GeForce 600M
NVIDIA,Fermi世代のGPUに対するサポートを終了。重大なセキュリティアップデートの提供も2019年1月まで
[2018/04/09 13:32]NVIDIA,「GeForce GTX 675MX」などノートPC向けGPU 4製品を製品リストに追加。28nmプロセス採用モデルの拡充が進む

おそらく日本時間2012年10月2日のことだが,NVIDIAは,同社のGeForce製品情報ページに,ノートPC向けGPU計4モデル「GeForce GTX 675MX」「GeForce GTX 670MX」「GeForce GT 645M」「GeForce GT 625M」を追加した。28nmプロセス技術採用のGPUラインナップが拡充されることとなる。
[2012/10/03 00:00][COMPUTEX]NVIDIA,「GeForce GTX 680M」を発表。Keplerアーキテクチャ採用のノートPC向けGPU最上位モデル
![[COMPUTEX]NVIDIA,「GeForce GTX 680M」を発表。Keplerアーキテクチャ採用のノートPC向けGPU最上位モデル](/games/144/G014461/20120605043/TN/001.gif)
2012年6月5日,NVIDIAは,COMPUTEX TAIPEIの開幕に合わせ,Keplerアーキテクチャを採用したノートPC向けGPU「GeForce GTX 680M」を発表した。これまで,GeForce GTX 600MシリーズのGPU最上位モデルは,Fermiアーキテクチャで384 CUDA Coreを集積する「GeForce GTX 675M」だったが,GeForce GTX 680Mでは,一気に3.5倍の1344基へと到達しているのが大きな特徴だ。
[2012/06/05 15:18]ASUS製ノートPC「G75VW」レビュー。Kepler+Ivy Bridge搭載,120Hz液晶採用のゲーマー向けモデル,その完成度は

ASUSのゲーマー向け製品ブランド「R.O.G.」(Republic of Gamers」から,Kepler+Ivy Bridge仕様のノートPC「G75VW」が登場した。ネイティブ120Hz駆動のフルHD液晶パネル搭載や,SSD+HDDというストレージ構成など,スペック面に見るべきものは多いが,果たしてその完成度は。時間の許す限りチェックしてみたので,結果をお伝えしたい。
[2012/05/31 10:00]「GeForce GT 640M」搭載のUltrabookを試す。Kepler世代の「GK107」でゲーマー向けノートPCは変わるか

2012年3月22日に発表されたNVIDIAの新世代アーキテクチャ「Kepler」では,「GeForce GTX 680」の実力に注目が集まっているが,同時に発表されたノートPC向けモデル「GeForce 600M」にも期待はできるだろうか。「GeForce GT 640M」搭載のAcer製Ultrabookを入手したので,「GK107」とされるコアの実力を確認してみたい。
[2012/03/26 12:00]NVIDIA,「Kepler」ことGeForce 600ファミリーを発表。アーキテクチャの要点をまとめてチェック

2012年3月22日22:00,NVIDIAは「Kepler」アーキテクチャに基づく新世代GPUファミリー「GeForce 600」を発表した。デスクトップPC向けフラグシップの「GeForce GTX 680」と,ノートPC向けの「GeForce GTX 660M」「GeForce GT 650M&640M」が登場してきたので,気になる技術面のポイントをまとめてお伝えしてみたい。
[2012/03/22 22:00]いよいよ「Kepler」が離陸体勢へ。「GeForce GTX 660M」などNVIDIAの次世代GPUを搭載したノートPCがCeBIT 2012の会場に並んだ

NVIDIAの次世代GPU「Kepler」がいよいよ登場しそうな気配だ。2012年3月6日にドイツで開幕した見本市・CeBIT 2012の会場には,「GeForce GTX 660M」「GeForce GT 650M」「GeForce GT 640M」といった未発表GPUを搭載するゲーマー向けノートPCなどが並んでいたので,速報をお届けしたい。
[2012/03/07 00:00]NVIDIA,GeForce 600MシリーズのGPU 3モデルを製品リストに追加――GeForce 500Mのリネームか

北米時間2011年12月6日のタイムスタンプで,NVIDIAは,GeForce 600Mシリーズの新製品「GeForce GT 635M」「GeForce GT 630M」「GeForce 610M」を製品リストに追加した。大々的な発表がなく,ひっそりと登場したことからピンと来た人もいると思うが,今回もリネームである可能性が高そうだ。
[2011/12/08 11:17]