お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Sound Blaster

このページの最終更新日:2023/05/15 20:52:18 Sound Blaster

  • RSS
特集&連載一覧

PCでもPS5/4でも「FFXIV: 黄金のレガシー」のサウンドを最高に盛り上げる「Sound Blaster」のサウンドデバイスをチェック【PR】

PCでもPS5/4でも「FFXIV: 黄金のレガシー」のサウンドを最高に盛り上げる「Sound Blaster」のサウンドデバイスをチェック【PR】

 FFXIVは,サウンドにもかなり注力しているので,よりよいサウンド環境で楽しみたいところ。サウンド周りをアップグレードしたいと考えている人にお勧めしたい「Sound Blaster」の「FFXIV: 黄金のレガシー推奨認定」USBサウンドデバイスやヘッドフォン,サウンドバーを紹介しよう。

[2024/06/28 12:00]

税込5000円以下のゲーマー向けアナログ接続型ヘッドセット20製品一斉検証。本当にコスパのいい選択肢はどれだ?

税込5000円以下のゲーマー向けアナログ接続型ヘッドセット20製品一斉検証。本当にコスパのいい選択肢はどれだ?

 PCでもPlayStation 4でもさくっと使えるアナログ接続型のゲーマー向けヘッドセットは欲しい。しかしそれほどコストはかけたくないという人も多いだろう。4Gamerでは税込5000円未満の製品計20製品の出力と入力の品質を横並びで一斉検証してみたので,結果をお届けしたい。

[2018/05/02 20:29]

【PR】徹底検証,「Sound BlasterX」のUSB接続型ヘッドセット「H7」とサウンドデバイス「G5」。 いずれも使えば使うほど唸らされる「ゲーマー向けモデル」だった

【PR】徹底検証,「Sound BlasterX」のUSB接続型ヘッドセット「H7」とサウンドデバイス「G5」。 いずれも使えば使うほど唸らされる「ゲーマー向けモデル」だった

 Creativeが立ち上げたゲーマー向け製品サブブランド「Sound BlasterX」3月掲載の記事で,そのUSB接続型モデルとなるヘッドセット「H7」とサウンドデバイス「G5」の概要をお届けしたが,今回はお待ちかね,使い勝手と音質傾向のテスト結果をお届けしたい。使えば使うほど「確かにこれはゲーマー向けだ」と唸らされた,その実力は要チェックだ。

[2016/04/16 12:00]

【PR】ゲーマー向けブランド「Sound BlasterX」のUSBヘッドセット「H7」とUSBサウンドデバイス「G5」を詳細チェック。USB接続のメリットとは?

【PR】ゲーマー向けブランド「Sound BlasterX」のUSBヘッドセット「H7」とUSBサウンドデバイス「G5」を詳細チェック。USB接続のメリットとは?

 Sound Blasterブランドで知られるCreativeが立ち上げた,純粋なゲーマー向け製品サブブランド「Sound BlasterX」。そのUSB接続モデルとなるワイヤードヘッドセット「Sound BlasterX H7」と,USBサウンドデバイス「Sound BlasterX G5」を入手できたので,今回はそのハードウェア仕様と,「できること」をチェックしてみよう。

[2016/03/05 12:00]

【PR】「Sound BlasterX」ヘッドセットを試す。新しいゲーマー向けモデルは, 「ワンクリック音響最適化」から「プロ仕様」まで広く対応できるのが魅力だ

【PR】「Sound BlasterX」ヘッドセットを試す。新しいゲーマー向けモデルは, 「ワンクリック音響最適化」から「プロ仕様」まで広く対応できるのが魅力だ

 Creativeが新たに立ち上げた,ゲーマー向けサブブランド「Sound BlasterX」。今回は,ワンクリックでゲームに向けた音響設定を適用可能という,非常に便利なソフトウェアとセットで登場した2chヘッドセット「Sound BlasterX H5」を入手したので,さっそくその実力検証を行ってみよう。結論からいうと,これは幅広い層に向く逸品だ。

[2015/12/05 12:00]

【PR】クリエイティブ製品が「新生FFXIV」Windows版の推奨認定を受けた理由とは? サウンドディレクター祖堅氏に聞くその意義

【PR】クリエイティブ製品が「新生FFXIV」Windows版の推奨認定を受けた理由とは? サウンドディレクター祖堅氏に聞くその意義

 「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」で最近,クリエイティブメディアのサウンド関連製品が大挙して推奨周辺機器認定を受けた。では実際のところ,サウンド関連製品はどういう基準で推奨が与えられているのだろう? サウンドチームを率いる祖堅正慶氏に,音へのこだわりと,推奨のポイントを聞いてきた。

[2014/03/26 12:00]

【PR】自宅のガチプレイから外出まで。「Sound Blaster EVO Zx」は万能ヘッドセットだった

【PR】自宅のガチプレイから外出まで。「Sound Blaster EVO Zx」は万能ヘッドセットだった

 2013年夏にクリエイティブから発売になった新ヘッドセットシリーズ「Sound Blaster EVO」は,派手な外観はもちろん,PCやスマートフォン,タブレット,モバイルゲーム機とアナログやUSB,Bluetoothで接続できるのが特徴だ。では,これでいったい何ができるのか。上から2番めのモデル「Sound Blaster EVO Zx」の試用レポートをお届けしたい。

[2013/10/05 12:00]

【PR】これは疑いなくシリーズ史上最高品質だ。「Sound Blaster ZxR」の実力を徹底検証

【PR】これは疑いなくシリーズ史上最高品質だ。「Sound Blaster ZxR」の実力を徹底検証

 PCの世界で最も知られたサウンド関連ブランドの最新シリーズにおける最上位モデル「Sound Blaster ZxR」を入手。そこで,波形チェックと試聴とで徹底的に検証してみた結果をお伝えしたい。結論から先に言うと,新世代DSP「Sound Core3D」に,オーディオ品質の部品を組み合わせた新製品は,疑いなくシリーズ史上最高のサウンドカードだ。

[2013/04/20 12:00]

【PR】テストで明らかに。「PCIe Sound Blaster Recon3D」がボイスチャットにも最適なサウンドカードである理由

【PR】テストで明らかに。「PCIe Sound Blaster Recon3D」がボイスチャットにも最適なサウンドカードである理由

 ゲームPCにおいてはグラフィックスだけでなくサウンド周りも重要だが,「サウンド周り」にマイク入力が含まれることを忘れていないだろうか。「PCIe Sound Blaster Recon3D」が,ゲームサウンドの出力周りだけでなくボイスチャット関連も大幅に強化できる,まさにゲーム向けサウンドカードであることを,今回はテストから明らかにしてみたい。

[2012/06/30 12:00]

【PR】コンシューマ&PCゲーマー必携。「Sound Blaster Recon3D」は,勝ちたい人も楽しみたい人も満足させてくれるサウンドデバイスだ

【PR】コンシューマ&PCゲーマー必携。「Sound Blaster Recon3D」は,勝ちたい人も楽しみたい人も満足させてくれるサウンドデバイスだ

 PCだけでなく,PS3やXbox 360にも対応するサウンドデバイス「Sound Blaster Recon3D」。使ってみると,FPSで勝ちたい人から,まったりとRPGなどを楽しみたい人まで,実はどんなゲーマーにもお勧めできる製品だったので,今回はそんな驚きの性能と使い勝手をお伝えしてみたい。

[2012/03/17 12:00]

PS3・Xbox 360&PC対応の外付けサウンドデバイス「Sound Blaster Recon3D」レビュー。実はPCIe版より音がよかった

PS3・Xbox 360&PC対応の外付けサウンドデバイス「Sound Blaster Recon3D」レビュー。実はPCIe版より音がよかった

 新世代DSP「Sound Core3D」を搭載し,PCだけでなく,PS3やXbox 360でもバーチャルサラウンドサウンドやマイク入力時のノイズリダクションを利用できるサウンドデバイス「Sound Blaster Recon3D」。同じDSPを搭載するPCIe版サウンドカードより音質がよかったという衝撃のテスト結果ともども,唯一無二の選択肢が持つ価値を考察してみたい。

[2012/03/03 00:00]

「3Dゲーマーに贈るSound Blaster X-Fi集中講義」第2回を掲載

 「Sound Blaster X-Fi」が3Dゲームのフレームレートに与える影響を見てきた第1回に続き,今回は新機能の使い勝手や価値を掘り下げて行きたい。正直あまり使い勝手のよくなかったユーザーインタフェースは改善しただろうか? そして,ヘッドフォンへの対応が強化されたというバーチャルサラウンド技術は,使い物になるだろうか?

[2005/11/25 23:53]

「3Dゲーマーに贈るSound Blaster X-Fi集中講義 第1回」追試

 2005年11月4日に掲載した「3Dゲーマーに贈るSound Blaster X-Fi集中講義」の第1回だが,nForce4搭載マザーボードのユーザーのため,NVIDIA版のオンボードサウンドドライバ「nForce Audio Driver」を用いた結果を追加してみた。CPU負荷が低くなると評判のNVIDIA版ドライバは,「Sound Blaster X-Fi」に対してどの程度健闘するだろうか。

[2005/11/08 22:55]

「3Dゲーマーに贈るSound Blaster X-Fi集中講義」第1回を掲載

 現在,世にあるPCやマザーボードの多くが標準でマルチチャネルサラウンドサウンドに対応している。そんななか,単体のサウンドカードはゲーマーにとって価値があるのだろうか。サウンドカードの代名詞といえる「Sound Blaster」の最新作「Sound Blaster X-Fi」を用い,数回に分けてその存在意義を探ってみたい。

[2005/11/04 23:50]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月21日〜11月22日