推理物
モンストシリーズ最新作「ミステリーレコード」本日配信スタート。謎解き×協力がテーマのアドベンチャーゲーム

MIXIは本日,スマホアプリ「ミステリーレコード」の配信を開始した。本作は,「モンスターストライク」シリーズの最新作。謎解き×協力をテーマに,各地に散らばる遺物を集めながら,世界の謎を解き明かすアドベンチャーゲームだ。リリースに合わせて,各種記念キャンペーンがスタートしている。
「超探偵事件簿 レインコード」で序盤に訪れるカナイ区の情報を公開。謎迷宮の構造や推理デスマッチの基本アクションも明らかに

スパイク・チュンソフトは本日,2023年6月30日発売予定のNintendo Switch用ソフト「超探偵事件簿 レインコード」の最新情報を公開した。今回公開されたのは,ゲーム序盤に訪れるカナイ区内のエリアや,「謎迷宮」の構造,推理デスマッチの基本アクションといった情報だ。
「超探偵事件簿 レインコード」,“世界探偵機構”所属の探偵を紹介するトレイラーと新キャラクター“ナンバー1”のイラストを公開

スパイク・チュンソフトは本日(2023年3月28日),推理アクションゲーム「超探偵事件簿 レインコード」のキャラクタートレイラー第2弾と,新キャラクター「ナンバー1」のイラストを公開した。トレイラーは「世界探偵機構」に所属する探偵を紹介する内容となっている。
[GDC 2023]ビジュアルもシステムも“ただものではない”。「超探偵事件簿 レインコード」の世界初公開デモを小高和剛氏と一緒に見る
![[GDC 2023]ビジュアルもシステムも“ただものではない”。「超探偵事件簿 レインコード」の世界初公開デモを小高和剛氏と一緒に見る](/image/lazy_loading.png)
「ダンガンロンパ」シリーズでおなじみのメンバーとスパイク・チュンソフトが制作中の「超探偵事件簿 レインコード」。その世界初公開となるデモを,開発の中心人物である小高和剛氏に解説してもらえるという貴重な機会を得たので,その模様をお届けしたい。
「超探偵事件簿 レインコード」予約特典は書き下ろし小説。ゲームの前日譚を描く小高和剛氏監修の作品

スパイク・チュンソフトは本日(2023年3月24日)推理アクションゲーム「超探偵事件簿 レインコード」の予約特典の内容を公開した。特典はオリジナル書き下ろし小説「超探偵のなり方 ヤコウ=フーリオの場合」で,本作のシナリオを手掛ける小高和剛氏監修の作品だ。ゲームのプレイ前に読んでも問題ない作品だという。
[プレイレポート]「ミステリーレコード」先行プレイのインプレッションをお届け。ワイワイおしゃべりしながらの協力プレイがとにかく楽しい!
![[プレイレポート]「ミステリーレコード」先行プレイのインプレッションをお届け。ワイワイおしゃべりしながらの協力プレイがとにかく楽しい!](/image/lazy_loading.png)
最大4人のプレイヤーがチームを組み,謎解きとバトルに挑む,MIXIの新作スマホゲーム「ミステリーレコード」。「モンスターストライク」シリーズの最新作として,2023年3月下旬のサービス開始が予定される本作を先行プレイする機会を得たので,そのインプレッションをお届けしよう。
「ミステリーレコード」発表会をレポート。最大4人で協力して謎解きとバトルを楽しめるマルチプレイゲーム

MIXIは2023年3月22日,新作スマホゲーム「ミステリーレコード」の発表会を開催した。本作は「モンスターストライク」シリーズの最新作で,協力プレイで謎解きを楽しめるというユニークな内容のゲームだ。本稿では,その発表会の模様をお届けしよう。
「ダンガンロンパ」「STEINS;GATE」などのシリーズが最大90%OFF。スパイク・チュンソフト「パブリッシャーセール」をSteamで開催

スパイク・チュンソフトは本日(2023年3月17日)より,3月24日2:00までの期間限定で「パブリッシャーセール」をSteamで開催すると発表した。価格は最大90%OFFだ。対象タイトルは「ダンガンロンパ」シリーズ,「STEINS;GATE」シリーズなどで合計45タイトルが出品される。
マーダーミステリーを体験できる漫画「キミと青いヨルの」,週刊少年ジャンプに掲載。失踪した女子高生の謎に挑む

2023年3月20日発売の「週刊少年ジャンプ」16号に,マーダーミステリーを体験できる読切漫画「キミと青いヨルの」が掲載される。本作は,読者自身が物語の登場人物になりきって楽しむ,4人用のマーダーミステリーとなる。プレイ時間は約1時間半で,ゲームの進行には特設Webサイトを使用するそうだ。
「探偵・癸生川凌介事件譚」シリーズ10タイトルのPC版が本日発売に。同シリーズの生みの親・石山貴也氏の新作「パラノマサイト」とのコラボも

ジー・モードは本日,「G-MODEアーカイブス+」から「探偵・癸生川凌介事件譚」シリーズ10タイトルのPC版をSteamで発売した。本シリーズは,コマンド選択式の推理ADVだ。発売を記念して,同じく本日発売されたホラーADV「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」とのコラボイベントが開催されている。
韓国の恋愛ドラマを楽しめるインタラクティブゲーム「沼落ち禁止(Love Too Easily)」,デモ版をSteamにて公開

MONSTER GUIDEは本日,インタラクティブゲーム「沼落ち禁止(Love Too Easily)」を発表し,デモ版をSteamにて公開した。リリース時期は2023年上半期とされており,PS5/PS4版の発売も予定されている。本作は,韓国のロマンチックコメディドラマを基に制作されたFMV(フルモーションビデオ)ゲームだ。
「G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚」シリーズ最新作「あねの壁」の制作決定。「パラノマサイト」とのコラボも発表

ジー・モードは,展開中の「G-MODEアーカイブス+」で,「探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.11 あねの壁」の制作が決定したと発表した。ある県に残る伝承「姉の壁」にまつわる事件が起きるという。さらに,スクウェア・エニックスの「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」とのコラボイベントも発表されている。
スマホ版「未然探偵 The Protea Cases」が配信中。「探偵 神宮寺三郎」シリーズの金子みつえ氏がシナリオを手がける“ロマンティック・ミステリーゲーム”

オレンジは2023年3月1日,スマホ版「未然探偵 The Protea Cases」の配信を開始したことを発表した。価格は無料で,シナリオ「第2章・第3章」ならびに「第4章・第5章」が別途用意されている。価格は各480円(税込)。本作は,「探偵 神宮寺三郎」シリーズの金子みつえ氏がシナリオを手がけたミステリーゲームだ。
「超探偵事件簿 レインコード」,パッケージ版の予約受付を開始。予約特典はオリジナル書き下ろし小説,店舗別予約特典の内容も発表

スパイク・チュンソフトは本日,2023年6月30日に発売予定の「超探偵事件簿 レインコード」のパッケージ版の予約受付を開始した。予約購入特典として,ゲーム本編の前日譚を描く「オリジナル書き下ろし小説」が付属する。また,全21店舗で実施される「店舗別オリジナル予約特典」の内容も明らかになった。
「超探偵事件簿 レインコード」新たな超探偵プッチー,メラミ,フブキ登場。超巨大企業アマテラス社に所属する新キャラクターの情報も公開に

スパイク・チュンソフトは本日,6月30日に発売を予定しているダークファンタジー推理アクション「超探偵事件簿 レインコード」の新たなキャラクター情報を公開した。今回は超探偵と超巨大企業「アマテラス社」に所属する新キャラクター10人のイラストとプロフィールが公開されている。
ワケありの名作「誰ソ彼ホテル Re:newal」を紹介。生と死の狭間にある“黄昏ホテル”を舞台に,彷徨う魂たちが織りなす物語

生と死の狭間にある“黄昏ホテル”を舞台にした,SEECのスマホアプリ「誰ソ彼ホテル Re:newal」。自分の生死が分からない主人公・塚原音子の目線で,個性豊かな従業員と問題だらけの宿泊客たちの“正体”を解き明かしてゆく脱出アドベンチャーノベルだ。
「超探偵事件簿 レインコード」,特殊能力を持つ新キャラクター6人のイラストとプロフィールを公開

スパイク・チュンソフトは本日,2023年6月30日に発売を予定しているSwitch向けダークファンタジー推理アクション「超探偵事件簿 レインコード」の最新情報を公開した。今回は,特殊能力を持った「超探偵」と呼ばれる新キャラクター6人のイラストとプロフィールが明らかになっている。
「G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚」シリーズ10タイトルのSteamへの対応が決定。オリジナル・サウンドトラックも配信予定

ジー・モードは本日,「G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚」シリーズ10タイトル,および「探偵・癸生川凌介事件譚 オリジナル・サウンドトラック」のSteamへの提供を開始すると発表した。また,ジー・モード公式YouTubeチャンネルにて,生放送番組「じもチューブ第3回」が3月3日に配信される。
[プレイレポ]オカルトミステリー「比翼の禽 -ひよくのとり-」で,ブロマンスの香りを堪能!
![[プレイレポ]オカルトミステリー「比翼の禽 -ひよくのとり-」で,ブロマンスの香りを堪能!](/image/lazy_loading.png)
ノベルゲームとドラマCDが同時展開される,オカルティックミステリー「比翼の禽 -ひよくのとり-」。そのゲームがSwitch/PC(Steam)用ソフトとして2023年2月23日に発売されます。京都の探偵事務所を舞台に,怪しい事件に挑む探偵たちの物語を紹介します。
“怪異ホラーミステリー”ADV「星影の館殺人事件」配信中。昭和初期のとある町を舞台した事件の謎に挑む

インディーズゲームサークル「法螺会」は,PC向けアドベンチャーゲーム「星影の館殺人事件」の配信を,各配信サイトにて開始した。本作は,“怪異ホラーミステリー”のテイストを楽しめるタイトル。昭和初期のとある町を舞台に,探偵に間違われたプレイヤーが殺人事件に巻き込まれていく。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第722回「相手のことを分かろうとする心」

今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,男色ディーノ選手が「7 Days to End with You」をプレイしようとダウンロードしたところ,胃腸炎にかかってそれどころではなくなってしまったというお話です。
モンストシリーズの最新作「ミステリーレコード」のリリースが決定。「今際の国のアリス」の麻生羽呂氏が世界観監修を務める協力謎解きADV

MIXIは本日(2023年2月15日),「モンスト」シリーズの最新作となるスマホアプリ「ミステリーレコード」のリリース決定を発表した。本作は,謎解き×協力をテーマにしたADVゲームで,「今際の国のアリス」の麻生羽呂氏が世界観の監修を務めるという。また,事前登録の受付が各アプリストアでスタートしている。
「乙女チック4Gamer」第375回:「比翼の禽 -ひよくのとり-」を特集。京都を舞台に,探偵たちが怪しい事件に挑む

「乙女チック4Gamer」第375回は,『比翼の禽』製作委員会が2023年2月23日に発売を予定しているPC/Nintendo Switch用ソフト「比翼の禽 -ひよくのとり-」を特集します。本作は,京都を舞台にしたオカルティック探偵ノベルゲームで,常識では理解できない怪しげな事件に探偵たちが挑みます。
「劇場版 Collar×Malice -deep cover-」前編は5月26日,後編は6月23日に公開決定。第1弾キービジュアル&追加キャストも発表に

オトメイトの恋愛アドベンチャーゲーム「Collar×Malice」の劇場版アニメ「劇場版 Collar×Malice -deep cover-」の前編が2023年5月26日,後編が6月23日に公開されることが発表となった。これにあわせて,第1弾キービジュアルや劇場版ストーリー,追加キャストの情報も公開されている。
「モンハンワールド:アイスボーン」もセール価格に。CAPCOM FEBRUARY SALEをSteam,PS Store,ニンテンドーeショップで開始

カプコンは本日,SteamやPlayStation Store,ニンテンドーeショップで「CAPCOM FEBRUARY SALE」を開始した。今回セールでは,さまざまなタイトルの本編やダウンロードコンテンツなどが割引の対象となっている。
Switch版「7 Days to End with You」本日配信。記憶喪失の主人公が謎の女性と過ごす7日間を描く言語解読ノベルゲーム

PLAYISMは本日,言語解読ノベルゲーム「7 Days to End with You」のSwitch版の配信を開始した。プレイヤーは記憶喪失になった主人公として,謎の女性とコミュニケーションをとりながら7日間を過ごすことになる。なお,PC(Steam)版にはSwitch版の内容を反映するアップデートが実施されている。
スパイク・チュンソフト,PS4向け“ホリデーセール”第2部を開催中。「AI: ソムニウムファイル」シリーズや「ZERO ESCAPE」シリーズが対象

スパイク・チュンソフトは,PS4向け13タイトルが対象の「ホリデーセール」第2部を1月4日からPS Storeで開催中だ。期間は1月18日まで。期間中は,連続殺人事件を捜査するADV「AI: ソムニウム ファイル」シリーズや,脱出ゲームを舞台としたADV「ZERO ESCAPE」シリーズなどがセール価格で販売される。
[インタビュー]「鳥類弁護士の事件簿」の開発者・Jeremy Noghani氏に聞く。クラシカルな世界設定や鳥の弁護士を主役にした決め手は?
![[インタビュー]「鳥類弁護士の事件簿」の開発者・Jeremy Noghani氏に聞く。クラシカルな世界設定や鳥の弁護士を主役にした決め手は?](/image/lazy_loading.png)
2022年12月15日に,レオフルから発売された「鳥類弁護士の事件簿」は,イギリスのSketchy Logic GamesとポルトガルのVertical Reach氏が共同で開発したADVだ。19世紀のフランスを舞台に,隼の弁護士が活躍する本作について,開発者のひとりであるJeremy Noghani氏に話を聞いた。
カプコンカフェ「逆転裁判」シリーズ&アニメ「夜は猫といっしょ」コラボが本日スタート。メディア向け試食会の様子をお届け

カプコンカフェの新コラボレーションが本日(2022年12月16日)スタートした。イオンレイクタウン店と梅田店では「逆転裁判」シリーズコラボが,池袋店ではアニメ「夜は猫といっしょ」コラボが展開される。本稿では事前に実施されたメディア向け試食会の模様をお届けする。
「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」のプレイ動画配信規制を12月24日に解禁。個人の非営利利用を対象にエンディングまで公開可

スパイク・チュンソフトは本日(2022年12月15日),「ダンガンロンパ」シリーズ1作目となる「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」のプレイ動画の配信規制を,2022年12月24日に解禁すると発表した。これにより,1章までとしていた配信規制がエンディングまで公開可能となる。
Switch「鳥類弁護士の事件簿」が本日発売に。19世紀のフランスを舞台に“隼”の弁護士が法廷バトルを繰り広げる

レオフルは本日,Switch用ソフト「鳥類弁護士の事件簿」を発売した。19世紀のフランスを舞台に,隼の弁護士と助手の雀が,無実の罪で起訴された人を助けるべく法廷バトルを繰り広げるADV。風刺画家J・J・グランヴィルによるアートと,作曲家カミーユ・サン=サーンスによる音楽が特徴だ。
[プレイレポ]シニカルでシュールな鳥と動物たちの法廷ADV「鳥類弁護士の事件簿」隼の弁護士が事件の真相に迫る
![[プレイレポ]シニカルでシュールな鳥と動物たちの法廷ADV「鳥類弁護士の事件簿」隼の弁護士が事件の真相に迫る](/image/lazy_loading.png)
レオフルが,2022年12月15日に発売する「鳥類弁護士の事件簿」は,19世紀のパリを舞台に,隼の弁護士“ジェイジェイ・ファルコン”と,雀の助手“スパロウソン”が活躍するアドベンチャーゲームだ。海外で,2015年に「Aviary Attorney」としてリリースされている。
脱出アドベンチャーノベル「誰ソ彼ホテル Re:newal」本日サービス開始。主人公・塚原音子の描き下ろしイラストを公開

SEECは本日,脱出アドベンチャーノベル「誰ソ彼ホテル Re:newal」のサービスを開始した。本作は,同社が2017年にリリースした「誰ソ彼ホテル」のリメイク作品だ。サービス開始を記念して,公式Twitterアカウントでは,主人公・塚原音子の描き下ろしイラストが公開された。
「誰ソ彼ホテル Re:newal」の配信開始は12月13日12:00。ALI PROJECTによる主題歌「誰ソ彼パピヨン回廊」も発表に

SEECは本日,スマホアプリ「誰ソ彼ホテル Re:newal」の配信を,12月13日12:00に開始すると発表した。また,ALI PROJECTによる本作の主題歌「誰ソ彼パピヨン回廊」を使用した,オープニングムービーも公開されている。
「誰ソ彼ホテル Re:newal」,App Store&Google Playでの事前登録受付を開始。生と死の狭間にある黄昏ホテルを舞台にした脱出ADVノベル

SEECは本日,スマホアプリ「誰ソ彼ホテル Re:newal」の事前登録受付を,App Store&Google Playストアで開始した。各ストアで事前登録をすると,ゲームの配信日に通知が届き,すぐにゲームをダウンロードできる。