パッケージ
eFootball 2023公式サイトへ
  • KONAMI
  • 発売日:2021/09/30
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

eFootball 2023

eFootball 2023
公式サイト https://www.konami.com/efootball/
発売元・開発元
発売日 2021/09/30
価格 基本プレイ無料+アイテム課金
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
特集一覧

「KONAMI eスポーツ学院」は,どのような考えでeスポーツ業界の人材育成に取り組んでいるのか。校長の梅村成樹氏に話を聞いた

「KONAMI eスポーツ学院」は,どのような考えでeスポーツ業界の人材育成に取り組んでいるのか。校長の梅村成樹氏に話を聞いた

 esports 銀座 schoolのリニューアルという形で開校した「KONAMI eスポーツ学院」は,どのような考えでeスポーツ業界の人材育成に取り組んでいるのか。校長の梅村成樹氏に,同校のコンセプトやその目標,プロのeスポーツ選手を育成する立場としての考えを聞いた。

[2023/04/15 12:00]

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第713回「W杯が盛り上がったら『eFootball 2023』のプレイヤーが増えた気がする」

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第713回「W杯が盛り上がったら『eFootball 2023』のプレイヤーが増えた気がする」

 サッカーファンとしてW杯を満喫中の男色ディーノ選手。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,W杯について思ったことと,現実のサッカーが盛り上がると「eFootball 2023」のプレイヤーが増えた気がすることについて語っていきます。

[2022/12/08 11:00]

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第696回「OnceMore」

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第696回「OnceMore」

 今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,日本一ソフトウェアの「グリムグリモア OnceMore」を取り上げます。ついでに,過去に一度紹介し,現在も遊び続けている2タイトルについても語っていきます。

[2022/08/11 11:00]

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第680回「どこからがお客さんなのか(「eFootball 2022」のアップデートに寄せて)」

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第680回「どこからがお客さんなのか(「eFootball 2022」のアップデートに寄せて)」

 先日配信された「eFootball 2022」の“バージョン1.0.0”を遊んでいるうちに,「どこからがお客さんなんだろう?」という答えの出ない問題を考え始めてしまったという男色ディーノ選手。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんなお話です。

[2022/04/21 11:00]

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第644回「ありがとう『ウイニングイレブン』」

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第644回「ありがとう『ウイニングイレブン』」

 長年親しまれてきた「ウイニングイレブン」シリーズが今秋,「eFootball」へタイトルを変えることを知り,以前,母校の小学校が統廃合で無くなったことを思い出したという男色ディーノ選手。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,それでも未来に期待したいという話をしていきます。

[2021/08/05 11:00]
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月29日〜05月30日