ソニー・インタラクティブエンタテインメント
NHK「魔改造の夜」にSIEのエンジニアが出演。放映は8月20日と8月27日で,ネコちゃんのおもちゃと電気ケトルをモンスターに改造

NHKの人気番組「魔改造の夜」に,ソニー・インタラクティブエンタテインメントの技術者達が出演することが明らかになった。玩具や家電に魔改造を施す「魔改造の夜」。放映予定は2022年8月20日と8月27日で,「ネコちゃん落下25m走」と「電気ケトル綱引き」に挑戦して,技術力と発想力を競うという。
- キーワード:
- ニュース
- OTHERS
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 編集部:松本隆一
「グランツーリスモ7」,6月23日にアップデートを配信。“1932 フォード ロードスター”など3台の新車種や,新たなコースが登場

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2022年6月22日,ドライブシミュレータ「グランツーリスモ7」の最新アップデートを6月23日に配信すると発表した。今回は「フォード 1932 フォード ロードスター」など3台の車種が登場し,新規コース「ワトキンズ・グレン・インターナショナル」が追加される。
「グランツーリスモ」の映画版が2023年8月に公開。メガホンは,「第9地区」のニール・ブロムカンプ氏が有力

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの人気レースゲームシリーズ「グランツーリスモ」を原作とする映画が制作されると,北米の娯楽情報サイトDeadlineが報じた。監督は,映画「第9地区」のニール・ブロムカンプ氏が有力で,2023年8月の全米公開を予定しているという。
コジマプロダクション,Facebook公式ページをオープン。新情報を紹介しつつ,新たなファンコミュニティとして活用

コジマプロダクションは2022年6月6日,同社のFacebook公式ページをオープンした。今後はFacebook公式アカウントで,「DEATH STRANDING」などの新情報を伝えていくとともに,ファン同士の新たなコミュニティとして活用していく予定とのことだ。
「Horizon Forbidden West」の大型アップデートが配信に。“RESET SKILLS”や“NEW GAME+”を追加

SIEは,本日されたPlayStationの情報番組「State of Play | 6.3.2022」で,「Horizon Forbidden West」の大型アップデートを実施すると発表した。PERFORMANCE MODEの解像度が上がるほか,TRANSMOG,RESET SKILLSなどが追加される。
PS VR2専用タイトル「Horizon Call of the Mountain」の最新トレイラーが公開

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2022年6月3日),PS VR2専用タイトル「Horizon Call of the Mountain」の最新トレイラーを公開した。同作では元シャドウ・カージャの主人公・レイアスの視点で,新たな冒険が描かれるという。
PlayStation VR2版「No Man's Sky」が発表に。State of Playでゲームプレイ映像を公開

本日配信されたPlayStationの「State of Play | 6.3.2022」にて,惑星探査アクションアドベンチャー「No Man's Sky」のPlayStation VR2版が開発中であることが明らかになった。番組では,開発中のゲームプレイ映像が公開された。
リニューアルされたPS Plusを体験。プレミアムプランには400タイトル以上が用意され,一部のクラシックゲームでは巻き戻しや画質設定も可能

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(6月2日),同社の定額制ゲームサービス「PlayStation Plus」のリニューアルを実施した。本稿では,その概要をあらためて紹介するととともに,注目コンテンツである「ゲームカタログ」や「クラシックゲーム」の使用感をお届けしよう。
フリープレイは「ゴッド・オブ・ウォー」「NARUTO TO BORUTO シノビストライカー」「Can't Drive This」。6月のPS Plus特典情報

SIEは本日,2022年6月のPS Plus加入者向け提供コンテンツの情報として,フリープレイタイトルを公開した。6月のフリープレイは,「ゴッド・オブ・ウォー」(PS4。PlayStation Hits版),「NARUTO TO BORUTO シノビストライカー」(PS4),そして「Can't Drive This」(PS5 / PS4)だ。
SIE,新しいPlayStation Plusの日本提供を本日開始。ゲームカタログやクラシックスカタログなどのタイトルラインナップも公開

SIEは,定額制ゲームサービス・PlayStation Plusの大幅リニューアルを実施し,日本国内での提供を本日開始した。これによりPS Nowのサービス内容がPS Plusに統合され,プランは3つとなった。なお公式サイトでは,PS Plusの各プランで楽しめるタイトルのラインナップが公開されている。
「Destiny 2」,新迷宮“デュアリティ”リリース。公式トレイラーも公開

Bungieは,「Destiny 2」の新迷宮「デュアリティ」を2022年5月27日にリリースした。デュアリティでは,追放されたカバルのカルス皇帝の戦いの記憶が眠る精神世界に飛び込み,彼の秘密を盗み出すことになる。デュアリティでは,新しいレジェンダリーアーマーや武器など,迷宮固有の戦利品が手に入る。
PlayStationの情報番組「State of Play」が6月3日7:00より配信に。PS5とPS4に加え,PS VR2向けタイトルも紹介される予定

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,PlayStationの動画配信番組「State of Play」を6月3日7:00より配信すると発表した。番組は30分間の予定で,PS5/PS4タイトルに加えて,PS VR2向けタイトルの情報も紹介されるとのことだ。
- キーワード:
- ニュース
- PS5
- PS4
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 編集部:荒井陽介
「グランツーリスモ7」,TOYOTA GR010 HYBRIDなど3台の新規車種と,スケープスの特集にニューオーリンズを追加するアップデートを実施

SIEは本日,「グランツーリスモ7」に新規収録車種やスケープスの特集追加を含むアップデートを配信した。今回のアップデートでは,新規収録車種として「TOYOTA GR010 HYBRID '21」「スズキ ビジョン グランツーリスモ」「ロードスターショップ ランページ」が追加された。
ソニーグループの2022年度事業説明会をレポート。PS5の生産数を大幅に拡大し,同ハードとPS4をコアビジネスに据える

ソニーグループにおける2022年度の事業説明会が,本日から開催されている。本稿では,ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の代表取締役社長である,ジム・ライアン氏が行った,ゲーム&ネットワークサービス分野の事業説明の模様をお伝えする。
PS5/PS4向けタイトルや周辺機器を対象にした「Days of Play」セールが開催に。PS VRの新パッケージも数量限定でリリース

SIEは本日,PS Storeと全国のPS取扱店にて,期間限定の割引キャンペーン「Days of Play」セールを開始した。期間は6月8日まで。期間中は,PS5/PS4向けタイトルのほかに,DualSenseワイヤレスコントローラー,ULSE 3D ワイヤレスヘッドセットなどの周辺機器も対象となる。
「Destiny 2」,最新シーズン“幻影のシーズン”5月25日にリリース。カルスの腐敗した宇宙船リヴァイアサンが再び現れる

Bungieは本日,「Destiny 2」の最新シーズン「幻影のシーズン」を,2022年5月25日にリリースすると発表した。幻影のシーズンでは,カルスの腐敗した宇宙船「リヴァイアサン」が再び姿を現すという。また,5月28日2:00より,「漆黒の女王」デラックス版に含まれる,最初の迷宮が登場するようだ。
PS Plus,リニューアルの詳細を公開。日本以外のアジア各地域ではサービスが開始され,一部タイトルにはクイックセーブなどの追加機能も

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2022年5月24日,定額制ゲームサービス“PlayStation Plus”のリニューアルに関する詳細な情報を,PlayStation.Blogで公開した。巻き戻しやクイックセーブなど,トロフィー以外の追加機能の存在も確認できる。
PlayStationの新TVCM「僕らはプレイヤー」が放送開始。CMソング“プレイヤー”に乗せて,PS5/PS4の注目タイトルを紹介

SIEは本日,PS5/PS4向けの注目タイトルを紹介する新TVCM「僕らはプレイヤー」の放送を開始した。CMソング「プレイヤー」に乗せて,「グランツーリスモ7」「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」「Horizon Forbidden West」「ソウルハッカーズ2」が紹介されている。
傑作ホラーゲーム「SIREN」のイベントが,ナンジャタウンで7月15日にスタート

傑作ホラーゲーム「SIREN」のイベントが,池袋のナンジャタウンで2022年7月15日にスタートする。イベントの詳細は追って発表される予定だが,須田恭也などの登場キャラクター達が,ナンジャタウンにちなんだ,ねこ耳としっぽをつけたコラボ限定イラストで登場するとのことだ。
「トゥモロー チルドレン」,“新しい島デザインコンテスト”の受賞者を発表。受賞作品はゲーム内に実装へ

キュー・ゲームスは本日(2022年5月17日),2022年後半に発売を予定している「トゥモロー チルドレン」(PS5 / PS4)のユーザー参加型イベント「新しい島デザインコンテスト」の受賞者を発表した。
新しいPlayStation Plusのゲームラインナップが一部公開に。日本では6月2日,新サービス開始予定

SIEは本日(2022年5月16日),日本では2022年6月2日の新サービス開始を予定しているPlayStation Plusでプレイできるタイトルの一部をPlayStation Blogにて公開した。「アサシン クリード ヴァルハラ」「Demon's Souls」「Ghost of Tsushima Director's Cut」などがラインナップされている。
ロボットトイ「toio」を活用したAIコンテンツが登場。初心者向け“AIロボ『迷キュー』に挑戦”と学生・研究者向け“toio AIロボットサッカー”

SIEは,ロボットトイ「toio」(トイオ)を活用した2つのAIコンテンツが,本日公開となることを発表した。一つは,初心者がAIの仕組みを理解できる迷路パズルゲーム,もう一つはサッカーロボットの強化学習デモの進化版で,後者は学生・研究者向けのコンテンツとなっている。
- キーワード:
- ニュース
- OTHERS
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 編集部:Gueed
ソニーグループの2021年度連結業績説明会をレポート。2022年度のPS5販売台数は1800万台となる見込み

ソニーグループは5月10日,同社の2021年度 連結業績説明会をオンラインで開催した。本稿では,その中から主にゲーム&ネットワークサービス分野について取り上げる。PS5本体は2022年度に1800万台が販売される見込みだ。
- キーワード:
- ニュース
- 業界動向
- ライター:大陸新秩序
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- PS5
- PS4
ソニーグループ,2022年3月期の決算短信を発表。ゲーム&ネットワークサービス分野の売上高はHWが増収に貢献

ソニーグループは本日,2022年3月期の決算短信(IFRS)を発表した。2021年4月1日〜2022年3月31日までの連結会計年度で,売上高は8兆3967億円,営業利益は1兆2023億円,当期純利益が8884億円の増益となっている。
PS Nowに「ナルティメットストーム4」「SOULCALIBUR VI」などの4作品が登場

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,クラウド型ゲーム提供サービス「PlayStation Now」のラインナップに,「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストーム4」「SOULCALIBUR VI」「Blasphemous」「Journey to the Savage Planet」の4タイトルを2022年5月3日に追加した。
ブックオフがPS5&PS5デジタル・エディションの抽選販売受付を公式アプリで実施中

ブックオフグループホールディングスは本日(2022年5月6日),BOOKOFF公式アプリ会員を対象に,PlayStation 5およびPlayStation 5デジタル・エディションの抽選販売を開始した。
「Horizon 機械獣人気投票」の結果発表。人気第1位に輝いたのはどの機械獣だったのか

「Horizon Zero Dawn」と「Horizon Forbidden West」に登場する機械獣12種類から,好きなものを選ぶという異色の人気投票「Horizon 機械獣人気投票」の結果が発表された。「発明の日」である4月18日にちなんだものだが,果たして人気ナンバー1の機械獣はどれだったのだろうか?
フリープレイは「FIFA 22」「Tribes of Midgard」「Curse of the Dead Gods」。5月のPS Plus特典情報

SIEは本日,2022年5月のPS Plus加入者向け提供コンテンツの情報を公開した。フリープレイは,サッカーゲーム「FIFA 22」と同作のDLC,北欧神話をモチーフにしたサバイバルアクションRPG「Tribes of Midgard」,迷宮探索アクションRPG「Curse of the Dead Gods」の3タイトルだ。
「Apex Legends - チャンピオンエディション」など,人気タイトルが最大80%オフに。PS Store“Golden Week Sale”がスタート

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2022年4月27日,PlayStation Storeで配信中のダウンロード版タイトルを最大80%オフ価格で販売する“Golden Week Sale”を開始した。期間中は「Apex Legends - チャンピオンエディション」や「テイルズ オブ アライズ」などを,お得な価格で購入できる。
PlayStation 5がついに可変リフレッシュレート「VRR」に対応。対応ゲームの映像が滑らかに

2022年4月26日,SIEは,PS5を可変リフレッシュレート(Variable
「グランツーリスモ7」のアップデート1.13を本日実装。新規車両のスバル BRZGT300’21や新たなコースレイアウトも追加

SIEは本日,「グランツーリスモ7」のアップデート(1.13)を実施した。アップデートでは,新規収録車種として「スバル BRZGT300 ’21」「スバル BRZ S ’21」「スズキ カプチーノ(EA11R) ‘91」,コースレイアウトに「スパ・フランコルシャン 24h レイアウト」などが追加されている。
PlayStation Plus,PlayStation Nowと統合した新サービスの開始が6月1日に決定

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,同社の定額制サービス「PlayStation Plus」のリニューアルを2022年6月1日に実施すると発表した。既報のように,リニューアルはPlayStation PlusとPlayStation Nowを統合するもの。毎月多数のゲームを用意するほか,クラウドゲームサービスを提供するという。
SIE,環境保護の取り組みや,ダイバーシティなどに関する考え方などをブログエントリで紹介。LGBTQ+をテーマにした素材の配布も

SIEは本日,同社の環境保護に関する取り組み,そしてダイバーシティ,エクイティ&インクルージョン(多様性,公平性,包括性)に関する考え方をそれぞれ紹介するエントリを,SIE.Blogで公開した。なお東京レインボープライドに協賛しているSIEは,今年もLGBTQ+をテーマにした素材の配布を行っている。
- キーワード:
- 業界動向
- ニュース
- OTHERS
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 編集部:Gueed
「ゴッド・オブ・ウォー」がGeForce NOWに登場。同作やMotoGP 22を含む計8作が今週の新たな対応タイトルに

NVIDIAは本日,同社のクラウドゲームサービス・GeForce NOWに今週,SIEとSIEサンタモニカスタジオによる「ゴッド・オブ・ウォー」を始めとした計8タイトルが対応すると発表した。「Lumote」や「Nobody - The Turnaround」の“すぐ試せる無料体験版”の情報にも注目だ。
“発明の日”にちなんで「Horizon」シリーズに登場する機械獣12種の人気投票が開催に

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,「発明の日」にちなんで,「Horizon」シリーズに登場する機械獣の人気投票をプレイステーション公式Twitterにて開催した。この企画は,「Horizon Zero Dawn」や「Horizon Forbidden West」に登場する機械獣12種の中から好きなもの選ぶというものだ。
PS5専用TPS「Returnal」がベストゲーム賞ほか四冠に。「BAFTA Games Awards 2022」の受賞タイトル発表

ゲーム業界を代表するアワードの1つ,「BAFTA Games Awards 2022」の授賞式が行われ,Housemarqueの「Returnal」がベストゲーム賞のほか音楽賞など,四冠を達成した。Insomniac Gamesの「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」や,Hazelight Studiosの「It Takes Two」なども賞に輝いている。
レースしない「グランツーリスモ7」の楽しみ方。クルマの面白さは,速く走ることだけじゃない

「グランツーリスモ7」の面白さは,レースだけではない。愛車のカスタマイズにこだわる,クルマが魅せる美しい瞬間を写真で切り取る,クルマを愛する人たちと交流する……など,さまざまなコンテンツが用意されている。「レースゲームは苦手だから」という人でも十分に楽しめるのだ。
「グランツーリスモ7」,アップデート(1.11)が本日配信に。ワールドサーキットの後半イベントやスポーツモードの賞金増額などを実装

SIEは本日,「グランツーリスモ7」のアップデート(1.11)を実施した。今回のアップデートでは,ワールドサーキットの後半イベントやスポーツモードで獲得可能な賞金額の増額,1時間耐久レースイベントの追加,ユーズドカー/レジェンドカーの表示台数増加などが実装される。