パッケージ
ANNO: Mutationem公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/12/28 00:15

企画記事

ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる


最初期のSCP-4644436-J。Webデザインやゲーム市場のトレンドに応じて,たびたび変態を行うため,現在とは姿が異なる
画像集 No.015のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
アイテム番号:SCP-4644436-J

オブジェクトクラス:Safe

特別収容プロトコル
 SCP-4644436-Jは,64bit版Windows向けに開発した専用ツール「hacK44Gamer」を使用し,つねに監視を行います。Dクラス職員を用いた実験などによりミーム汚染性質の強いページが発見された場合,同ツールの編集機能から内容を改ざん,無害化します。現在,監視および編集は外部業者(日本の企業・Aetas)に委託されています。

説明
 SCP-4644436-Jは,日本語のゲーム情報サイト「4Gamer.net」として2000年ごろからインターネット上で公開されているWebサイトです。物理的所在は未だ不明であり,ドメインに紐付けられているIPアドレスは固定の異常値を示します。その異常値を対象としたハッキングは標準的な手法で成功したため,現在の収容手順が確立されました。

 SCP-4644436-Jで公開される一部の記事には強いミーム汚染性質があり,それを読んだ人物はSCP-4644436-J-Aとなります。SCP-4644436-J-Aはコンピュータゲームに対して強い執着性を持ち,Steamがセールだからと遊びきれない量のゲームを購入したり,無意味に発光するキーボードを好んだりするなど,一般的には考えられない行動をとるようになります。また,その執着性を妨害するような状況に晒されると,キーボードの破壊やLANケーブルの引っこ抜き,8〜16bit時代のしつこい昔話,████を████するなどの暴挙に走ることが,Dクラス職員を用いた実験から判明しています。

 ミーム汚染の伝播には液晶ディスプレイもしくはCRTディスプレイによる表示が必要であり,紙などに印刷した場合,伝播性は著しく低下します。2000年代初頭にSCP-4644436-Jの派生型と見られる「4Gamer magazine」という冊子(SCP-4644436-J-B)が不明な手段で日本国内の書店に流通したものの,2001年のVol.3を最後に続刊が確認されていないことは,その性質に関連すると推測されています。

※ミーム:進化生物学者のClinton Richard Dawkins氏が著書「利己的な遺伝子」で提唱した,端的に言えば「遺伝子的な振る舞いをする情報」のこと。SCP Foundation(後述)では本来の定義がフィクション的に拡張され,「物事の情報を構成する因子」の意味で使われている。例えば「カレー味のミームを持つクリームシチュー」は,物理的な構成要素や製法が完全にクリームシチューでも,食べるとカレーの味がする。



 2019年12月12日,マーベラスからPS4用の日本語版「Control」が発売された。また,北米時間の12月12日には,アメリカ・ロサンゼルスで開催されたThe Game Awards 2019において,同作が「Best Art Direction」を受賞している。そのほか,同作は大賞にあたるGame of the Yearをはじめとして,7部門でのノミネートを果たしている。

関連記事

超能力アクション「CONTROL」がTGA2019で「Best Art Direction」を受賞。さまざまな課題に挑む新モードが2020年1月に追加へ

超能力アクション「CONTROL」がTGA2019で「Best Art Direction」を受賞。さまざまな課題に挑む新モードが2020年1月に追加へ

 マーベラスがPS4版の国内展開を行っている超能力アクション「CONTROL」が,The Game Awards 2019にて「Best Art Direction」を受賞した。なお本作では,さまざまな課題に挑む新モード「EXPEDITIONS」が,2020年1月配信開始の無料アップデートで追加となるそうだ。

[2019/12/13 18:24]

 「Control」は,Remedy Entertainmentが開発したサードパーソンのアクションアドベンチャーゲームだ。舞台は“ヒス”と呼ばれる異世界の存在に冒された機密機関・連邦操作局(Federal Bureau of Control)の本部施設。新たな局長として任命された(その任命自体がストーリーの大きな謎でもある)主人公・ジェシーは,ヒスを撃滅し,かつて連邦操作局に誘拐された弟の行方を探すため,半ば異界と化した施設内を探索していく。

 連邦操作局では,“変貌アイテム”や”パワーオブジェクト"といった異常な物体を制御(Control)……別の言い方をすれば“確保,収容,保護”する。異常な物体や事象は,強い重力が渦巻いているような怪現象から,超常的なオーラを発するアヒルのオモチャまで,多種多様だ。ゲーム内では一部の収蔵品が,制御下から外れた“収容違反”状態となっており,その脅威がジェシーに向かってくることもある。


 この機関と似たような組織は,他のゲームにも登場する。2018年4月にProjectMoonからSteamでリリースされ,最近のレビューでは「圧倒的に好評」を得ている「Lobotomy Corporation」。そのタイトルにもなっている“ロボトミー・コーポレーション”がそうである。バックボーンの設定は大きく異なるが,この組織も異常存在を“確保,収容,保護”──主目的は“利用”となるが──しており,プレイにおいては“収容違反”がもたらす危機と何度も戦うことになる。

関連記事

ハロー!Steam広場 第140回:取り殺される覚悟で働く会社経営シミュレーション「Lobotomy Corporation」

ハロー!Steam広場 第140回:取り殺される覚悟で働く会社経営シミュレーション「Lobotomy Corporation」

 ハロー!Steam広場 第140回では,「Lobotomy Corporation」をメインに紹介しよう。本作は,Abnormalityと呼ばれる世界中のモンスターを集めて,彼らの発するエネルギーを収集する謎の組織の活動を描くシミュレーションゲームだ。このほか,悪魔と奮闘する3人の女性を描いたTPS「Save Our Souls」もあるので,お見逃しなく。

[2017/01/17 12:00]

 また,「トリカゴ スクラップマーチ」iOS / Android)のスピンオフタイトルとして2019年11月29日にリリースされた「ムシカゴ オルタナティブマーチ」iOS / Android)も似たエッセンスを持っている。本作は,研究所に“確保,収容,保護”された異常存在・街獣の管理方針を確立させるため,“ワケアリ”な職員達を指揮して調査を進めていく。調査に失敗すると,街獣は逃亡こそしないものの暴走し,職員を惨殺する。

 これらのタイトルに影響を与えたのが,2008年にアメリカでスタートした「SCP Foundation」だ。

 ちなみにRemedy Entertainmentの広報責任者であるThomas Puha氏は,9月の「東京ゲームショウ2019」にあわせて実施された国内向けのインタビューにおいて,「Control」とSCP Foundationの類似性を偶然,もしくは多方面から受けた影響のひとつであるかもしれないと複数のメディア(※1)に対して述べており,ナラティブリードを担当したAnna Megill氏は,2018年にアメリカのメディア(※2)でSCP Foundationにインスパイアされた旨をコメントしている。

※1 GAME WatchとGame*Sparkが同内容の質問をほぼ直球で行っていた。
※2 IGNが配信した「What is Remedy's Latest Game, Control? - E3 Live 2018」。それについて言及したWiredの記事があり,2019年12月21日に日本語版が公開されたりもしている。


SCP財団ロゴ by NOVA is licensed under CC BY-SA 3.0
画像集 No.012のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる

 SCP Foundationは,“アノマリー”と総称される異常な存在/事象と,それの“確保・収容・保護(Secure, Contain, Protect)”を活動理念に掲げたSCP財団という組織が存在する……という設定のもとで綴られる,ホラー&SFテイストによる共同創作プロジェクトである。オブジェクトクラス(※3)やDクラス職員(※4),書類には墨塗りが引かれがちといったベーシックな設定はいろいろとあるが,確定的なストーリーラインなどは設けず,ゆるめなシェアワールドの体制が取られている。主な創作物は,SCP財団の管理下におかれたアノマリーである“SCPオブジェクト”に関しての特別収容手順Special Containment Procedures)の文面だ。

※3 主なものは「Safe:安定,Euclid:不安定,Keter:非常に困難または不可能」の3種類。
※4 法務期間からの提供などで集められた,被験体となる人物。


 SCPオブジェクトが特別収容手順から逸脱した状態を“収容違反”と呼ぶが,こうなると多くの場合において甚大な物的・人的被害が発生する。ものによっては人類が滅んだり,滅んだ後に人類が再生されたり,むしろ死という概念が死んで滅べなくなったり,死どころか反エントロピー現象で宇宙が消えたり空が青くなったりするのだ。

 冒頭に置いた一連のテキストは,特別収容手順をパロディにしたものだ(※5)。9月に掲載された「ANNO Mutationem」のインタビュー記事で,編集長に「『不死の爬虫類ことSCP-682ですよ。そんなことも知らないんですか?』という早苗月 ハンバーグ食べ男の声が聞こえてきそうだ」などと書かれ,筆者の煽りぶりがそんなにイージーだと思われているなら心外なので,「むしろ4Gamer自体がSCPオブジェクトでしてよ。そんなこともご存知無くて!?」という斜め上からの煽りを,漫画「ゲーミングお嬢様」の影響で品格高めな語尾になりつつ全力で振りまく次第でありますのよ

※5 ちなみにオブジェクト番号の「464436」は「4Gamer」のleet表記(アルファベットを異なる文字に置き換える英語圏の言葉遊び)による。

関連記事

SCPの世界観を下敷きに,サイバーパンクの世界観で繰り広げられるピクセルアートのアクションゲーム「ANNO Mutationem」は,実は日本人の手で作られていた

SCPの世界観を下敷きに,サイバーパンクの世界観で繰り広げられるピクセルアートのアクションゲーム「ANNO Mutationem」は,実は日本人の手で作られていた

 昨年のChinaJoyでインタビューした会社の新作「ANNO」が気になっていたので,今回はANNOにフォーカスしたインタビューをお願いしたら,出てきたのは日本人開発者だった。

[2019/09/26 12:00]

 話をSCP Foundationに戻そう。SCP FoundationはWikiベースのWebサイトで管理されており,登録ユーザーは自由に創作・投稿でき,それが公開作品として残存するかリジェクトされるかはユーザー投票によって決まる。

 SCP Foundationの発祥は英語圏の匿名掲示板だったため,日本ユーザーから“本家”と呼ばれるメインのWebサイトは英語ベースだ。その分家として,日本語や中国語,韓国語,タイ語,フランス語,ドイツ語,ロシア語など,諸国ローカルのWebサイトが有志によって設立されており,こちらは“支部”と呼ばれる(そのほか,ニコニコ動画コミュニティによるパロディWikiなど,非公式の支部も存在する)。各支部では本家作品の翻訳が行われているほか,独自の作品も作られている。どの支部も先述の投票制を採用しているため,例えば日本支部にはキャラクターもの的なSCPオブジェクトが多かったり,一時期の本部では世界終末ものが流行したりと,お国柄や時代性が作品ラインナップから見えてくるのも面白さの1つだ。

 そういった時代/地域の嗜好性,拡散性と共有性に加え,HTMLやJavascriptを活用した特殊な作品が作られる場合もあり,さまざまな面から“Webベースのプロジェクトならでは”の魅力を楽しめるのがSCP Foundationである。その作品ラインナップには,ゲームに関連するものも数多く存在する。そういった作品を,いくつか本家から紹介しよう。

※アイテム番号のリンクは日本支部の邦訳ページに移動します。

※イメージ画像
画像集 No.001のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
アイテム番号SCP-1315
オブジェクトクラス:Euclid

 安全保管庫内に設置された小型金庫に収容されている,ラベルの無いNintendo Entertainment System(北米版ファミリーコンピュータ)用ソフト。取扱説明書に記されたタイトルは「プロフェッサー・グールの恐怖の挑戦」。

 ゲームを開始すると,プレイヤーに対して現実的な脅威が発生し,それに捕獲されたプレイヤーは消失する。なお,消失した後の行方は判明していない。発生する脅威は,害虫や害獣の襲撃,武装した敵対的な人物からの攻撃,30分間の拷問,親しい人物と同じ容姿を持つ存在を殺害する必要性など。なお,これらの脅威はプレイヤー以外の人物には認知も関与もできない。

※イメージ画像
画像集 No.008のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
アイテム番号SCP-1633
オブジェクトクラス:Euclid

 とあるインディーズゲームスタジオによって作られた,三人称見下ろし視点のチーム・ベース・アクションRPG。ファンタジーとスチームパンクを融合させた世界が舞台で,敵キャラクターはオークやゴブリンなど。

 ゲームに実装された“創発性戦術的アルゴリズム”によって敵キャラクターがさまざまな事象を学習していき,最終的にはゲーム内のプレイヤーキャラクターではなく,プレイヤーに対して攻撃を仕掛けてくるようになる。最終的な攻撃の一例は,てんかん発作を誘発させる画面発光や,特定の人物に緊張病を発症させるピクセルパターンの展開など。当該SCPオブジェクトを所持していたゲームのテスターは,ゲーム内の邪神・Kr'th'narに話しかけられているという遺書を残して自ら命を絶った。

※イメージ画像
画像集 No.002のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
アイテム番号SCP-1881
オブジェクトクラス:Safe

 1980年代初頭に流行したデザインのアーケードゲームマシン。25セント硬化を投入すると,ゲーム(SCP-1881-B)が起動する。これはミニゲーム集となっており,プレイのたびにランダムなゲームが開始される。とくに頻出するのは「スペースシップ」や「ジャングル」など6種類。1プレイのうちに同じゲームが複数回登場すると,2回目以降のゲームは悪夢じみた奇妙な内容となる。このゲームをプレイした人のうち,約30%がSCP-1881に関連する悪夢を見る。その中には,覚醒時なのに幻覚を見る人や,何らかの家庭用ゲームをプレイすると,ときおりSCP-1881-Bがスタートすると報告する人もいる。

 SCP-1881は,アイオワ州で7人のティーンエイジャーが睡眠中の呼吸停止や心臓発作によって相次いで死亡したことから発見された。発見当時,被害者のうち5人のイニシャルがSCP-1881-Bのハイスコア画面に登録されていた。

※イメージ画像
画像集 No.003のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
アイテム番号SCP-245
オブジェクトクラス:Safe

 特別収容手順が非常に簡素なSCPオブジェクト。その実体を知るには,特別収容手順からのリンクで配布されているPC用RPGをプレイする必要がある。作品として述べれば,「ゲームをプレイしないと内容が分からない」というスタイルが非常にユニークだ。ちなみに,このRPGは「RPGツクールVX Ace」で作られている。

※イメージ画像
画像集 No.009のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
アイテム番号SCP-2360
オブジェクトクラス:Euclid

 財団指定の要注意団体「壊れた神の教会」に属する神父によって,Xbox 360およびXbox 360版の「コールオブデューティ モダンウォーフェア」のゲームディスクと融合させられた3人の男性。3人がオンラインマルチプレイで戦うことは,ある種の儀式であり,それにより神に近づこうとしていた。ただ,コールオブデューティは毎年新作が出るもの,そして家庭用ゲーム機は7,8年ごとに新規プラットフォームが出るものだ。Xbox 360版「コールオブデューティ モダンウォーフェア」しかプレイできない彼らの現在は,推して知るべしである。

※イメージ画像
画像集 No.005のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
アイテム番号SCP-2219
オブジェクトクラス:Safe

 “ポリッジ”(お粥)というタイトルのゲームボーイ用ソフト。イギリスの童話「3びきのくま」がモデルとなっており,プレイヤーは主人公・ゴルドックスを操作して,クマを倒しながらステージクリアを目指す。プレイヤーは,ゴルドックスがポリッジを100個集めると鎮静剤の摂取に似た弛緩と満足を得たり,ゴルドックスの残機を失うと喉に激しい炎症を5分間だけ生じたり,ボス戦で残機を失うと心拍停止状態に陥ったりする。財団の管理下でクリアに達したことはないが,以前の所有者・ジェイコブは誰かがクリアした様子を見たことがあるらしく,その人物に何かしらの神秘的な現象が起こったことを,尋問の中で漏らしている。

※イメージ画像
画像集 No.006のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
アイテム番号SCP-2600
オブジェクトクラス:Euclid

 Atariの倒産によって財団に押収された,1台のAtari 2600と8台のブラウン管テレビ。画面には複数の人物の顔を主として,さまざまな映像が表示される。SCP-2600に触れた人物は,脳神経系に作用する物質が口内に発生して,幻覚を見る。幻覚状態にある人物は,SCP-2600のAtari 2600部を操作することで感情を任意にコントロールできる。CIAによるMKウルトラ計画(実在した洗脳実験)のため開発されたが,開発者も予期しなかった何らかの異常事態が起こり,凍結されたようだ。SCP-2600を収容している財団施設は,今のところ安定しているものの,軽いマインドコントロール状態に陥るスタッフが多数発見されている。

※イメージ画像
画像集 No.007のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
アイテム番号SCP-2639
オブジェクトクラス:Euclid (元Keter)

 実際に収容されているのは,SCP-2639を構成する要素の1つであるデスクトップコンピュータ(SCP-2639-C)。電源の供給なしに動作しており,大幅に改造された「Quake」のオンライン・デスマッチを1997年からホスティングし続けている。

 SCP-2639として定義されているのは,不特定の地域を巻き込んで出現する1立法キロメートルの特異な空間だ。この空間では,異常な武装と強靭な肉体を有し,撃破しても再出現する3体のヒト型実体(SCP-2639-A)と,そのヒト型実体が触れると武器の提供や能力の強化などを行うオブジェクト(SCP-2639-B)が出現。SCP-2639-Aと地元警察官が交戦した2009年・イタリアのケースでは,ガソリン満載のタンクローリーが銃撃戦に巻き込まれて96名の死傷者が出た(うち死亡は54名)。

 簡潔に表せば,SCP-2639とは,SCP-2639-Cで行われているゲームプレイが現実空間で展開される現象だ。そしてSCP-2639-AはNPCでなく,プレイヤーが存在する。作品としてのSCP-2639は,特別収容手順としては異端的なタイプであり,異常現象に巻き込まれた3人のゲームプレイヤーと,そのプレイが現実空間での殺戮と知ったことによる葛藤,その先の決断を描いた,ヒロイックなドラマが表現されている。



 「Control」や「Lobotomy Corporation」は,あくまで“SCPをオマージュしたゲーム”だが,SCP Foundation自体を原作としたゲームや,4月25日にDMM GAMESでサービスが開始された「Witch's Weapon -魔女兵器-」iOS / Android)のようにSCP Foundationの要素を取り入れたゲームも,Steamやitch.toなどで数多くリリースされている。そんなわけで,Steamで配信されているものを主として,SCP Foundation関連タイトルを紹介しよう。

ちなみにitch.toを「SCP」で検索すると,こんな感じに
画像集 No.013のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる

「SCP-087: Recovered document」

 「SCP-087: Recovered document」は,“吹き抜けた階段”ことSCP-087を題材としたタイトルで, 2018年1月にアーリーアクセスが開始された。現在の価格は520円(税込)。

 ゲームの内容は作品としてのSCP-087で言及されているエピソードを再現したものとなっていて,プレイヤーはDクラス被験者としてSCP-087を探索していく。再現という試み自体は面白いが,SCP-087を題材としたゲームは「SCP-087」「The Endless Stairwell」「SCP-087-B」など,すでに複数あり,本作が先駆者を超えた出来か,あるいは先駆者に無いオリジナリティを発揮できているかというところまで考えると,それは難しいところ。とはいえ,現在はまだアーリーアクセス段階であり,ムービーは力の入った出来なので,今後の進展に期待したい。

画像集 No.016のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる 画像集 No.017のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる

「SCP: Secret Laboratory」

 先述の「SCP-087-B」が好評を得たことから,「SCP Containment Breach」という後継作的なタイトルが制作された。さらに「SCP Containment Breach」をUnityでリメイクしたうえ,新要素の追加などを行ったのが,2017年末に無償でリリースされた「SCP: Secret Laboratory」だ。これはマルチプレイ専用のゲームで,SCPオブジェクト・財団職員・要注意団体&Dクラス職員の3派に分かれて,それぞれの勝利条件達成を目指す。PvPであったり,SCPオブジェクト視点になれたりするのは,SCP Foundationモノのゲームとしては珍しい。

画像集 No.018のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる 画像集 No.019のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる

「SCP: Blackout」

 2019年8月9日にアーリーアクセス版がリリースされた,収容違反の発生により汚染されていく施設からの脱出を目指す一人称サバイバルホラー。現在の価格は2050円(税込)。内容的にはオリジナル要素が強く,スター的なSCPオブジェクトが登場しないことがマイナス要素に評価されることもあるが,「未知の怪異に触れていく面白さ」を重視したという意味では,実にSCPらしい”面白さを持つタイトルだ。

画像集 No.020のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる 画像集 No.021のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる

「SCP022」

 2月2日に無償でリリースされた,異常な死体安置所・SCP-022をモチーフとした脱出アドベンチャーゲーム。プレイヤーはSCP-022で目覚めた人物となり,収容施設からの脱出を目指す。謎解きの難度は高くなく,解法を知っていれば数分でクリアすることも可能なので,最初はノーヒントでプレイしてみてほしい。なお,本作でプレイヤーがゾッとするのは,ゲーム内のギミックなどより,「SCP-022の内部で目覚めた主人公は何者なのか,主人公はクリア後どうなるのか」を考え始めたときだろう。作品としてのSCP-022を未読の人は,「SCP022」をプレイしてから読んでみることをオススメしたい。

画像集 No.022のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる 画像集 No.023のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる

「器関ノ彷徨 -The will of a single Tale-」

 諏戸名友人氏が開発する,SCP財団の日本支部にフォーカスしたビジュアルノベル。2018年5月に「デモ版が1万ダウンロードを突破したら本編の制作に着手する」というところからスタートし,見事それを達成。現在はデモ版と第1部の第1章が公開中で,それ以降の制作が進められている。デモ版は1万ダウンロードどころか4万ダウンロードを突破していて,大きな注目を集めているようだ。

画像集 No.024のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる 画像集 No.025のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる

「ANNO Mutationem」

 先に名前だけ出していた「ANNO Mutationem」は,2020年3月ごろにPS4版を発売し,そこから他プラットフォームへ展開していくことが計画されるサイドビュー形式のアクションゲームだ。SCP Foundationを題材とした家庭用ハード向けのゲームは,おそらくこれが初となる。

 本作の舞台となっているのは,無国籍的な都市・無数のデジタルサイネージ・サイボーグ手術を施した人々と,三拍子そろったサイバーパンクの世界。主人公である女性エージェントのアンは,異常事態により暴走したロボットなどを撃滅していく。

画像集 No.010のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる 画像集 No.011のサムネイル画像 / ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる

 基本的にSCP Foundationの世界設定は現代なので,サイバーパンク的な本作の世界に違和感を覚えるファンは少なくないだろう。ただ思い出してほしいのが,ときには未来世界魔法世界など,さまざまな異世界や平行世界にもつながっているのがSCP Foundationということだ。ベーシックなSCP Foundationの世界観から壁を一枚隔てた向こうに,サイバーパンクの世界が広がっていても不思議はない。とは言え,未だメインのストーリーなどが公開されていないので,SCP Foundationらしい要素がどれほどなのか,全編をプレイできる日に期待したい。




 SCP Foundationはオープンコミュニティなので,「自分も書きたい」と思ったらすぐに書き手の1人となることができる。だが,実際に書き手として活動するには,特有のルールやカルチャーを理解することが必要不可欠となるので,ハードルは低くない。ただ,公開するでなくとも自分なりのSCPを考えてみることだって楽しみ方の1つだ。もしかしたら,それを「Control」や「Lobotomy Corporation」のように独自のものとして膨らませられるかもしれない。あるいは,説明は省くがRPC AuthorityやCreepypasta,洒落怖などを目指すのもアリだ。


SCP Foundation ロシア支部について


 最後に,記事的には余談となるが,SCP Foundationのロシア支部(The SCP Foundation Russian Branch)が危機的状況に陥っていることをお伝えしたい。これはフィクションではない現実の話だ。

 11月,SCP Foundationの運営サイドから,ロシアのAndrey Duksinという人物がSCP Foundation関連の商標をユーラシア関税同盟に登録し,同国内のSCPファンサイトを商標侵害として閉鎖させたほか,営利目的でロシア支部の運営権を獲得しようとしていることが報じられた。SCP Foundationの運営サイドは現在,Duksin氏の行為はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを侵害する違法行為であると訴え,ロシア国内における自由な活動を取り戻すべく,活動資金の寄付を募っている。この募金はアメリカのクラウドファンディングサイト・GoFundMeにて,「SCP Legal Funds」というプロジェクト名で実施中だ。

 日本支部からは「可能な限り御自身で原文を見て判断していただきたい」というコメントと冷静な対応を求める旨が発表されているので,この事態に関しての判断は読者諸氏に任せたい。ただ,パブリック・ライセンスの創作プロジェクトで起こりうる問題の一例としては,創作を趣味にしている人ならば知っておいたほうがいい問題ではないかと思う。
  • 関連タイトル:

    ANNO: Mutationem

  • 関連タイトル:

    CONTROL

  • 関連タイトル:

    CONTROL

  • 関連タイトル:

    CONTROL

  • 関連タイトル:

    ムシカゴ オルタナティブマーチ

  • 関連タイトル:

    ムシカゴ オルタナティブマーチ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月17日〜11月18日