GIGA-BYTE TECHNOLOGY
SSDを冷却せよ! 転送速度10000MB/sを超えるPCIe 5.0対応SSD用のヒートシンクをCOMPUTEXでチェック

2023年後半にかけて盛り上がりそうなPCパーツが,PCIe 5.0 x4対応の高速SSDだ。しかし,高性能な分だけ発熱も非常に大きく,いかに放熱するかが問題となる。COMPUTEX 2023でメーカー各社は,大型ヒートシンクに空冷ファン,あるいは簡易液冷ユニットを使ったSSD向けクーラーを披露していた。
新世代のミドルクラスRadeon「Radeon RX 7600」搭載カードがASRock,GIGABYTE,PowerColor,玄人志向から発売

2023年5月25日,CFD販売は,AMDのデスクトップPC向けGPU「Radeon RX 7600」を搭載するASRock,GIGABYTE,Tul,玄人志向のグラフィックスカードを国内発売すると発表した。価格帯は4万円台半ばから5万円前後となっている。
RTX 4060 TiカードがGIGABYTEや玄人志向,エルザジャパンからも発売に

2023年5月24日,NVIDIAのデスクトップ向け新型GPU「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載するグラフィックスカードが発売となった。すでに発表済みの製品に加えて,新たにGIGABYTEと玄人志向,GALAKURO GAMING,ELSA,ASUSのTUF Gamingからも搭載カードが登場した。税込の想定売価は,約7万円〜8万円前後だ。
クロックアップ仕様のGIGABYTE製RTX 4090カードとど派手なピンク色の玄人志向製RTX 4070搭載カードが発売に

2023年5月19日,CFD販売は,GIGABYTE製グラフィックスカード「GV-N4090AERO OC-24GD」と,玄人志向製グラフィックスカード「GK-RTX4070-E12GB/PINK/TP」を5月26日に発売すると発表した。税込の想定売価は,順に27万2800円前後,10万5800円前後となる。
約15万円でお釣りが来るRTX 4050搭載の15.6型ゲームノートPCがGIGABYTEから登場

2023年5月9日,GIGABYTE TECHNOLOGYは,GPUにノートPC向け「GeForce RTX 4050」を,CPUには第12世代Coreプロセッサの「Core i5-12450H」を採用して,税込価格が14万3000円と安価なゲーマー向けノートPC「G5 MF-F2JP313SH」をニューエックス限定で発売した。
クロックアップ仕様のGIGABYTE製RTX 4070 Ti搭載カードが4月28日に発売

2023年4月19日,CFD販売は,NVIDIAのデスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載したGIGABYTE製グラフィックスカード「GV-N407TEAGLE OC-12GD R2.0」を4月28日に発売すると発表した。独自の3連ファンクーラーを採用したクロックアップモデルとなる。税込の定売価は13万4800円前後となる。
170Hz表示対応&PC切替器機能を搭載したGIGABYTE製27型ゲーマー向けディスプレイが発売

2023年4月17日,ニューエックスは,GIGABYTE製のゲーマー向け液晶ディスプレイ「GIGABYTE M27Q P」を4月21日に発売すると発表した。27インチサイズで,解像度2560×1440ドット,垂直最大リフレッシュレート170Hzの液晶パネルを採用する。税込の想定売価は4万8180円となっている。
RTX 4060/4050搭載のGIGABYTE製ゲームノートPC計3製品を発表

2023年4月14日,GIGA-BYTE Technologyは,GPUにノートPC向け「GeFroce RTX 40」シリーズを搭載するゲーマー向けノートPC計3製品を発表した。360Hz表示に対応した17インチ級モデル「AORUS 7 9KF-E3JP513SH」などをラインナップする。
新製品ラッシュのRTX 4070搭載カード。GIGABYTEと玄人志向から追加で4製品が発売に

2023年4月13日,CFD販売は,GIGABYTEおよび玄人志向ブランドの「GeForce RTX 4070」搭載カード計4製品を発売した。いずれもオーバークロック仕様の製品で,税込の予想実売価格は10万円台後半から11万円台前半となっている。
RTX 4050搭載で税込13万円半ばのGIGABYTE製ゲームノートPCがアプライド専売で4月21日に発売

2023年4月12日,GIGABYTEは,GPUにノートPC向け「GeForce RTX 4050」を搭載したゲーマー向けノートPC「G5 MF-F2JP333SH」をアプライド限定で4月21日に発売すると発表した。税込価格が13万4800円と手に取りやすい価格を実現したのが見どころだ。
RTX 40シリーズ搭載のGIGABYTE製ゲーマー向けノートPCが国内初披露。15インチ級の上位モデルなど今後発売予定の製品も登場

2023年2月17日,GIGABYTEは,GPUにノートPC向け「GeForce RTX 40」シリーズを搭載したゲーマー向けノートPCの新製品発表会を開催した。発表会では「AORUS 17X」といったすでに販売を開始しているものに加えて,「AORUS 15X」など,今後発売を予定する製品も公開となった。
GeForce RTX 4070 Ti搭載カードが各社から登場。価格は税込約15万円から18万円台半ばに

2022年1月5日,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載したグラフィックスカードが各メーカーから発表となった。本稿ではこれらの製品をまとめて紹介する。税込の想定売価は,約15万円から18万円台半ばだ。
- キーワード:
- HARDWARE:GeForce RTX 40
- GPU
- GeForce
- HARDWARE:Republic of Gamers
- HARDWARE:TUF Gaming
- ASUSTeK Computer
- HARDWARE:GALAKURO GAMING
- 玄人志向
- HARDWARE:AORUS
- GIGA-BYTE TECHNOLOGY
- Gainward
- HARDWARE:ZOTAC GAMING(旧称:ZOTAC Gaming)
- ZOTAC Technology(旧称:ZOTAC International)
- PNY Technologies
- エルザジャパン
- HARDWARE:G Series
- HARDWARE
- ニュース
- 編集部:千葉大輔
Radeon RX 7900 XTX/RX 7900 XT搭載カードの第1弾が12月16日に発売。リファレンス準拠が中心に

2022年12月13日,CFD販売は,AMDの新型GPU「Radeon
GeForce RTX 4080搭載カード各社から一斉に発売。税込価格は21万円台後半から25万円台後半

2022年11月16日,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4080」を搭載したグラフィックスカードが各カードメーカーから発表となった。税込の想定価格は21万円台後半から25万円台後半だ。
GeForce RTX 4090搭載カードが各社から発売。独自クーラー搭載で税込価格は30万円前後が中心に

2022年10月12日,NVIDIAのデスクトップPC向け最上位GPU「Ge
GIGABYTE,34型のウルトラワイド液晶ディスプレイ「M34WQ」を5月27日発売。PC切換器機能も搭載
- キーワード:
- リリース
- ニュース
- HARDWARE
- GIGA-BYTE TECHNOLOGY
- ディスプレイ
GIGABYTEとPowerColor,玄人志向製RX 6400カードが4月22日に発売。価格は税込2万円台半ばから

2022年4月20日,CFD販売は,AMDのエントリー市場向けのデスクトップPC用GPU「Radeon RX 6400」を搭載したGIGA