[GamesIndustry.biz]Bethesda SoftworksでThe Elder ScrollsシリーズやFalloutシリーズを手掛けているTodd Howard氏は,Develop:Brightonの基調講演で両シリーズの変遷と同社の今後について語った。
[2020/11/12 12:49]
2020年9月9日,アーキサイトは,同社が正規輸入販売代理店を務めるnoblechairsが,Bethesda Softworksより公式ライセンスを取得したゲーマー向けチェア「HERO Fallout Vault-Tec Edition」を発売したと発表した。名前から分かると思うが,ご存じ「Fallout」とのコラボモデルだ。
[2020/09/09 17:16]
ポストアポカリプスを描いたRPGシリーズとして人気の高い「Fallout」を,Amazon StudiosがTVドラマ化するという。Amazon Studiosと,「ウエストワールド」を手がけたことで知られるKilter Filmsの制作で,Bethesda Game Studioのトッド・ ハワード氏も関わるプロジェクトとなるようだ。
[2020/07/03 14:54]
2018年から配信中のオンラインゲーム「Fallout 76」の大型アップデート「Wastelanders」が2020年4月14日に行われた。さまざまな場所に人間NPCが追加され,これまでの本作とは雰囲気が一変した本アップデートを紹介する。
[2020/04/17 12:00]
Bethesda Softworks及びゼニマックス・アジアは本日,オンラインRPG「Fallout 76」の無料大型アップデート「Wastelanders」の国内配信を,本日夕方から夜に実施予定のサーバーメンテナンス後に開始する。これにより,アパラチア・ウェイストランドに,NPC達が入植してくるほか,彼らからミッションを請け負うことなどが可能になる。
[2020/04/14 12:38]
[GamesIndustry.biz]Bethesdaで「Fallout 76」の拡張パック「Wastelanders」を制作するFerret Baudoin氏が,同作のローンチ時の失敗とその挽回策について語る。
[2020/03/11 00:00]
Bethesda Softworksは,発売中のオンラインRPG「Fallout 76」の最新DLC,「Wastelanders」の無料配信を北米時間の2020年4月7日に開始すると発表した。同日には,「Fallout 76」のSteamでの販売も始まる予定だ。最新DLCでは,多数のNPCがアパラチア・ウェイストランドへ戻ってくるという。
[2020/02/05 14:02]
ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアは,「Fallout 76」のプレミアムメンバーシップ「Fallout 1st」の国内向けサービスを本日開始した。「プライベートワールド」へアクセスできる,アトミックショップで使える1650Atomsを毎月受け取れるなどの特典をまとめた月額制サービスだ。
[2019/10/24 15:19]
Bethesda Softworksは,現在サービス中の「Fallout 76」に関する今夏のロードマップを公開した。新たなイベントやゲームシステムの改良のほか,3つのレイドミッションがローテーションされる“Vault 94”の出現など,Nuclear Winterモードのβ版の進行に合わせてさまざまな新要素がリリースされていく様子だ。
[2019/07/30 16:15]
ベセスダ・ソフトワークスおよびゼニマックス・アジアは本日(2019年7月16日),同社のオンラインRPG「Fallout 76」(PlayStation 4 / Xbox One / PC)にて使用できるゲーム内通貨「アトム(Atoms)」の販売を2019年7月24日に開始すると発表した。
[2019/07/16 18:59]