パッケージ
ヨーロッパ ユニバーサリス IV公式サイトへ
読者の評価
90
投稿数:5
レビューを投稿する
海外での評価
87
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ヨーロッパ ユニバーサリス IV

ヨーロッパ ユニバーサリス IV
公式サイト http://www.europauniversalis4.com/
発売元・開発元
発売日 2013/08/13(海外版)
価格
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
販売価格一覧 Powered by Amazon / Yahoo!ショッピング(リスト更新日:2022/12/18)
価格 在庫 店舗名 支払い方法アイコンの説明
お店ページで確認 確認 Amazon
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
グラフ
スクリーンショット一覧へ最新画像(全007枚)
ヨーロッパ ユニバーサリス IV
ヨーロッパ ユニバーサリス IV
ヨーロッパ ユニバーサリス IV
ヨーロッパ ユニバーサリス IV
ゲーム紹介
最新記事(全19件)

「Europa Universalis IV」のサブスクリプションサービスをアップデート。Steamでは,月520円ですべての追加コンテンツが遊び放題に

「Europa Universalis IV」のサブスクリプションサービスをアップデート。Steamでは,月520円ですべての追加コンテンツが遊び放題に

 Paradox Interactiveは,同社のストラテジーゲーム「Europa Universalis IV」サブスクリプションサービスをアップデートした。Steamでは,月520円(税込)で,これまでリリースされたすべての追加コンテンツをプレイできるという。同社の今後のビジネスモデルを占ううえで,重要な試みになりそうだ。

[2022/03/02 14:54]

「Europa Universalis IV」が80%オフ。最新拡張「Emperor」のリリースに合わせてSteamの「MIDWEEK MADNESS」に登場

「Europa Universalis IV」が80%オフ。最新拡張「Emperor」のリリースに合わせてSteamの「MIDWEEK MADNESS」に登場

 Paradox Interactiveが展開している人気ストラテジーゲームの一つ「Europa Universalis IV」が,Steamの「MIDWEEK MADNESS」で80%オフとなっている。このセールは最新拡張パック「Europa Universalis IV: Emperor」のリリースに合わせたもののようで,期間は2020年6月13日までだ。

[2020/06/10 13:57]

Paradoxのファンイベント「PDXCON2019」が開催。SLG / ストラテジーファンにはたまらない空気に包まれたイベントの模様をレポート

Paradoxのファンイベント「PDXCON2019」が開催。SLG / ストラテジーファンにはたまらない空気に包まれたイベントの模様をレポート

 “パラドゲー”という名称でもおなじみ,Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2019」が,ドイツのベルリンにて開催された。新作や人気タイトルの最新コンテンツが体験できたイベントの模様をお届けしよう。SLG / ストラテジーが好きな人ならぜひ足を運んでほしいイベントだ。

[2019/10/24 19:30]

[SPIEL'18] これぞまさにボドゲ版“パラドゲー”。25年の時を経て生まれ変わった「Europa Universalis: The Board Game」を会場で遊んできた

[SPIEL'18] これぞまさにボドゲ版“パラドゲー”。25年の時を経て生まれ変わった「Europa Universalis: The Board Game」を会場で遊んできた

 アナログゲームへの進出を進めるParadox Interactiveが,フラグシップタイトルとして開発している「Europa Universalis: The Board Game」インタビューとプレイレポートをお届けする。2019年のローンチを目指し,開発が続けられているという同作だが,そのプレイフィールはいかなるものか。SPIEL'18の同社ブースで体験してきた。

[2018/11/01 15:05]

Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2018」レポート。スウェーデンがストラテジーゲームのホットスポットに

Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2018」レポート。スウェーデンがストラテジーゲームのホットスポットに

 2018年5月18日から20日まで,スウェーデンのストックホルムにて,数々のストラテジーゲームを世に送り出してきたParadox Interactiveのファンイベント「PDXCON2018」が開催された。ストラテジーファンならば注目せざるを得ない同イベントを取材してきたので,本稿では5月19日の模様をお伝えする。

[2018/05/21 20:05]

Paradoxが「Stellaris」と「Europa Universalis IV」の拡張パックをリリース。270以上の自社タイトルが対象のセールもSteamで実施中

Paradoxが「Stellaris」と「Europa Universalis IV」の拡張パックをリリース。270以上の自社タイトルが対象のセールもSteamで実施中

 Paradox Interactiveが,「Stellaris」「Europa Universalis IV」最新拡張パックをリリースした。また,Steamでは同社タイトルのセールが実施中だ。270タイトル以上が対象なので,好みのタイトルを探してみよう。

[2017/04/07 13:39]

「Europa Universalis IV」の最新拡張パック「Rights of Man」は2016年10月11日リリース。最新ムービーも合わせて公開

「Europa Universalis IV」の最新拡張パック「Rights of Man」は2016年10月11日リリース。最新ムービーも合わせて公開

 Paradox Interactiveは,2013年にリリースされたストラテジー「Europa Universalis IV」の最新拡張パック,「Rights of Man」を10月11日にリリースすることを発表し,ムービーを公開した。中世の終わりから近世にかけてのヨーロッパを描く本作。新たな拡張パックでは多数の要素追加が予定されている。

[2016/08/30 13:00]

[GDC 2016]Paradoxのベテラン開発者が歴史ゲームのエッセンスを語ったセッションをレポート

[GDC 2016]Paradoxのベテラン開発者が歴史ゲームのエッセンスを語ったセッションをレポート

 スウェーデンのParadox Interactiveが,Game Developers Conference 2016で「History and Game Design」(歴史とゲームデザイン)というストレートなタイトルのレクチャーを行った。同社のシニアゲームデザイナーであるChris King氏が,歴史をテーマにしたゲームについていろいろと語ってくれたので,その模様をお伝えしよう。

[2016/03/19 18:51]

研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート

研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート

 2015年11月26日から28日にかけて,ドイツ東部のケムニッツで「軍事史研究会」の年次大会が開催された。軍事史と社会,文化との関わりについて毎年興味深い報告を行っていることで有名なこの研究会だが,今年のテーマは「コンピュータゲームにおける戦争と組織化された暴力」というもの。果たして研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのだろうか。

[2015/12/19 12:00]

今から始める「Europa Universalis IV」。購入からプレイの流れまで,細かくレクチャー

今から始める「Europa Universalis IV」。購入からプレイの流れまで,細かくレクチャー

 Paradox Interactiveの看板シリーズといえる「Europa Universalis」。最新作の「Europa Universalis IV」は,シリーズの集大成ともいえる高い完成度を誇っているが,現在のところ,日本語版が用意されていないという事情もあって,プレイしていないという人も少なくないはず。それではもったいなさすぎる! ということで,購入からプレイまで,今,改めて,なるべく分かりやすく紹介しよう。

[2015/07/18 00:00]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

OS:Window XP/Vista/7(+DirectX 9.0c以上),CPU:Pentium 4/2.4GHzまたは Athlon 64 3500+/2.2GHz以上,メインメモリ:2GB以上,グラフィックスチップ:GeForce 8800またはATI Radeon X1900以上,グラフィックスメモリ:512MB以上

AD(最終更新日:2022/12/18)
Europa Universalis IV (PC DVD) (輸入版)
ビデオゲーム
発売日:1970/01/01
価格:
amazonで買う
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月01日〜04月02日
タイトル評価ランキング
80
62
61
WILD HEARTS (PS5)
46
トワツガイ (iPhone)
44
バンカーライフ (Nintendo Switch)
2022年10月〜2023年04月