」も発売する。
「集英社ゲームクリエイターズCAMP」,“Indie Games Connect 2022”の出展内容を公開。公式noteにて新企画2本の連載も開始

集英社が運営する「集英社ゲームクリエイターズCAMP」は本日,6月26日に開催されるインディーゲームの展示会「Indie Games Connect 2022」に出展する内容を公開した。また,公式noteにて新企画「ゲーム企画BOOT CAMP!!」と「ゲームクリエイター魂」の連載を開始したと発表した。