FPS
「GUNDAM EVOLUTION」,シーズンアップデート“Season 3 DEFENCER”の情報を公開。新ユニット“ハイペリオンガンダム”登場

バンダイナムコエンターテインメントは,「GUNDAM EVOLUTION」で,2023年2月2日に実装されるシーズンアップデート「Season 3 DEFENCER」の情報を公開した。新ユニットとして「ハイペリオンガンダム」が登場するほか,各種ユニットの性能やマッチングのバランス調整も行われる予定だ。
「VALORANT」の大会“VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1 Main Stage”,1月28日に開幕。初戦は11:00に配信開始

ライアットゲームズとRAGEは,タクティカルFPS「VALORANT」の大会「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1 Main Stage」を,2023年1月28日より開催する。初戦となるREJECTとSengoku Gamingの試合は,1月28日11:00から配信予定だ。
「ゴールデンアイ 007」,Nintendo Switch Online/Xbox Game Passの海外向け配信日が1月27日に決定

Rareは本日,Nintendo Switch Onlineおよび,Xbox Game Pass向け「ゴールデンアイ 007」の海外向け配信日が1月27日に決定したと発表した。本作は,1997年にNINTENDO 64向けに発売された同名タイトルの移植作。なお,Switch版の国内配信は2023年内の予定だ。
「Redfall」の発売日が2023年5月2日に決定。吸血鬼の軍勢との戦いが描かれるオープンワールドFPSアクションゲーム

本日(2023年1月26日),XboxとBethesdaが配信した情報番組「Developer_Direct」にて,オープンワールドFPSアクション「Redfall」の発売日が,2023年5月2日に決定したことが明かされた。発表に合わせて,本作のゲーム内容を紹介する最新映像が公開されている。
「オーバーウォッチ ワールドカップ 2023」,参加チームと予選スケジュールを公開。4つの出場枠を争う“ワイルドカードチャレンジ”も実施予定

Blizzard Entertainmentは2023年1月25日,同社のチーム対戦アクション「オーバーウォッチ 2」を種目とする国際eスポーツ大会“オーバーウォッチ ワールドカップ 2023”の参加チームと,オンライン予選の開催スケジュールを公開した。
[プレイレポ]レトロフューチャーな1950年代のソ連が舞台の「Atomic Heart」を先行体験。“ここではないどこか”に誘ってくれる世界観が魅力だ
![[プレイレポ]レトロフューチャーな1950年代のソ連が舞台の「Atomic Heart」を先行体験。“ここではないどこか”に誘ってくれる世界観が魅力だ](/image/lazy_loading.png)
奇妙でぶっ飛んだ科学力を持つ,架空の1950年代のソ連を舞台とした「Atomic Heart」の先行プレイレポートをお届けしよう。“ここではないどこか”に誘ってくれるような,妙に説得力のある“レトロフューチャー”な世界観が魅力のアクションRPGだ。
「Bright Memory: Infinite」,移動や射撃時に画面上にシアが表示される“視点アシスト機能”を実装。PC向けに新コスチューム2種を配信

PLAYISMは本日,「Bright Memory: Infinite」のアップデートを実施し,視点アシスト機能を実装した。視点アシスト機能では,移動や射撃時に画面上に主人公シアが表示され,さまざまなスキンで着飾られたシアを眺めながらプレイできる。また,PC向けに新コスチューム2種が配信されている。
「週刊プロゲーマーファイル」File.168:Lufa選手【PUBG MOBILE】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「PUBG MOBILE」のプロシーンで活躍するLufa選手です。
「The Cycle: Frontier」の第3シーズンは3月29日に開幕。最後のワイプ(リセット)が行われ,新規プレイヤーにとって参入しやすいタイミング

YAGERは本日,PC向けFPS「The Cycle: Frontier」の第3シーズンの開始日が3月29日に決定したと発表した。第3シーズンの開始時は,これまでと同様にゲームの進捗をリセットする「ワイプ」が実施されるが,全プレイヤーを対象にした「ワイプ」は今回が最後になるとのことだ。
「CoD: MW II」,公式大会“CALL OF DUTY: MODERN WARFARE II JAPAN CHAMPIONSHIP”プレイオフを1月15日に開催

Activision Blizzard Japanは本日(2023年1月12日),ミリタリーFPS「Call of Duty: Modern Warfare II」公式大会“CALL OF DUTY: MODERN WARFARE II JAPAN CHAMPIONSHIP”のプレイオフを,1月15日11:00より開催すると発表した。
「VALORANT」,新マップ“ロータス”などが登場するEPISODE 6 ACT I,本日スタート

ライアットゲームズは,サービス中のタクティカルFPS「VALORANT」について,EPISODE 6 ACT Iを本日開始したと発表した。EPISODE 6 ACT Iでは,新マップ「ロータス」のほか,新たなバトルパスとスキンシリーズ「アラクシス」が登場しており,それぞれを紹介する最新トレイラーが公開されている。
ホラーなのにコミカル。「RetroSpace」の最新トレイラーが公開に。探索やステルスを重視したSFシューティングアクション

The Wild Gentlemanが,FPS最新作「RetroSpace」の開発をアナウンスするとともに,そのティザートレイラーを公開した。ブラックホールに吸い込まれた主人公の宇宙飛行士が,ミュータントたちが乗っているスペースシップから脱出するために戦う,探索やステルスを重視したコミカルなSFシューティングACTだ。
PCバトロワ「SUPER PEOPLE 2」,最新プレイレポートが公開に。「SUPER PEOPLE」との違いが理解できる

Wonder Peopleは本日(2022年12月27日),12月12日にグランドオープンしたPC向けバトルロイヤルシューティングゲーム「SUPER PEOPLE 2」の,システムの変更点や「SUPER PEOPLE」とのプレイフィールの違いを紹介した最新プレイレポートを公開した。
「Riot Games ONE」DAY2レポート。「VALORANT」の国内外プロ5チームが,横浜アリーナを埋め尽くしたファンを魅了。ネオン姿の伊織もえさんも登場!

ライアットゲームズのオンライン/オフライン統合イベント「Riot Games ONE」が2022年12月23日,24日に横浜アリーナにて開催された。「VALORANT」や「リーグ・オブ・レジェンド」のストリーマーやプロチームによるエキシビションマッチや,アーティストのライブパフォーマンスなどが行われた。
「VALORANT」の国際大会となる「VCT Masters 2023」,2023年6月の日本開催を発表

ライアットゲームズは,サービス中のオンラインFPS「VALORANT」の国際大会となる「VCT Masters 2023」を2023年6月,日本で開催すると発表した。3つのリーグの上位10チームに加え,ブラジルで行われる大会で優勝したチームが出場し,「Champions」への出場権をかけた熾烈な戦いを繰り広げるという。
「POSTAL」シリーズのスピンオフ「POSTAL: Brain Damaged」,本編やバンドル版がSteamのウィンターセールに登場

Running With ScissorsとHyperstrangeは,「Steam ウィンターセール」に合わせて,「POSTAL: Brain Damaged」および,さまざまなタイトルを同梱したバンドル版のセールを開始した。本編の25%オフをはじめ,「POSTAL 2」や「「POSTAL 4」をセットしたバージョンが,セール価格で販売されている。
「High on Life」,PC/Xbox Game Pass向けサードパーティタイトルとして2022年最大のヒットを記録。シングルプレイ専用としては過去最高

Xbox Game Studiosは,2022年12月にリリースされた「High on Life」が,PC/Xbox Game Passのサードパーティタイトルとして2022年最大のヒット作になり,シングルプレイ専用ゲームとしては過去最高記録を達成したと発表した。SteamでリリースされたPC版も,高い人気を誇っている。
【PR】いまがアツい次世代バトロワ「SUPER PEOPLE 2」の魅力を紹介。強烈な個性を持つ“スーパーソルジャー”が入り乱れるバトルを体感せよ!

Wonder Peopleが2022年10月に早期アクセスを開始した「SUPER PEOPLE」は,強烈な個性を持つスーパーソルジャーとなって戦いに挑む,PC向け“次世代”バトルロイヤルシューティングだ。12月12日には大型アップデートも行われた本作の,王道のバトロワと独自要素が融合した魅力をお届けしていく。
サバイバルホラー「Amnesia: The Bunker」のゲームプレイを紹介する最新映像が公開に。プレイヤーの選択によって異なる展開に広がる

Frictional Gamesは,2023年3月のリリースがアナウンスされているサバイバルホラー「Amnesia: The Bunker」のゲームプレイについて紹介する新たなトレイラーを公開した。20秒ほどの短いクリップではあるが,リボルバーに残された弾丸をどのように使うかで,その後の選択に大きな影響を与えそうだ。
EA/Ascendant Studios,魔法をメインにしたFPS「アヴェウムの騎士団」の制作を発表。PC/PS5/Xbox Series X|S向けに2023年発売予定

Electronic Artsは本日,Ascendant Studiosが開発を担当するFPS「アヴェウムの騎士団」の制作を発表した。本作は,ファンタジー世界を舞台に魔法をメインにした一人称視点のシューティングゲームだ。PC/PS5/Xbox Series X|S向けに2023年の発売に向けて開発が進められている。