NGELGAMES
[G-Star 2019]韓国産のゲームでeスポーツを――。NGEL GAMESのCEOが語る3つの新プロジェクト
![[G-Star 2019]韓国産のゲームでeスポーツを――。NGEL GAMESのCEOが語る3つの新プロジェクト](/games/485/G048577/20191117001/TN/009.jpg)
韓国・釜山で開催中のG-Star 2019に,NGEL GAMES(エンジェルゲームス)のブースが出展されている。今回発表された新たな3大プロジェクトタイトルは,どれも“対戦”を打ち出したものであった。それが意味することは何なのか,同社CEOのJi Hoon Park氏に聞いてみた。
[G-Star 2019]広大なファンタジー世界が舞台のRTS「Project Pendion」を紹介。NGEL GAMESの大型プロジェクト第3弾
![[G-Star 2019]広大なファンタジー世界が舞台のRTS「Project Pendion」を紹介。NGEL GAMESの大型プロジェクト第3弾](/games/485/G048590/20191115016/TN/009.jpg)
韓国・釜山で開催されている「G-Star 2019」に,NGEL GAMESのPC/スマホゲーム「Project Pendion」がプレイアブル出展されていた。同社の3大プロジェクトタイトルの第3弾となる本作は,広大なファンタジー世界を舞台に,物語に注力しているというRTSになっている。
[G-Star 2019]「Project Arena」は,最大15人がMOBAチックな3Dアクションで戦うバトルロイヤル
![[G-Star 2019]「Project Arena」は,最大15人がMOBAチックな3Dアクションで戦うバトルロイヤル](/games/485/G048579/20191114162/TN/010.jpg)
韓国・釜山で行われているG-Star 2019に,NGEL GAMESの「Project Arena」がプレイアブル出展されている。同社の3大プロジェクトタイトルのうち,第2弾となる本作は,“最大15人がMOBAチックな3Dアクションでバトルロイヤル”と,面白要素がてんこ盛り。期待の一作だ。
[G-Star 2019]サイバーで終末な「Project RTD」。NGEL GAMESの3大プロジェクト第1弾は“6人対戦タワーディフェンス”だ
![[G-Star 2019]サイバーで終末な「Project RTD」。NGEL GAMESの3大プロジェクト第1弾は“6人対戦タワーディフェンス”だ](/games/485/G048577/20191114161/TN/011.jpg)
韓国・釜山で開催されているG-Star 2019に,NGEL GAMESの新作「Project RTD」がプレイアブル出展されていた。本作は同社の3大プロジェクトタイトルの第1弾で,作中ではポストアポカリプスチックなサイバー世界で,最大6人同時のタワーディフェンス対戦を楽しめる。
マフィア梶田の二次元が来い!:第442回「デビルブックで行く昼夜逆転のロシア横断」

ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今週は,ケイブより配信中の「デビルブック」を取り上げた「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第109回のアーカイブをご紹介。また,スパイク・チュンソフトより販売されているポストアポカリプスFPS「メトロ エクソダス」の話題もお届けします。
今夜の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,ケイブより配信中の「デビルブック」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」と,LINE LIVEの4GamerLL(@4gamerlinelive)にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第109回の生配信を行います。今回は,ケイブより配信中の「デビルブック」を取り上げます。ゲストとして,プランナーのたけのこ氏と,ケイブ広報のC氏にお越しいただきます。