DayZ
![DayZ](/image/now_printing_140.gif)
公式サイト | : | https://dayz.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2018/12/13 |
価格 | : | 4000円 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
他のプラットフォーム
「ARK」「7 Days To Die」「Rust」も完全無料でマルチプレイヤーサーバーを利用可能に。「XServer GAMEs」無料サーバー拡大を発表
![「ARK」「7 Days To Die」「Rust」も完全無料でマルチプレイヤーサーバーを利用可能に。「XServer GAMEs」無料サーバー拡大を発表](/games/301/G030164/20250207030/TN/001.jpg)
エックスサーバーは本日(2025年2月7日),ゲーム専用サーバーサービス「XServer GAMEs」で提供中のすべてのタイトルに対し,無料サーバーを提供すると発表した。各タイトルの提供時期や詳細は,追って発表予定だ。サーバーに関する知識不要で,誰でも完全無料で利用できる。
[2025/02/07 15:02]ゲーム「DayZ」で撮影されたドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド」,登場キャラにフォーカスしたビジュアル4点が公開に
![ゲーム「DayZ」で撮影されたドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド」,登場キャラにフォーカスしたビジュアル4点が公開に](/games/042/G004254/20241111033/TN/005.jpg)
パンドラは本日(2024年11月11日),同社が国内配給を担当し,11月30日より全国で順次公開される映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」のキャラクター・アザービジュアルを公開した。本作は,ほぼ全編がゲーム「DayZ」内で撮影されたというドキュメンタリー映画だ。※2024年11月14日18:00頃,記事内容を一部修正しました。
[2024/11/11 18:01]Bohemiaの「ほぼ偶発的」なMODサポートはいかにしてスタジオの定番になったのか
![Bohemiaの「ほぼ偶発的」なMODサポートはいかにしてスタジオの定番になったのか](/games/042/G004254/20200501023/TN/001.jpg)
[GamesIndustry.biz]Bohemia InteractiveのシニアゲームデザイナーKarel Mořický氏は,Operation Flashpointでの偶発的なMODサポートがどのようにして現在まで続く伝統になったのかを語ってくれた。
[2020/05/01 13:11]2019年「Steamアワード」が発表。ゲーム オブ ザ イヤーは「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」に。「Beat Saber」「GRIS」などが受賞
![2019年「Steamアワード」が発表。ゲーム オブ ザ イヤーは「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」に。「Beat Saber」「GRIS」などが受賞](/games/422/G042247/20200106021/TN/007.jpg)
Steamにて,2019年「Steamアワード」の受賞タイトルが発表されている。8つのカテゴリにおいて,Steamのコミュニティ投票によって受賞タイトルを決定するもので,「ゲームオブザイヤー」はアクションADV「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」となっている。
[2020/01/06 12:36]スタンドアロン版「DayZ」のDLC第1弾「DayZ Livonia」がリリース。新たな環境を舞台に最大60人のプレイヤーでサバイバルを楽しもう
![スタンドアロン版「DayZ」のDLC第1弾「DayZ Livonia」がリリース。新たな環境を舞台に最大60人のプレイヤーでサバイバルを楽しもう](/games/202/G020289/20191205117/TN/001.jpg)
Bohemia Interactiveは,正式ローンチから1年が経過したスタンドアロン版「DayZ」のDLC第1弾となる「Livonia」をリリースした。163平方kmにも達するリヴォニアを舞台に,最大60人のプレイヤーがゾンビ化した感染者やほかの生存者との戦いを行っていくという内容で,狂暴なヒグマなども登場する。
[2019/12/05 19:57]「DayZ」のバトルロイヤルMODがカムバックか。「Survivor GameZ」のαテスター受付が開始
![「DayZ」のバトルロイヤルMODがカムバックか。「Survivor GameZ」のαテスター受付が開始](/games/202/G020289/20190710037/TN/003.jpg)
「DayZ」のバトルロイヤルモードとなる「Survivor GameZ」のαテスター受付を始まった。2012年にテスト的なトーナメントが行われたこともあるバトルロイヤルモードだが,当時に比べて大きな改良が行われてきたようで,3つのフェーズにわたって生き残りを賭けた戦いに挑むことになるという。
[2019/07/10 14:16]「DayZ」が5年間のアーリーアクセス期間を経て,ついに完成版となるアップデートv1.0を公開
![「DayZ」が5年間のアーリーアクセス期間を経て,ついに完成版となるアップデートv1.0を公開](/games/202/G020289/20181214093/TN/001.jpg)
2013年12月にアーリーアクセス版がリリースされて以来5年,Bohemia Interactiveの「DayZ」の完成版に相当するアップデートv1.0が公開された。ゾンビが蠢く広大な世界を舞台に60人のプレイヤーが過酷なサバイバルを繰り広げる本作だが,ようやく完成に漕ぎ付けたようだ。
[2018/12/14 17:52]サバイバルゲーム「DayZ」が,12月13日を持ってついにアーリーアクセスを卒業。バージョン1.0が配信決定
![サバイバルゲーム「DayZ」が,12月13日を持ってついにアーリーアクセスを卒業。バージョン1.0が配信決定](/games/202/G020289/20181207154/TN/005.jpg)
Bohemia Interactiveは本日(2018年12月7日),同社が開発を続けるサバイバルゲーム「DayZ」について,12月13日にバージョン1.0を配信し,これを持ってアーリーアクセスから離れることを明らかにした。アーリーアクセスの開始から約5年が経過し,ついに正式版としてリリースされることになる。
[2018/12/07 20:34][gamescom]「DayZ」のPlayStation 4対応を開発者のDean Hall氏が発表
![[gamescom]「DayZ」のPlayStation 4対応を開発者のDean Hall氏が発表](/games/202/G020289/20140813004/TN/002.jpg)
gamescom 2014で行われたSony Computer Entertainmentのカンファレンスにて,Bohemia Interactiveの人気タイトル「Dayz」の開発者であるDean Hall氏が登壇し,同作をPlayStation 4でもリリースすると発表した。配信日などの詳細は現時点では不明ながら,PlayStation 4でも過酷なサバイバルを楽しめそうだ。
[2014/08/13 03:49]「DayZ」のクリエイター,ディーン・ホール氏がBohemia Interactiveを退社し,母国ニュージーランドで自身の新会社を設立へ
![「DayZ」のクリエイター,ディーン・ホール氏がBohemia Interactiveを退社し,母国ニュージーランドで自身の新会社を設立へ](/games/202/G020289/20140225012/TN/002.jpg)
イギリスのゲームメディア「Eurogamer」が報じた記事によると,サバイバルアクション「DayZ」のクリエイターとして知られるディーン・ホール(Dean Hall)氏が年内にもBohemia Interactiveを退社し,母国ニュージーランドで自身の新会社を設立する予定であることが明らかになった。すでにBohemia Interactive側も了承しているという。
[2014/02/25 12:52]サバイバルアクション「DayZ」のアーリーアクセス版が,24時間で17万2500本の販売を達成
![サバイバルアクション「DayZ」のアーリーアクセス版が,24時間で17万2500本の販売を達成](/games/202/G020289/20131219029/TN/003.jpg)
Bohemia InteractiveのCEO,マルク・スパネル氏が自身のブログで明らかにしたところによると,アーリーアクセス版がリリースされたばかりのサバイバルアクション「DayZ」は,販売開始から24時間で17万2500本のセールスを達成したとのこと。すでに多くのファン層を抱える本作が,その人気の高さを証明した形だ。一方でスパネル氏は,アーリーアクセス版には多くのバグが報告されていることも公表している。
[2013/12/19 14:00]スタンドアロン版「DayZ」のアーリーアクセス版がSteamで配信開始
![スタンドアロン版「DayZ」のアーリーアクセス版がSteamで配信開始](/games/202/G020289/20131217012/TN/001.jpg)
Bohemia Interactiveが開発を進めていた「DayZ」のアーリーアクセス版の配信がSteamで開始された。本作は,ゾンビが大量発生した架空国家で残り少ない物資を求めてさまよいながら,ゾンビばかりかオンライン上のプレイヤーとの戦いも強いられるサバイバルアクションゲーム。現時点では英語版のみで,価格は29.99ドルとなっている。
[2013/12/17 13:26]「DayZ」開発者のDean Hall氏,エベレスト登頂のために2か月間の休暇を取得
![「DayZ」開発者のDean Hall氏,エベレスト登頂のために2か月間の休暇を取得](/games/202/G020289/20130416072/TN/003.jpg)
オンライン型ゾンビアクション「DayZ」の開発者として知られるDean Hall氏が,エベレスト登頂のために2か月の休養に入ったことを公式ブログで表明した。現在はベースキャンプでトレーニングを積んでいるとのこと。「DayZ」の開発はほかのメンバーによって順調に進められており,大きな支障はないとのことだ。
[2013/04/16 19:44][GDC 2013]他人の物を奪うのは人間の自然な感情だ。過酷なサバイバルが体験できる「DayZ」開発意図を,制作者Dean Hall氏が語る
![[GDC 2013]他人の物を奪うのは人間の自然な感情だ。過酷なサバイバルが体験できる「DayZ」開発意図を,制作者Dean Hall氏が語る](/games/202/G020289/20130330010/TN/007.jpg)
GDC 2013で,現在大人気のMOD「DayZ」の作者であるDean Hall氏が,「Designing DayZ: Lessons from Cherno」と題するレクチャーを行った。ゾンビ物のシンプルなMODに見える同作だが,もともとは兵士の感情面のトレーニングに使うために考えられたゲームとのこと。過酷なサバイバルはどういう意図で生まれたのか,簡単に紹介したい。
[2013/03/30 19:28]