鈴蘭の剣:この平和な世界のために

公式サイト | : | https://soc.xd.com/jp/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2023年内 |
価格 | : | 基本プレイ無料+アイテム課金 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」アートディレクターにインタビュー。ピクセルアートは制約があるからこそ面白い
![[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」アートディレクターにインタビュー。ピクセルアートは制約があるからこそ面白い](/games/708/G070809/20230924062/TN/008.jpg)
東京ゲームショウ2023のXD Entertainmentブースに,2023年内に配信予定の「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」が出展されていた。本作は,光の表現が美しいピクセルアートが特徴のタクティカルRPGだ。本作のデザインについて,アートディレクターの王 之穹氏に話を聞けたので,その模様をお伝えしよう。
[2023/09/28 15:18][TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」プレイレポ。世界を変える,マルチエンディングの王道タクティカルRPG
![[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」プレイレポ。世界を変える,マルチエンディングの王道タクティカルRPG](/games/708/G070809/20230924016/TN/035.jpg)
TGS 2023のXD Entertainmentブースに,「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」の試遊台が出展されている。本作は,傭兵団の団長となって3つの国家勢力と戦っていくタクティカルRPGで,周回することでメインストーリーの運命を変えられるという特徴がある。ゲーム本編を体験できる機会を得たので,そのプレイレポートをお届けしよう。
[2023/09/25 17:40][インタビュー]タクティクスオウガやオクトパストラベラーに影響を受けた「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」。開発者に制作への思いやシステムについて話を聞いた
![[インタビュー]タクティクスオウガやオクトパストラベラーに影響を受けた「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」。開発者に制作への思いやシステムについて話を聞いた](/games/708/G070809/20230921011/TN/014.jpg)
XDが2023年内にリリースを予定している「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」は,クラシックな2Dドットと3DCGの技術を融合させたグラフィックスが特徴のタクティクスRPGだ。「東京ゲームショウ2023」への出展に合わせメールインタビューを行ったので,その内容をお届けする。
[2023/09/21 12:00]今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第229回のライブ配信を行います。今回は,XD Entertainmentの「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」を紹介します。ぜひご視聴ください。
[2023/09/19 17:00]PC&スマホ向け新作RPG「鈴蘭の剣」,東京ゲームショウ2023へのプレイアブル出展が決定。ノベルティも用意

XD Entertainmentは本日(2023年9月1日),新作タイトル「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」を,9月21日から24日まで幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2023」へプレイアブル出展すると発表した。同社ブースでは,2023年内にリリースを予定している鈴蘭の剣をプレイできるとのこと。
[2023/09/01 13:46]早くも事前登録者数が10万人を突破。タクティクスRPG「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」,事前登録受付を開始

XDは本日(2023年8月10日),2023年リリースを予定している新作タイトル「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」の事前登録受付を開始した。事前登録者数に応じてさまざまなゲーム内アイテムがプレゼントされ,開始から1日たたずに,事前登録数が10万人を突破している。
[2023/08/10 15:19]新作タクティクスRPG「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」,2023年内にリリース。懐かしく新しいドット絵で傭兵団の物語を描く

XDは本日,新作タイトル「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」を年内にリリースすると発表した。本作は,クラシックな2Dドットと3DCGの技術を融合させ,温かみもあるグラフィックスで描くタクティクスRPGだ。情報解禁を記念して,Amazonギフトコードが当たるTwitterキャンペーンを開催している。
[2023/05/19 16:22]