F.E.A.R.

公式サイト | : | http://games.livedoor.com/pkg/fear/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2008/01/25 |
価格 | : | 3990円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
このゲームの読者の評価

-
- 難点はストーリー演出か
- 70
- 投稿者:ゆのひと(男性/30代)
- 投稿日:2010/07/16
-
- 驚異的な進化を遂げたAIと平凡なホラー要素
- 75
- 投稿者:non1986(男性/30代)
- 投稿日:2010/02/06
-
- どっぷり浸かりました
- 85
- 投稿者:lain0224(男性/40代)
- 投稿日:2009/01/05
-
- ホラーとしては微妙だが、FPSとしては面白い。
- 80
- 投稿者:なっとう(男性/30代)
- 投稿日:2008/10/06
東京レトロゲームショウ2015:第30回 「F.E.A.R.」で,色褪せないグラフィックスに感心したり赤い服の少女に戦慄したりする

今週の「東京レトロゲームショウ2015」で取り上げるのは,今から10年前の2005年にリリースされた「F.E.A.R.」だ。濃厚なホラーテイストと,Slow-Mo(スローモ)による爽快な戦闘が楽しめるFPSとして,発売当時はかなり話題になった作品。いまだに高いレベルを維持しているグラフィックスも驚きの本作を,紹介しよう。
[2015/12/03 12:00]- キーワード:
- PC/:Steam
- 東京レトロゲームショウ2016
- 連載
- PC:F.E.A.R.
- PC
- 編集部:松本隆一
[E3 2008#24]いまだに謎だらけの新作「Project Origin」がE3 Summitでプレイアブル展示
![[E3 2008#24]いまだに謎だらけの新作「Project Origin」がE3 Summitでプレイアブル展示](/games/041/G004138/20080717038/TN/016.jpg)
2005年にリリースされた傑作FPS「F.E.A.R.」の後継作である「Project Origin」が,Warner Bros.のブースでプレイアブル展示されていた。プレイできるのは戦闘シーンのみで,相変わらず未定の部分が多いものの,スローモーションで血しぶきが舞いあがるという,凄惨でありながら美しくさえある戦いが,さらにパワーアップしていた。
[2008/07/17 19:31]「Project Origin」の舞台は核爆弾が落とされた街?
[2008/03/10 14:20]イーフロンティア,「エンパイア・アースII 日本語版」と「F.E.A.R. 日本語版」の価格改訂版を1月25日に発売
[2007/12/21 23:06]「F.E.A.R.:Perseus Mandate」,戦闘シーンのムービーが公開に
[2007/10/03 17:40][E3 2007#16]秘密公開された「タイトル未定」のFPSは驚きの実力派だった
撮影禁止,録音禁止,スクリーンショットなどの素材提供なし。厳しい条件の課せられたスニークプレビューがMonolith Productionsによって行われた。タイトルすら決まっていないという謎のFPSだが,その内容はといえば,超がつくほどハイレベルなグラフィックスと,爽快感満点の撃ち合いに,“謎の少女”までついてくるのだ。さて,その正体は?
Monolithが「F.E.A.R.」続編のタイトルを公募
[2007/06/06 16:08]「F.E.A.R.」に,ワイドスクリーンサポートを追加するパッチ公開
[2006/10/23 12:59]マルチプレイがまるまるタダで遊べる「F.E.A.R. Combat」をUp
2005年の代表的FPS「F.E.A.R.」から,マルチプレイモードのみを抽出した大胆な無料配布バージョン「F.E.A.R. Combat V1.07」を4GamerにUpした。製品版のマルチプレイモードとも互換性があり,今この瞬間も世界中のプレイヤーが熱い火花を散らしている。ファイルサイズが1.76GBと巨大だが,この夏休みのビッグな贈り物を存分に楽しんでしまおう。
[2006/08/18 23:50]英語版「F.E.A.R.」,MP関連の修正と新マップ追加を行うパッチ
[2006/08/17 14:00]OS:Windows 2000/XP(+DirectX 9.0c以降),CPU:Pentium 4/1.70GHz以上[Pentium 4/3GHz以上推奨],メインメモリ:512MB以上[2GB以上推奨],HDD空き容量:5.0GB以上,グラフィックスチップ:GeForce 4 TiまたはRadeon 9000以降,グラフィックスメモリ:64MB以上[256MB以上推奨]
(C)2005 Monolith Productions, Inc. All rights reserved. Published by Vivendi Universal Games, Inc. under license from Monolith Productions, Inc. F.E.A.R., Vivendi Universal Games and the Vivendi Universal Games logo are trademarks of Vivendi Universal Games, Inc. Sierra and the Sierra logo are registered trademarks or trademarks of Sierra Entertainment, Inc. in the U.S. and/or other countries. MONOLITH and the Monolith logo are trademarks of Monolith Productions, Inc. All other trademarks are property of their respective owners.