- 概要
- ニュース(27)
- 特集&連載(1)
- レビュー(1)
- テストレポート(1)
HD 4000〜2000世代の一部GPUと「Diablo III」の間にある問題へ対処したHotfix版ドライバ「Catalyst 12.4a」
[2012/05/11 12:59]ATI Radeon HDが「3DMark05/06」ベンチマーク世界記録を更新
[2008/02/26 11:58]玄人志向,「ATI Radeon HD 2900 GT」搭載カードを発売
[2007/11/22 11:44]「ATI Radeon」と「Crysis」で生じる問題を解決したHotFixリリース
[2007/11/21 11:30]- キーワード:
- HARDWARE:Radeon Software
- パッチ
- ニュース
- HARDWARE
- GPU
- :クライシス 完全日本語版
- HARDWARE:ATI Radeon HD 3800
- HARDWARE:ATI Radeon HD 2900
- HARDWARE:ATI Radeon HD 2600
- HARDWARE:ATI Radeon HD 2400
- HARDWARE:ATI Radeon X1900
- HARDWARE:ATI Radeon X1800
- HARDWARE:ATI Radeon X1600
- HARDWARE:ATI Radeon X1300/X1550
- AMD
- HARDWARE:ATI Radeon X800
- Radeon
- 編集部:佐々山薫郁
玄人志向,メモリ512MB&1GB版のRadeon HD 2900 Proカード
[2007/10/10 11:29]AMD,10月6日の秋葉原店頭イベント詳細を発表。“兄貴”は15時に
[2007/10/04 11:54]AMD,ユーザー向け店頭イベントを10月6日に秋葉原で開催
[2007/09/28 13:02]AMDがRadeon HD 2900 Proの仕様を変更。メモリバス512bitで10月中旬発売
[2007/09/20 11:46]玄人志向,HDMI対応8600GTS&Radeon用DVI−HDMIアダプタ
[2007/09/13 12:18]日商エレ,AMD純正の「ATI Radeon HD 2000」搭載カードを9月発売
[2007/08/31 15:58]AMD,3GHz動作する「Phenom FX」の実動デモを披露。新製品「Athlon 64 X2 6400+」の存在も公開
2007年8月12日,日本AMDは東京の秋葉原でエンドユーザー向けイベントを開催し,3.0GHz動作する次世代クアッドコアCPU「Phenom FX」の実動デモを予告どおり公開した。また,サプライズとして未発表かつシリーズ最後の製品となる「Athlon 64 X2 6400+/3.2GHz」の存在も公表。関係者からは「ATI Radeon HD 2900 Pro」の続報も入手できたので,注目の情報をまとめてお伝えしたい。
[2007/08/13 12:48]「Radeon HD 2600/2400」の秘密と次期エントリーハイエンドGPU,そして「RV670」新情報
2007年6月30日,AMDは東京の秋葉原でエンドユーザー向けのイベント「エクスペリエンス・ザ・2K」を開催した。そこではATI Radeon HD 2000シリーズや「Athlon X2」の解説が行われたが,4Gamerでは,会場に居合わせたAMDの関係者から,「ATI Radeon HD 2600/2400」や次期ミドルハイ向けGPUなどに関する興味深い話をいくつか聞けたので,今回はその内容をお届けしたい。
[2007/07/02 12:52]Radeon HD 2000シリーズ用デモ「Ruby:Whiteout」の実行ファイル公開
[2007/06/12 12:55][COMPUTEX 2007#03]MSI,液冷Radeon HD 2900 XT搭載カードやMXMカードでSLIを実現する「Geminium-GO」などを展示予定
MSIは,GDDR4 SDRAMを採用したATI Radeon HD 2600 XT搭載グラフィックスカードや,Intel P35 Expressを搭載したマザーボードなどの新製品を,COMPUTEX TAIPEI 2007で一斉に公開する。Radeon HD 2900 XT搭載の液冷グラフィックスカードやMSMモジュールを使った「Geminium-GO」のGeForce 8600モデルも登場する。
[2007/06/05 18:59]Valve,ATI Radeonユーザーに「HL2:Deathmatch」と「HL2:Lost Coast」を無償で提供
Valveは,「ATI Radeon」搭載グラフィックスカードのユーザーに対し,「Half-Life 2: Deathmatch」と,技術デモソフト「Half-Life 2: Lost Coast」を,無償で提供すると発表した。ATI Radeonを搭載したグラフィックスカードを使用しているPCで,「Steam」を起動することでダウンロードが可能となる。
[2007/05/31 18:02]「Ruby」以外のRadeon HD 2000シリーズ用デモを見てみよう
AMDのATI Radeon HD 2000シリーズ用デモムービーが公開されている。以前,紹介したRuby:Whiteout以外のものが公開されていたので紹介してみたい。新世代のテッセレーション技術を使った地形生成デモと,フェイシャルアニメーション関係のデモの2種類である。
[2007/05/21 21:25]AMD,コードネーム「R600」こと「ATI Radeon HD 2000」を発表
「GeForce 8」の発表から遅れること,実に半年。「R600」の開発コードネームで知られた,旧ATI Technologiesの手によるGPU群が「ATI Radeon HD 2000」シリーズとして発表された。AMDのATIブランドとしては初のGPU新製品で,同社初のDirectX 10世代製品について,ここではまず,ラインナップやポイントを整理してみることにしよう。
[2007/05/14 13:01]AMD,次世代GPU「R600」の概要を説明 カードの正式発表は5月に
AMDは,「CeBIT 2007 Hannover」で記者発表会を開催し,次世代GPU「R600」ファミリーについて,概要のアップデートを行った。また,各社のブース取材からは,出荷スケジュールや仕様の一部も見えてきたので,ここでまとめてお知らせしたい。R600ファミリーは,2007年5月にフルラインナップが発表され,順次出荷となるようだ。
[2007/03/19 15:41]Cooler Master,“R600×3対応”など新作電源ユニットを準備中
Cooler Masterは,2007年第2四半期に向け,新製品となる電源ユニットを準備中であると明らかにした。AMD製次世代GPU「R600」の3枚差しをサポートするものなど,ゲーマーにとっても興味深い製品が,5月以降に店頭へ並ぶようだ。今回は,同社のプロダクトマネージャーと話をする機会を得たので,そこで得られた内容を中心にお知らせしたい。
[2007/03/19 12:23]- キーワード:
- HARDWARE
- ニュース
- 電源ユニット&バッテリー
AMD,2007年第1四半期中の次世代GPU「R600」登場を予告
日本AMDは,年頭恒例の記者懇親会を2007年1月24日に開催。そのなかで,DirectX 10対応の次世代GPU「R600」が2007年第1四半期中に登場すると予告した。日本AMD幹部の口から,R600のスケジュールについて言及があったのはこれが初めて。今回は,この注目の情報を中心に,2007年のAMDが目指している方向をお知らせしたい。
[2007/01/24 18:03]AMD,“赤対緑“改め“深緑対明るい緑”戦争を継続? Windows VistaとRadeonの親和性もアピール
「AKIBAX 2006」最終日となる2006年12月24日には,日本AMDによる,ATI Radeonについてのセッションが開かれた。AMDのスタッフとして壇上に立つのは初めてとなる,旧ATIテクノロジーズジャパンの信垣育司氏は,グラフィックス市場において“深緑対明るい緑”の戦争が継続すると明言。合わせて,ATI RadeonとWindows Vistaの親和性を強くアピールしてみせた。
[2006/12/25 14:42]AMD,2007年以降の施策概要を説明,「Radeonは引き続き重要」
日本AMDは,米国で2006年12月14日に開催された「2006 AMD Analyst Day」を受けて,国内でも今後の技術&ビジネス戦略の概要を発表する説明会を開催した。先のイベントの“要約”を行ったHenri Richard副社長の発言から,ゲーマーにとってポイントとなる部分をかいつまんでお伝えしたい。
[2006/12/20 20:08]AMD,統合シェーダアーキテクチャ搭載GPU「R600」の登場を予告
北米時間2006年12月14日に,AMDはニューヨークで投資&金融関係者向けのカンファレンス「2006 AMD Analyst Day」を開催。そこで同社は,次世代GPU「R600」が第2世代の統合型シェーダアーキテクチャを採用すると明言した。旧ATI Techhnologiesの次世代GPUが姿を見せる日は近づいてきているようだ。
[2006/12/15 14:44]