パッケージ
This War of Mine公式サイトへ
読者の評価
95
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

This War of Mine

This War of Mine
公式サイト http://www.thiswarofmine.com/
https://store.steampowered.com/app/282070/This_War_of_Mine/
発売元・開発元
発売日 2014/11/14
価格 19.99ドル
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
ムービー一覧

ニューヨーク近代美術館で「This War of Mine」を展示。戦争下の市民たちの過酷なサバイバルを体験する傑作

ニューヨーク近代美術館で「This War of Mine」を展示。戦争下の市民たちの過酷なサバイバルを体験する傑作

 ポーランドの11 bit studiosは,ニューヨーク近代美術館で開催中の「Never Alone: Video Games and Other Interactive Design」に,2014年にPC版がリリースされた「This War of Mine」が展示されたと発表した。戦火にさらされた市民たちの過酷なサバイバルを容赦のないリアリティで描いた傑作だ。

[2023/02/09 17:13]

「Steam サバイバルフェス」が本日スタート。「This War of Mine」や「The Forest」など多数のサバイバルゲームがセール価格に

「Steam サバイバルフェス」が本日スタート。「This War of Mine」や「The Forest」など多数のサバイバルゲームがセール価格に

 Valveは本日,同社が運営するゲーム配信プラットフォームSteamで,イベント「Steam サバイバルフェス」を開始した。期間は日本時間8月9日2:00まで。本イベントでは,その名の通りサバイバルゲームのセールが行われる。特設ページでは体験版のあるゲームや,近日登場予定のゲームを探すことも可能だ。

[2022/08/02 15:24]

「Frostpunk」の11 Bit Studiosが新作タイトルのティザー映像を公開。今後の開発にはUnreal Engineを使用すると発表

「Frostpunk」の11 Bit Studiosが新作タイトルのティザー映像を公開。今後の開発にはUnreal Engineを使用すると発表

 ポーランドの11 Bit Studiosは,同社が今後に手掛けるすべての作品でUnreal Engineを使用することを発表し新作タイトルのティザー映像を公開した。映像は30秒程度の短い内容で,菌糸類が根を張る洞窟や,溶岩の光が見える岩山で何らかの作業をする人物,枯れ木の奥で緑色の光を発する卵のような物体が映し出されている。

[2021/06/29 14:34]

「This War of Mine」で久々のDLCとなる「Stories - Father's Promise」がリリース

「This War of Mine」で久々のDLCとなる「Stories - Father's Promise」がリリース

 11 bit studiosは,2014年にリリースされた「This War of Mine」の久々のDLCとなる「Stories - Father's Promise」を2017年11月14日にリリースした。本DLCでは,幼い娘の生き残りを願って格闘する父親としてプレイする,新しいストーリーキャンペーンが追加される。

[2017/11/15 20:25]

「This War of Mine」が今度はボードゲームに。Kickstarterで始まったプロジェクトは順調な模様

「This War of Mine」が今度はボードゲームに。Kickstarterで始まったプロジェクトは順調な模様

 紛争によって極限状態に追い込まれた市民のサバイバルを描いた「This War of Mine」。PCで発売され大きな反響を呼んだ本作が,今度はボードゲームとなって登場する。気になるボードゲーム版「This War Of Mine: The Board Game」はクラウドファンディングサイト・Kickstarterでプロジェクトが進行中。ファンは要注目だ。

[2016/05/11 15:30]

「This War of Mine」が最新パッチで日本語表示に対応。自作シナリオをSteam Workshopでシェアすることも可能に

「This War of Mine」が最新パッチで日本語表示に対応。自作シナリオをSteam Workshopでシェアすることも可能に

 ポーランドの11 bit Studiosは,サバイバルゲーム「This War of Mine」の最新パッチを公開し,同作が日本語表示に対応したことを発表した。プレイヤーが作ったシナリオをSteam Workshopでシェアすることも可能になり,2014年のスマッシュヒットとなった本作をもう一度遊び直せそうなアップデートとなっている。

[2015/10/07 14:28]

「This War of Mine」にシナリオやキャラクターのエディット機能を追加するアップデートが配信

「This War of Mine」にシナリオやキャラクターのエディット機能を追加するアップデートが配信

 11bit Studiosは,「This War of Mine」のアップデート「Version 1.3.1」を配信し,シナリオエディターやキャラクターエディターを新たに追加した。グル―プのメンバーやサバイバルに必要な期間,天候などを編集できるほか,プレイヤーが自分の写真を使ってキャラクターの1人になることも可能になる。

[2015/04/30 14:08]

話題のサバイバルゲーム「This War of Mine」の最新DLC「War Child Charity DLC」がリリース。全収益が戦争孤児向けの慈善団体に寄付される

話題のサバイバルゲーム「This War of Mine」の最新DLC「War Child Charity DLC」がリリース。全収益が戦争孤児向けの慈善団体に寄付される

 「戦争を一般市民の視点で見る」という新しいコンセプトで話題を集めているサバイバルゲーム「This War of Mine」の最新DL「War Child Charity DLC」の配信が開始された。海外のアーティストによるストリートアートがゲーム内に追加されるこのDLCは,収益のすべてが戦争孤児向けのチャリティ「War Child UK」に寄付されるとのことだ。

[2015/03/11 12:27]

インディーズゲームの小部屋:Room#357「This War of Mine」

インディーズゲームの小部屋:Room#357「This War of Mine」

 「インディーズゲームの小部屋」の第357回は,11 bit studiosの「This War of Mine」を紹介する。本作は,敵軍に占領された都市で,無力な一般市民として過酷な生活を体験するというサバイバルゲーム。生きるか死ぬかの極限状態に置かれた人間の心理をイヤというほど実感できる,なかなか考えさせられる内容の一本だ。

[2014/11/19 10:00]

現代の戦争を舞台に一般市民の視点からサバイバルを描く新作「This War Of Mine」が発表

現代の戦争を舞台に一般市民の視点からサバイバルを描く新作「This War Of Mine」が発表

 ポーランドの独立系デベロッパ,11 Bit Studiosが新作「This War Of Mine」の制作を発表し,公式サイトとティザートレイラーを公開した。本作は,現代の戦争を舞台にしており,プレイヤーは兵士ではなく,占領下にある都市部の一般市民としてサバイバルを体験するという。かつてない視点から戦争のリアリティや悲惨さを表現する作品として期待される。

[2014/03/13 12:59]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月23日〜04月24日