週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」,ゲームシステム紹介動画を公開。アラディス調査団のキャラクター情報も明らかに
コーエーテクモゲームスは本日(2025年1月22日),同社が3月21日に発売を予定している「アトリエ」シリーズ最新作「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」のゲームシステム紹介動画や登場キャラクターなどの情報を公開した。
- 2位
-
卑弥呼がミシシッピ族を率いて文明を導く? 発売近付く「シドマイヤーズ シヴィライゼーションVII」から,10の新要素をまとめて紹介
シンガポール時間の2025年1月8日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーションVII」のプレビューイベントが開催された。今回明らかにされたのは,日本人指導者である卑弥呼だ。しかし文明としての古代日本は存在せず,なぜかミシシッピ族を率いて覇権を狙う,何とも不思議な立ち位置とプレイ感となっていた。
- 3位
-
[プレイレポ]「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」正式リリース。“圧倒的に好評”メトロイドヴァニアが早期アクセスを経て,さらに充実
探索型アクションの注目作「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」が2025年1月23日に正式リリースを迎えた。“滅びゆく国を少女と異形のものが助け合いながら旅をする”という筋書きを,手描きのテイストを活かしたアートワークや美しい楽曲が彩るタイトルだ。
- 4位
-
[プレイレポ]ハウジングや錬金術などを体験!「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」は,過去シリーズ以上にキャラクターも魅力的
コーエーテクモゲームスの「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」が,2025年3月21日に発売される。本作の舞台は,錬金術が“滅亡を招く危険な術”とされ,悪であり“禁忌”となった世界だ。発売に先駆け試遊版をプレイする機会を得たので,その手触りをお届けしよう。
- 5位
-
セガ/アトラスの共通アカウント「SEGA Account」の登録がスタート。「龍が如く8外伝」や「NGS ver.2」のゲーム内アイテムがもらえる
セガは本日,同社と子会社のアトラスが提供するゲーム/Webサービスをより便利に利用できる共通アカウント「SEGA Account」の登録を開始した。連携特典として,「龍が如く8外伝」のDLC「桐生一馬コーディネート」や,「PSO2 ニュージェネシス ver.2」で使えるアイテムが用意されている。
- 6位
-
「パルワールド」,スプリングフェスティバルスキンを全プレイヤーに配布。ポケットペアの全タイトルを対象とした1周年セールも開催中
ポケットペアは本日,「Palworld / パルワールド」で使えるスキンを全プレイヤーに配布した。「招きツッパニャン」「招福リリクイン」「招福ルナクイン」「獅子舞オコチョ」「獅子舞モモチョ」の5種類が登場している。また本作の1周年を記念して,ポケットペアの全タイトルを対象としたセールも開催中だ。
- 7位
-
「三國志8 REMAKE」が20%オフ,「Fate/Samurai Remnant」が50%オフ。コーエーテクモのPC/Xbox向け「旧正月セール」が開催中
コーエーテクモゲームスは本日(2025年1月24日),SteamとMicrosoft Storeで「旧正月セール」を開始した。本セールでは,「三國志8 REMAKE」「Fate/Samurai Remnant」「Wo Long: Fallen Dynasty Complete Edition」などが対象タイトルとなっている。
- 8位
-
RPG「ドラゴンテイカー」,PC/コンシューマ機版の配信を開始。世界侵略をもくろむドラゴン軍を従える竜帝ティベリウスの打倒を目指す
ケムコは本日,RPG「ドラゴンテイカー」のPC/コンシューマ機版の配信を開始した。本作は,ターン制のフロントビューコマンドバトルを採用したRPGだ。ドラゴン軍による世界侵略が間近に迫る世界で,主人公エリオが持つ,敵のスキルを獲得する能力を生かして戦いながら,竜帝ティベリウスの打倒を目指す。
- 9位
-
「ギルティギア」シリーズ初となるTVアニメ作品「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」,4月5日22:30から放送開始
ブシロードムーブは本日(2025年1月22日),アークシステムワークスと共同で,「ギルティギア」シリーズ初となるTVアニメ作品「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」(ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ)を,TOKYO MXで2025年4月5日22:30から放送すると発表し,メインPV,オープニング主題歌情報などを公開した。
- 10位
-
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」,真島が結成した「ゴロー海賊団」が大海原で行える要素の最新情報を公開
セガは本日,同社が2025年2月21日に発売を予定している「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」について,「ゴロー海賊団」が大海原で行える要素の情報を公開した。本作では,真島が結成した「ゴロー海賊団」の仲間達とともに,「ゴロー丸」という船を操作しながら,広大な海を冒険できる。
- 11位
-
1月23日に発売が迫る「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」,ホムンクルスと共に戦う姿を確認できるファイナルトレイラーを公開
Binary Haze Interactiveは本日(2025年1月17日),1月23日に正式リリースを予定している「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」の“Final Trailer”を公開した。公開されたトレイラーでは,仲間となったホムンクルスと協力して戦う姿や,ライラックたちが荒れ果てた世界を探索する姿を確認できる。
- 12位
-
「Balatro」,累計販売本数が500万本を突破。中毒性の高さや話題作とのコラボなどで一大ムーブメントを巻き起こした脱法ポーカー
Playstackは本日(2025年1月22日),デッキ構築型ローグライク「Balatro」について,累計販売本数が500万本を突破したことを公式Xでアナウンスした。Balatroは,個人開発者のLocalThunk氏が手掛けるタイトルで,デッキ構築型ローグライクとポーカーを組み合わせたゲームだ。
- 13位
-
「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」,世界累計出荷本数600万本を突破。シリーズ累計は2000万本を達成
バンダイナムコは本日,フライトシューティング「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の世界累計販売本数が600万本を突破し,シリーズ累計で2000万本を達成したことを発表した。これを記念して,記念壁紙の配信やオリジナルグッズセットが当たるキャンペーンが実施されている。
- 14位
-
「ディアブロ IV」,シーズン7「継承されし妖術」を日本時間1月22日に開始。「妖術力」「武器庫」といった新要素を多数実装
Blizzard Entertainmentは本日(2025年1月15日),アクションRPG「ディアブロ IV」で,シーズン7「継承されし妖術」を日本時間1月22日に開始すると発表した。シーズン7では新要素「妖術力」や新たなボス「腐れ首」,キャラのロードアウト一式を素早く保存して切り替えられる「武器庫」が実装される。
- 15位
-
期待の新作をGame Passで初日から。Xbox番組「Developer_Direct」で「DOOM: The Dark Ages」の発売日や「NINJA GAIDEN 4」を発表
Microsoftは本日(2025年1月24日),XboxやPC向けゲームの最新情報を紹介する番組「Developer_Direct」を配信した。「DOOM: The Dark Ages」「South of Midnight」「Clair Obscur: Expedition 33」の発売日に加え,13年ぶりのナンバリング新作「NINJA GAIDEN 4」も発表された。
- 16位
-
「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」が本日正式リリース。破滅が迫る国を旅し,狂ったホムンクルスを救済する探索型2Dアクション
Binary Haze Interactiveは本日(2025年1月23日),Steamでアーリーアクセス中だった「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」を,各プラットフォーム向けに正式リリースした。探索型2DアクションRPG「エンダーリリーズ」の続編で,人工生命体ホムンクルスたちを救済する旅が描かれる。
- 17位
-
クリエイターに支払われた総額は3.52億ドル,プレイ時間は52億時間に。2024年の「フォートナイト」エコシステムを振り返るレポート公開
Epic Gamesは本日(2025年1月23日),「フォートナイト」について,2024年のエコシステムを振り返るレポートを公開した。クリエイター数は約3倍の7万人,公開された島の数は合計19万8000個,クリエイターに支払われた総額は3億5200万ドルを記録した。
- 18位
-
「フォートナイト」バトルロイヤルに大怪獣「コジラ」が出現。協力プレイでゴジラを倒して「バーストクアッドランチャー」を獲得しよう
Epic Gamesは2025年1月16日,「フォートナイト」のバトルロイヤルで大怪獣「コジラ」とのコラボレーションを開始した。コラボ期間中は,ゴジラに変身できる特別なポータルがマップに出現。ゴジラとなってほかのプレイヤーを攻撃できる。また,メカゴジラ&コング・バンドルもショップに登場している。
- 19位
-
「Minecraft」,サンリオキャラクターズとのコラボDLC「Hello Kitty and Friends DLC」を配信開始
Mojang Studiosは本日(2025年1月22日),「Minecraft」のDLC「Hello Kitty and Friends DLC」の配信を開始した。1510マインコイン(約1100円)で入手できる。本DLCでは,サンリオキャラクターズの愛らしい世界でかわいい農園ライフを楽しめる。作物を植え,動物の世話をして自分だけの農園を管理していく。
- 20位
-
「パルワールド」180種以上のパルなどを対象にした「全世界人気投票」を開始。2025年の開発ロードマップを公開
ポケットペアは2025年1月19日,オープンワールドサバイバルゲーム「Palworld / パルワールド」の1周年記念企画として「パルワールド 全世界人気投票」を開始した。また,2025年の開発ロードマップを公開し,Co-opモードでのクロスプレイや,パルのワールド間移動などを実装予定であると明らかにした。
- 21位
-
シリーズ完結作「戦場のフーガ3」,5月29日に発売決定。ティザートレイラーを公開。爽快感と戦術性が両立した新バトルシステムなどを実装
サイバーコネクトツーは本日,「戦場のフーガ」シリーズ完結作となる「戦場のフーガ3」を2025年5月29日に発売すると発表し,ティザートレイラーを公開した。今作では,爽快感と戦術性が両立した新バトルシステムや,タラニスの育成要素が大幅にアップしたインターミッションなどが実装される。
- 22位
-
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」予約特典を公開。「春日一番海賊クルーセット」と「春日一番コーディネートセット」が手に入る
セガは本日(2025年1月17日),「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」予約特典の紹介映像を公開した。今回,予約特典として「春日一番海賊クルーセット」と「春日一番コーディネートセット」が紹介された。ゴロー海賊団に船員「春日一番」と支援部隊「ナンシーちゃん」を追加できるコンテンツと,春日一番の衣装に着替えられるコンテンツとなっている。
- 23位
-
「Call of Duty: Black Ops 6」のシーズン2は1月29日スタート。ターミネーターとのコラボスキンなど,さまざまなコンテンツが登場
Activisionは本日(2025年1月23日),「Call of Duty: Black Ops 6」のシーズン2を,日本時間の1月29日にスタートすると発表し,アップデート内容を公開した。シーズン2では,さまざまな新コンテンツに加え,「ターミネーター」とのコラボスキンなども登場する予定だ。
- 24位
-
「Civilization VII」では指導者を強化する経験値システムを導入。約100種類の装備アイテムが実装に
「Sid Meier's Civilization VII」では,シリーズ初のメタ進行を採用。パスのレベルを上げることでプレイヤーカードのカスタマイズ要素や,ゲーム開始時に指導者に装備可能な「記念品」を開放できる。これは,継続的なモチベーション維持を目的として設計されたそうだ。
- 25位
-
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年1月13日〜1月19日
2025年1月13日〜1月19日,4Gamerに掲載された記事は277本でした。任天堂の次世代ゲーム機の話題で全世界が盛り上がったり,恒例のプレゼント企画「2024 Winter Special Present」の締切が迫ってきたりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,ざっくり振り返りましょう。
- 26位
-
プラットフォーム別のフォルダ機能利用手順ガイド。ライブラリのタイトルが多すぎるゲーマー必見
PCやゲーム機のライブラリにあるゲームタイトルが増えてくると,目的のものが探しづらくなる。それを回避する手段の一つがフォルダ機能だが,なぜか設定項目が分かりづらいところにあることが多いので,利用手順をプラットフォーム別に紹介しよう。
- 27位
-
「Minecraft」のふりかけとカレーを2月20日に発売。オリジナルキラキラシールがランダムで1枚付属
丸美屋食品工業は本日(2025年1月24日),サンドボックスゲーム「Minecraft」を採用した,「マインクラフト ふりかけミニパック」「マインクラフト カレー<ポーク&コーン甘口>」を2025年2月20日から発売すると発表した。いずれの商品にも,全20種のオリジナルキラキラシールがランダムで1枚付属する。
- 28位
-
「ロックマン」攻略本のクラウドファンディングキャンペーン展開中。カプコンのライセンスを取得し,シリーズ初期作のマップと攻略を大ボリュームで紹介
味のあるイラストが特徴となる「ロックマン」(海外では「Mega Man」)の攻略本が,Kickstarterでクラウドファンディングキャンペーンを展開中だ。カプコンの正式ライセンスを受け,200ページを超える誌面には「ロックマン」と「ロックマンワールド」のマップやボス攻略などを掲載するという。
- 29位
-
「オーバーウォッチ 2」,シーズン14ミッドシーズンアップデートを実装。6v6における新モード「Min 1, Max 3」を期間限定で開催
Blizzard Entertainmentは本日,対戦型FPS「オーバーウォッチ 2」について,シーズン14ミッドシーズンアップデートを実装した。「オーバーウォッチ: クラシック」の第2弾である「マーシー・メタ 2017」が開催されるほか,新モード「Min 1, Max 3」が日本時間2月3日までの期間限定で実施される。
- 30位
-
「LUNAR リマスターコレクション」,4月18日に発売決定。ゲームアーツの名作RPG「LUNAR」シリーズ2作品のリマスター版を収録
ガンホーは,「LUNAR リマスターコレクション」を2025年4月18日に発売すると発表した。本作は,ゲームアーツが開発を手がけたRPG「LUNAR シルバースターストーリー」と「LUNAR 2 エターナルブルー」のリマスター版を収録するタイトルだ。グラフィックスの高解像度化や,さまざまな改良が施される。
- 31位
-
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」でシリーズが大きく変わる! 蛮族や労働者が登場せず,海洋につながる行動が可能な河川を追加
2K Gamesは,“シヴィライゼーション”シリーズ最新作となる「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」のプレスイベントを開催し,2025年2月11日にリリースする予定であることを正式にアナウンスした。3つの時代で独特のゲームプレイが楽しめるといった盛りだくさんな内容について,現地で取材して3時間ほどプレイしてきたので紹介しよう。
- 32位
-
「Sid Meier's Civilization VII」,新たな指導者「ベンジャミン・フランクリン」「ハリエット・タブマン」の紹介トレイラーを公開
2Kは本日,人気ストラテジーシリーズの最新作「Sid Meier's Civilization VII」に登場する指導者「ベンジャミン・フランクリン」と「ハリエット・タブマン」の紹介動画を公開した。ベンジャミン・フランクリンは,政治家としてアメリカ独立宣言の起草と署名に関わったことで知られる偉人だ。
- 33位
-
「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」のPS4 / Xbox版が本日発売に。ひみつ道具を駆使して,22世紀まで続くお店を作り上げる新作経営シム
カイロソフトは本日(2025年1月17日),藤子・F・不二雄氏の生誕90周年を記念した経営シミュレーションゲーム「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」のPlayStation 4版を発売した。1月16日にはXbox Series X|S / Xbox One版が発売されている。
- 34位
-
「The First Descendant」,シーズン2の第2弾アップデートを実施。雷撃を使用する継承者「イネス・ラヤ」ら新コンテンツを追加
ネクソンは,「The First Descendant」で開催中の「シーズン2:ヴォイド追跡」について,第2弾アップデートを2025年1月16日に実施した。本アップデートでは,雷撃を使用する継承者「イネス・ラヤ」や,全20ステージで構成され,制限時間内に敵の討伐を目指す「ヴォイド侵食浄化」などが実装されている。
- 35位
-
発売迫る「Civilization VII」がまる分かり。新システムや刷新された要素をまとめて紹介
いよいよ2025年2月12日の発売が迫る「Civilization VII」。シリーズ最新作となる本作では,時代システムの導入や戦闘システムの刷新など,大幅な進化が予告されている。そこで本稿では,Firaxis Gamesが公開している開発者日誌で語られた重要なポイントをまとめて紹介しよう。
- 36位
-
「テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター」本日発売。BoAさんが歌う「まもりたい 〜White Wishes〜」を収録したトレイラーも公開中
バンダイナムコエンターテインメントは本日,「テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター」を発売した。本作は,2010年にPS3用ソフトとして発売された「テイルズ オブ グレイセス エフ」のリマスター版だ。豊かな緑に恵まれた星「エフィネア」を舞台に,3人の男女の物語が描かれる。
- 37位
-
ファンタジーではない騎士物語。「キングダムカム・デリバランス」の魅力を紹介。2025年2月発売の続編に向けてプレイしてみてはいかが?【PR】
魔法や勇者を題材にしたファンタジーチックなテイストの作品は多いが,リアルな騎士物語を描くゲームは数少ない。そんなリアルな騎士物語を楽しめるのが「キングダムカム・デリバランス」だ。ボヘミア地方で起きた史実をもとにした物語,当時の様子を再現したマップなど,高い没入感で「中世で生きる感覚」を味わえるだろう。
- 38位
- 39位
-
「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」,PS5&Switch向け数量限定版パッケージイラストを解禁
Binary Haze Interactiveは本日(2024年10月29日),同社が2025年1月23日に発売を予定している「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」について,PS5ならびにSwitch向けとなる数量限定版パッケージイラストを公開した。このイラストは,前作「エンダーリリーズ」の数量限定版と対になるデザインをイメージしているという。
- 40位
-
[プレイレポ]滅び行く世界を少女とホムンクルスが彷徨う「エンダーマグノリア」。エモーショナルさはそのままに遊びやすさが前作から向上
死の雨により滅びた王国の謎を解き明かす,ダークファンタジーの2DスクロールアクションRPG「ENDER LILIES」。その正統続編である「エンダーマグノリア」のアーリーアクセスが,2024年3月25日に始まっている。個性的な仲間たちの力を借り,探索とバトルを繰り広げる本作のプレイレポートをお届けしよう。
- 41位
- 42位
- 43位
-
Access Accepted第813回:2025年注目の海外産ゲームタイトルは,これだ!(前編)
「グランド・セフト・オート」シリーズの最新作や,デッキ構築型ローグライク「Slay the Spire」の新作など,話題作の登場が予告されている2025年だが,ほかにもさまざまな期待作が発売を控えている。2025年の最初の連載では,年始恒例となる“今年注目すべき海外産タイトル”をピックアップして紹介していく。
- 44位
-
4Gamerの年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。168名が振り返る2024年と新年への抱負を語る
4Gamerの年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」を今年も掲載する。これは,国内外の著名なクリエイターから会社の代表までを幅広くピックアップし,その年に衝撃を受けた作品や注目した人物,新年への抱負を語ってもらうというもの。今年は168名から届いた各々のコメントを一挙まとめて掲載しよう。
- 45位
-
難しいのは知ってる,じゃあそれ以外の違いは!? フロム・ソフトウェアの死にゲー7本の特徴を,全ボス撃破のライターが紹介
世界4大ゲームアワードで最優秀タイトルとなった「ELDEN RING」をきっかけに,フロム・ソフトウェアの死にゲーに興味を持った人は多いはず。本稿では,各タイトルにどんな特徴があり,どこまで到達すれば楽しさが分かるかなどを紹介しよう。
- 46位
-
[プレイレポ]今もなお「テイルズ オブ グレイセス エフ」のバトルは面白い。メディア試遊会にて,リマスター版を早速触ってきた
バンダイナムコエンターテインメントは,「テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター」を2025年1月16日に発売する。今回発売に先駆けて,本作を試遊できるメディア体験会が行われたので,インプレッションをお届けしよう。後半には,本作のプロデューサーへのインタビューも掲載している。
- 47位
-
[プレイレポ]Obsidianの王道ファンタジーRPG「Avowed」先行体験。疫病の危機が迫る辺境を舞台に,銃や魔法を駆使して脅威に立ち向かう
「アウター・ワールド」や「Fallout: New Vegas」などを手がけたことで日本のゲーマーにもお馴染み,Obsidian Entertainmentが開発中のファンタジーRPG「Avowed」。PC(Steam)版の冒頭部分を体験できたので,プレイレポートをお届けしよう。
- 48位
-
[レビュー]何度でも出会い直し,世界の裂け目に飛び込んでいく。「Slay the Princess」は“ループものの新境地”だ
「INDIE Live Expo Awards 2024」大賞受賞作「Slay the Princess」は,世界のために姫を殺すよう迫られるループもののビジュアルノベルだ。本作がループものであることによって何を語ろうとしているのか,5000字をかけてじっくり解説していこう。
- 49位
-
「Stray」のTシャツ,ピンバッジ,ステッカーセットが新発売。生活を彩ってくれるキュートな猫のアイテムが勢ぞろい
Fangamer Japanは本日(2025年1月15日),「Stray」のオフィシャルコラボレーショングッズとして,新たにTシャツ,ピンバッジ,ステッカーセットを発売した。通販の利用で年賀状アートカードやスクラッチカードなどのおまけがもらえるキャンペーンも展開中だ。
- 50位
-
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」,想像を超えた海戦の模様などを収めた最新映像を公開。真島の戦いやアクティビティを豊富な映像で紹介
セガが2025年2月21日のリリースを予定している「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」を紹介する最新プレゼンテーション映像が公開されている。真島のバトルシーンや,海戦の模様,島でのアクティビティなどが,具体的な映像によって詳しく紹介された,ファン必見のトレイラーだ。