お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

FPS

このページの最終更新日:2025/04/16 19:13


  • この記事のURL:

最大4人で潜水艦に乗り込み海中施設を探索。協力型脱出ホラーゲーム「Darkwater」の早期アクセスが4月23日にスタート

最大4人で潜水艦に乗り込み海中施設を探索。協力型脱出ホラーゲーム「Darkwater」の早期アクセスが4月23日にスタート

 Targon Studiosは本日(2025年4月16日),PC向け新作タイトル「Darkwater」の早期アクセスを,日本時間の4月23日に開始すると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,1~4人のプレイヤーが潜水艦に乗り込み,異星の氷床下の深海で生き残る,協力型脱出ホラーゲームだ。

[2025/04/16 19:13]

「Battlegrounds Mobile India」で知り合ったプレイヤー同士が現実世界で夫婦に。運営元がホストするバーチャルな結婚式も開催

「Battlegrounds Mobile India」で知り合ったプレイヤー同士が現実世界で夫婦に。運営元がホストするバーチャルな結婚式も開催

 KRAFTONは,インド市場で展開する「Battlegrounds Mobile India」を通じて知り合ったプレイヤー同士が結婚したことを受けて,2人を祝福するバーチャルな結婚式を,現地時間の2025年4月8日~11日にゲーム内で開催した。この夫婦はゲーム内でマッチングした後,現実世界での交際に発展し結婚に至ったという。

[2025/04/16 17:39]

「オーバーウォッチ 2」の新常設モード「スタジアム」を4Gamer公式Twitchで配信

「オーバーウォッチ 2」の新常設モード「スタジアム」を4Gamer公式Twitchで配信

4Gamerの公式Twitchでは本日,「オーバーウォッチ 2」新常設モード「スタジアム」の先行プレイの様子を配信している。スタジアムは5対5で行う4本先取のラウンド制となっており,ヒーローのアップグレードや3人称視点が特徴的なゲームモードだ。

[2025/04/16 14:30]

「Destiny 2」新拡張コンテンツ「運命の境界」のお披露目イベントを5月7日1:00から配信。今後1年間のコンテンツ情報を公開

「Destiny 2」新拡張コンテンツ「運命の境界」のお披露目イベントを5月7日1:00から配信。今後1年間のコンテンツ情報を公開

 Bungieは本日,オンラインアクションRPG「Destiny 2」の今後1年間のコンテンツをお披露目するイベントを5月7日1:00からライブ配信すると発表した。イベントでは,新拡張コンテンツ「運命の境界」をはじめ,さまざまなトピックについて開発チームがトークを繰り広げるとのこと。

[2025/04/16 13:29]

記録した過去の自分と協力するSFパズルアドベンチャー「Causal Loop」が発表に

記録した過去の自分と協力するSFパズルアドベンチャー「Causal Loop」が発表に

 Mirebound Interactiveは2025年4月14日,PC向け新作タイトル「Causal Loop」を発表し,そのトレイラーを公開した。本作は,最大3つの過去の自分の「エコー」と協力してさまざまなパズルを解いていく,一人称視点のSFパズルアドベンチャーだ。

[2025/04/15 18:06]

PC版「Metro 2033 Redux」の無料配布が48時間限定で実施中。「Metro」シリーズ15周年を記念して

PC版「Metro 2033 Redux」の無料配布が48時間限定で実施中。「Metro」シリーズ15周年を記念して

 4A Gamesは本日,FPSシリーズ「Metro」の15周年を記念し,「Metro 2033 Redux」48時間限定で無料配布すると発表した。期間は日本時間の4月17日1:00まで。Metroは,小説「Metro 2033」を原作とするゲームで,「Metro 2033 Redux」は,その1作目のリマスター版だ。

[2025/04/15 16:53]

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PC版が20%オフになるセールをSteamで開始

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PC版が20%オフになるセールをSteamで開始

 セガは,GSC Game Worldが開発するサバイバルホラーFPS「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」について,PC版を20%オフで購入可能なセールを本日(2025年4月15日)から4月22日までSteamにて開催していることを発表した。また,2025年第2四半期のロードマップも公開された。

[2025/04/15 16:02]

「オーバーウォッチ 2」,TPS視点で戦うシーズン16の新ゲームモード“スタジアム”の詳細が発表に

「オーバーウォッチ 2」,TPS視点で戦うシーズン16の新ゲームモード“スタジアム”の詳細が発表に

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月15日),同社が運営する対戦FPS「オーバーウォッチ 2」のシーズン16で追加予定の新ゲームモード「スタジアム」の詳細を発表した。スタジアムは,5人からなる2つのチームがBO7(4本先取)方式のマルチラウンドで戦うTPS視点の対戦モードだ。

[2025/04/15 15:44]

「オーバーウォッチ 2」,新常設モード「スタジアム」はアップグレードや3人称視点など新要素満載。ディレクターたちに開発理由を聞いた

「オーバーウォッチ 2」,新常設モード「スタジアム」はアップグレードや3人称視点など新要素満載。ディレクターたちに開発理由を聞いた

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月15日),「オーバーウォッチ 2」で4月23日に実装予定の新常設モード「スタジアム」のゲームプレイトレイラーを公開した。ラウンド制や3人称視点などを採用し,従来とは大きく異なるゲーム体験を実現した本モードについて,ディレクター・Aaron Keller氏たちに話を伺った。

[2025/04/15 15:06]

「R.E.P.O.」が誕生したきっかけは“お掃除ゲーム”だった。R.E.P.O.制作の裏話を収録した開発動画が公開に

「R.E.P.O.」が誕生したきっかけは“お掃除ゲーム”だった。R.E.P.O.制作の裏話を収録した開発動画が公開に

 semiworkは2025年4月12日,オンライン協力型ホラーゲーム「R.E.P.O.」の,開発経緯や制作の裏側を紹介する開発者動画「How R.E.P.O. was CREATED!」を公開した。動画では,「特定のゲームには影響を受けていない」と述べられていた本作の開発経緯が明らかとなった。

[2025/04/14 20:15]

Bungieの新作「Marathon」は9月24日に発売。生還率50%以下,命懸けの資源争奪戦を繰り返すエクストラクションシューターの全貌

Bungieの新作「Marathon」は9月24日に発売。生還率50%以下,命懸けの資源争奪戦を繰り返すエクストラクションシューターの全貌

 Bungieはショーケース番組を2025年4月13日に配信し,同社が開発中の新作「Marathon」を9月24日(海外では9月23日)に発売すると発表した。本稿では,番組とは別に行われた業界関係者やクリエイターを招いたイベントで紹介された本作のコンセプト,ゲームプレイ,世界観などをお伝えする。

[2025/04/13 03:00]

「Delta Force」の新シーズン「エクリプスビジル」が4月21日に始動。4Gamer先行公開となる新キャラの戦術アイテムの実機プレイ動画にも注目

「Delta Force」の新シーズン「エクリプスビジル」が4月21日に始動。4Gamer先行公開となる新キャラの戦術アイテムの実機プレイ動画にも注目

 TiMi Studio GroupとTeam Jadeが手がけるFPS「Delta Force」で,新シーズン「エクリプスビジル」が2025年4月21日にPC版で,4月22日にスマホ版でそれぞれ開幕する。エクリプスビジルでは,戦術アイテム「ブレードドローン」を持つ新オペレーター「ノーネーム」が登場する。実機プレイ動画を入手したので4Gamer先行で公開しよう。

[2025/04/12 04:00]

Epic Games Store版「Escape from Tarkov: Arena」,配信開始。初のバトルパス「シーズン0」もスタート

Epic Games Store版「Escape from Tarkov: Arena」,配信開始。初のバトルパス「シーズン0」もスタート

 Battlestate Gamesは2025年4月10日,Epic Games Store版「Escape from Tarkov: Arena」をリリースした。価格は5300円(税込)。「Escape from Tarkov」のスピンオフ作で競技性の高い戦闘を楽しめる。初のバトルパス「シーズン0」もスタートしている。

[2025/04/11 14:35]

PS5&Xbox Series X|S版「FragPunk」,4月29日に配信決定。クロスプレイとクロスプログレッションをサポート

PS5&Xbox Series X|S版「FragPunk」,4月29日に配信決定。クロスプレイとクロスプログレッションをサポート

 NetEase Gamesは2025年4月10日,PS5&Xbox Series X|S版「FragPunk」4月29日にリリースすると発表した。本作は,特殊な能力を持つ「ランサー」たちが登場する5対5のチームシューターだ。PC版は3月にリリース済みで,クロスプレイ,クロスプログレッションがサポートされる。

[2025/04/11 13:20]

蒸気機関車で凍土を行く。極寒の終末世界を生き抜くサバイバルFPS「Frostrail」が発表に

蒸気機関車で凍土を行く。極寒の終末世界を生き抜くサバイバルFPS「Frostrail」が発表に

 「The Triple-i Initiative」にて,「Barotrauma」のデベロッパ・FakeFishの新作となるサバイバルFPS「Frostrail」が発表された。拠点となる機関車を強化しながら,緊張と選択の連続である極寒の世界を生き抜こう。

[2025/04/11 03:16]

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,全マップに復帰システムを拡大。アップグレード式のキャラクターシステム「コンテンダー」も公開に

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,全マップに復帰システムを拡大。アップグレード式のキャラクターシステム「コンテンダー」も公開に

 KRAFTONは2025年4月9日,「PUBG: BATTLEGROUNDS」アップデート「#35.1」を配信した。マップ間のコンテンツ格差の解消を目的としたアイテムドロップや復帰システムの変更,機能をアンロックしていく新たなキャラクターシステム「コンテンダー」の公開などが行われた。

[2025/04/10 19:16]

スチームパンクと魔法を組み合わせた“マナパンク”FPS「Welcome to Brightville」が発表に

スチームパンクと魔法を組み合わせた“マナパンク”FPS「Welcome to Brightville」が発表に

 Contrast Gamesは本日,新作タイトル「Welcome to Brightville」を発表し,Steamストアページを公開した。本作は,AIが支配する都市「Brightville」を舞台に,AIの影響を受けない唯一無二の自律型オートマトンとして,街の秘密や自らの存在の謎を追う一人称視点のアクションアドベンチャーだ。

[2025/04/10 17:19]

「RUINER」のスタジオが開発するハイスピードFPS「METAL EDEN」,デモ版の配信をスタート

「RUINER」のスタジオが開発するハイスピードFPS「METAL EDEN」,デモ版の配信をスタート

 Reikon Gamesは本日(2025年4月9日),5月6日に発売を予定している「METAL EDEN」デモ版を,PC(Steam),PS5,Xbox Series X|S向けにリリースした。本作は,サイバーパンクな見下ろし型シューティング「RUINER」を開発した,Reikon Gamesが手掛ける新作タイトルだ。

[2025/04/09 17:05]

メトロシリーズの開発陣が手がけるFPS「La Quimera」,4月25日にリリース。24時間限定のプレイテストを4月12日に実施

メトロシリーズの開発陣が手がけるFPS「La Quimera」,4月25日にリリース。24時間限定のプレイテストを4月12日に実施

 Reburnは,開発中のFPS「La Quimera」2025年4月25日に発売すると発表した。国家という概念が崩壊した2064年の中南米を舞台に,プレイヤーは治安維持を代行する私設軍事組織のメンバーとなり,強化外骨格や最新兵器で武装して,敵対する勢力との抗争や,この世界の嘘や裏切りに直面していく。

[2025/04/08 15:25]

Bungieの新作脱出シューター「Marathon」,プレイ映像を4月13日2:00に公開。コミュニティが代替現実ゲームをクリアしたことで判明

Bungieの新作脱出シューター「Marathon」,プレイ映像を4月13日2:00に公開。コミュニティが代替現実ゲームをクリアしたことで判明

 Bungieは開発中の脱出シューター「Marathon」プレイ映像を,2025年4月13日2:00に公開すると発表した。本作は,同社の名作シューター「Marathon」の名前を冠した完全新規タイトルだ。今回の内容は,「Marathon」コミュニティが代替現実ゲームをクリアしたことで判明した。

[2025/04/07 10:45]

PC版「アリブレ」,新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始。新マップ「ノースリッジ」や装備ロストなしのモード「安全地帯」などを実装

PC版「アリブレ」,新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始。新マップ「ノースリッジ」や装備ロストなしのモード「安全地帯」などを実装

 MoreFun Studios Groupは本日(2025年4月3日),PC向けFPS「Arena Breakout:Infinite」の新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始すると発表した。新シーズンでは,大型オープンフィールドマップ「ノースリッジ」や,倒されても装備している武器を失わない新モード「安全地帯」などが登場する。

[2025/04/03 11:17]

シリーズ最新作「ボーダーランズ4」がNintendo Switch 2でも発売決定。2025年内リリース

シリーズ最新作「ボーダーランズ4」がNintendo Switch 2でも発売決定。2025年内リリース

 2K GamesとGearbox Softwareは本日(2025年4月2日)配信された「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2」にて,ボーダーランズシリーズ最新作「ボーダーランズ4」をNintendo Switch 2向けに発売すると発表した。

[2025/04/02 23:34]

「Destiny 2」新エピソード「異端」第3幕を本日リリース。復刻ストライク「太陽の当たらない独房」や新アーティファクト改造パーツを実装

「Destiny 2」新エピソード「異端」第3幕を本日リリース。復刻ストライク「太陽の当たらない独房」や新アーティファクト改造パーツを実装

 Bungieは本日,「Destiny 2」の新エピソード「異端」の第3幕をリリースした。今回は,ハイヴの内戦をめぐる新ストーリーや,新しいアーティファクト改造パーツ,討伐コンテンツ「下界」と「刃の宮殿」の更新,復刻ストライク「太陽の当たらない独房」など,さまざまな新要素が実装された。

[2025/04/02 12:46]

「PUBG MOBILE」×「葬送のフリーレン」コラボ,本日開始。フリーレン,フェルンらをモチーフにしたバックパックやボイスカードが登場

「PUBG MOBILE」×「葬送のフリーレン」コラボ,本日開始。フリーレン,フェルンらをモチーフにしたバックパックやボイスカードが登場

 KRAFTON JAPANは本日(2025年4月1日),バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」で,アニメ「葬送のフリーレン」とのコラボイベントを開始した。本コラボでは,フリーレン,フェルン,シュタルク,ヒンメル,さらにミミックをモチーフにしたバックパックなどが登場している。

[2025/04/01 17:15]

[プレイレポ]「DOOM: The Dark Ages」,攻守一体型の盾「シールドソー」や刷新された「グローリーキル」,ドラゴンや巨大メカの大迫力バトルを体験

[プレイレポ]「DOOM: The Dark Ages」,攻守一体型の盾「シールドソー」や刷新された「グローリーキル」,ドラゴンや巨大メカの大迫力バトルを体験

 現代版DOOM最新作「DOOM: The Dark Ages」のハンズオンイベントが2025年3月26日,Microsoftの香港オフィスで実施された。攻守一体型の盾「シールドソー」を使った戦い,刷新された「グローリーキル」,ドラゴンや巨大メカに乗った戦いなど,シリーズ史上最大規模の戦いを体験できる。

[2025/03/31 23:00]

銀河郵便局員となってエイリアンと戦いながら荷物を配達。協力デリバリーFPS「Mailstrom」が発表に

銀河郵便局員となってエイリアンと戦いながら荷物を配達。協力デリバリーFPS「Mailstrom」が発表に

 Advanced Fafferyは,開発中のPC向け新作タイトル「Mailstrom」を発表し,アナウンストレイラーを公開した。本作は,銀河郵便局の配達員となったプレイヤーが,銀河中にいるたくさんの無礼な受取人に小包を届けるという,最大4人での協力プレイに対応した,一人称視点のアクションゲームだ。

[2025/03/31 19:44]

「PUBG MOBILE」×「葬送のフリーレン」コラボが4月1日にスタート。5000円分のAmazonギフトカードが当たるキャンペーンが開催中

「PUBG MOBILE」×「葬送のフリーレン」コラボが4月1日にスタート。5000円分のAmazonギフトカードが当たるキャンペーンが開催中

 KRAFTON JAPANは本日(2025年3月28日),バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」で,アニメ「葬送のフリーレン」とのコラボを4月1日に開始すると発表した。コラボが始まる直前までは,「Amazonギフトカード 5000円分」が当たるコラボ決定記念キャンペーンが開催されている。

[2025/03/28 21:23]

「PUBG MOBILE」で怪獣王「ゴジラ」コラボが本日スタート。ゴジラや怪獣たちにインスパイアされたというコラボ限定アイテムが登場

「PUBG MOBILE」で怪獣王「ゴジラ」コラボが本日スタート。ゴジラや怪獣たちにインスパイアされたというコラボ限定アイテムが登場

 KRAFTON JAPANは本日(2025年3月28日),バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」で,怪獣王「ゴジラ」コラボをスタートした。開催期間は5月27日まで。コラボ期間中は「バーニングゴジラ」「メカゴジラ」「キングギドラ」などからインスパイアされたというコラボ限定アイテムが登場する。

[2025/03/28 21:00]

「マイナビeカレ ~esports全国大学選手権 2025~」開催。今年も大学生たちが熱戦を繰り広げ,「学生スポーツ」としての定着を目指す

「マイナビeカレ ~esports全国大学選手権 2025~」開催。今年も大学生たちが熱戦を繰り広げ,「学生スポーツ」としての定着を目指す

 2025年3月26日と27日,「一年に一度、大学の仲間と本気で目指せる最高の舞台」というコンセプトを掲げるeスポーツ大会「マイナビeカレ ~esports全国大学選手権 2025~」の決勝大会が行われた。都内でで行われた「Apex Legends」の大学対抗部門をレポートする。

[2025/03/28 18:08]

おれっち&こーすけが旬のゲームをご紹介! 新作ゲームや近日発売予定の話題作をワイワイ遊ぶ生配信を本日19時から実施

おれっち&こーすけが旬のゲームをご紹介! 新作ゲームや近日発売予定の話題作をワイワイ遊ぶ生配信を本日19時から実施

 4Gamerおれっちと,最終兵器俺達こーすけが旬のゲームを紹介する生配信を,本日19時から実施する。今回はNetEase Gamesの「FragPunk」,カプコンの「モンスターハンターワイルズ」,ネクソンの「The First Berserker: Khazan」,SNKの「餓狼伝説 City of the Wolves」を実際に遊んで紹介する。

[2025/03/28 15:00]

「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy」,Switch向けパッケージ版を発売。終末世界の原子力発電所が舞台のサバイバルホラーFPS

「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy」,Switch向けパッケージ版を発売。終末世界の原子力発電所が舞台のサバイバルホラーFPS

 セガは本日,Switch用ソフト「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy」パッケージ版を発売した。本作は,終末世界のチョルノービリ原子力発電所周辺を舞台にしたサバイバルホラーFPSだ。Switchへの最適化も行われ,ジャイロセンサーを使用した射撃や,タッチスクリーンに対応しているという。

[2025/03/27 17:42]

「週刊プロゲーマーファイル」File.276:YamaK選手【PUBG MOBILE】

「週刊プロゲーマーファイル」File.276:YamaK選手【PUBG MOBILE】

 「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「PUBG MOBILE」のプロシーンで活躍するYamaK選手です。

[2025/03/25 10:00]

3月28日発売の新作サバイバルアクション「Atomfall」,ゲーム序盤の探索を収録した20分以上にわたるプレイ動画を公開

3月28日発売の新作サバイバルアクション「Atomfall」,ゲーム序盤の探索を収録した20分以上にわたるプレイ動画を公開

 Rebellionは,2025年3月28日に発売を予定している新作タイトル「Atomfall」の最新情報として,20分以上にわたるプレイ動画を公開した。動画では,ゲーム開始直後,記憶を失った状態で目を覚ました主人公が,さまざまな場所を探索する様子が収録されている。

[2025/03/24 18:57]

「THE FINALS」,大規模スポーツイベントをコンセプトとしたシーズン6を開幕

[2025/03/21 18:51]

「FBC: Firebreak」,無限に増殖する付箋のクリーチャーと戦うミッションにフォーカスを当てたトレイラーを公開

「FBC: Firebreak」,無限に増殖する付箋のクリーチャーと戦うミッションにフォーカスを当てたトレイラーを公開

 Remedy Entertainmentは本日,開発中の3人協力型FPS「FBC: Firebreak」の最新トレイラーを公開した。公開されたトレイラーでは,セクター内で暴れまわるSticky Notes(付箋)を制圧するジョブ「Paper Chase」にフォーカスが当てた映像が収録されている。

[2025/03/21 18:41]

全編水中の深海ホラー「Dark Mass」が発表に。海底に沈む洋館で不気味な怪物から逃げつつ不穏なパズルを解いていく

全編水中の深海ホラー「Dark Mass」が発表に。海底に沈む洋館で不気味な怪物から逃げつつ不穏なパズルを解いていく

 Path Gamesは本日(2025年3月21日),PC(Steam),PS5,Xbox Series X|S向け新作タイトル「Dark Mass」を発表し,アナウンストレイラーを公開した。本作は,深海に沈没した難破船を舞台に,内部に潜む恐怖から生き延びパズルを解いていく,全編水中の一人称視点ホラーゲームだ。

[2025/03/21 16:55]

「Atomfall」,ナビゲーションシステムやリソースの探し方など,ゲームスタート時に知っておくべき知識を紹介する解説動画を公開

「Atomfall」,ナビゲーションシステムやリソースの探し方など,ゲームスタート時に知っておくべき知識を紹介する解説動画を公開

 Rebellionは,2025年3月28日に発売を予定している新作タイトル「Atomfall」の,初心者向けガイドを収録した最新トレイラーを公開した。動画には,ゲームで正しいスタートを切るためのヒントとして,ナビゲーションシステムやリソースの探し方など,さまざまな解説が収録されている。

[2025/03/19 19:57]

[GDC 2025]「Skyrim」や「Fallout」からソロ開発へ。Nathan Purkeypile氏が語る「The Axis Unseen」制作の舞台裏

[GDC 2025]「Skyrim」や「Fallout」からソロ開発へ。Nathan Purkeypile氏が語る「The Axis Unseen」制作の舞台裏

 Bethesdaで「Fallout」シリーズなどの開発に携わったNathan Purkeypile氏が,ソロ開発者としてオープンワールドゲーム「The Axis Unseen」を完成させるまでの道のりをGDC 2025で語った。AAAタイトル開発で培った経験をどう生かし,オープンワールドゲームを作ったのか。実践的なノウハウを紹介する。

[2025/03/19 19:04]

悪夢のような異形のクリーチャーが襲い来るホラーFPS「Total Chaos」のデモ版が公開に。発売日は7月24日に決定

悪夢のような異形のクリーチャーが襲い来るホラーFPS「Total Chaos」のデモ版が公開に。発売日は7月24日に決定

 Apogee Entertainmentは本日,7月24日に発売を予定している新作タイトル「Total Chaos」のデモ版を公開した。本作は,かつて炭鉱労働者たちが休暇を過ごした島を舞台に,悪夢のような異形のクリーチャーに立ち向かっていく,一人称視点のホラーアドベンチャーだ。

[2025/03/19 18:15]

名作FPS「Half-Life 2」を最新技術でリマスターした「Half-Life 2 RTX」のデモ版がリリース。本編所有者は無料でプレイ可能

名作FPS「Half-Life 2」を最新技術でリマスターした「Half-Life 2 RTX」のデモ版がリリース。本編所有者は無料でプレイ可能

 Orbifold Studiosは2025年3月18日,名作FPS「Half-Life 2」のリマスター版「Half-Life 2 RTX」のデモをリリースした。本作は,NVIDIAの旧作ゲーム向けリマスター技術「NVIDIA RTX Remix」を活用した作品で,Half-Life 2の所有者は無料でプレイできる。

[2025/03/19 16:50]

高速アクションとローグライク要素が融合したFPS「RogueRampage」Steamで近日中にリリース。元FPSプロゲーマーが開発に参加

高速アクションとローグライク要素が融合したFPS「RogueRampage」Steamで近日中にリリース。元FPSプロゲーマーが開発に参加

 7gamesは本日,PC向けFPS「RogueRampage」Steamで近日中にリリースすると発表した。本作は,ハイスピードアクションとローグライク要素が融合したサバイバルシューティングゲームだ。レベルアップやアイテムにより,自分のプレイスタイルに合わせた最適なビルドを選択できる。

[2025/03/19 12:09]

「オーバーウォッチ 2」×「LE SSERAFIM」コラボ第2弾,開幕。韓国・ソウルで開催されたコラボ記念イベントの様子をお届け

「オーバーウォッチ 2」×「LE SSERAFIM」コラボ第2弾,開幕。韓国・ソウルで開催されたコラボ記念イベントの様子をお届け

 「オーバーウォッチ 2」とガールズグループ「LE SSERAFIM」(ルセラフィム)のコラボイベントが本日(2025年3月19日)開幕した。コラボ前日に韓国・ソウルで開催されたLivestream Eventの様子や,会場で実施された開発者インタビューをお届けする。

[2025/03/19 11:00]

「バトルフィールド 2042」新イベント「War Machine」を開催。AI制御のロボットと戦うPvE「Override」など,3つのモードに挑戦可能

「バトルフィールド 2042」新イベント「War Machine」を開催。AI制御のロボットと戦うPvE「Override」など,3つのモードに挑戦可能

 Electronic Artsは2025年3月18日,ミリタリーFPS「バトルフィールド 2042」で,期間限定の新イベント「War Machine」を開始した。期間中は,3つの限定モード「Override」「Domination」「King of the Hill」をプレイできる。報酬として,クラシックな武器「AN-94」が総力戦に復活している。

[2025/03/19 10:34]

[GDC 2025]プレイテストから真の洞察を得る5つのヒント――Tencentのリサーチチームが語る,効果的なフィードバックの見分け方

[GDC 2025]プレイテストから真の洞察を得る5つのヒント――Tencentのリサーチチームが語る,効果的なフィードバックの見分け方

 アメリカのサンフランシスコで開催されている「GDC 2025」で,TencentのJoe Yu氏とKristy Zheng氏が,プレイテストから真に価値ある洞察を得るためのヒントを紹介する講演「Tencent Games Developer Summit: Noise or Insight? Five Tips to Get Real Insights in Playtests!」を行った。

[2025/03/19 07:00]

今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,NetEase Gamesの「FragPunk」を取り上げます

今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,NetEase Gamesの「FragPunk」を取り上げます

 本日22:00より,文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第268回の配信を行います。今回は,NetEase Gamesの「FragPunk」を取り上げます。ぜひご視聴ください。

[2025/03/18 17:00]

終末後のパリを舞台としたサバイバルFPS「Forest Reigns」,ミッション攻略における3つのスタイルを紹介するトレイラーを公開

終末後のパリを舞台としたサバイバルFPS「Forest Reigns」,ミッション攻略における3つのスタイルを紹介するトレイラーを公開

 VG Entertainmentは2025年3月17日,開発中の新作タイトル「Forest Reigns」のゲームプレイを収録した最新トレイラーを公開した。動画では,2つの派閥の対立におけるミッションの1つを例に,本作でプレイヤーが選択できる3つの攻略法が紹介されている。

[2025/03/18 16:40]

カードでルールをブチ破れ! ブッ壊れ系ヒーローシューター「FragPunk」の世界へ飛び込もう【PR】

カードでルールをブチ破れ! ブッ壊れ系ヒーローシューター「FragPunk」の世界へ飛び込もう【PR】

 カードでルールが激変することで話題を呼んだ,NetEase Gamesの基本プレイ無料5vs.5ヒーローシューター「FragPunk」正式サービスが,2025年3月7日ついにスタートした。バトルごとに千変万化する状況で大暴れする,派手さと戦術性の高さを併せ持つ本作,その魅力をお伝えしていこう。

[2025/03/18 12:00]

「週刊プロゲーマーファイル」File.275:TTPzzz選手【PUBG MOBILE】

「週刊プロゲーマーファイル」File.275:TTPzzz選手【PUBG MOBILE】

 「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「PUBG MOBILE」のプロシーンで活躍するTTPzzz選手です。

[2025/03/18 10:00]

「オーバーウォッチ 2」,新ヒーロー「フレイヤ」の無料トライアルを3月22日から3月24日まで開催。高い機動力をもつ熟練者向けヒーロー

「オーバーウォッチ 2」,新ヒーロー「フレイヤ」の無料トライアルを3月22日から3月24日まで開催。高い機動力をもつ熟練者向けヒーロー

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年3月14日),「オーバーウォッチ 2」のシーズン16で登場する新ヒーロー「フレイヤ」の無料トライアルを3月22日から3月24日まで開催すると発表した。空中浮遊できるマントとクロスボウを武器に戦うダメージ・ロールのヒーローだ。

[2025/03/14 17:05]

モバイル版「Delta Force」,4月22日配信。多彩な乗り物を駆使したウォーフェアモードと,クエストをこなすオペレーションズモードを収録

モバイル版「Delta Force」,4月22日配信。多彩な乗り物を駆使したウォーフェアモードと,クエストをこなすオペレーションズモードを収録

 Team Jadeは本日,タクティカルシューター「Delta Force」モバイル版を2025年4月22日に配信すると発表した。モバイル版には,多彩な乗り物を駆使した大規模戦闘が展開する「ウォーフェアモード」と,クエストをこなす「オペレーションズモード」が収録される。

[2025/03/14 16:00]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ