ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者

公式サイト | : | https://www.ea.com/ja-jp/games/dragon-age/dragon-age-the-veilguard |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2024/11/01 |
価格 | : | スタンダードエディション:8400円(税込) デラックスエディション:1万1500円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
ハンス・ジマー氏初の来日公演が5月に横浜,名古屋で開催決定。バンドとフルオーケストラを引き連れて映画史に残るスコアを演奏

AEGXは本日(2025年2月18日),ハンス・ジマー氏の初来日公演「Hans Zimmer Live in Japan」を,5月20日に横浜のぴあアリーナMM,5月24日に名古屋のIGアリーナでそれぞれ開催すると発表した。ジマー氏は映画やゲームなどさまざまな作品の音楽を手がけ,世界的に名の知られる作曲家である。
[2025/02/18 20:05]「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」本日発売。Lakeshore Recordsでサントラがリリースされ,メインテーマの音楽配信もスタート

Electronic ArtsとBioWareは本日(2024年11月1日),アクションRPG「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」を発売した。それに合わせて,公式サウンドトラックがLakeshore Recordsからリリースされ,アルバムの第1弾シングル「Dragon Age: The Veilguard Main Theme」が各種音楽配信サービスに登場している。
[2024/11/01 21:39]11月1日の発売が迫る「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」のローンチトレイラー公開

Electronic ArtsとBioWareは本日(2024年10月25日),11月1日に発売予定となっている「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」のローンチトレイラーを公開した。主人公であるルークたちの前に立ちはだかる強大な敵や困難な事態が次々と紹介されるものとなっている。
[2024/10/25 17:31]「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」はPS5 ProのPSSR採用で美しいグラフィックスを実現。Lead Project Producerの合同インタビューを掲載

TGS 2024で,BioWareのアクションRPG最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」のLead Project ProducerであるScylla Costa氏の合同インタビューが実施された。Frostbite Engine最新版で描かれるファンタジー世界の美しい風景や,新たに開発されたコンバットシステム,ストーリーが気になる作品だ。
[2024/10/11 18:00]「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の最新ゲームプレイトレイラーと,メイジのビルドを解説する動画が公開に

本日(2024年9月25日)配信されたPlayStationの情報番組「State of Play」で,「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の最新ゲームプレイトレイラーが紹介された。これとは別に,メイジのビルドを詳しく紹介する動画も公開されている。
[2024/09/25 07:42]「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の探索要素を紹介する公式ブログ記事が公開に。仲間と語らう拠点や,ファストトラベル要素も登場

エレクトロニック・アーツは本日(2024年9月12日),「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の最新情報を,公式ブログ記事で公開した。記事のタイトルは「Exploration Across Thedas」で,プレイヤーが訪れるエリアや探索要素について,映像を交えて紹介されている。
[2024/09/12 21:54]「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」,スキルツリーや装備品など成長システムにフォーカスした解説動画が公開に

Electronic ArtsとBioWareは,2024年11月1日に発売を予定している「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」について,成長システムを紹介する解説動画を公開した。今回の動画ではスキルツリーやキャラクターの装備品,コンパニオンにフォーカスして解説が行われている。
[2024/09/06 18:54]「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」,11月1日にリリース決定。SteamやEpic Games Store,PS Storeなどで予約受付も開始に

BioWareは本日(2024年8月16日),新作RPG「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の発売日が2024年11月1日に決定したことを発表した。さらに,「Dragon Age」の公式YouTubeチャンネルでは「発売日トレイラー」が公開され,Epic Games StoreやPS Storeなど各ストアでの予約注文もスタートしている。
[2024/08/16 13:47]「ドラゴンエイジ」シリーズ過去3部作がSteamで90%オフに。新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の発売を前に,過去作を遊んでおこう

Electronic Artsは,BioWareが開発を手がけるアクションRPG「ドラゴンエイジ」シリーズ3作品が90%オフになるセールをSteamで開催中だ。2024年秋に予定されている最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の発売を前に,これまでのストーリーやゲームシステムなどを復習するには良い機会かもしれない。
[2024/06/21 14:42]「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」のプレイアブルデモ初公開。ヒューマン最大の都市・テヴィンタールで紡がれる新たな物語

2024年6月8日から10日にかけて開催された「Summer Game Fest 2024: Play Days」にて,2024年秋のリリースが発表されたばかりの「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」のプレイアブルデモが公開されていたので紹介しよう。ヒューマン最大の都市・テヴィンタールで繰り広げられる新たな冒険に注目だ。
[2024/06/12 00:00]シリーズ最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」発表。発売は2024年秋を予定

本日(2024年6月10日)開催されたデジタルイベント「Xbox Games Showcase」にて,エレクトロニック・アーツの最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」が発表された。対象プラットフォームはPCとPS5,Xbox Series X|Sで,2024秋の発売を予定している。
[2024/06/10 02:44]「ドラゴンエイジ」シリーズ最新作のタイトルが「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」に変更。ゲームプレイ動画を6月12日0:00に公開へ

Biowareは2024年6月6日,開発中の新作「ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ」の名称を,「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」に変更したことを,同社ブログで発表した。また,本作のゲームプレイ動画が日本時間6月12日0:00に公開される予定だ。
[2024/06/07 18:22]「ドラゴンエイジ:インクイジション」DLC全部入りの無料配布がEpic Gamesストアでスタート。ダウンロードすれば期間終了後もプレイ可

Epic Gamesは本日(2024年5月17日),デジタル配信サービス「Epic Gamesストア」で,エレクトロニック・アーツによる「ドラゴンエイジ:インクイジション - Game of the Year Edition」の無料配布を開始した。配布期間は5月24日0:00までで,一度入手すれば期間終了後もプレイできる。
[2024/05/17 01:16]「Dragon Age: Dreadwolf」の邦題は「ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ」に。全貌は2024年夏公開予定

Electronic Artsは本日,BioWareが開発中のRPG「Dragon Age: Dreadwolf」のトレイラーを公開した。SteamやPS Storeには「ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ」の邦題でページがオープンしている。本作の全貌は2024年夏に公開予定とのことだ。
[2023/12/05 12:49]Netflixのアニメ作品「ドラゴンエイジ: 罪のあがない」の予告編公開。配信開始は12月9日

Netflixが2022年12月9日の配信開始を予定している「ドラゴンエイジ: 罪のあがない」の予告編が公開された。BioWareの「ドラゴンエイジ」シリーズを原作とした全6話のアニメ作品で,映像では,舞台となるテヴィンター帝国や主人公ミリアムの過去,モンスターとの戦いや登場キャラクターの姿などが確認できる。
[2022/11/11 15:40]新スタジオ“Skeleton Key”が設立へ。「Dragon Age」新作を率いたChristian Dailey氏と,Wizards of the Coastがタッグを組む

ゲームクリエイターのChristian Dailey氏は2022年7月27日,新スタジオ“Skeleton Key”をWizards of the Coastと共同で設立したと,同氏の公式Twitterアカウントで発表した。Christian Dailey氏は,BioWareで「Anthem」や「Dragon Age: Dreadwolf」のチームを率いたベテランの開発者だ。
[2022/07/27 14:14]“Dragon Age”シリーズ最新作の正式タイトル名は「Dragon Age: Dreadwolf」に決定。次回の情報公開は2022年後半

BioWareは本日,ファンタジーRPG「Dragon Age」シリーズ最新作の正式タイトル名を,「Dragon Age: Dreadwolf」に決定したと発表した。この新作については,The Game Awards 2018で存在が示唆され,同2020で正式にティザートレイラーが公開されていた。次の情報公開は,2022年後半になるという。
[2022/06/03 16:05]「ドラゴンエイジ」のイベント“Dragon Age Day”で,2本のショートストーリーが公開に。新作の情報は来年中に公開へ

エレクトロニック・アーツは2021年12月4日,「ドラゴンエイジ」シリーズのコミュニティイベント“Dragon Age Day”を開催し,2つのショートストーリーを公開した。公式ページには開発チームのコメントも掲載され,来年に新作についての情報が公開予定であることが語られている。
[2021/12/07 15:21]「Anthem」などのゲームディレクターを務めたJonathan Warner氏がBioWareを退社
[2021/03/29 15:16]ファンタジーRPGシリーズ「Dragon Age」最新作のトレイラーが公開

本日(2020年12月11日)開催のThe Game Awards 2020にて,BioWareが開発中のファンタジーRPG「Dragon Age」最新作のトレイラーが公開された。世界観や雰囲気を伝えるトレイラーで,正式なタイトル名や対応プラットフォームなどは不明だ。
[2020/12/11 10:15]