パッケージ
グランツーリスモ7公式サイトへ
読者の評価
16
投稿数:4
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/02/02 23:00

プレイレポート

[プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる

画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる
 2023年2月22日に発売予定の「PlayStation VR2」(以下,PS VR2)を使い,「グランツーリスモ7」のPS VR2版を体験するメディア体験会が,ポリフォニー・デジタルの東京スタジオで行われた。新たなVRシステムで,より没入度の高いリアルなカーライフの一端が感じられたので,そのレポートをお届けしよう。

 改めて説明しておくと,「グランツーリスモ7」は,レースに出場して賞金を稼ぎながら,新旧の名車をコレクションしていくという,華麗なカーライフが楽しめる作品だ。ハイクオリティな車のモデリングや,サーキットの路面の状態までをも再現するリアルへのこだわりが特徴となっている。シミュレーターでもありながら,オンラインでレースもちろん楽しめる。
 そして,2023年2月22日のPS VR2発売に合わせ,無償アップグレードでPS VR2への対応も行われる予定だ。今回のメディア体験会では,ステアリングコントローラおよびDualSenseを用いたPS VR2版のレースと,このアップグレードで追加される「VRショールーム」を体験できた。

※この画像は,PlayStation VR2で撮影されたものです
画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる

 まずはPS VR2のヘッドマウントディスプレイの感触からお伝えしよう。装着して最初に感じたのは,各種の調整がやりやすくなっていること。ダイヤルで瞳孔間距離(IPD)を変更できるほか,PS5側の設定も充実しており,視線追跡(アイトラッキング)やヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)の傾き調節なども簡単に行える。
 また,HMDの下にあるファンクションボタンを押して「シースルーモード」を使えば,HMD搭載のカメラが捉えた映像が表示され,装着したままでも周囲の状況を確認できるし,身体が動きすぎてプレイエリアの外に出た場合は,映像がゲームのものから周囲を写したものに自動的に切り替わる。安全性という意味でもありがたい機能といえるだろう。

 そんなPS VR2を使った「グランツーリスモ7」のプレイで,最初に体験したのは「VRショールーム」だ。このモードでは,手持ちの車をカフェやガレージ,ピットや駐車場などに停めて,これをじっくりと鑑賞できる。「グランツーリスモ」に登場する車は,いずれも高いクオリティのモデリングで再現されているのだが,それを片眼あたり2000×2040ピクセルという高解像度の有機ELパネルを搭載したPS VR2により,じっくりと堪能できるわけだ。
 例えば「ジャガーXJ13」は,ミッドシップ搭載のV12エンジンを覆う部分が透明になっているのだが,ここに,カーイベントでは考えられないほど近くに寄って観賞できるのだから,ワクワクせずにはいられない。もちろんコクピットに座ることもでき,シンプルな機能美を持つコンソール部や,木製と思しきステアリングもチェックできる。もちろんVRなので,周りを気にしなければ,地面を這うようにしてシャーシのディテールまで堪能できるわけだ。

画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる

 また,車の周囲を巡るように視点を切り替えたり,時間帯を変えたりすることも可能で,ウィンカーを作動させたり,ヘッドライトを点灯さたりといったこともできる。ちなみに同車は,ル・マン24時間レースのために開発されるも,諸事情から開発中止となり放棄された悲劇のレーシングカー。現在は修復されてイギリスのジャガー本社に保管されているそうだが,そんな貴重なマシンを思う存分観賞できるのはPS VR2版ならではの体験だ。
 「かっこいい……かっこいい……」と地面を這い回っていても怒られないため,カーマニアにはたまらないものがあるだろう。もちろん,プリウスやアクアといった普段良く見る車も鑑賞できる。VRショールームの中には日本庭園にしつらえられた和室のような場所も存在する。普通なら車が置かれたりもしないような場所にプリウスが置かれているというのも,本作ならではの光景といえるだろう。

 PS VR2版のレースでは,コンソールの計器類をしっかりと確認でき,本当にコックピットに座っているかのような気分を味わえる。横や後ろを向けば車内や窓の外が視界に入るので,のんびりとしたドライブなら景色を楽しめるし,レースなら他車との駆け引きがさらに熱くなりそうだ。このあたりの直感的な視点の移動はPS VRでも実現されていたが,高解像度のPS VR2だけに,より深く没入できるという印象だ。
 シリーズを手がけるポリフォニー・デジタルの山内一典氏によれば,PS VR2で4K60fpsでの動作が可能になったことで絵の描画精度が高まり,かつプレイヤーが動かした通りにそのまま動く描画がかき出されるため,それが酔いの軽減にもつながっているという。

※この画像は,PlayStation VR2で撮影されたものです
画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる

 印象的なのが,車を変えると乗車体験もまったく違うものに感じられるところだ。「マクラーレンMP4/4」は,ホンダエンジンを搭載し,アイルトン・セナが駆って連戦連勝したことで知られる1988年のF1カーだ。PS VR2版で“実際に乗って”見ると,コックピットが非常に狭く感じられるうえ,ルーフもないためとても心細い。にも関わらずスピードが出るので,危険な超高速の世界に生身で対峙しているような気分になる。「F1レーサーは危険と隣り合わせの職業」とよく言われるが,その言葉の意味がPS VR2版で身に染みるほど感じられる。
 また今回は,TOYOTA GAZOO Racingの世界耐久選手権用ハイパーカー「GR010」にも搭乗できた。装飾のないコックピットはまさにレースカーという印象で,ステアリングに並ぶさまざまなボタンやスイッチは残念ながら実際に操作はできないが,思わず押したり捻ったりしたくなる質感だ。とくに,肩から腕に沿うように組まれたフレームが視界の端に見えるのが印象深かった。レーサーにでもならない限りなかなか拝めない光景で,その狭苦しさにレースカーとしての機能性が感じられる。

※この画像は,PlayStation VR2で撮影されたものです
画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる

 そして,実際にコースに出てみると,乗用車とは違った車高ゆえの視界の低さに驚かされる。まるで肉食獣になって低い姿勢で駆けているような感覚で,乗用車的な安全運転とはほど遠いスリルがあるのだ。同じコースでも,ピックアップトラックの「タンドラ」で走ると,車高の高さと操縦席の広さから,まったく印象が変わって見える。坂道を下るときは遠くまで見渡すことができ,気分もゆったりしたものになるのが面白い。

 また,木々が生い茂る「トライアルマウンテン・サーキット」では“風”が,午後の「東京エクスプレスウェイ」の日差しには“西日の暑さ”があるように錯覚してしまった。それくらい強い没入感があったということだ。
 SIE広報担当者によると,PS VR2版でこうした錯覚(クロスモーダル現象)を覚える人は珍しくないという。もちろん感じ方は人それぞれなのだが,仕事柄VRゲームには慣れている筆者がこうした錯覚を覚えたことに,自分でも驚かされた。

※この画像は,PlayStation VR2で撮影されたものです
画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる

 今回のレースで使用したのは,DualSenseとステアリングコントローラだ。DualSenseはハプティックフィードバックのおかげで路面の凹凸を感じることができ,ステアリングコントローラでは自分の操作と画面内に見える“自分の身体”の動きが連動するため,驚くほどの一体感があった。
 山内氏によれば,PS VR2版はDualSenseでも充分楽しめるように作られており,よりリアルな車との一体感を求める人に向けてステアリングコントローラも対応しているとのことだが,手軽にハプティックフィードバックを楽しめるDualSenseと,実車同様の体験ができるステアリングコントローラ,どちらにもメリットがあると思えた。
 なお,山内氏はPS VR2版で初めて実現できたこととして,「ニュルブルクリンク」など,激しいコースが実物そのままに再現できたことを挙げていた。また,PS VR2で走るオススメの景色は「東京エクスプレスウェイ」のように複雑な立体的構造物に囲まれたコースとのこと。PS VR2でしか感じられないリアルな「東京エクスプレスウェイ」は,オープンカーでゆっくり流してみるのもオススメとのことなので,発売されたらぜひ試してみたいものだ。

※この画像は,PlayStation VR2で撮影されたものです
画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる

 VRレポートの宿命として,どれだけ文字数を重ねたところで,その体験がなかなか伝わりづらいというところがあるが,車好きなら一度味わってみる価値はあると思えた。山内氏が「レース体験や運転,走行体験が根本的に進化しており,実車を運転している感覚が味わえます。私自身,レースゲームとしての新しい時代が始まったなと感じています」と自信を見せたPS VR2版。本体の発売に合わせたアップグレードを楽しみに待ちたい。

「グランツーリスモ7」公式サイト

  • 関連タイトル:

    グランツーリスモ7

  • 関連タイトル:

    PlayStation VR2本体

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2024/04/05)
【PS5】グランツーリスモ7【早期購入同梱物】10,000,000Cr(ゲーム内クレジット)・カーパック(3車種)(封入)※プロダクトコード有効期限:2022/8/4
ビデオゲーム
発売日:2022/03/04
価格:¥5,800円(Amazon) / 5280円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月22日〜04月23日