ハードボイルド
- この記事のURL:
キーワード

サイバーでパンクにバトル! スマホ向けRPG「Battle Night」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2491回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,近未来のサイバーシティを舞台にした,スマホ向けRPG「Battle Night」を紹介しよう。操作いらずの戦闘ミッションを繰り返すだけで,お手軽に世界観に浸れるタイトルだ。
「Disco Elysium ‐ The Final Cut」,2021年3月に無料配信を予定。2019年にスマッシュヒットを記録したRPGの完全版

2019年にリリースされて高い評価を得たRPG「Disco Elysium」の完全版となる「Disco Elysium ‐ The Final Cut」が2021年3月に登場することが「The Game Awards 2020」で発表された。1950年代から60年代を思わせるパラレルワールドに暮らす探偵を主人公にした,一風変わった作品だ。
「龍が如く6 命の詩。」「戦場のヴァルキュリア4」「チームソニックレーシング」の新価格版が本日発売

セガは本日,PS4用ソフト「龍が如く6 命の詩。」と,PS4/Nintendo Switch用ソフト「戦場のヴァルキュリア4」「チームソニックレーシング」の「新価格版」を発売した。まだ遊んでいないという人は,この機会にぜひ挑戦してみよう。
ギャングモチーフのストラテジー「Peaky Blinders: Mastermind」がリリース。シェルビー一家の成り上がりを描いたテレビドラマが原作

Curve Digitalは,イギリスの人気テレビドラマシリーズ「ピーキー・ブラインダーズ」を原作とする新作「Peaky Blinders: Mastermind」を,本日リリースした。シェルビー兄弟達(ギャング団)のメンバーが持つ能力を生かしてミッションを攻略していく,パズル要素が強調されたストラテジーゲームだ。
「デビル メイ クライ」シリーズのスマホ向けアプリ「鬼泣-巅峰之战」が中国市場向けに開発中。ゲーム紹介ムービーを掲載

「デビル メイ クライ」シリーズのスマホ向けアプリ,「鬼泣-巅峰之战」が中国市場向けに開発中だ。中国向けに本作の紹介ムービーが公開されたので,本稿でお届けしよう。スタイリッシュアクションの代名詞ともいえる本シリーズだが,そのキレの良さはスマホでも健在のようだ。
ハードな失踪事件の真相に迫る。Android向け脱出ゲーム「謎解き ホラー遊園地」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2365回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,Android向け脱出ゲーム「謎解き ホラー遊園地」を紹介しよう。子供たちの失踪事件が頻発するなか,2人の警察官が真相を解明すべく,廃墟となっている暗い遊園地へと乗り込んだ。
ニンジャが闇夜を駆ける。スマホ向けアクション「忍者 ゲーム」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2350回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,スマホ向けアクションゲーム「忍者 ゲーム - シャドウ ファイト」を紹介しよう。プレイヤーは“忍者”を操り,人質がとらわれている敵地へと乗り込んでいく。
リメイク版「XIII」の内容を紹介する最新トレイラー公開。発売は11月10日に決定

フランスのMicroidsは,日本では2004年にリリースされたFPS「XIII」のリメイク版の最新トレイラーを公開し,2020年11月10日の発売を発表した。オリジナル版は当時まだ数の少なかったセルシェーディングのグラフィックスが特徴だったが,そのスタイルはそのままに,よりプレイしやすい作品に仕上がりそうだ。
Katana Zeroのヒットは,クリエイターにどのような変化をもたらすのか?

[GamesIndustry.biz]多くの作品を並行して開発していたインディーズデベロッパにある日,ヒット作が生まれた。「Katana Zero」の開発者Justin Stander氏が現在の心境を語る。
ミュータントクッキーvs.超人! スマホ向けアクション「Cookies Must Die」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2297回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,縦横無尽に飛び回り,体当たりでミュータントクッキーを撃破する,スマホ向けアクションゲーム「Cookies Must Die」を紹介しよう。指先ひとつで四方八方に突撃する疾走感が随一のタイトルだ。
ヒットマンとして1970年代フランスを生き抜くアクションADV「Arrest of a stone Buddha」Switch版が5月21日に配信決定。発売から1週間は10%オフに

CIRCLE Entertainmentは2020年5月14日,プロのヒットマンとして1970年代のフランスを生き抜くアクションアドベンチャーゲーム「Arrest of a stone Buddha」のNintendo Switch版を,5月21日に配信すると発表した。発売から1週間は10%オフで購入できる。
ハードボイルドなネコの一閃! Android向けアクション「Neko Samurai」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2288回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,ハードボイルドなネコ侍が,襲い来る刺客たちをバッサバッサと切り倒す,Android向けアクションゲーム「Neko Samurai」を紹介しよう。剣豪ニャン十郎が迎え撃つは,左右から迫り来るカエル軍団だ。
イギリスのテレビドラマを原作とする新作ゲーム,「Peaky Blinders: Masterminds」が2020年夏にリリース

Curve DigitalとFuturLabは,日本でも配信されているドラマ「ピーキー・ブラインダーズ」をゲーム化した,「Peaky Blinders: Masterminds」を2020年夏にリリースすると発表した。第一次世界大戦直後のバーミンガムでシェルビー一家の一員となったプレイヤーが,裏社会での成り上がりを目指していく。
「探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ」と「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」,収録ゲームの単品販売がスタート

アークシステムワークスは本日,「探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ」と「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」の収録ゲームの単品販売を開始した。今回販売されるのは,プリズム・オブ・アイズの全シナリオ14本と,ザ・ワールド クラシックスコレクションの国内クラシックタイトル11本だ。
英国アカデミー賞を受賞したApe Outの進化の過程

[GamesIndustry.biz]BAFTA(英国アカデミー賞)でAudio Achievementを受賞した「Ape Out」の作者であるGabe Cuzzillo氏に,ゲームの着想からどのように最終形態になっていったのかを聞いた。
PC「GTAIV コンプリート・エディション」がSteamとRockstar Games Launcherで購入可能に

Games for Windows Liveのサポート終了に伴い,Steamで一時的に購入できない状態となっていた「グランド・セフト・オートIV」。その販売が再開された。本編と2エピソードをまとめた「グランド・セフト・オートIV コンプリート・エディション」は,SteamとRockstar Games Launcherで購入可能だ。
復活したTelltale Gamesのアドベンチャーゲーム,「The Wolf Among Us 2」の制作が発表

Telltale Gamesは,エピソディック形式のアドベンチャーゲーム「The Wolf Among Us 2」の制作をアナウンスし,ティザートレイラーを公開した。おとぎ話に登場するキャラクター達がニューヨークに住んでいるという設定で,プレイヤーは「大きくて悪いオオカミ」こと探偵のBigby Wolfとして事件に挑んでいく。
黒ネコ探偵が活躍するアドベンチャー「Blacksad: Under the Skin」がリリース。ローンチトレイラーとゲームプレイ紹介動画が公開

Microidsは,新作アドベンチャー「Blacksad: Under the Skin」の正式リリースに合わせて,ローンチトレイラーと25分におよぶゲームプレイ紹介動画を公開した。本作は,1950年代のニューヨークを舞台に,黒ネコの私立探偵ジョン・ブラックサッドが難事件を解決していく,ハードボイルドなコミックを原作とした探偵アドベンチャーだ。
映画「ジョン・ウィック」シリーズのライセンス作品となる新作タイトル,「John Wick Hex」がリリース

人気アクション映画「ジョン・ウィック」シリーズのライセンス作品となる,「John Wick Hex」がリリースされた。ストラテジーとアクションをミックスしたようなシステムが採用されており,見下ろし型視点でプロの殺し屋である主人公ジョン・ウィックを操作し,状況を判断しつつ多数の敵と戦っていくことになる。
これからはスマホでも連打できるね――愛しのグランマが待っている,Android版「クッキークリッカー」が早期アクセス中

世界中の数多の人たちの指先に大ダメージを与えたことで知られる,ブラウザゲームの怪作「クッキークリッカー(Cookie Clicker)」のAndroid向け早期アクセスが,2019年8月8日から開始されていた。なぜあれほどまでの熱狂を生んだのか,それを知るにはグランマに会うほかない。
「L.A.ノワール:VR事件簿」がPS VR向けに登場。PS4版「L.A.ノワール」の所有者を対象にしたセールも実施中

ロックスター・ゲームスのアクションゲーム「L.A.ノワール:VR事件簿」がPlayStation VRに登場した。2011年にリリースされた「L.A.ノワール」から7つの事件をピックアップし,VR専用にリメイクした作品で,プレイヤーは忠実に再現された1940年代のロサンゼルスを舞台に,難事件に挑むのだ。
PlayStation 4版「L.A.ノワール:VR事件簿」は,本日中に配信予定。「State of Play」で紹介されたPS VRタイトルまとめ

SIEは,本日(2019年9月25日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,PS4版「L.A.ノワール:VR事件簿」を本日配信すると発表した。さまざまな犯罪が蔓延した1947年のロサンゼルスを舞台に,新入り刑事のコール・フェルプスの活躍を描いたアドベンチャーゲームとなる。
「探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ」の2作品,「死者に捧げる石」と「三郎と謎の秘宝」の配信がDMM GAMES PC ゲームフロアで開始

DMM GAMESは本日,本格推理アドベンチャーゲーム「探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ」から2作品を配信した。探偵助手の御苑洋子が主人公の「死者に捧げる石」と,SDキャラクターによるコメディタッチの「三郎と謎の秘宝」で,価格は600円と400円(いずれも税込)だ。
「探偵 神宮寺三郎」シリーズ最新作「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」のPC版がSteamで本日登場

アークシステムワークスは,アドベンチャーゲーム「探偵 神宮寺三郎」シリーズの最新作「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」の,PC版の配信を,Steamで本日開始した。PS4版とSwitch版に続いての登場。今作では,神宮寺の過去が初めて語られるのだ。
立ち止まることができない男を操作するAndroid向けアクション「アクション・ウォーカー」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2043回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,Android向けアクション「アクション・ウォーカー」を紹介する。立ち止まることができない男を操作して,さまざまなギミックが待ち受けるステージを踏破するのだ。
「HEAVY RAIN -心の軋むとき-」,日本語対応のPC版がEpic Games Storeにてリリース

フランスのQuantic Dreamは,「HEAVY RAIN -心の軋むとき-」のPC版を,Epic Games Storeにてリリースした。本作は,小さな田舎町で起こる連続殺人事件を「息子を誘拐された建築家」や「私立探偵」など4人の視点で描くアドベンチャーゲームだ。価格は1990円。
「探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ」がDMM GAMES PC ゲームフロアに登場。「虚飾の夜」と「魔鏡の真実」の2作品

DMM GAMESは本日,PCゲーム配信サイト「DMM GAMES PC ゲームフロア」に,本格推理アドベンチャーゲーム「探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ 」を配信した。ストーリーは「虚飾の夜」と「魔鏡の真実」の2作品で,価格はともに600円(税込)だ。
バナナは友達。スタイリッシュなガンアクション「My Friend Pedro」のPC/Switch版が本日リリース

北米のパブリッシャであるDevolver Digitalは本日,DeadToast Entertainmentが開発したアクションゲーム「My Friend Pedro」の配信を開始した。対応機種はPCおよびSwitchで,裏社会で生きる主人公が,しゃべるバナナの「ペドロ」と共にギャングどもを華麗に撃ち倒していくという内容だ。バナナ?
「名探偵ピカチュウ」の完結編が,Nintendo Switch向けに制作中

ポケモンは,「名探偵ピカチュウ」の続編となるタイトルをNintendo Switch向けに制作中であることを,本日(2019年5月29日)行われた事業戦略発表会にて明らかにした。同作は,ニンテンドー3DS用ソフト「名探偵ピカチュウ」で描かれた物語の完結編となるようだ。
「名探偵ピカチュウ」が立体化した可動ハイエンドアクションドールが登場。2019年5月25日11:00に予約受付スタート

メガハウスは本日(2019年5月24日),公開中の「劇場版 名探偵ピカチュウ」に登場する名探偵ピカチュウの可動ハイエンドアクションドールを,12月下旬に発売すると発表した。これに伴い,5月25日11:00から予約受付が始まるという。価格は2万1780円(税込み,送料・手数料別)。
セルシェーディング採用で話題となったFPS「XIII」のリメイク版制作が海外向けに発表。11月13日リリースへ

フランスのパブリッシャ・Microïdsは,マルタを拠点とするPlayMagicが手がけるFPS「XIII」を,PCとPS4,Xbox One,Switch,そしてMacで2019年11月13日にリリースすると海外向けに発表した。セルシェーディングのビジュアルを備えて2003年に登場した,あの「XIII」のリメイク版だ。
Switch/PC向けソフト「Katana ZERO」が本日リリース。カタナを武器に己の謎に迫るスタイリッシュ斬撃アクション

Devolver Digitalは本日,Nintendo Switch向けソフト「Katana ZERO」の販売を開始した(PC版は本日深夜の配信を予定)。本作はカタナを武器とする暗殺者,ドラゴンを主人公とするスタイリッシュ斬撃アクションゲームだ。プレイヤーは未来都市を舞台に悪漢たちと闘い,自身の謎に迫っていく。
ネオンに彩られた美しい世界を背景にしたアドベンチャーゲーム,「Tales of the Neon Sea」の発売が2019年4月30日に決定

Zodiac Interactiveは,PC向けの新作タイトル「Tales of the Neon Sea」を,2019年4月30日にSteamでリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,人間とロボットが共存する未来社会を舞台にしたアドベンチャーゲームで,ネオンに彩られた美しいグラフィックスが魅力的だ。
自由を求めるゴリラの脱走劇を描くアクションゲーム,「Ape Out」の配信日が決定

Devolver Digitalは,ゴリラの脱走劇をテーマにした見下ろし型のアクションゲーム「Ape Out」のNintendo Switch版を2019年2月28日に,またPC版を3月1日にリリースすると発表した。原色を主体にしたポップなグラフィックスと,ビートの効いたジャズサウンドを背景に,孤独なゴリラの戦いが今,始まるのだ。
「龍が如く 極2」の価格改定版が本日リリース。新価格は3990円(税抜)で,スペシャルリバーシブルジャケットを封入

セガゲームスは本日,「龍が如く 極2」の価格改定版となる「龍が如く 極2 新価格版」を発売した。価格は,通常版とダウンロード版共に3990円(税抜)。新価格版には,「龍が如く2」のパッケージビジュアルを「龍が如く 極2」のキャラクターモデルで再現した“スペシャルリバーシブルジャケット”が封入される。
刀を手にした主人公による軽快な2Dアクション,「Katana Zero」の最新トレイラー公開

Devolver Digitalは,Askiisoftの新作「Katana Zero」を2019年3月にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。きらびやかなネオンが光る未来的な都市を舞台に,刀を手にした主人公が悪漢達と戦っていくというスピーディな2Dアクションで,時間巻き戻しやスローモーションといった要素も確認できる。
「ヒットマン:アブソリューション」のHDリマスター版がPS4/Xbox One向けに配信開始

ワーナー・ブラザース テレビジョン&ホームエンターテイメントは本日(2018年1月15日),「ヒットマン:アブソリューション HD」をPS4向けに配信した。なお,Xbox One版はPS4版に先がけて1月12日に配信となっている。本作は2013年に発売された「ヒットマン:アブソリューション」のHDリマスター版だ。
PS4版,Switch版「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」が本日発売。若き日の神宮寺三郎が殺された祖父の事件を追う

アークシステムワークスは本日,推理アドベンチャーゲーム「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」のPlayStation 4版とNintendo Switch版を発売した。「探偵 神宮寺三郎」シリーズ最新作で,若き日の神宮寺三郎がニューヨークで殺された祖父の事件の真相を追う