MOBA
- この記事のURL:
キーワード

ポケモンの世界大会「ポケモンWCS 2023」,「ポケモンユナイト」部門の出場チームを決める予選大会は4月スタート

2023年8月に横浜で開催されるポケモンの世界大会「ポケモンWCS 2023」。ポケモンは,「ポケモンユナイト」部門の出場チームを選抜するオンライン予選大会を,4月に開始すると発表した。予選大会は4月から6月にかけて実施され,最後に出場4チームが決定するとのことだ。
「リーグ・オブ・レジェンド」と「VALORANT」がDreamHack Japanに参戦決定。「CS:GO」では約3年ぶりとなる国内オフライン大会を開催

DreamHack Japan 実行委員会は本日,「DreamHack Japan 2023」のゲームタイトル第2弾として,「リーグ・オブ・レジェンド」と「VALORANT」を発表した。また,第1弾で発表された「Counter-Strike: Global Offensive」では,約3年ぶりとなる国内オフライン大会の開催が決定したとのことだ。
「Pokémon UNITE」を使用する子供向け企画“SBI Gaming Kids Day with Pokémon UNITE”,イベントの模様を3月21日18:00より配信

「Pokémon UNITE」を使用する子供向け企画“SBI Gaming Kids Day with Pokémon UNITE”のイベントの模様が,2023年3月21日18:00より配信される。テレビ番組「ポケモンとどこいく!?」のポケモンスペシャリスト達と,「ゲームカレッジLv.99」の生徒達が出演する企画だ。
「リーグ・オブ・レジェンド」,新チャンピオン“ミリオ”をパッチ13.6で実装。火を使って仲間をサポート

ライアットゲームズは本日,MOBA「リーグ・オブ・レジェンド」にて,新チャンピオン「やさしき炎、ミリオ」をパッチ13.6で実装すると発表した。ミリオは,イシュタル国境にある人里離れた村で育った少年だ。火の原理をマスターしており,それを使って傷ついた者を癒すことができる。
「Pokémon UNITE」に伝説のポケモン・ザシアン参戦。ユナイトライセンスが手に入るイベントも実施中

ポケモンは2月27日,チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」で,伝説のポケモン・ザシアンが登場するアップデートを実施した。これに合わせて,ザシアンのユナイトライセンスが入手できるイベント「ザシアンの遺跡の森大冒険」なども開催中だ。
Access Accepted第751回:増え続けるチート行為とその対処法

Valveは,「Dota 2」にて4万人ものチーターをBANをしたと公式サイトで伝えている。今回のBANは,チーターを罠にかける“ハニーポット”と呼ばれる手法で一網打尽にしたという。Valveに限らず,ゲーム業界はこれまでずっとチーターとの戦いを繰り広げてきた。今回の出来事と合わせ,いくつか事例を紹介しよう。
「PARAGON:THE OVERPRIME」戦場の炎“イギー&スコーチ”が登場。バレンタインスキンも複数実装

ネットマーブルは本日(2023年2月16日),PC向けTPS MOBA「PARAGON:THE OVERPRIME」において,新ヒーロー「イギー&スコーチ」をはじめ,新規ヒーロースキン,名誉システムなどを追加するアップデートを実施した。
N高が頂点に返り咲き,3度目の優勝を飾る。第5回全国高校eスポーツ選手権,「リーグ・オブ・レジェンド」部門決勝大会レポート

2023年2月11日,毎日新聞社と全国高等学校eスポーツ連盟(JHSEF)が主催する「第5回全国高校eスポーツ選手権」の「リーグ・オブ・レジェンド」の決勝トーナメントが開催された。全157チームによる予選を勝ち抜いた4チームが優勝を目指して戦いを繰り広げた。
「俺だけレベルアップな件:ARISE」など,期待のタイトルを2023年内にリリース。Netmarbleが「2022年第4四半期業績」を発表

ネットマーブルジャパンが,韓国Netmarbleの「2022年第4四半期業績」を発表した。新作リリースの遅延などから十分な実績を残すことができず,そのため,「Paragon: The Overprime」や「HypeSquad」「俺だけレベルアップな件:ARISE」など,多数の期待作を2023年内にリリースするとしている。
「リーグ・オブ・レジェンド」,国内プロリーグ“LJL”を1月28日17:00に開幕。スケジュールとマッチアップも公開に

ライアットゲームズは2023年1月24日,同社がサービス中のMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」を種目とするeスポーツ国内プロリーグ“LJL”の2023年シーズンを1月28日17:00に開幕すると発表し,スケジュールを公開した。
「PARAGON:THE OVERPRIME」,新ヒーロー“ウーコン”登場。ヒーロースキン6種の追加や機能改善アップデートも

ネットマーブルは本日(2023年1月19日),早期アクセス中のPC向けTPS MOBA「PARAGON:THE OVERPRIME」に,新ヒーロー「ウーコン」を実装した。あわせて6種類のヒーロースキンの追加や,機能改善アップデートも適用された。
「リーグ・オブ・レジェンド」国内プロリーグ“LJL”の2023年シーズンは1月28日開幕へ。今年からは2本先取のBO3形式を採用

ライアットゲームズは2023年1月11日,同社がサービス中のMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」を種目とするeスポーツ国内プロリーグ“LJL”の2023年シーズンを,1月28日に開幕すると発表した。それに合わせて,今年からはBO3形式が採用されることが明らかにされた。
「リーグ・オブ・レジェンド」のeスポーツ大会“League of Legends World Championship”は,5年ぶりの韓国開催に。国際大会の開催地と大会形式の変更を発表

ライアットゲームズは,サービス中のMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」について,国際大会の開催地と大会形式の変更を発表した。2023年の「Mid-Season Invitational」はロンドンで,また「League of Legends World Championsh」は韓国で開催されるという。どちらも,大会形式を一新する予定だ。
「リーグ・オブ・レジェンド」のシーズン2023が1月11日にスタート。アップデートや新チャンピオンなど,今後の予定を紹介する動画が公開に

ライアットゲームズは本日,「リーグ・オブ・レジェンド」のシーズン2023を1月11日にスタートすると告知し,今後の予定を紹介する動画を公開した。動画では,開発チームが「アーリ」「オレリオン・ソル」のアップデートや,新チャンピオン「ミリオ」「ナフィリ」などを紹介している。
「Pokémon UNITE」ドラパルト参戦。全世界1億DL記念やBP13“ダークヒーロースタイル-マッシブーン”などが発表

ポケモンは本日(2022年12月16日),チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」に関して,「全世界1億DL突破記念イベント」をはじめ,新ポケモン「ドラパルト」の参戦,バトルパスシーズン13などの情報を公開した。
「リーグ・オブ・レジェンド」や「VALORANT」など,Riot Gamesの5作品が本日よりXbox Game Pass特典の対象に。期間限定特典も

ライアットゲームズは本日,同社が提供中の各ゲームタイトルのXbox Game Pass特典を発表した。対象となるのは,「リーグ・オブ・レジェンド」や「VALORANT」などの5タイトル。特典で,全キャラが使えるようになったり,経験値がアップしたりする。さらに,期間限定特典も用意されている。
「リーグ・オブ・レジェンド」や「VALORANT」など,Riot Gamesの人気タイトルが12月12日よりXbox Game Passでプレイ可能に。さまざまな特典も発表

Microsoftは「Xbox Wire」のエントリーをアップデートし,Riot Gamesのタイトルが2022年12月12日よりXbox Game Passでプレイ可能になることを明らかにした。6月の「Xbox & Bethesda Games Showcase」ですでに発表されていたが,このたび,開始日や特典などの詳細が明らかになった。
PC向けオンライン対戦型3Dアクション「Paragon: The Overprime」,早期アクセス開始。27人のヒーローが登場

ネットマーブルは本日,PC向けオンライン対戦型3Dアクション「Paragon: The Overprime」の早期アクセスを開始した。早期アクセスでは,27人の初期登録ヒーローが提供される。また,ファイナルテストを通じて,ゲーム全体のシナリオ強化やバランス調整,対戦モードの強化などが実施されている。
[G-STAR 2022]MOBA+TPSの「Paragon: The Overprime」プレイレポート。エイム力を求められるレーン戦がアツい
![[G-STAR 2022]MOBA+TPSの「Paragon: The Overprime」プレイレポート。エイム力を求められるレーン戦がアツい](/image/lazy_loading.png)
韓国で開催されているG-STAR 2022にて,Netmarbleは「Paragon: The Overprime」をプレイアブル出展している。MOBA+TPSという挑戦的なジャンルの本作は,MOBAプレイヤーなら説明なしで分かる基本的なルールを採用しつつ,TPSならではのプレイ感で楽しさを増幅させてくれる内容となっていた。
「Paragon: The Overprime」早期アクセスを12月8日より開始。初期登録ヒーローとしてバーチャルアイドル“ジェナ”参戦

ネットマーブルは本日,2022年内にリリースを予定している「Paragon: The Overprime」の早期アクセスを,12月8日より開始すると発表した。早期アクセスでは,27人の初期登録ヒーローが提供される予定で,その中には,G-STAR 2022で公開された「ジェナ」も対象になるという。
「Paragon: The Overprime」ファイナルテスト,本日開始。新たなヒーローや新マップ“光のアグニス”などを開放

ネットマーブルは本日,2022年内のリリースを予定しているPC向けオンライン対戦型3Dアクション「Paragon: The Overprime」のファイナルテストを開始した。期間は2022年11月21日まで。ファイナルテストでは,新たにヒーローが追加されるほか,新マップ「光のアグニス」などが開放される。
「リーグ・オブ・レジェンド」に162体目の新チャピオン“カ・サンテ”が登場。巨大なトンファーを使う攻撃的なタンク

ライアットゲームズはサービス中のMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」にて,162体目となる新チャンピオン「カ・サンテ:ナーズマの誇り」を本日実装した。シュリーマ砂漠のオアシス出身であるカ・サンテは,巨大なトンファーを持つタンクチャンピオンで,防御的な役割を捨てて攻撃的な性能に変化する能力を持つ。
「Pokémon UNITE」,“ポケモンユナイトの日”を11月5日から開催。メンバーシップのホロウェアはガーディアンスタイルのエースバーンに

ポケモンは本日(2022年10月28日),チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」について,11月の「ポケモンユナイトの日」を,11月5日9:00から11月7日8:59まで開催すると発表した。また,今回のUNITEメンバーシップの特典は,「ガーディアンスタイル」のエースバーンのホロウェアだ。
TPSとMOBAが融合した対戦アクション「Paragon: The Overprime」,最終テストを11月10日から実施。Epic Gamesストアでの配信も決定

ネットマーブルは,2022年内のリリースを予定しているPC向けソフト「Paragon: The Overprime」について,最終テストを11月10日から11月21日まで実施すると発表した。また,本作がEpic Gamesストアで配信されることが明らかになった。今後は,Steamだけではなく,Epic Gamesストアでもファイナルテストやアーリーアクセスなどを行う予定だ。
「Overprime」のタイトル名が「Paragon: The Overprime」へ変更に。TPSとMOBAの長所を融合させた3Dアクションゲーム

ネットマーブルは本日,2022年内のリリースを予定している新作タイトル「Overprime」のタイトル名を,「Paragon: The Overprime」に変更すると発表した。本作は,2016年にEpic Gamesが開発した「Paragon」のリソースを活用し,TPSとMOBAの長所を融合させたという3Dアクションゲームだ。