週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
アーケード版「Minecraft Dungeons」本日稼働開始。全60種類のゲームカードから最大5枚をキャラに装備して,最大4人でダンジョンに潜れる
コナミアミューズメントは本日,「Minecraft Dungeons Arcade」の稼働を全国のアミューズメント施設で開始した。本作は,「Minecraft Dungeons」をアーケード向けにアレンジしたアクションゲームだ。全60種類のゲームカードから最大5枚をキャラに装備して,最大4人でダンジョンに潜れる。
- 2位
-
「ストリートファイター6」 のキャミィがリアルな彫像に。お値段21万4390円で予約受付を開始
プライム1スタジオは,新作「プレミアムマスターライン ストリートファイター6 キャミィ アルティメットボーナス版」の予約受付を本日(2024年6月13日)開始した。価格は21万4390円(税込)。発売時期は2025年9月〜12月を予定している。これは,「ストリートファイター6」に登場するキャミィを1/4スケールで立体化した彫像だ。
- 3位
-
「スト6」の新キャラ「豪鬼」が「SiN豪鬼」へ強化される隠しコマンドが判明
対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」に実装された新キャラクター「豪鬼」に,隠しコマンドの存在が判明した。その内容は,豪鬼がおにぎりを食べ始めるというもので,食べ終わるまで待つと豪鬼が強化され,新たに「ダブル斬空波動拳」「金剛國裂斬」「禊」を使えるようになる。
- 4位
-
[インタビュー]理不尽だらけの「ドルアーガの塔」の攻略とは,どんな世界だったのか?40年前の若者が“この世の真理”を追い求め,燃え尽きるまで
2024年7月,「ドルアーガの塔」が稼働開始から40周年を迎えた。本作は,フロアにある宝箱を出現させるための条件の理不尽さで知られているが,当時ノーヒントでプレイしていた人は,どのように攻略していたのか? 当時のプレイヤーで,現在はゲームライターの石井ぜんじ氏に聞いた。
- 5位
-
「FGO Arcade」,期間限定コンテンツの実施を3月末で終了。4月以降は恒常コンテンツと定期更新施策での運営に移行
FGO ARCADE PROJECTは本日(2024年1月24日),「Fate/Grand Order Arcade」に関して,今後の運営についてのお知らせと運営スケジュールを公式サイトで公開し,期間限定コンテンツの実施を3月末で終了することを発表した。4月以降は恒常コンテンツおよび定期更新施策での運営に移行する。
- 6位
-
自分だけのカードで戦う「モンスター烈伝 オレカバトル2」が12月17日より順次稼働へ。プレイヤーの外見から“オレモン”を作る機能を搭載
コナミアミューズメントは本日(2024年12月13日),アミューズメント施設向けビデオカードゲーム「モンスター烈伝 オレカバトル2」を,12月17日より順次稼働を開始すると発表した。プレーヤーネームが入ったオリジナルカード「オレカ」を使ったカードゲームシリーズの最新作。
- 7位
-
海賊気分を味わえる体感型ガンシューティング「Goldstorm Pirates」,12月から全国のアミューズメント施設で稼働開始
バンダイナムコアミューズメントは本日,アーケード向けシューティングゲーム「Goldstorm Pirates(ゴールドストーム パイレーツ)」を,12月から全国のアミューズメント施設で稼働すると発表した。本作は,“海賊気分”を味わえる体感型ガンシューティングゲームだ。
- 8位
-
ギネス世界一のゲームセンター「エブリデイ」の新店舗が2023年夏に東京都・多摩でオープン。都内最大規模のクレーンゲーム専門店
東洋は本日,新たな大型クレーンゲーム専門店の「エブリデイ 多摩ノ国」を,2023年夏に東京都・多摩でオープンすると発表した。同社は,2012年に「1店舗あたりのクレーンゲーム設置台数で世界初のギネス記録」に認定されたゲームセンター「エブリデイ行田店」を運営する企業だ。
- 9位
-
桃鉄×プッシャーゲームとなる新作「桃太郎電鉄 〜メダルゲームも定番!〜」,アーケードで本日より順次稼働開始
コナミアミューズメントの新作として,「桃太郎電鉄」の要素を取り入れたメダルゲーム「桃太郎電鉄 〜メダルゲームも定番!〜」が,本日より順次稼働開始となる。本作は,ご存じ桃鉄と,プッシャーゲームを融合させたタイトル。Switch向け桃鉄とのコラボキャンペーンにも注目だ。
- 10位
-
「ひみつのアイプリ」,プリンセスアイプリの姿になったつむぎが登場する「5だん」を12月5日に開始。アニメ「【推しの子】」とのコラボも
タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」の5だんを12月5日に開始すると発表した。5だんでは,アニメの展開に合わせて「プリンセスアイプリ」の姿になった「つむぎ」のアイプリカード全7種類が登場予定だ。また,アニメ「【推しの子】」とのコラボも実施する。
- 11位
-
カードでリズムゲームが楽しめるアーケードゲーム「ひみつのアイプリ」と,マイキャラ特化の「アイプリバース」,4月4日から順次稼動
ひみつのアイプリ製作委員会とタカラトミーアーツは本日,新コンテンツ「ひみつのアイプリ」を始動し,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」と「アイプリバース」を2024年4月4日から順次稼動すると発表した。
- 12位
-
「ポケモンメガゲット!ナゲトレBOX」が10月上旬に稼働開始。ボールを投げてポケモンをゲットするキッズ向けアミューズメントマシン
バンダイナムコアミューズメントは本日,キッズ向けアミューズメントマシン「ポケモンメガゲット!ナゲトレBOX」を10月上旬に稼働開始すると発表した。本作は,スタンド型の「ポケモンメガゲット!」を乗り込み型にバージョンアップした新筐体だ。
- 13位
-
西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(1)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密,前編
新連載「試験に出るゲームグラフィックス」では,西川善司氏が特定タイトルのグラフィックスにスポットを当て,その解説を行っていく。初回シリーズのテーマは,アークシステムワークスが開発した「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」。前後編に分けて,セルアニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックスの正体に迫っていきたい。
- 14位
-
「アイプリバース」で育てたマイキャラと「ひみつのアイプリ」でも遊べる。先行試遊レポートをお届け
2024年4月4日から稼動する「ひみつのアイプリ」と「アイプリバース」は,それぞれ異なる遊び方が用意されたアーケードゲームだ。2作品は,それぞれ単独で遊んでも楽しめるが,一緒に遊ぶとさらに楽しくなる。今回は,一足先に2作品まとめて試遊してきたので,その遊び方をお届けする。
- 15位
- 16位
-
「アイカツ!」「アイカツオンパレード!」の筐体も。アイカツ!シリーズのオフィシャルストア,5月16日に秋葉原でオープン
バンダイナムコピクチャーズ,バンダイ,バンダイナムコアミューズメントは本日,「アイカツ!シリーズ」の公式ストア「アイカツ!オフィシャルストア」を,5月16日に東京都のアトレ秋葉原1で常設オープンすると発表した。
- 17位
-
アーケード版「Minecraft Dungeons」が北米でテスト中。4人協力プレイに対応,武器やペット,スキンなどは物理カードをスキャンして装備
「Minecraft」の世界設定で展開するダンジョン探索アクションゲームとして登場した「Minecraft Dungeons」。そのアーケード版「Minecraft Dungeons Arcade」が,北米でテスト中であるという。専用筐体で遊ぶ4人協力プレイが可能なタイトルで,物理カードを使ったギミックも搭載しているようだ。
- 18位
- 19位
-
西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(2)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密,後編
西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」第2回では,第1回に引き続き,アークシステムワークスが開発した格闘ゲーム「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」を取り上げる。後編となる今回は,「セルアニメにしか見えない3Dグラフィックス」において,2D格闘ゲームらしさを生むために採用された細かな工夫を中心に紹介していきたい。
- 20位
-
史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? 〜「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く
2010年9月,「史上最高難度のシューティングゲーム」と呼ばれた「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」に初クリア者が登場した。このゲームはいかにして作られ,そして攻略されたのか。今回はプレイヤーであるMON(もん)氏と,デスレーベルを開発したアリカの三原一郎氏に直接インタビューを行った。
- 21位
-
[インタビュー]「バーチャファイター3tb」がアーケードに帰ってくる。APM3版稼働の背景と「Virtua Fighter esports」のこれから
本日,「バーチャファイター3tb」がアーケードに復活することが明らかになった。なぜ今,「3tb」なのか。また,バーチャファイターシリーズのeスポーツ展開はどうなるのか。セガの青木盛治氏,湯浅敏明氏に話を聞いた。
- 22位
-
3歳から楽しめるアーケードゲーム「釣りスピちゃお!」,本日から順次稼働。保護者はお手本を見せながら一緒に遊べる
バンダイナムコアミューズメントは本日,「釣りスピリッツ」シリーズの新作アーケードゲーム「釣りスピちゃお!」の稼働を開始した。本作は,未就学児でも初めての釣り体験が楽しめるアーケードゲームだ。小さな子どもでも遊べるように開発されており,保護者がお手本を見せながら一緒に釣り体験ができる。
- 23位
-
キーワードは「バーチャファイターを世界に!」 今後の取り組みや最新情報が発表された情報番組「VF Direct 2024」まとめ
セガは本日(2024年12月13日),バーチャファイターシリーズの最新情報を発表する情報番組「VF Direct 2024」を配信した。「The Game Awards 2024」で突如として発表された完全新作となるバーチャファイターや,そのほかのシリーズ作品の最新情報が届けられた番組の内容をまとめて紹介する。
- 24位
-
149人のゲーム業界著名人に聞く,2016年の回顧と2017年への展望。4Gamer恒例の年末企画をお届け
4Gamerも本日が年内最終更新日ということで,ゲーム業界著名人からのコメント集をお届けしよう。「Pokémon GO」やVRが話題となった2016年だが,クリエイターをはじめとする業界人はどのように見ていたのか,じっくり読んでほしい。
- 25位
-
「ソニックウィングス」シリーズが,26年を経てよみがえる。新作「SONIC WINGS REUNION」発表会&ミニインタビューをお届け
サクセスは2024年11月8日に東京都新宿区のEXBAR TOKYO plusにて「ソニックウィングス 新作発表会」を開催した。26年ぶりとなる「ソニックウィングス」の新作「SONIC WINGS REUNION」(ソニックウィングス リユニオン)について,作品の内容や開発の経緯が語られた。
- 26位
-
「セガNET麻雀 MJ」×アニメ「咲-Saki-全国編」コラボを12月23日から開催。宮永 咲や原村 和ら5人の新規描き下ろし制服姿&メイド服姿が登場
セガの対戦麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」と「セガNET麻雀 MJ Arcade」では,アニメ「咲-Saki-全国編」とのコラボイベントを2024年12月23日から開催する。イベントpt特典で手に入るUR「天江 衣 2024冬」をはじめ,先行プレイで判明したコラボ情報をご紹介。
- 27位
- 28位
-
「アクウギャレット」や「あすか120%」のexA-Arcadia版が出展。AEPO2024に展示されていた新作ビデオゲームを紹介
2024年11月15日と16日に東京ビッグサイトで実施された「アミューズメント エキスポ 2024」のexA-Arcadiaブースに,多数のアーケード向け新作ビデオゲームが出展されていた。今回はその中から近日稼働予定の注目作品を紹介していく。
- 29位
-
「Fate/stay night」が登場してからまもなく20年。今もなお新しいシリーズ作品を生み続ける“Fate”の派生作を振り返ってみた
「Fate/stay night」が発売されてから,まもなく20年を迎えようとしているが,その派生作品は今もなお誕生し続けている。いったいどれくらいの関連タイトルがリリースされているのか,20周年という節目のタイミングでもあるしシリーズを振り返ってみたいと思う。
- 30位
-
「太鼓の達人」の新打面はハイレベルなプレイヤーの期待に応えるかたちで登場。叩き心地を変えずに良質なレスポンスを担保[AEPO2024]
2024年11月15日と11月16日に開催された「アミューズメント エキスポ 2024」のバンダイナムコアミューズメントブースに,「太鼓の達人」の新打面キットが出展されていた。高耐久&高精度を謳う新素材のMDFパッド・リムを採用したほか,静電気対策をするなど,精度を求めるプレイヤーの声に応えた新製品だ。
- 31位
-
格闘ゲームイベント企画団体“TOPANGA”とは何か。プレイ動画有料配信の道を選んだ「第1期TOPANGAリーグ」,その真意をキーマンに聞いてみた
「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」をテーマにした有料配信番組「第1期 TOPANGAリーグ」。その本戦ステージが本日(2012年2月11日)22:00に幕を開ける。そこで4Gamerでは,本戦を控えたマゴ,ときど両選手にお話しを伺ってきた。TOPANGAの成り立ちから有料配信の裏側まで,興味深いトピックスが満載のインタビューだ。
- 32位
-
「ストリートファイター6」,ベガは6月26日参戦。2年目の追加キャラクターを予告するトレイラー公開。テリー,不知火舞,エレナが登場
カプコンは本日(2024年6月8日)配信されたゲームイベント「Summer Game Fest 2024」にて,発売中の格闘ゲーム「ストリートファイター6」の新キャラクター4人を告知するトレイラーを公開した。テリー・ボガード,不知火 舞,エレナ,そしてベガが登場する。
- 33位
-
[EVO2024]「ストリートファイター6」部門優勝はアメリカのPunk選手。長年の悲願だったEVO優勝の栄光を掴む
ラスベガスで開催された格闘ゲーム世界大会「EVO 2024」の最終日(2024年7月22日),「ストリートファイター6」部門の決勝トーナメントが終了した。優勝はアメリカのPunk選手。ときど選手との伝説の1戦となったEVO 2017から7年。ついにEVO覇者の栄誉を獲得した。
- 34位
-
APM3版「Virtua Fighter esports」Ver.2.0を稼働開始。技性能&ヒット効果,技の復刻など4項目を13年ぶりに改良
セガ フェイブは本日,ALL.Net P-ras MULTIバージョン 3(APM3)で稼働中の「Virtua Fighter esports」のバージョンアップを実施し,“Ver.2.0”の稼働を開始した。今回のバージョンアップでは,「技性能の調整」「ヒット効果の調整」「複雑性の緩和」「技の復刻」の4項目をメインに調整されている。
- 35位
-
[プレイレポ]KONAMIの新作音ゲー「ポラリスコード」をチェック。直感的な音ゲーに現代風のデッキビルド要素が加わった意欲作
KONAMIは,本日(2023年11月25日)実施された「アミューズメント エキスポ in 東京ビッグサイト」にて,完全新作となる体感音楽ゲーム「ポラリスコード」を出展した。直感的なプレイで楽しめるお馴染みの音ゲーに,現代風のデッキビルド要素が加わった本作を試遊してきたので,その内容をお届けしよう。
- 36位
- 37位
-
150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け
ゲーム業界の著名人に,その年を振り返りつつ,新年へ向けてのメッセージを語ってもらう4Gamer恒例の年末企画ををお届けしよう。今年は150名の方に,印象的だった2015年のゲームやエンターテイメントコンテンツ,注目している人物,2016年へ向けてのメッセージを寄せていただいた。年末年始にじっくり楽しんでほしい。
- 38位
-
「GITADORA」の「-ARENA MODEL-」では,璃音と響香とのセッションを楽しめる。あらゆる面で強化された新筐体を紹介[AEPO2024]
2024年11月15日と11月16日に開催された「アミューズメント エキスポ 2024」のコナミアミューズメントブースに,「GITADORA」の新筐体「-ARENA MODEL-」が試遊出展されていた。さまざまな面でグレードアップを果たした新筐体は,全身で音と譜面を楽しめるものに進化していた。
- 39位
-
“家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回)
4Gamer編集部スタッフの持ち回り企画「買い物Surfer」の第8回は,厳密には編集部員ではない奴が担当。取り上げるのは,アーケード基板を家庭で利用する“コントロールボックス”の安価な簡易モデルである「CBOX」(Ver 2.0)だ。せっかくなので,いろいろと実験もしてみよう。
- 40位
-
春だから「アルカナハート」の“全アルカナなんとなく解説”をどばばばーんとやっちゃうよ!!!
春だから,聖女たちがとにかくすっごい愛の鉄拳でぶん殴り合う2D対戦格闘ゲーム「アルカナハート」シリーズに登場する“全アルカナなんとなく解説”をどばばばーんとやっちゃうよ! 愛は絶対勝つんだよ! ぜぇーったい!
- 41位
-
「ストリートファイター6 タイプアーケード」,新キャラクター“テリー”の実装やバトルバランス調整を行うアップデートを10月24日に実施
タイトーは本日(2024年10月22日),「ストリートファイター6 タイプアーケード」のアップデートを10月24日に実施すると発表した。本アップデートでは,新キャラクター「テリー」が実装されるほか,新ステージの追加,バトルバランス調整などが行われる。
- 42位
-
「ストリートファイター6 タイプアーケード」,12月19日にアップデートを実施。全キャラクターのバトルバランスが調整に
タイトーは本日(2024年12月17日),「ストリートファイター6 タイプアーケード」のアップデートを12月19日に実施すると発表した。アップデートでは,全キャラクターのバトルバランスが調整される。各キャラの強化や弱体化に加え,投げ技およびジャンプの攻防についての改修が行われる予定だ。
- 43位
-
バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び
「Virtua Fighter esports」の配信から1年以上が経過し,かつてのバーチャ勢が復帰しただけでなく,若い世代のプレイヤーも台頭してきた。そんな格闘ゲーム界について,「Virtua Fighter esports」の青木盛治氏,「鉄拳」シリーズの原田勝弘氏に再びお話しいただく機会を得た。
- 44位
-
シリーズ20周年を迎えたクイズゲームの最新作。アーケードゲーム「クイズマジックアカデミー 黄金の道標」,本日稼働
コナミアミューズメントは本日,アーケードゲーム「クイズマジックアカデミー 黄金の道標」の稼働を開始した。本作は,20周年を迎えたクイズゲーム「クイズマジックアカデミー」シリーズの最新作で,キャライラストのリニューアルが行われたほか,1人用モード「ソロクエスト」が登場している。
- 45位
-
「ストリートファイター6」,イヤー1に登場する新キャラクター,ラシード,A.K.I.,エド,豪鬼を発表
カプコンは,本日配信した情報番組「ストリートファイター6 ショーケース|2023.04.21」にて,「ストリートファイター6」の新キャラクターとして,ラシード,A.K.I.,エド,豪鬼の4人を発表した。発表された4人は,2023年夏から2024年春にかけて,順に追加されていくとのことだ。
- 46位
- 47位
-
「THE IDOLM@STER M@STER EXPO」レポート。すべてのアイマスブランドが集結したイベントは,ライブ,展示,頒布,体験と盛りだくさん
2024年12月14日と15日の2日間,千葉の幕張メッセで「THE IDOLM@STER M@STER EXPO」が開催された。2025年7月に20周年を迎える「アイドルマスター」は,2024年7月から2年間にわたり“20周年イヤー”としてさまざまな取り組みを行っており,このイベントはそのひとつだ。
- 48位
-
「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,ディズィー,ヴェノム,ユニカ,ルーシーが参戦決定。シーズン4の参戦キャラクターが一挙公開に
アークシステムワークスは本日(2024年7月22日),現在開催中の「EVO 2024」のステージにて,「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」の新規参戦キャラクター,ディズィー,ヴェノム,ユニカ,ルーシーを発表した。ルーシーは「サイバーパンク エッジランナーズ」からのゲストキャラクターとなる。
- 49位
-
「モーリーファンタジー 柏店」4月20日にリニューアルオープン。3歳以上の子どもがひとりで遊べる遊び場“スキッズガーデン」”を併設
イオンファンタジーは2023年4月20日,千葉県柏市の商業施設「イオンモール柏」に「モーリーファンタジー 柏店」をリニューアルオープンする。本施設はアーケードゲームや,プライズゲーム機を取り揃えているだけでなく,3歳以上の子どもが1人で入場できるプレイグラウンド「スキッズガーデン」を併設している。
- 50位
-
「エヌアイン完全世界 Anastasis」最新アップデートVer.1.20を12月19日に実施。転生の魔女ミュカレ・アナスタシスが参戦
SUBTLE STYLEは2024年12月16日,アーケード向け2D対戦格闘ゲーム「エヌアイン完全世界 Anastasis」のアップデート“Ver.1.20”を12月19日に実施すると発表した。アップデートでは,新プレイアブルキャラクター「ミュカレ・アナスタシス」をはじめ,新ストーリーや新ステージなどが追加される。