ROCCAT
このページの最終更新日:2024/04/19 13:37:23
![ROCCAT](/games/102/G010229/screenshot_2.gif)
ドイツのゲーマー向け周辺機器メーカーROCCATが展開するゲーマー向け周辺機器ブランド。
|
テストレポート一覧
HW短評:ROCCAT「Kave XTD Stereo」(2)ゲームサウンドの聞こえ方をチェック
![HW短評:ROCCAT「Kave XTD Stereo」(2)ゲームサウンドの聞こえ方をチェック](/games/102/G010229/20150330016/TN/001.gif)
ROCCATのPC用アナログ接続型ヘッドセット「Kave XTD Stereo」の短評第2回。音楽での試聴を行った第1回に引き続き,今回はゲームのサウンドを聞いて,その音質傾向をチェックしてみよう。「いい音」を聞かせるというより,「ゲームのプレイ中に聞き取りやすい音」を出すという特性は,コアゲーマーから評価されそうだ。
[2015/03/31 12:00]HW短評:ROCCAT「Kave XTD Stereo」(1)まずは出音を聞いてみる
![HW短評:ROCCAT「Kave XTD Stereo」(1)まずは出音を聞いてみる](/games/102/G010229/20150327132/TN/001.gif)
ROCCATから国内発売になった,アナログ接続型の2chステレオヘッドセット「Kave XTD Stereo」。その短評第1回では,大柄の割に軽いという,面白い仕様のハードウェアを概観しつつ,取り急ぎ音楽の試聴により,その出力音質傾向をチェックしてみたい。
[2015/03/28 12:00][CES 2015]「左サイドボタンの数と配置をカスタマイズできる」とは,こういうことだった。ROCCATの新型マウス「Nyth」体験レポート
![[CES 2015]「左サイドボタンの数と配置をカスタマイズできる」とは,こういうことだった。ROCCATの新型マウス「Nyth」体験レポート](/games/102/G010229/20150109079/TN/001.gif)
「左サイドボタンの数と配置をユーザーが自由にカスタマイズできる」と聞いて,どんな仕様を想像するだろうか? 2015 International CESでROCCATが発表した「Nyth」は,まさにそんな特徴を持つマウスだが,その実態をチェックできたので,そのユニークな仕様を,ここにまとめてお伝えしよう。
[2015/01/10 00:00]