ターン制
- この記事のURL:
キーワード

「シヴィライゼーション VI」は“リーダーパス”の配信完了で選べる指導者が激増。お気に入りの文明で連休を溶かそう

ターン制ストラテジー「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」で,2023年3月29日にDLC「リーダーパス」の最後のアップデートが行われた。これで全77名の指導者が使えるようになり,Civ6の追加もひと段落したと思われる。連休は皆さんを「あと1ターンだけ」の寝不足にたたき込むべく,リーダーパスを入れるとどうなるかを紹介しよう。
パズルRPG「Might & Magic: Clash of Heroes」が完全版となって今夏リリース。ポートレートが一新され,日本語にも対応

Dotemuは2023年4月27日,パズルRPG「Might & Magic: Clash of Heroes - Definitive Edition」を今夏に発売するとアナウンスし,Steamにてストアページを公開した。キャラクターポートレートの一新やQOLの改善のほか,オリジナル版にはなかった日本語にも対応している。
スマホ版「Worms W.M.D」,配信開始。ミミズたちが武器で戦うターン制ストラテジーゲーム

Team17 Digitalは2023年4月11日,スマホ向けターン制ストラテジ「Worms W.M.D: Mobilize」の配信を開始した。価格はiOS版が800円,Android版が820円となる。ローカルマルチにも対応しており,スマホ持ち寄ってわいわいと対戦が楽しめる。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」が大幅割引価格に。Steamでは700円,PS Storeでは660円

「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」が,一部のストアで大幅値引き中。Steamでは4月18日まで90%オフの700円,PlayStation Storeでは4月12日まで80%オフの660円となっている。一部のDLCも割引価格となっているので,安く手に入れて長くプレイしてほしい。
宇宙を舞台にした新作ストラテジー「Relic Space」,3月9日にアーリーアクセス版をSteamでリリース

Fourfold Gamesは,「Relic Space」のアーリーアクセス版を2023年3月9日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。大惨事によって多くの文明が失われた銀河を舞台に,エリート宇宙船パイロットとなったプレイヤーが,文明再建を目指してさまざまなミッションに挑むというストラテジーだ。
西村博之流「シヴィライゼーション VI」の楽しみ方とは? 2人の“ひろゆき”が同作の魅力を伝える動画の第2弾,本日公開

2Kは,2人の“ひろゆき”が登場する「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」スペシャル企画「『ひろゆき×ひろゆき』シヴの楽しみ方紹介動画」の第2弾「西村博之 篇」を,本日公開した。西村博之流のCiv6での勝ち方,指導者・文明の使い分け,こだわりの遊び方などが気になる人は,要注目だ。
“海賊の中の海賊”を目指す海戦SLG「トルトゥーガ パイレーツ テイル」,PS5/PS4版が本日リリース

Kalypso Media Japanは本日,「トルトゥーガ パイレーツ テイル」のPlayStation 5/PlayStation 4版をリリースした。本作は,17世紀のカリブ海を舞台にした海戦シミュレーションRPGだ。プレイヤーは,海賊船団のリーダーとなって,艦隊を維持・強化しつつ,くせ者ぞろいの船長たちを統率する。
[プレイレポ] 「トルトゥーガ パイレーツ テイル」で大航海時代の海賊になろう。大切なのは乗組員のご機嫌取り?
![[プレイレポ] 「トルトゥーガ パイレーツ テイル」で大航海時代の海賊になろう。大切なのは乗組員のご機嫌取り?](/image/lazy_loading.png)
2023年2月23日,カリプソメディアジャパンは,PS5/PS4版「トルトゥーガ パイレーツ テイル」を発売する。大航海時代の海賊となり,カリブ海の覇者を目指すシミュレーションゲームだ。海賊団から追放されないようにカネや約束で部下の気持ちを掴みながら,略奪などの海賊行為を行って勢力拡大を目指そう。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズ最新作,Firaxis Gamesが開発中であることが明らかに

Take-Two Interactive Softwareは,2K傘下のデベロッパFiraxis Gamesのスタジオヘッド交代を発表すると共に,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの新作タイトルを開発中であることを明らかにした。詳細については発表されていないが,Firaxis Gamesが新たな時代に突入したとしている。
サイバーステップ,妖精でチームを作り戦うターン制対戦ゲーム「ノーム・アリーナ」を発表。スマホとコンシューマ機で2024年リリースへ

サイバーステップは本日,新規ゲーム開発プロジェクト「ノーム・アリーナ」(Gnome Arena)を進行中であると発表した。100体以上の個性豊かな妖精・ノームが登場するターン制の対戦ゲームで,スマホとコンシューマ機に向けて2024年にリリースする予定であるそうだ。
2人の“ひろゆき”が「シヴィライゼーション VI」の魅力を伝える動画企画始動。本日公開の第1弾はGAGひろゆきさん,第2弾は西村博之氏

2人の“ひろゆき”が登場する「シヴィライゼーション VI」スペシャル企画「『ひろゆき×ひろゆき』シヴの楽しみ方紹介動画」の第1弾が,本日公開となった。第1弾の“ひろゆき”はお笑い芸人であるGAGのひろゆきさん。そして第2弾では2ちゃんねるの開設者にして元管理人,論破王こと西村博之氏が登場する。
ヒーローチームを率いてヴィランから街を奪い返す戦略ADV「Capes」が2023年発売へ。Steam NEXTフェスで体験版が公開中

Daedalic Entertainmentは2023年2月7日,オーストラリアのSpitfire Interactiveによる新作タイトル「Capes」を2023年内にリリースすると発表し,アナウンストレイラーを公開した。本作は,スーパーヒーローを雇用してチームを組み,街を支配するヴィランたちと戦う,ターンベースの“戦略アドベンチャー”だ。
アルゼンチンの開発者がファミコンカートリッジでの発売へ向けて新作「Piopow」を開発中。ターン制ローグライク×ボンバーマン(?)

アルゼンチン出身の開発者・Jeremias Babini氏が,ファミリーコンピュータ(NES)カートリッジでの発売へ向けて,新作「Piopow」を開発している。Piopowはターン制ローグライクゲームに,ご存じ「ボンバーマン」のメカニクスをミックスしたような内容であるという。
「シヴィライゼーション VI」,リーダーパス DLCパック第3弾“中国の統治者”配信開始。永楽帝,武則天,始皇帝が指導者として登場

2Kは本日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のリーダーパス DLCパック第3弾「中国の統治者」の配信を開始した。今回は,中国史の重要人物である「永楽帝」「武則天」「始皇帝」が指導者として登場する。あわせて,各指導者の来歴やゲーム内能力の紹介映像も公開中だ。
「トルトゥーガ パイレーツ テイル」のPC/Xbox Series X|S/Xbox One版を配信開始。ハヤトの野望さんとのコラボイベントを2月4日に実施

Kalypso Media Japanは本日,海戦シミュレーションRPG「トルトゥーガ パイレーツ テイル」のPC/Xbox Series X|S/Xbox One版の配信を開始した。本作は,17世紀のカリブ海を舞台に,最強の海賊を目指すタイトル。プレイヤーは,海賊船の船長たちを束ねるリーダーとなって,艦隊を維持・強化していく。
「トルトゥーガ パイレーツ テイル」最新映像公開。Switch「ダンジョンズ 3」バンドル版の配信開始,カリプソメディアのセール情報も到着

カリプソメディアジャパンは本日,「トルトゥーガ パイレーツ テイル」の最新ゲームプレイトレイラーを公開した。また,PC(Epic Games)版とXbox版が,2023年1月19日に配信されることが明らかになった。ほかには,PS Store,ニンテンドーeショップ,DMM GAMESのセール情報なども届いている。
「シヴィライゼーション VI」DLCパック第2弾“偉大なる指揮官”を配信。徳川家康,ナーディル・シャー,壮麗帝スレイマン1世が参戦

2Kは本日,ターン制ストラテジー「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」にて,DLCパック第2弾「偉大なる指揮官」の配信を開始した。コンテンツの配信期間は2023年3月までの予定。新DLCでは,日本の「徳川家康」,ペルシアの「ナーディル・シャー」,オスマン帝国の「壮麗帝スレイマン1世」が登場する。
海戦シミュレーションRPG「トルトゥーガ パイレーツ テイル」のPS5/PS4版は2023年2月23日発売。ゲームプレイトレイラーの公開も

Kalypso Media Japanは本日(2022年11月24日),海戦シミュレーションRPG「トルトゥーガ パイレーツ テイル」のPS5/PS4版を,2023年2月23日に発売すると発表した。合わせて,船のアップグレードなどにフォーカスしたゲームプレイトレイラーが公開されている。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」,リーダーパス第1弾“偉大なる交渉者パック”をリリース。リンカーンなど3名の指導者が登場

2Kは2022年11月21日,ターン制ストラテジーゲーム「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」で,今後に配信される複数のDLCをまとめて購入できる「リーダーパス」を発売し,第1弾“偉大なる交渉者パック”をリリースした。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」新たな指導者を収録した“リーダーパス”が登場。第1弾“偉大なる交渉者パック”11月21日に配信

2Kは本日,ターン制ストラテジーゲーム「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」にて,新たな指導者や既存の指導者の新パーソナリティを収録した「リーダーパス」を実装するとし,その第1弾となる「偉大なる交渉者パック」を11月21日に配信すると発表した。
タクティカル海賊ADV「Tortuga - A Pirate's Tale」,クローズドβをEpic Gamesストアで11月3日より実施へ。参加者募集スタート

Kalypso Media Japanは本日,2023年に発売予定となっているタクティカル海賊アドベンチャーゲーム「Tortuga - A Pirate's Tale」の,PC版のクローズドβを,Epic Gamesストアで2022年11月3日から11月16日にかけて実施すると発表した。合わせて,参加者の募集を開始している。
文明構築シム「Humankind」の大型拡張パック「Together We Rule」,今秋のリリースを発表

SEGAとAmpliotude Studiosは,ターン制の文明構築シミュレーション「HUMANKIND」の大型拡張パック「Together We Rule」を発表し,トレイラーを公開した。二国間で協力して軍事や技術の強化が行える「大使館」や,世界規模で連携を図る「人類会議」など,外交面で大きな更新が行われる予定だ。
「Circus Electrique」の販売スタート。サーカス団が恐怖に包まれたロンドンを救うスチームパンクなストラテジーRPG

Saber Interactiveは,Zen Studiosが開発した新作RPG「Circus Electrique」の販売を開始し,最新トレイラーを公開した。繁栄をきわめるロンドンの夜を恐怖に陥れる殺人鬼の脅威に,怪力男や猛獣使いなど,サーカスの一団が立ち上がるという,スチームパンクな雰囲気も魅力的な作品だ。
海賊ストラテジー「Tortuga: A Pirate’s Tale」の制作発表。日本語対応で2023年第1四半期にリリース

Kalypso Mediaは,Gaming Mind Studiosが開発するストラテジー,「Tortuga: A Pirate’s Tale」を2023年第1四半期にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。17世紀のカリブ海を舞台に,海賊として生きていく本作。35種類におよぶスキルでプレイヤーキャラクターを強化することもできるという。
「Circus Electrique」の年内リリース発表。サーカス団を率いて恐怖に襲われたロンドンを救え

Saber Interactiveは,ハンガリーのZen Studiosが制作中の「Circus Electrique」を2022年内にリリースすると発表した。ビクトリア朝時代を思わせるパラレルワールドのロンドンで,サーカス団が街を救うために活躍するという,一風変わったスチームパンク風の雰囲気と設定が興味深いRPGだ。
クラシカルな雰囲気のターン制ストラテジー「Songs of Conquest」の早期アクセスが5月10日開始

Coffee Stainは本日(2022年3月25日),ストリーミングイベント「Future Games Show: Spring Showcase 2022」にて,「Songs of Conquest」の早期アクセスを5月10日に開始すると発表した。
「シヴィライゼーション VI」,ルー大柴さんがルーズベルトに扮してルー語で拡張パックを紹介する特別動画を公開

2KとFiraxis Gamesは本日,ストラテジーゲーム「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の拡張パック「文明の興亡」「嵐の訪れ」をルー大柴さんが紹介する特別動画を公開した。ルー大柴さんがルーズベルトに扮してルー語を駆使して,各拡張パックの魅力を伝えるという動画だ。
「シヴィライゼーション」の生みの親,シド・マイヤー氏にインタビュー。今なお前線で活躍を続けるゲーム業界のレジェンドは何を思う?

欧米では“シミュレーションゲームの父”として知られるゲーム業界の大御所で,「シヴィライゼーション」シリーズの生みの親でもあるシド・マイヤー氏にインタビューを行う機会を得た。現在もゲーム開発に携わるマイヤー氏は,御年68歳にしてゲーム業界歴は40年。これまで,ゲーム産業の発展にも大きく寄与してきた人物だが,今なお新作のアイデアを温めているという。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズ30週年を記念するトレイラーが公開。マイヤー氏のコメントも公開

2Kのターン制ストラテジー,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの30週年を記念するトレイラーが公開された。合わせて,シド・マイヤー氏のコメントも発表されており,なぜ「あと1ターン」現象が起きるのか,なぜシリーズが30年間も続いたのかなどについての考察が述べられている。
「HUMANKIND」が正式リリース。民族を自分の手で育てていく文明建築シムは,Xbox Game Pass for PCにもラインナップ

SEGAは2021年8月17日,ターン制文明構築ストラテジー「HUMANKIND」をリリースするとともに,そのローンチトレイラーを公開した。本作は,プレイヤーが選んだ文明を古代から現代まで国家を導いていく過程で,プレイヤーが行うさまざまな判断によって変化する独自の文明を育てていくことになる。
[E3 2021]ターン制ストラテジー「Songs of Conquest」の最新映像を収めたトレイラーが公開。発売日は2022年初頭を予定
![[E3 2021]ターン制ストラテジー「Songs of Conquest」の最新映像を収めたトレイラーが公開。発売日は2022年初頭を予定](/image/lazy_loading.png)
Coffee Stainが開発する「Songs of Conquest」の最新トレイラーが,本日(2021年6月14日)配信された「PC Gaming Show」で公開された。本作は90年代のクラシカルな雰囲気が漂うターン制ストラテジーゲーム。プレイヤーは軍隊を編成し,強力な魔術師を率いて未開の土地を冒険していく。
“全部乗せ”がこれ1本でできる,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」コンプリート・エディションが本日リリース

2Kは本日,PC向けのターン制ストラテジー「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」コンプリート・エディションの販売を開始した。ゲーム本編のほか,2つの拡張パックと,これまで配信されたすべてのDLCをセットにしたもので,発売以降,約5年間にわたるCiv6の進化を肌で感じることができそうだ。
「シヴィライゼーション VI」を“全部乗せ”にするとヤバイ。吸血鬼が仲間になるし,英霊召喚バトルができるし,ゾンビも襲ってくる

ターン制ストラテジー「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」にて,シーズンパス「ニューフロンティア・パス」最後のアップデートが2021年4月23日に行われた。本作はこれまでのDLCやシーズンパスを全部入れると,まったく異なるバランスの圧倒的に面白いゲームになる。特徴的な要素を紹介していこう。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」で“4月の無料ゲーム・アップデート”が本日配信

2Kは本日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の,“4月の無料ゲーム・アップデート”の配信を開始した。このアップデートでは,既存の文明の調整や,戦列歩兵など3種類の新ユニットと2種類の「史実と同じ」マップの追加,海洋AIのバランス調整などが実施されている。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」,4月23日のアップデート紹介動画が公開。既存文明の調整や新ユニットの追加などを実施

2Kは本日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の“4月の無料ゲーム・アップデート”を2021年4月23日に配信すると発表し,その紹介動画を公開した。このアップデートでは,既存の文明の調整や,3種類の新ユニットと2つの「史実と同じ」マップの追加,海洋AIのバランス調整などが実装される。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のDLC第6弾“ポルトガルパック”が配信開始。新指導者ジョアン3世や“ゾンビ撃退”モードを収録

2Kは本日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のシーズンパス「ニューフロンティア・パス 〜新たな世界への誘い」のDLC第6弾「ポルトガルパック」の配信を開始した。ポルトガルパックでは,新たな文明「ポルトガル」とその指導者ジョアン3世,新ゲームモード「ゾンビ撃退」などが追加されている。
文明ストラテジー「HUMANKIND」は2021年8月18日に発売決定。外交要素を紹介するプレゼンテーションムービーも公開

SEGAは本日(3月26日),「Future Games Show Spring Showcase」にて,Amplitude Studiosが開発するターン制の文明構築ストラテジー「HUMANKIND」の外交要素を紹介するプレゼンテーションムービーを公開した。また,本作が8月18日に発売されることも明らかになっている。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のDLC第6弾“ポルトガルパック”のトレイラーが公開。新指導者ジョアン3世が登場

2Kは本日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のシーズンパス「ニューフロンティア・パス 〜新たな世界への誘い」の最新トレイラーを公開した。今回の映像には,3月26日に配信予定のDLC第6弾「ポルトガルパック」に登場する指導者ジョアン3世と,ポルトガルの特徴が収録されている。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」シーズンパスDLCの第6弾“ポルトガルパック”の配信が3月26日に決定。ゾンビと戦う新モードも登場

2Kは2021年3月16日,ターン制ストラテジーゲーム「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のシーズンパス“ニューフロンティア・パス”に含まれるDLC第6弾「ポルトガルパック」を3月26日に配信すると発表し、その内容を紹介するプロモーション映像を公開した。
「シヴィライゼーション VI」,オプションゲームモード「蛮族の部族」と新機能「文明選択プール」の実装を含むアップデートが配信開始

Firaxis Gamesは,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の2月の無料アップデートの配信を,本日開始した。オプションゲームモード「蛮族の部族」,ゲームに登場する指導者を選んでカスタマイズできる新機能「文明選択プール」の実装を含むもので,AIの調整やバランスの変更も行われている。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」,2月26日のアップデート紹介動画が公開。新オプションで蛮族との交渉が可能に

2Kは,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の2月26日のアップデート情報を紹介する動画を公開した。新たなオプションゲームモード「蛮族の部族」や,登場する文明に制限をかける「文明選択プール」が追加されるほか,航空戦に関するAIの変更を含めたバランス調整なども行われる。
「フェルシール:アービターズマーク」開発者にメールインタビュー。制作の経緯や日本のシミュレーションRPGのスタイルを選んだ理由を聞いた

2021年1月28日にリリースされた「フェルシール:アービターズマーク」のメールインタビューをお届けしよう。本作を制作したアメリカのデベロッパ・6 Eyes StudioのPierre Leclerc氏に,スタジオ設立やゲーム開発の経緯,作品に影響を与えたという日本のシミュレーションRPGへの思いなどを聞いた。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のDLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」の配信が本日開始

2Kは本日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のシーズンパス,「ニューフロンティア・パス 〜新たな世界への誘い」のDLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」の配信を開始した。本DLCは,ゲーム本編にベトナムの指導者「趙氏貞」と,中国またはモンゴルの指導者「フビライ・ハン」を追加するものだ。
ターン制タクティカルSRPG「フェルシール:アービターズマーク」日本語版が本日リリース。モンスター収集要素などを追加するDLCも近日登場

EXNOAは,ターン制タクティカルSRPG「フェルシール:アービターズマーク」(PC/Switch/PS4)日本語版を,DMM GAMESより本日リリースした。「タクティクスオウガ」「ファイナルファンタジータクティクス」といったタイトルにインスパイアされ制作されたゲームシステムを持つタイトルだ。
「フェルシール:アービターズマーク」を紹介。日本のシミュレーションRPGにインスパイアされたゲームシステム,自由度の高い育成要素が特徴

EXNOAが2021年1月28日に日本語版を発売する「フェルシール:アービターズマーク」を紹介しよう。「タクティクスオウガ」や「ファイナルファンタジータクティクス」などにインスパイアされたゲームシステム,自由度の高い育成要素が特徴のターン制タクティカルRPGだ。
「シヴィライゼーション VI」ニューフロンティア・パスのDLC第5弾最新情報。中国またはモンゴルを率いる指導者 フビライ・ハンが公開

2021年1月29日にリリース予定となっている,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」向けシーズンパスのDLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」。2Kは本日,その最新情報として,中国またはモンゴルを率いる指導者 フビライ・ハンを公開した。その特徴をまとめた紹介映像にも注目だ。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」シーズンパスDLC第5弾で追加される新しい指導者“趙氏貞”を公開

2Kは本日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のシーズンパス「ニューフロンティア・パス 〜新たな世界への誘い」のDLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」で追加される新しい指導者「趙氏貞」を公開した。