お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Bethesda Softworks

このページの最終更新日:2023/09/21 19:00

rss


キーワード

下線

エルダー・スクロールズのMMORPG「The Elder Scrolls Online」日本語コンソール版は11月15日に発売決定!

エルダー・スクロールズのMMORPG「The Elder Scrolls Online」日本語コンソール版は11月15日に発売決定!

 2023年9月21日,ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアは,MMORPG「The Elder Scrolls Online」日本語対応コンソール版を,PS5/4,およびXbox Series X|S/Xbox Oneに向けて11月15日に発売すると発表した。9年に渡って拡張を続けたゲームの全コンテンツを日本語で楽しめる。

[2023/09/21 19:00]

「Starfield」,発売2日間でプレイヤー数600万人を達成。「なぜPC向けに最適化されていないのか」という海外メディアの質問への回答を紹介

「Starfield」,発売2日間でプレイヤー数600万人を達成。「なぜPC向けに最適化されていないのか」という海外メディアの質問への回答を紹介

 Bethesda Softworksは本日,「Starfield」のプレイヤー数が全機種累計で600万人に達したと発表した。アーリーアクセスを含めた発売2日めの数字で,Bethesda Softworksのタイトルとしては史上最速だという。また,海外メディアがPC版の最適化が行われていない理由を質問していたので,合わせて紹介したい。

[2023/09/08 16:24]

「Starfield」のローンチイベント開催。バレット役の岩崎ひろしさんは名ゼリフの生アテレコを披露

「Starfield」のローンチイベント開催。バレット役の岩崎ひろしさんは名ゼリフの生アテレコを披露

 2023年9月7日,「Starfield」のローンチイベントが都内で開催された。同作は9月6日にリリースされた新作オープンワールドRPGで,プレイヤー数が600万人を突破している。イベントでは,主要キャラクターのバレットを演じた声優の岩崎ひろしさんから収録の舞台裏が語られた。

[2023/09/08 15:08]

「Starfield」の新米船長が見逃しがちなTIPSを紹介。あなたの“分からん!”を解決できるかも?

「Starfield」の新米船長が見逃しがちなTIPSを紹介。あなたの“分からん!”を解決できるかも?

 Bethesda Game Studiosの完全新作「Starfield」がついに正式リリース! いざ広大な宇宙の旅へ……と思ったら,ブーストジャンプができない,重量オーバーで常時酸欠,禁制品が見つかって即刻逮捕!? アーリーアクセス組を悩ませた冒険のアレコレをもとに,TIPSをまとめてみた。

[2023/09/06 17:00]

「Starfield」本日発売。謎のアーティファクトを求め,宇宙を旅して,さまざまな星を訪れる新作オープンワールドRPG

「Starfield」本日発売。謎のアーティファクトを求め,宇宙を旅して,さまざまな星を訪れる新作オープンワールドRPG

 Bethesda Softworksは本日,新作「Starfield」発売した。人類が太陽系から離れ,新たな惑星を開拓している西暦2330年。プレイヤーは,ある出来事をきっかけに,謎のアーティファクトを探し求める最後の宇宙探検家集団「コンステレーション」の一員となり,宇宙を冒険することになる。

[2023/09/06 14:31]

「Starfield」プレイレポート。“最後のフロンティア”となった宇宙で,未知への大冒険を思う存分満喫しよう

「Starfield」プレイレポート。“最後のフロンティア”となった宇宙で,未知への大冒険を思う存分満喫しよう

 本日(2023年9月1日)9:00より,「Premium Edition」購入者向けの先行アクセスがスタートするアクションRPG「Starfield」のプレイレポートをお届けする。Bethesda Game Studiosが手がける完全新作は,随所に“らしさ”を強く感じる,ベセスダRPGの集大成的な作品だった。

[2023/09/01 01:00]

【今週のモチベ】「Starfield」Premium Edition向けの先行アクセスが始まる 2023年8月28日〜9月4日

【今週のモチベ】「Starfield」Premium Edition向けの先行アクセスが始まる 2023年8月28日〜9月4日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,Bethesda Game Studiosの完全新規IPとなる「Starfield」のPremium Edition向けの先行アクセスがスタート。「トライン」シリーズの新作や「Daymare: 1998」の続編も発売される。

[2023/08/28 08:00]

[CEDEC 2023]未経験ゼロからのスタート。「Hi-Fi RUSH」というリズムアクションゲームができるまで

[CEDEC 2023]未経験ゼロからのスタート。「Hi-Fi RUSH」というリズムアクションゲームができるまで

 CEDEC 2023の最終日(2023年8月25日),「『Hi-Fi RUSH』:チャイでもわかる『リズムアクション』ができるまで」と題したセッションが行われた。未経験のジャンルだった「リズムアクション」の開発にあたり,コンセプトのアイデアからゲームとして確立させるまでの経緯などが明かされた。

[2023/08/26 15:59]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」のベースゲームを無料で遊べるトライアルイベントが開催中。最新チャプターも対象のサマーセールも

「エルダー・スクロールズ・オンライン」のベースゲームを無料で遊べるトライアルイベントが開催中。最新チャプターも対象のサマーセールも

 EXNOAは本日,MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」のベースゲームが制限なく遊べる「無料トライアルイベント」を開始した。2023年9月5日まで開催される本イベントでは,レベル制限やクエスト制限などなく本作がプレイでき,育成したキャラクターはそのまま製品版へ引き継ぐことが可能だ。

[2023/08/25 18:59]

Access Accepted第767回:9月6日の発売が迫る「Starfield」,Q&Aで明らかになった情報まとめ

Access Accepted第767回:9月6日の発売が迫る「Starfield」,Q&Aで明らかになった情報まとめ

 9月6日の発売が迫るBethesda Softworksの新作オープンワールドRPG「Starfield」が,ついにマスターアップとなった。発売を前に,Discordチャンネルで開発メンバーがファンの質問に答えるセッションが行われているので,その模様をまとめていこう。

[2023/08/21 08:00]

「Starfield」の開発完了。事前ダウンロードはMicrosoftストアで本日スタート

「Starfield」の開発完了。事前ダウンロードはMicrosoftストアで本日スタート

 Bethesda Softworksは本日,2023年9月6日に発売を予定しているアクションRPG「Starfield」開発が完了したことを発表した。事前ダウンロードの開始日も明らかになり,Microsoftストアでは現地時間8月17日に開始となり,Steamでは現地時間8月30日から実施される予定だ。

[2023/08/17 14:24]

FPSの金字塔「Quake II」のリマスター版がPCとコンシューマ機向けにリリース。4K解像度やクロスプレイをサポートし,新コンテンツも実装

FPSの金字塔「Quake II」のリマスター版がPCとコンシューマ機向けにリリース。4K解像度やクロスプレイをサポートし,新コンテンツも実装

 Bethesda Softworksは,1997年に発売された名作FPS「Quake II」リマスターし,PC,PS,Xbox,Switch向けにリリースした。4K解像度(120fps)を実現しつつ,照明やサウンド効果,対戦モードやクロスプレイの対応,「Quake II 64」を含む膨大なコンテンツを収録する完全版となっている。

[2023/08/14 16:27]

Access Accepted第763回:発売まで2か月を切った「Starfield」のゲームプレイ映像「ディープダイブ」を細かく見てみる

Access Accepted第763回:発売まで2か月を切った「Starfield」のゲームプレイ映像「ディープダイブ」を細かく見てみる

 Bethesda Game Studiosにとって,久しぶりの新IPとなる「Starfield」は,西暦2330年の銀河を舞台に,宇宙探索を行う秘密結社“コンステレーション”のメンバーとして,さまざまな天体を冒険するオープンワールドRPGだ。9月6日のローンチも迫るなか,本稿では「Starfield Direct」で公開されたディープダイブ映像を詳しくチェックしておきたい。

[2023/07/10 08:00]

MicrosoftとBethesda,ドイツのゲームイベントgamescom 2023への参加が明らかに。「Starfield」や「Forza Motorsport」の試遊などに期待

MicrosoftとBethesda,ドイツのゲームイベントgamescom 2023への参加が明らかに。「Starfield」や「Forza Motorsport」の試遊などに期待

 ドイツで開催されるゲームイベント「gamescom 2023」MicrosoftBethesda Softworksが参加することが明らかになった。gamescom公式Twitterアカウントが伝えている。どのような新情報が発表されるのかを予想するのは難しいが,発売の近い「Starfield」や「Forza Motorsport」の試遊が実現しそうだ。

[2023/07/05 20:24]

PS/Xbox版「The Elder Scrolls Online」,今秋に発売。TESOではストーリー新章“ネクロム”も展開中

PS/Xbox版「The Elder Scrolls Online」,今秋に発売。TESOではストーリー新章“ネクロム”も展開中

 ベセスダ・ソフトワークスの日本公式Twitterアカウントが本日(2023年7月3日),「The Elder Scrolls Online(エルダー・スクロールズ・オンライン)」コンソール版を,2023年秋に発売すると発表した。対応機種はPS / Xboxとなる。

[2023/07/03 12:50]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」のベースゲームセールを開始。70%オフの653円(税込)で購入できる

「エルダー・スクロールズ・オンライン」のベースゲームセールを開始。70%オフの653円(税込)で購入できる

 EXNOAは本日,MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」ベースゲームセールを開始した。期間は7月14日10:59まで。ベースゲームは,本作をプレイするのに必須なもので,セール期間中は70%オフの653円(税込)で購入できる。

[2023/06/30 19:37]

「Starfield」のPC版について,AMDが「独占的パートナー」を発表。RyzenとRadeonに最適化し,PCとXboxで優れたパフォーマンスを発揮

「Starfield」のPC版について,AMDが「独占的パートナー」を発表。RyzenとRadeonに最適化し,PCとXboxで優れたパフォーマンスを発揮

 AMDは本日,Bethesda Softworksが開発中のアクションRPG「Starfield」のPC版について,AMDが「独占的なパートナー」であることを発表し,トレイラーを公開した。Ryzen 7000シリーズのCPUと,Radeon RX 7000シリーズのGPUに最適化され,また,「FSR2」を使ったアップスケーリングを実現したという。

[2023/06/28 15:45]

PlayStation 6の発売は2028年? 「The Elder Scrolls VI」の発売は5年以上先,Bethesdaのインディー・ジョーンズタイトルはXbox独占に。FTCの審理でMicrosoftが語る

PlayStation 6の発売は2028年? 「The Elder Scrolls VI」の発売は5年以上先,Bethesdaのインディー・ジョーンズタイトルはXbox独占に。FTCの審理でMicrosoftが語る

 MicrosoftによるActivision Blizzard買収について,アメリカ連邦取引委員会が仮差し止め命令を申請,Microsoftによる第1回口頭弁論が実施され,それに伴ってさまざまなニュースが報道されている。というわけで,その中からいくつか選んで紹介してみたい。

[2023/06/24 20:18]

リズムアクションゲーム「Hi-Fi Rush」,最新アップデート「Arcade Challenge!」を7月6日に配信。トレイラーも公開

リズムアクションゲーム「Hi-Fi Rush」,最新アップデート「Arcade Challenge!」を7月6日に配信。トレイラーも公開

 本日(2023年6月14日)配信された「Xbox Showcase Extended」にて,Tango Gameworksが開発を手がけるリズムアクションゲーム「Hi-Fi Rush」の最新アップデート「Arcade Challenge!」を7月6日に実施予定であることが発表された。

[2023/06/14 03:40]

「Starfield」最新ゲームプレイ映像が公開に。特別仕様のコントローラとヘッドセットも発表。Starfield Directでは新情報を一挙紹介

「Starfield」最新ゲームプレイ映像が公開に。特別仕様のコントローラとヘッドセットも発表。Starfield Directでは新情報を一挙紹介

 Microsoftは本日(2023年6月12日)配信された「Xbox Games Showcase」にて,Bethesda Game Studiosの新作「Starfield」の最新映像を公開した。また,Xbox Games Showcase後に行われた「Starfield Direct」では,ゲームシステムの詳細も明らかになっている。

[2023/06/12 04:56]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」の新チャプター“ネクロム”に関する最新映像が公開に

「エルダー・スクロールズ・オンライン」の新チャプター“ネクロム”に関する最新映像が公開に

 Microsoftは本日(6月12日),オンラインイベント「Xbox Games Showcase」で,Zenimax Online StudiosのMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の新チャプター“ネクロム”に関する最新映像を公開した。PC版ではすでに配信されているネクロムだが,Xbox版は6月20日にリリース予定となっている。

[2023/06/12 04:24]

「Fallout 76」,新アップデート“ATLANTIC CITY”が近日登場。Xbox Game Passへの対応も発表に

「Fallout 76」,新アップデート“ATLANTIC CITY”が近日登場。Xbox Game Passへの対応も発表に

 本日(2023年6月12日)配信された「Xbox Games Showcase」にて,Bethesda Game Studiosの「Fallout 76」のアップデート“ATLANTIC CITY”を近日配信すると発表された。また,Xbox Game Passへの対応も併せて発表されている。

[2023/06/12 03:59]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」,新チャプター“ネクロム”を発売。新クラス「アルカニスト」と2つの新ゾーンが登場

「エルダー・スクロールズ・オンライン」,新チャプター“ネクロム”を発売。新クラス「アルカニスト」と2つの新ゾーンが登場

 DMM GAMESは2023年6月6日,PC向けMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の日本語版で,新チャプター「ネクロム」を発売した。3月にリリースされたDLC「運命の書記」の続きとなる物語が展開され,プレイヤーはハルメアス・モラの密偵として,”次元をも破壊できる秘密”を解明する冒険に挑む。

[2023/06/07 18:42]

高評価アクションRPG「Fallout: New Vegas - Ultimate Edition」,Epic Gamesストアで無料配布開始。DLCや拡張パックをすべてセットした特別バージョン

高評価アクションRPG「Fallout: New Vegas - Ultimate Edition」,Epic Gamesストアで無料配布開始。DLCや拡張パックをすべてセットした特別バージョン

 Epic Gamesが運営するゲーム配信サービスEpic Gamesストアで,「Fallout: New Vegas - Ultimate Edition」無料配布が始まった。2010年にリリースされた「Fallout」シリーズのスピンオフタイトル「Fallout: New Vegas」と,配信されたすべてのDLCおよび拡張パックをセットした特別バージョンだ。

[2023/05/26 12:26]

オープンワールド型FPS「Redfall」,PC/Xbox Series X|S向けに本日発売。外界から隔絶された島を舞台に,吸血鬼たちに立ち向かう

オープンワールド型FPS「Redfall」,PC/Xbox Series X|S向けに本日発売。外界から隔絶された島を舞台に,吸血鬼たちに立ち向かう

 Bethesda Softworksは本日,「Redfall」をPC/Xbox Series X|S向けに発売した。本作は,Arkane Austinが開発したオープンワールド型FPSだ。プレイヤーは,外界から隔絶された島にある町「レッドフォール」を舞台に,最大4人で協力しながら,島の支配者である吸血鬼たちに立ち向かっていく。

[2023/05/02 12:19]

5月2日の発売迫る「Redfall」の最新トレイラーとシステム要件が公開に。吸血鬼と戦えるスペックか確認しておこう

5月2日の発売迫る「Redfall」の最新トレイラーとシステム要件が公開に。吸血鬼と戦えるスペックか確認しておこう

 Bethesda Softworksは本日(2023年4月28日),吸血鬼狩りをテーマにしたオープンワールド型FPS「Redfall」のローンチトレイラーを公開した。事前ダウンロードもスタートしているほか,システム要件も公開されているので,PCでプレイする予定の人は合わせてチェックしておこう。

[2023/04/28 16:49]

オープンワールド型FPS「Redfall」の事前ダウンロードがスタート。吸血鬼狩りの前にストレージの空きを確認しておこう

オープンワールド型FPS「Redfall」の事前ダウンロードがスタート。吸血鬼狩りの前にストレージの空きを確認しておこう

 Bethesda Softworksが2023年5月2日に発売を予定しているオープンワールド型FPS「Redfall」の事前ダウンロードが本日スタートした。PC版が95GB,Xbox Series X版が78GB,Xbox Series S版が42GBとなっているので,プレイ予定の人はストレージの空きをチェックしておこう。

[2023/04/27 17:33]

「Ghostwire: Tokyo」Xbox Series X|S向けに配信開始。無料アップデート「蜘蛛の糸」も

「Ghostwire: Tokyo」Xbox Series X|S向けに配信開始。無料アップデート「蜘蛛の糸」も

 Bethesda Softworksは本日(2023年4月12日),Xbox Series X|S版「Ghostwire: Tokyo」の配信を開始した。価格は通常版が8800円,追加衣装や武器が特典でもらえるデラックス版が1万1000円となる(いずれも税込み)。なお,本作はPCおよびXboxのGame Passにも対応しており,本日よりダウンロードしてプレイできる。

[2023/04/12 13:04]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版で“無料トライアルイベント”開催中。ゲーム本編やゲーム内通貨のセールもスタート

「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版で“無料トライアルイベント”開催中。ゲーム本編やゲーム内通貨のセールもスタート

 EXNOAが運営するDMM GAMESは本日,MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版で「無料トライアルイベント」を開始した。期間中は,レベルやクエストの制限なしでベースゲームが無料プレイでき,育成したキャラクターは製品版にそのまま引き継げる。

[2023/04/07 20:19]

[プレイレポ]吸血鬼オープンワールドFPS「Redfall」はソロでもじっくり楽しめる。科学の力で吸血鬼どもを消し炭にしていく爽快さが魅力

[プレイレポ]吸血鬼オープンワールドFPS「Redfall」はソロでもじっくり楽しめる。科学の力で吸血鬼どもを消し炭にしていく爽快さが魅力

 「Prey」や「Dishonored」を手掛けたArkane Austinの新作タイトル「Redfall」が,Bethesda Softworksから5月2日に発売される。今回の舞台は,吸血鬼に支配された小さな島だ。本稿では,さまざまな武器やガジェットを用いて,強力な吸血鬼に対抗するオープンワールドFPSのハンズオンレポートをお届けする。

[2023/03/22 23:00]

スマホ向け「Mighty DOOM」の海外配信スタート。キュート&タフなミニスレイヤーが地獄に連れ去られたウサギのデイジーを救うべく戦う

スマホ向け「Mighty DOOM」の海外配信スタート。キュート&タフなミニスレイヤーが地獄に連れ去られたウサギのデイジーを救うべく戦う

 Bethesda Softworksは2023年3月21日,キュートでタフなミニスレイヤーが戦う見下ろし視点のアクションシューティングゲーム「Mighty DOOM」の配信を,海外に向けて開始した。ミニスレイヤーを操作して,もふもふのペットのウサギ・デイジー(と地球)を救うため,地獄での激しいバトルに挑むのだ。

[2023/03/22 19:12]

ジャパニーズホラー「Ghostwire: Tokyo」,Xbox Series X|S版を4月12日にリリース。無料アップデート「蜘蛛の糸」も同日配信開始

ジャパニーズホラー「Ghostwire: Tokyo」,Xbox Series X|S版を4月12日にリリース。無料アップデート「蜘蛛の糸」も同日配信開始

 Bethesda Softworksは,Tango Gameworksが開発した一人称視点のアクションアドベンチャー「Ghostwire: Tokyo」Xbox Series X|S版を2023年4月12日にリリースすると発表した。PCおよびXboxのGame Passにも対応する。同日,最新アップデート「蜘蛛の糸」の配信も始まる予定だ。

[2023/03/16 12:04]

日本語版「エルダー・スクロールズ・オンライン」,最新DLC“運命の書記”を配信。新ダンジョンが登場し,ネクロムに繋がる物語が描かれる

日本語版「エルダー・スクロールズ・オンライン」,最新DLC“運命の書記”を配信。新ダンジョンが登場し,ネクロムに繋がる物語が描かれる

 EXNOAが運営するDMM GAMESは2023年3月13日,MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の日本語版で,最新DLC“運命の書記”をリリースした。それに合わせてアップデート第37弾が配信され,画面ナレーションや,着用している肩防具を隠せる外見オプションなどが追加された。

[2023/03/14 17:35]

「Starfield」の発売日が9月6日に決定。米国時間6月11日のショーケースイベントで詳細が明らかになる

「Starfield」の発売日が9月6日に決定。米国時間6月11日のショーケースイベントで詳細が明らかになる

 Bethesda Softworksは,新作アクションRPG「Starfield」の発売日が2023年9月6日に決定したことをアナウンスするとともに,米国時間6月11日に開催されるショーケースイベントで詳細を発表することを明らかにした。公開されたティザー映像では,非常にスケール感のある作品になっていることが分かる。

[2023/03/09 12:09]

オープンワールド型FPS「Redfall」最新トレイラー公開。超能力や特殊兵器を活用して吸血鬼の軍団と激しい戦いを繰り広げろ

オープンワールド型FPS「Redfall」最新トレイラー公開。超能力や特殊兵器を活用して吸血鬼の軍団と激しい戦いを繰り広げろ

 Bethesda Softworksは,2023年5月2日の発売予定がアナウンスされたばかりのオープンワールド型FPS「Redfall」新たなトレイラーを公開した。吸血鬼集団に乗っ取られた町を,サバイバーたちが奪還を目指して戦っていく本作は,ソロプレイとCo-opでも楽しめるスピード感のあるゲームになりそうだ。

[2023/02/21 14:49]

「The Elder Scrolls」シリーズ公式料理本の邦訳版が3月3日に発売へ。スカイリムやモロウウィンドなど,タムリエル各地のレシピを収録

「The Elder Scrolls」シリーズ公式料理本の邦訳版が3月3日に発売へ。スカイリムやモロウウィンドなど,タムリエル各地のレシピを収録

 誠文堂新光社は本日,「The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック」の邦訳版を3月3日に発売することを発表した。本書は,「The Elder Scrolls V: Skyrim」「スカイリム」など,シリーズに登場した各地のレシピを70種以上収録している。「スイート・ロール」などファンから人気を集める料理も登場する。

[2023/02/21 12:41]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」で“あの”アポクリファへ――新チャプター・ネクロムの現在,分かっている情報をまとめてお届け

「エルダー・スクロールズ・オンライン」で“あの”アポクリファへ――新チャプター・ネクロムの現在,分かっている情報をまとめてお届け

 MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」新章「ネクロム」の情報をまとめてお届けしよう。シーズンイベント「モロウウィンドを覆う影」のメインコンテンツとして2023年6月6日に配信されるネクロムは,同名都市や“あの”アポクリファなどの新たなエリア,新クラスのアルカニストなどが追加される予定だ。

[2023/02/07 17:00]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版,新章“ネクロム”は日本時間6月6日に登場。特典付きの早期予約受付を実施中

「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版,新章“ネクロム”は日本時間6月6日に登場。特典付きの早期予約受付を実施中

 DMM GAMESは,「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版に向けた新章「ネクロム」を,日本時間2023年6月6日より配信する。DMM GAMES PCゲームフロアとDMM GAME PLAYERで,早期予約受付が実施されている。早期予約特典,そして“超早期予約特典”もあるようだ。

[2023/01/27 11:06]

Tango Gameworks新作3Dリズムアクション「Hi-Fi Rush」発表。リリースは本日間もなく

Tango Gameworks新作3Dリズムアクション「Hi-Fi Rush」発表。リリースは本日間もなく

 本日(2023年1月26日)配信されたBethesda Softworksの情報番組「Developer_Direct」にて,Tango Gameworksの新作リズムアクション「Hi-Fi Rush」が発表された。プラットフォームはXbox Series X|SとPCで,リリース日は本日。もう間もなくにも配信が行われるという。※11:45,プレスリリースを追加しました。

[2023/01/26 06:14]

「Redfall」の発売日が2023年5月2日に決定。吸血鬼の軍勢との戦いが描かれるオープンワールドFPSアクションゲーム

「Redfall」の発売日が2023年5月2日に決定。吸血鬼の軍勢との戦いが描かれるオープンワールドFPSアクションゲーム

 本日(2023年1月26日),XboxとBethesdaが配信した情報番組「Developer_Direct」にて,オープンワールドFPSアクション「Redfall」の発売日が,2023年5月2日に決定したことが明かされた。発表に合わせて,本作のゲーム内容を紹介する最新映像が公開されている。

[2023/01/26 06:12]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」,新チャプター“ネクロム”を発表。3つ目の新クラス“アルカニスト”や,新たなエリア“東モロウウィンド”登場

「エルダー・スクロールズ・オンライン」,新チャプター“ネクロム”を発表。3つ目の新クラス“アルカニスト”や,新たなエリア“東モロウウィンド”登場

 本日(2023年1月26日),XboxとBethesdaが配信した情報番組「Developer_Direct」にて,Zenimax Online Studiosが手掛けるMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の新チャプター「ネクロム」を紹介する映像が公開された。PC版が6月5日,6月20日に配信予定とのことだ。

[2023/01/26 05:57]

「The Elder Scrolls Online」や「Forza Motorsport」など,XboxとBethesdaタイトルを紹介する「Developer_Direct」,日本時間1月26日に配信

「The Elder Scrolls Online」や「Forza Motorsport」など,XboxとBethesdaタイトルを紹介する「Developer_Direct」,日本時間1月26日に配信

 Microsoftは,今後数か月のうちに登場する予定のPC,Xbox,Xbox Game Pass向けタイトルを紹介する番組「Developer_Direct Livestream」を,日本時間2023年1月26日5:00に配信する。「The Elder Scrolls Online」や「Forza Motorsport」といったタイトルの新情報などが公開される予定だ。

[2023/01/12 16:16]

Prime Gaming,2023年1月の特典を発表。フリーアクセスは「The Evil Within 2」や「Chicken Police」など6タイトル。「VALORANT」や「FIFA 23」などでは限定コンテンツを配信

Prime Gaming,2023年1月の特典を発表。フリーアクセスは「The Evil Within 2」や「Chicken Police」など6タイトル。「VALORANT」や「FIFA 23」などでは限定コンテンツを配信

 Amazonのプライム会員向けのプレミアムサービス「Prime Gaming」は本日,2023年1月のラインナップについての最新情報を発表した。フリーアクセスは「The Evil Within 2」や「Breathedge」など6作品で,「VALORANT」や「FIFA 23」などでは限定コンテンツが配信が行われている。

[2023/01/06 14:44]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版の“年末年始セール”が開催に

[2022/12/23 18:21]

Prime Gaming,「Dishonored 2」「KOF 2003」「月華の剣士」「Metal Slug」など10本を12月27日から1月3日の期間限定で会員向けに配信

Prime Gaming,「Dishonored 2」「KOF 2003」「月華の剣士」「Metal Slug」など10本を12月27日から1月3日の期間限定で会員向けに配信

 Amazonのプライム会員向けのプレミアムサービス「Prime Gaming」は2022年12月13日,年末年始の特典に関する最新情報を公開した。今回の発表では,米国時間の12月27日から1月3日の期間限定で,「Dishonored 2」「THE KING OF FIGHTERS 2003」といった10本のPC用ソフトが無料配信されることが明らかにされた。

[2022/12/13 14:27]

[CEDEC+KYUSHU]「Ghostwire: Tokyo」開発の疑問に現場スタッフが答える。自由に意見を交わし,面白さ最重視の開発現場が語られた講演をレポート

[CEDEC+KYUSHU]「Ghostwire: Tokyo」開発の疑問に現場スタッフが答える。自由に意見を交わし,面白さ最重視の開発現場が語られた講演をレポート

 2022年11月12日に開催された「CEDEC+KYUSHU 2022」。その中でTango Gameworksのセッション「The Making Of『Ghostwire: Tokyo』!?〜開発ぶっちゃけ裏話、『僕らはこうして苦労した・・・』〜」が行われた。講演では事前に寄せられた多数の質問に対して,開発者が回答するという形式で進行した。

[2022/11/28 15:50]

「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版向けDLC「ファイアソング」配信開始。ブレトンの伝統の物語がいよいよ完結へ

「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版向けDLC「ファイアソング」配信開始。ブレトンの伝統の物語がいよいよ完結へ

 EXNOAが運営するDMM GAMESは2022年11月1日,「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版に向けたDLC「ファイアソング」の配信を開始した。DLC「超越の潮」に始まり,「ハイ・アイル」,そして「失われた深淵」と展開されてきたブレトンの伝統の物語が,いよいよ完結となるのだ。

[2022/11/02 18:45]

Vault 33が登場か。TVドラマ版「Fallout」,最新画像を公開。光指すシェルターの入り口に,謎のシルエットが浮かぶ

Vault 33が登場か。TVドラマ版「Fallout」,最新画像を公開。光指すシェルターの入り口に,謎のシルエットが浮かぶ

 Amazon Prime VideoとKilter Filmsは2022年10月26日,Amazon StudiosがTVドラマ化を予定している「Fallout」最新画像を,Prime VideoのTwitter公式アカウントで公開した。画像では“33”のナンバーが印刷されたスーツを着用した3人と,光が差し込むVaultの出入り口に立つ何者かの姿を確認できる。

[2022/10/26 15:32]

「Fallout 4」,PC/PS5/Xbox Seriese Xでのパフォーマンスを改善するアップデートを2023年に配信。「Fallout 76」のイベント情報も公開

「Fallout 4」,PC/PS5/Xbox Seriese Xでのパフォーマンスを改善するアップデートを2023年に配信。「Fallout 76」のイベント情報も公開

 Bethesda Softworksは2022年10月24日,「Fallout」シリーズの25周年を記念する特設ページを更新し,PC/PS5/Xbox Seriese Xにおける「Fallout 4」グラフィックスやパフォーマンスの改善を行うアップデート,および「Fallout 76」で開催されるイベントに関する情報を公開した。

[2022/10/25 19:54]

「Starfield」,ゲームディレクターのTodd Howard氏がファンの質問に答える動画公開。会話のボリュームは,SkyrimとFallout 4の合計を上回る

「Starfield」,ゲームディレクターのTodd Howard氏がファンの質問に答える動画公開。会話のボリュームは,SkyrimとFallout 4の合計を上回る

 Bethesda Sofworksは,開発中の新作「Starfield」の最新動画を公開した。映像では,ゲームのディレクターを務めるTodd Howard氏が,SNSなどを通じて寄せられたファンの質問に答えるという形式で進められており,キャラクターカスタマイズや会話システムなどについての説明が行われている。

[2022/10/13 19:25]
さらに記事を探す

Starfield

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/09/06
価格 通常版 9680円(税込)
STARFIELD DIGITAL PREMIUM EDITION 1万2870円(税込)

  • 読者レビューを書く

Starfield

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/09/06
価格 通常版:9680円(税込)
STARFIELD DIGITAL PREMIUM EDITION:1万2870円(税込)

  • 読者レビューを書く

Hi-Fi RUSH

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • リズム/ダンス
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/01/26
価格 4150円(税込)

  • 読者レビューを書く

Hi-Fi RUSH

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • リズム/ダンス
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/01/26
価格 4150円(税込)

  • 読者レビューを書く

Quake II

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/08/11
価格 1150円(税込)

  • 読者レビューを書く

Quake II

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/08/11
価格 1150円(税込)

  • 読者レビューを書く

Quake II

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/08/11
価格 1150円(税込)

  • 読者レビューを書く

Quake II

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/08/11
価格 1166円(税込)

  • 読者レビューを書く

Quake II

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/08/11
価格 1150円(税込)

  • 読者レビューを書く

Quake II

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/08/11
価格 1100円(税込)

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls Online

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • MMO
  • RPG
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/秋
価格 未定

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls Online

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • MMO
  • RPG
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/秋
価格 未定

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls Online

90 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • MMO
  • RPG
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/秋
価格 未定

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls Online

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • MMO
  • RPG
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/秋
価格 未定

  • 読者レビューを書く

Redfall

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/05/02
価格 通常版:9700円(税込)
Bite Back Edition:1万3600円(税込)

  • 読者レビューを書く

Redfall

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/05/02
価格 通常版:9680円(税込)
Bite Back Edition:1万3589円(税込)

  • 読者レビューを書く

Mighty DOOM

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • シューティング
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/03/21
価格 基本プレイ無料+アイテム課金

  • 読者レビューを書く

Mighty DOOM

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • シューティング
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/03/21
価格 基本プレイ無料+アイテム課金

  • 読者レビューを書く

Ghostwire: Tokyo

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • アドベンチャー
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2023/04/12
価格 通常版:8800円(税込)
デラックスエディション:11000円(税込)

  • 読者レビューを書く

エルダー・スクロールズ・オンライン

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • MMO
発売元 DMM GAMES
発売日 2016/06/23
価格 1980円(税別)

  • 読者レビューを書く

エルダー・スクロールズ・オンライン

78 72
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • MMO
発売元 DMM GAMES
発売日 2016/06/23
価格 1980円(税別)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

DEATHLOOP

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2022/09/22
価格 通常版:8800円(税込) Deluxe Edition:1万1000円(税込)

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • シングルプレイ
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2021/11/11
価格 未定

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • シングルプレイ
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2021/11/11
価格 未定

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • シングルプレイ
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2021/11/11
価格 未定

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • シングルプレイ
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2021/11/11
価格 未定

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • シングルプレイ
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2021/11/11
価格 未定

  • 読者レビューを書く

Quake Champions

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2022/08/19
価格 基本プレイ料金無料

  • 読者レビューを書く

Ghostwire: Tokyo

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • アドベンチャー
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2022/03/25
価格 通常版:8778円(税込)
Deluxe Edition:1万978円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

Ghostwire: Tokyo

80 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • アドベンチャー
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2022/03/25
価格 通常版:8778円(税込)
Deluxe Edition:1万978円(税込)

  • 読者レビューを書く

Quake

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 1996/06/22
価格 1166円(税込)

  • 読者レビューを書く

DEATHLOOP

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2021/09/14
価格 通常版:8778円(税込)
Deluxe Edition:1万978円(税込)

  • 読者レビューを書く

DEATHLOOP

70 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2021/09/14
価格 通常版:8778円(税込)
Deluxe Edition:1万978円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

Fallout 76

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
発売元 Bethesda Softworks
発売日 -
価格 4800円 (税込)

DOOM 3: VR Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2021/03/29
価格

  • 読者レビューを書く

DOOM 3: VR Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2021/03/29
価格 未定

  • 読者レビューを書く

DOOM Eternal

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2020/12/08
価格 8788円(税込)

  • 読者レビューを書く

Arkane Anniversary Collection

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2020/08/04
価格 1万978円(税込)

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls: Blades

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2020/春
価格 基本プレイ料金無料

The Elder Scrolls: Legends

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • カードゲーム
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2020/03/12
価格 基本プレイ無料+アイテム課金

  • 読者レビューを書く

The Elder Scrolls: Legends

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • カードゲーム
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2020/03/12
価格 基本プレイ無料+アイテム課金

  • 読者レビューを書く

DOOM Eternal

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2020/03/26
価格 ¥7980(税別)

  • 読者レビューを書く

DOOM Eternal

95 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2020/03/26
価格 ¥7980(税別)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

DOOM Eternal

99 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2020/03/26
価格 ¥7980(税別)

  • 読者レビューを書く

Wolfenstein: Cyberpilot

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2019/08/08
価格 2980円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

Wolfenstein: Youngblood

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
  • アクション
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2019/08/08
価格 3800円(税込)
Digital Limited Edition:4800円(税込)

  • 読者レビューを書く

DOOM II (Classic)

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • シューティング
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2019/07/27
価格 580円(税込)

  • 読者レビューを書く

DOOM(1993)

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • シューティング
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2019/07/27
価格 580円(税込)

  • 読者レビューを書く

Wolfenstein: Youngblood

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2019/08/08
価格 3800円(税込)
Digital Limited Edition:4800円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

Wolfenstein: Youngblood

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
発売元 Bethesda Softworks
発売日 2019/08/08
価格 3800円(税込)
Digital Limited Edition:4800円(税込)

  • 読者レビューを書く

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月23日〜09月24日